*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.04.13
XML
積水さんでの 最終確認
その日で、最終の見積もりと図面の確定、色の確認や仕様の確認を済ませて、
本来今なら、部材の発注がもうされているはずなんですが。。。
最終と聞くと、ほんとにこれでいいのかという迷いも出てきますね。

でもそれ以前に、 最後の最後 で、
旦那が 設備関係の施主支給 を考えはじめて、

積水オリジナルのお風呂よりも、TOTOやINAXがいいといいはじめて
積水さんと設備屋さんにそれぞれ見積もり依頼をする日々が続きました。
結局、最終確認以前に、施主支給する品もきまってないし、
お風呂もメーカーがメーターモジュールに対応してないので、
お風呂が今よりも大きくなり、洗面所が狭くなるなどで、
確認申請も、変更するのに手数料が6万程度発生するとかしないとか。。。

なんだかんだ未確定の部分があるのです。

それでも今週の土曜日には担当者が 最後の打ち合わせと確認 ということで、見積もりと図面を持ってきていただき、
見積もりのすべての項目を図面と照らし合わせて説明してもらいます。

前日までには、施主支給するものを連絡し、お風呂の見積もりも本日頂くので、


とりあえず、 施主支給 は、電気温水器と、1,2階のトイレです。
取り付け工事は積水さんなので、別に費用が温水器で10万円、トイレが1箇所1万円程度でしていただきます。
工事費用は高いと思っても、電気温水器でそれでも5,6万安く収まるのと、
トイレはTOTOのトルネードタイプの節水便器が積水さんでは、タンクレスのものしか取り扱いがなく高かったので、通常のタンク付のタイプでトルネードを選びたいので、設備屋さんでお願いしようと思ってます。


それから、家の工事着工以前に、 外構1期工事 が予定されています。
お父さんの知り合いの業者で頼んでいるのですが。
これがゆっくりした感じで、今まではお父さんを通してしか話をしてなかったのですが、
工事着工日を知りたかったので、直接電話してみました。
とりあえず、来週の半ばを予定してるようです。

積水さんは、早めに余裕をもって工事してもらって、きちんと送れずに家の基礎着工を5月にしたいといわれてるので、ほんとに10日ほどで、よう壁工事と、土の漉き取りが終了するのかがちょっと心配だけど。。。

その前に、外構工事着工までに、 家の土地の敷地にある電柱を支える支線がじゃまになるので、移設してもらうのに、電話で電力会社に問い合わせて書類を郵送しなくては~。
出すタイミングをどうしようかと迷いながら、実は、色々バタバタしてて忘れ気味で、
今朝、お父さんから電話で言われて思い出したりして。。。焦る。

とにかく、 いろんなことが重なるし、自分たちで手配することも出てきてるから
バタバタするのは当然なんだけどね。
少しは、お気に入りのモノを入れられて、経費も安く抑えられたら、と思うと、
やっぱりそれが一番なので、仕方ないですねぇ。

あと数日で、積水さんとの打ち合わせも、設備屋さんに依頼も、外構も、
それぞれ動き出すのかなと思うと、あと最終までの決断などなど、
あと一息頑張ろうと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.13 13:51:20 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: