*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.07.08
XML



キャンドゥ商品の ドットのレジャーシート はどこかに使えるかな~ととりあえず買ってましたが、
押入れで敷いて使うことにしました。
妹は車のトランクにしいたりしてヨゴレ防止~★

押入れの棚部分にしくとすべりがいいのと、
もちろんヨゴレ防止にもなるし、
ドットが可愛くて白木が気になってたのがキモチカバーできたかな?

110608 001.jpg



110708 002.jpg

こうなると、和室の扉の内側の模様~。。。気になるわ。(笑)



同じくキャンドゥ商品の 座布団収納袋
ひとつは素直に座布団を5枚収納。
夏場は座布団ほぼいらない⇒夏場はお客様きても円座を使用するから。

そしてもうひとつは 洗い代えやシーズンオフの薄型カーペット用ラグマット用に
2~3畳用が2枚程度はちょうど納まります。

で、階段下の収納も、黒でほぼ統一~!
暗い~けど、いろんなカラーがごちゃついてる収納袋を使うよりましかな。。。
奥の扇風機カバーには強引に、タワー型の低めの暖房器具をいれてます。
冬場は単純にこれが扇風機に交代するだけ。
110610 006.jpg



110708.jpg




そして最近買い足したダイソーのボーダーバックはこちらで活用★
先日お片づけをして妙に気になっていた、
脱衣所収納の トイレットペーパーやらティッシュペーパーのストック
むきだしのままでしたが、このバックにかな~り入りました。

トイレットペーパーなら、たぶん30ロール近く。
ティッシュペーパーなら、だいたい20箱近く。

ストックはこれで充分だよね。やっとこれ以上買わないとルールが決められてよかったです♪
あと一つの袋は頂き物のタオルたちが箱入りのまま。
そしてもうひとつこのバックが手に入ったら、
オムツのストックを和室からこちらに移動しようと思います。
で、ちょうど4つ並んだらOK♪
あとは、ボックスなども含めてラベリングをしなきゃね♪

110704 003.jpg



110708 003.jpg

背の低い私には、隣の洗面台においてる子供用の踏み台イスをここにもってくるだけでは、
奥に入れたものすべに手が届きませんでした。
とりあえず、買ってきたティッシュやオムツは
パッケージ袋から出して、コレに入れ替えれば袋の取っ手までいかなくても
袋の端をもって取り出しさえすれば一気に引き出せて、カバンの中のストックが一目瞭然☆
中身が少なくなってきたらそろそろストック必要~てな具合で、
特売をキにすることにしようと思います。


てか、まだティッシュボックスのストックが10箱くらは別の場所においてるので、
この数ヶ月は買ってないけれど、まだまだ秋くらいまではテイッシュ買わなくていい!(笑)

今まで数も決めずに安いから~と買ってたのがほんとに知らなさすぎたよ~!!
これからはキチっと(定量)守ります!

それにしてもダイソーバッグは使えるコです☆
もうひとつのデカバックはどこに使おうかな~と嬉しそうに考え中です☆


たいした変化はありませんが、ちまちまと変わったところをまとめてみました★


あぁ~今週は不用品の選別にかかりそうです(笑)



暑いけどサクサクお片づけしたい~!!
という私へ応援ポチ★ありがとうございます★


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.12 00:28:50
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: