*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.11.29
XML
カテゴリ: エコライフ
我が家の地域でも ゴミ袋の指定と有料販売 が始まります。
引越前の地域は、 ゴミのシール を販売していて
ゴミ袋に張っていたのですが。。。
今回は、 ゴミ袋本体を買わないといけないので、
しかも、サイズも分かれているからほんとにゴミ自体を減らしていかないと。
それが目的のようです。
それに資源ごみも、分別が強化されます。ゴミ袋半透明だし名前を書くみたい。


我が家の現状
●スーパーの袋 買い物袋持参ですがたまに忘れています。たまってきてます。
●ペットボトル、今でもほとんど買ってませんが、問題は旦那のジュース。
●牛乳パック 多分1週間で4本~5本消費。スーパーのリサイクルに持参!?
●ティッシュ 季節柄仕方ないけど、やっぱり食事でのちょいふきならおしぼり用意。
●DM  今から不要なところは断っていこう
●ムスメのおむつ 早く外れてほしい。。。


とにかく 頑張れば現在1週間に1度で45L袋にパンパンくらいの量 なんだけどね。


●生ゴミ処理機はほしいなぁ。。。
●牛乳配達でビン回収。。。
●パンの袋も結構たまる。。。ホームベーカリー購入!?がんばって手作り


ゴミを減らすにはいいことなんだけど、どうなんだろう???
節約我が家にはちょと投資資金が問題です。。。
踏み込むには勇気がいります。

けど、 生ゴミ処理機はこれからはじめようと思ってる家庭菜園の肥料になるし、
牛乳はカラダにいいもの、食パンは無添加でおいしくなるから当然いいことばっかり。


節約ばかりで、頭が固くなってきてるけど、
ちょっとこういう方面で生活を潤わしていってもいいのかなぁ。。。
微妙なラインです。


昨日の買い物で、お肉を計ってもらっていたら、
内気な私 でも、つい言葉がでちゃいました。


すみません、ラップだけにしてもらえますか?

お店の人は戸惑ってましたが、快く包んでくださって、
「ごみになるもんね~」 ってね。
ラップに包まれた

スーパーにいくと魚もお肉も大きなトレイにゆったりと入ってる。
せいぜい揚げ物するときのトレイに使うくらいだったから、すごくたまるのよね。。。
牛乳パック同様に、スーパーで回収してるけど、
今でもあふれるくらいになってるところをよく見かけるよ。

これがゴミ袋有料になったらみんなこういうところにもってくるよね。
私は今までそのままほかしてたけど。



量り売りのお肉屋さんではビニール袋に入れてくれたりしますが、
こういうところ活用したいナァって思います。

大きなトレイ入りの外国産のとりもも肉100グラム68円を選ぶか。
トレイなしにしてくれる国内産のとりもも肉100グラム88円を選ぶか。


ゴミなし、安全、オイシイを100グラムあたり20円余計にだす勇気。
もう少し考えよう。。。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.29 13:36:12
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: