*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.01.20
XML
カテゴリ: 節約・100円Shop
なんとなく今かなと思って、今日ハローワークに手続き行ってきました。
でも、結構今後の事を考えたら、今はやっぱり働く時期じゃないか~。。。

少し前までは、この春から、メイを 保育所 に通わせて、
パートかアルバイト をしようと計画してたんだけど。。。
今年中に 引っ越 すことを考えると、保育所も変わるのもおかしいし、
ってことで、今年保育所はやめになりました。
となると、働きにも出られない。。。


大切なのは、 2人目 なのよねぇ。
生まれたら産まれたで嬉しいのはわかってるんだけど、
出産育児の大変さと、まぁ、経済的に考えると、
一人でもいいかな。と私は思ってたんだけど。
どうも、旦那は2人は作る!ってことなので、
そうなのね。。。またあの痛さがアゲイン~(*_*;

その2人目も、メイが現在1歳半なのを考えると、
急いだらなんとか2学年でいけるけど、
おちおちしてたら 3学年差 になっちゃうのよね。
入学が重なって出費 が増えることと、
私の 仕事復帰 が1年遅れる?
2人同時に保育所 に通わせられないってことが気にかかる事か。
それを考えると、やっぱり急いで2学年差か!?


また妊娠育児の期間に入っちゃったらねぇ。。。
仕事やめてから 4年間の延長期間 が過ぎてしまってもらえなくなっては
損なんで。

ほんとは、3学年あけて、
今回できちんと仕事先を見つけて 就職して半年か1年間。
その後 産休育休 。。。という考えもあったり。

だって、せっかく仕事探しするのに、実際 現状は働けない状況 なのももったいないし、
年齢 とかも考えると条件のいいところがなくなっていきそうな。。。
今年でさらば20台~(*_*;

それもこれも、あれもそれも、 家作りもからんでくるし
引越しと出産が重なると大変だから、 工期 の関係で2学年を断念するかもしれないし。

やはり、まずは、家だ!
というかその家も、兄夫婦との話でご両親をよべる間取りにしなくては
ならんのかということを確認しなきゃいけないので、
なにはともあれ、今週末の兄夫婦との相談が先!
それから、家がきまれば、
次は子供。
そうなれば仕事。

すべて絡んでくるのね~。
春までにすべて決まるのか。
いや決まるのでしょうね、必然的に。大変だ~。


働くことについて、何かアドバイスとかヒントありますか?
皆さんの経験、予定なんぞありましたらお教えくださいませ。


(過去日記編集)結局こういうことって思い通りにはいかないので4学年あくことになりましたあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.29 07:04:22
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: