★尚。.さん へ

ほんとに、お互いが疲れすぎちゃって、ストレスためちゃって。。。で、相手にも要求しちゃうし、不満を感じるし、思いやるゆとりがないっていうか。。。
もう実は悪いパターンにはまってるんだろうね。
ゆっくりじっくり、話し合いたいとおもいます。
ありがとう、ほんとがんばります。 (2006.12.04 17:37:43)

*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.12.03
XML
先日、旦那から、 娘の保育所入園 をもちかけられ、
必然的に春にむけて 私自身も仕事復帰 を考えなくてはいけなくなりました。

色々悩むなか、旦那ともあれから少し話をしていたのですが、
結局のところ。

娘の人見知りを直すために早めに集団生活に慣れさせる
というよりは、

生活が厳しいので、早く私に仕事復帰してほしい

ということらしいです。。。


それなのに、 そいう思いを私にいうことなく、
娘の理由にして仕事をするようにしむける。

ちょっと卑怯だなと

そんなことを思ってたのなら、もっとはやくに予定を伝えてほしいよ。

旦那は、1年ほど前 家作りの話が出始めたときに、
私が キャディーでもやっていっぱい稼ぐ! とか。
とりあえず 出産で受給を延長していた失業保険を頂くのに
就職活動で 銀行関係に就職したい! とか。

働くことに意欲的 だったのにたいし、
その 音沙汰が最近ないことに 不安を感じていた模様。

働く意思はあるけれど
あと1年その予定が先だったのよね

理由は前回にいってたように、 子供があと一人ほしいと旦那がいうから。
中途半端に復帰しても、また出産で収入がストップするのに、
保育園だけいかせるのはいかがなものでしょう?


話していると、旦那は

この先何十年もオレひとりで返していけっていうのか!


いいえ、私は1年おくらせてほしいと言ってるのに、
どうしてそうかんじるんだろう?
それに、旦那の収入だけでやりくりできるようにローンを組むのが鉄則だと
わたしは試算して提案したはず。
それを無視して銀行がかしてくれるからと積水に決めたのはだれ?
契約前に、がんばってくれるか。と私に確認をしたけれど、
快くOKしなかったよね。あなたにそういわれれば嫌だといえないと返事したはず。


私はなにも働かないとはいってないのに完璧に 履き違えている



いまは、気持ち的にストレスが多すぎてすぐに働く気になれない。 といったら、

そんなん、だれもしんどいわ。ストレスがあるんやったら
おれも仕事いかへんわ。



ということです。
なのでもうこれ以上いえません。そのままでいました。

やっぱりこういう考えの人なんだなぁって思いました。
人の気持ちではなくて、自分の気持ちが基準なんです。
ほんとうに私の伝えてることがわかってるなら、
こんな発言でないはず。
わかろうとしないんですよね。
いえたぶん、彼は人の気持ちが理解できないんでしょう。。。
特に女性の気持ちなんてね。




とりあえず、金曜日に保育園にいって、申し込み用紙を頂きました。

申し込みは8日です。
それまでに書類をそろえなくてはいけませんが、
特に 旦那の口からやめよう。
というそぶりはかんじらず、内容をじっくり読んでいました。


さらにその後、 積極的に求人広告をみていました。

「こんなんがいいわ。」

差し出されたのは、
市役所や図書館の事務員関係。
とりあえず臨時ですが、使える人材なら契約延長もあるみたい。

普通の会社ではそうそうない、よい条件です。


流れにまかせようと思います。

面接の時に子供のことどういうのかな?
あとはエクセルとワードの基本操作のテストがあります。


ということで、この半月の間に、
保育園と、面接の申し込みをして、面接にいきます。



あぁ、でもやっぱり迷います。。。
保育園って、入園の申し込みをしておいて、
やっぱり キャンセル ってできるのかな。。。

それ以前にやっぱり、 最後にもう一度旦那に言ったほうがいかな?
だって私は、 今就職してもやっていける気持ちがしないんだもん。
なにもかも中途半端なままなのに、さらに忙しくなって、
心にゆとりもなくなりそうでこわい。
ゆとりがなくなって、みえてくるのは、、、。
見た目にも、空気的にも、気持ち的にも、すさまじく悲惨なせいかつ。
やっぱり得策じゃないきがするから。。。
あと1年まってほしい。


でもそれを言い出すことでこの空気が悪くなるのは。。。
旦那に嫌われるんじゃないかと思うと。。。



流れに身を任せる勇気。
自分の気持ちを理解してもらおうとする勇気。


今どちらが大切なんだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.08 14:27:42
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そっかぁ。  
c-syuhu  さん
私も働きたいと思ったけど、1年待って幼稚園に子どもをあずけた方が安いと思うのだけど(地域にもよるのかな?)収入が増えるということは、来年の税金も増えるということで、その時、出産育児で働いていなければ、後で帰ってくるとは言え一時的に税金を払うから大変なのでは?働くなら税金や社会保険料、夫の控除の額 手当等、色々検討して金銭的にプラスなら働く意味はあるけど、でなければ・・・。
うちも夫は私にはいずれ働きに出て欲しいって言ってる。その時期を見極めるのが難しいな。それと、給与の上限を決めるのも。収入が増えれば手当とかはずされちゃうしさ、それでもプラスならいいんだけど、税金社会保険いれてマイナスになったら。
話し合いできるといいね。 (2006.12.04 06:46:25)

旦那様。。  
pure1616  さん
きっと黙ってるけど色々我慢してることがあるんじゃないかな。
もちろん、愛さんもきっちりやりくりしてて我慢もしてると思う。
人それぞれキャパは違うけど、我慢も限界が来るよね。
きっと旦那様、自分が稼いでいるのに自分の自由なお金がない。。
ってことで気持ちに余裕がなくなって来てるんじゃないかしら?
メイちゃん、どちらかのご実家に預けることはできないの?
私の知人の職業を持ってるママは産休が終わったら
実家に子供をあずけて仕事復帰してるよ(~_~;)
市役所とかのパートなら時間が決まってるし、仕事量も
それほどハードじゃないみたいだから、お勧めだけど。
考え方をちょっと変えてみるのもいいんじゃないかな?
ごめんね、いつも勝手な欲しい言葉じゃないだろうことを書いて(-.-)
(2006.12.04 11:06:08)

Re:仕事復帰の流れに任せる?(12/03)  
yuにゃん  さん
なんか、旦那さまのセリフに(゚∀゚;*)ドキドキしちゃいました。うちの旦那も「俺、一人で返せっていうのか?」とか思ってそう・・・・
今はあたしも働いてるから何も言わないケド、何かあったらきっとそんな感じだろうなぁ・・・
確かに、旦那一人の稼ぎじゃ無理なんだけどさf(´-`;)ポリポリ
たぶんさ、ローンが背中にどさっと重いんだろうね・・・分かっていて建てた家だけど、建ってしまえばあとはひたすら返済のみだからなぁ。。。
でも、そればっかでギスギスしてたんじゃ、毎日がつまらない!そんな中でも楽しいコトを見つけながら生活していかなくっちゃ身がもたないもん!
働く意欲はあるけど、今は働いたらあなたにも負担がかかるよ!と脅してみたら?(*′∀`)ニヒ♪
その時がきたら、バリバリ仕事してそのうち、旦那さまより働くスーパー主婦になっちゃうかも!ってことで・・・もう一度よく考えてみたらいいかも・・・頑張って!!p(*≧ω≦)/ ファイト~!! (2006.12.04 13:34:36)

Re:仕事復帰の流れに任せる?(12/03)  
尚。.  さん
旦那さん疲れてるのかな って感じました
1人で返してるってゆう感覚があるのかな? たまたま口から出ちゃっただけかもしれないけど、ちょっと愛さんも言われて辛い言葉だよね
旦那さんの勧めてる仕事はいいな~って私も思ったよ
うちの母も役場関係の仕事をやってるけど、やっぱりこうゆう所の仕事って給料よくってしかもしっかりしてるもんね
働けるのならやって損はないかなと思うけどね~

「でもそれを言い出すことでこの空気が悪くなるのは。。。
旦那に嫌われるんじゃないかと思うと。。。」
このへんはちょっと…嫌われるんじゃないか と思うのは間違ってる気がするよ
お互いにうまく歩み寄れると良いね
頑張ってね!
(2006.12.04 15:48:42)

Re:そっかぁ。(12/03)  
愛1020  さん
★c-syuhuさん へ

税金関係、私もあまりわからないんだけどね、ざっと考えるだけでもあんまりやっぱり得策ではないような。。。
そのあたりもじっくり検討して聞いてくれるといいのですが。。。ありがとうございます! (2006.12.04 17:26:32)

Re:旦那様。。(12/03)  
愛1020  さん
★pure1616さん へ

旦那、黙ってるから余計に我慢ってのもあると思う。ほんとそうだよね。
私は、こうやってここで相談したり、グチ書いたりしてみんなにきいてもらえるけど、旦那は一人で抱えてる。。。

ほんとお互い一杯一杯なんだと思うよ。
こうなるんが分かってたのにね。

市役所の面接はとりあえず受けてみようと思います。もし受かればということで話をすすめようかなと思います。
いつもアドバイスありがとうね、ほんと助けられています。 (2006.12.04 17:34:42)

Re[1]:仕事復帰の流れに任せる?(12/03)  
愛1020  さん
★yuにゃんさん へ

旦那の焦るキモチも分かるんだけどね。
ほんともう少し一緒に考えたいと思います、冷静にね。
ほんとありがとう!!!ちょっとここは頑張り時だね! (2006.12.04 17:36:03)

Re[1]:仕事復帰の流れに任せる?(12/03)  
愛1020  さん

こんにちは  
mi-min**  さん
久しぶりです。
やっと復活いたしました。

複雑は感じのお話になっていたのでびっくりしました。
役所などの仕事は、結構融通がききました。
私も退職してからパートで週に4回ほど役所に行ってました。

子供をもう一人って考えているなら、1年待ってもいいかも・・・って思いますが、旦那様はその件に関してはどう思っているのでしょうか?
うちもいずれは仕事に出たいって思っていますが、旦那は何も言いません。
ローンはウチも旦那が一人で背負ってます。
でも、家を建てるということは、そういうことも含めて覚悟を決めたはず。
難しい問題なので、旦那さんと話し合いが出来ればいいのですが・・・。 (2006.12.05 15:25:19)

こないだはゴメンね。  
ryumama♡1118  さん
私さっき自分のコメント読み返したら、とても偉そうな事書いてました。
全然アドバイスにもメッセージにもならず、もちろん力にもなれずにゴメンね。
なんかこの日記を読んだら涙が出そうになってしまいました。
確かに私達はこのブログで愛さんの意見を聞いて、今の状況を見てるけど、旦那さんも多分辛いんだろうね。
自分で積水に決めてなんとかしようと思ったのだけど、やっぱり自分で使えるお金に余裕がなくて気持ちに焦りや不安があるのかもしれないね。
旦那さんが言った言葉は思っててつい出ちゃった事かもしれないけど、愛さんにとっては辛いなぁ。
2人とも大丈夫かな・・・って思いました。
けどね「でもそれを言い出すことでこの空気が悪くなるのは。。。旦那に嫌われるんじゃないかと思うと。。。」ってのはどうかな。
やっぱり夫婦だから難しくても自分の気持ちは伝えて欲しいと思うし、確かに言いにくい事もあるけれど、嫌われるとかそういう問題ではないと思う。
流れに身を任せるっていうのも、愛さんが我慢するところが出てくるのよね?
やっぱり、自分の気持ちを理解してもらう事が大切なのか。。。
こればっかりは私には断言出来ないし、2人の納得いく答えが出て欲しいな。
(2006.12.05 17:25:16)

Re:こんにちは(12/03)  
愛1020  さん
★mi-min**さん へ

お久しぶりです!お帰りなさ~い、私は1ヶ月ちかくかかってたから、充分早いですよ~♪
なのに、こんな複雑なブログになっててごめんなさいね~(^^ゞ

ほんとですね、役所関係はそれでも恵まれてますよね。面接してみる価値はあるかもしれません。。。

この数日で、私の考えはゆっくりじっくり伝えましたが。。。とくに返事はありません。
ローンについては、どこのおうちも基本は旦那の収入だよね、それで妻の仕事はその後の楽しみや贅沢、臨時などの対応にしたいところです。
もう少し私もじっくり考えようと思います。
ありがとうございます。 (2006.12.06 12:17:44)

Re:こないだはゴメンね。(12/03)  
愛1020  さん
ryumama♡1118さん

えぇ?とんでもないですよ~(*^_^*)
すごく大切なことを気づかせてもらったし、私が自分のことばっかりしか考えてなかったんだナァって反省できました。すごく助かったんですよ。
ほんと、今の状況って、お互いがお互いを気遣うゆとりがないんだなぁって現状を把握できました。
そういうことも含めて、私たちにはまだまだ課題が沢山だナァって思います。
ほんと難しいことだけど、この数日少しは私の思いも伝えることができました。自分のキモチばかりおしつけないで、二人でなっとくいく答えがだせたらいいなと思います。
真剣に考えてくれて嬉しいです。ほんと助けられてます、いつもありがとうm(__)m (2006.12.06 12:29:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: