*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.08.17
XML
ガスがいいか電気がいいかそれぞれ長所と短所があるので
どちらを選ぶかということは今回置いておきます。
とりあえず、 電気が気に入ってマイホームをオール電化にしようという方、
それから新築でオール電化にしたよ。更にオール電化にリフォームしたい。

という方にお 得に活用できる方法 をおさらいしておこうと思います。
もうすでに熟知されてる方もいらっしゃるかも知れませんね。

===========================================================
ただし、情報は関西電力に基づいていますので、
お住まいの地域ごとに、サービスが違ったり、同じサービスがされているとは
限りませんので、カンデン以外のエリアの方は、軽く参考程度に読み流していただくか、
ご自分で電力会社のHPより確認なさってくださいね。すみません。

===========================================================


まず、 オール電化にリフォーム
最初のイニシャルコストで悩まれる場合、という方法があります。
毎月の電気代とリース代を足しても、
光熱費が以前と変わらない場合もあるようなので、
試算してもらってお得だと思える場合検討の余地はあると思います。

電気温水器またはエコキュートとIHを導入して、
8年間などの リース契約をすると、
その間の点検や修理などは無料なので、
特に機器設備の故障やトラブルなどが心配な場合でも対応できます。

あいにく新築の場合は、リースは導入できません。 更にリースではなく、 購入 する場合 リフォームローンの取り扱いもあります。


そして 新築ですでにオール電化にしたよという方 には、
マイホーム自体の ローンが通常よりも利率が安くなる 銀行があります。
*(いまのところはみずほ銀行のみ)
当初3ヶ月は無金利 店頭より1%安く返済完了まで適用

また 火災保険にも、オール電化にするとオール電化割引 が適用されます。
*(すべての火災保険会社にあるかどうかは不明)

そして今回一番お勧めしたいのは、
電気の使用量でポイントがたまるポイントクラブ

皆さんはどれくらい入られてるんでしょうか?

VISAカード機能付きにすると、
電気以外のクレジットの利用でポイントがたまります。

さらに、ケイオプティコムのネットサービス関電SOS(関西なので)
のホームセキュリティを利用すると 2倍3倍 になります。

これは、 今からオール電化にしようと検討中の方 も加入できて、
加入しているだけで月々ポイントがたまり、
いざオール電化になったときにまとめてプレゼントされます。
積み立ては3ヶ月以上~最大36ヶ月なので、
オール電化の予定される、3年前にカードを作っておくとお得ですね♪

ちなみに、クレジットの年会費ですが、
電気の支払いをこのビザカードですると無料 になります。
通常の口座振替にすると年額630円割引になるのですが、
これは適用外になります。

その割引が受けられないのは損をした気分になるかもしれませんし、
カードが沢山あっていやだなぁという方は悩むかもしれませんが、
逆にこのカードを基準にして、どんどんポイントをためるとすれば。
電気もカード支払いにして、年会費を浮かせると同時に、
毎年600円程度さらにもっとポイントがたまるなら、
このカードポイント制度はお得になりますよね。


さらに奥の手としては、
電気の支払い料金でポイントがたまるわけじゃなくて、
使用量でたまるので、
電気代の安い深夜に使った電気使用量が多いほど、
効率よくポイントもたまるし、
電気料金はもちろん安いということで、
オール電化の基本の深夜電力活用法が生かされるといえます。



私はカードを作る方向性で考えてるんですが、
一度1年間でどれくらいポイントがたまって
どんな商品と交換できるのか調べたいなと思ってます。
(今のところ商品なんですよね、
商品券や電気代値引きに反映されると実に嬉しいですが)

それから、ポイントが2倍になるので、
できればケイオプティコムの光電話、光ネットに加入したいと思って、
イオ光を検討中です。。。
しかもここの光は電話とネットあわせて5千円程度なんで
導入したいのは山々なんだけど。。。

宅内調査に本日来てもらったのですが、
どうやら入居まではもちろん、
開通工事日のめやすすら不明なままで。
なんとか急いでもらいたいなと思ってるのですが、
入居して、数週間から最悪1ヶ月以上は、電話もネットも使えないかもしれません。
もっと早くに行動してたらよかったなぁ。。。
それをまってでも決める勇気が。。。
NTTをやめるかどうかのからみもあるし、難しいですね。

最後は少し本題からずれましたが、
とにかくオール電化にするとお得な方法がいろいろあるので、
比較検討して、最大限に活用したいなと思いました。
他にもこんなお得があるよと知ってることがあれば寄せていただきたいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.18 02:56:20
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: