*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.12.19
XML
どうもご無沙汰してしまっています。
何か忙しいのかというわけでもないのに、気持ちだけはあわただしく、
アレコレしようと思うだけで体動いてくれません。
だら~っと片付けしながら、あっというまにこの貴重な年末の数日が過ぎている・・・

後悔しながらも、いつものマイペースで過ごしております(笑)

とりあえず、気になるところから攻略中・・・



*************

1ヶ月前くらいに、少しリビングの模様替えをしました。

以前は、子供のおもちゃとパソコンをIKEAのラックに一緒においていたのですが、


そしてリビングにオモチャは置いていたのですが、
私が気がついたらチマチマと片付けやすいように。 というのが理由です。

ちょっとのことですが、隣の和室に移動して、
散らかったオモチャたちを片付けるのが面倒で。
目を離していると、一気に散らかる和室がいやで、
その和室からオモチャがリビングにもあふれてくるのがイヤで。。。

せっかく片付けても常におもちゃの散らかったリビング。。。

いやだ。


子供たちには思い切り遊んでほしいんだけど。

常に片付けてる状態がいやでした。

オモチャを踏んづけて・・・歩きにくいほどの状況。


これを回避するには、 おもちゃを徹底して管理 しなくてはいけないんだなぁと実感。


とにかくまだリビングに置ききれない大量のおもちゃが和室に残ってる状態。。。

結局どちらの部屋もオモチャで散乱しやすい状態だったので。
思い切って、隣の和室にオモチャを全部移動させてみることにしました。


私がこまめに片付けができるかどうかが自信がなく、
これを思い切るまでにまた数ヶ月時間が必要でした・・・


で、とりあえず完成したオモチャスペース。


とりあえずカタチだけでも分別していこう!


111217 004.jpg111217 006.jpg

一番下は、変わらず 100円のゴミ箱 。ラベルを外されてしまったんで、
新しくラベルも作り直しました。まだまだ外れやすいので対策が必要ですが、
これに、左が3歳兄(小さな本、車や列車のオモチャ、その他の小物)




111217 007.jpg

その上には、カテゴリごとに出して遊べるように 100円クラフトbox に分別。
セリアのこのタイプが便利だったので別でも使おうと追加で買ってきたのですが、
新しいサイズ違いのものでした。。。
使いたい場所では使えず、IKEAのラックにはちょうど収まったのでこちらで使用。

111217 008.jpg


その後取っ手付のタイプを探していますが、現在見つかりません・・・
また見つかったら片付けしたいところもあるし、
そろそろ買い替えもしたいくらいにフタがボロボロになってきてます・・・

子供でも分かるように絵がついたラベルにしています。
音が出るおもちゃや、あまり使わないけど・・・というものもひとまとめにして、
2歳3歳の子供では勝手に取れないようになっています。

取っ手付のほうは、3歳男子は自分で持っていけるので、
好きにもっていっています。

おもちゃは私に言えばいつでも使える状態だけど、
勝手に触れないようにしておかないと、
お手上げ状態になってしまうので我が家ではこの方法です。


そして一番上は姉のこどもちゃれんじの用品や、絵本。
図書館で借りてきている本を置いている場所です。


全体としてはこんなかんじです。
111217 001.jpg


これ、真ん中あたりに空間があるのは、大きなオモチャが隣のリビングに出ている状態です。。。

男子がトミカのシリーズを持っていって遊んでいます。
111219.jpg


しかし、これだけのラックがリビングにあるとかなり圧迫感ありますよね!
それに、モノトーンでまとめるのもかなり限界がありました。
やっぱり和室に集めて正解でした★

そしてオモチャが少しずつリビングに溢れるのは、
以前の記事で紹介したように、
とりあえずポイポイと大きめのかごに入れていく方法で解決。
今、遊んでるものだけがリビングで散らかってるという状況に
極力なるようにしてみました。


そして ポイポイのカゴに入ったおもちゃは、
1日や数日単位でこのIKEAラックの前に持っていって一気に分別!


それのくりかえしで、とりあえずオモチャはなんとか落ち着いてきたところです。


あとは、このプレゼントが一気に多くなる季節。。。。

プレゼント選びもかなり慎重になりました。




やっぱり、 大き目のオモチャをガツっとしまえるような専用の大きな箱 が必要ですね。
でも和室にはもう置きたくないので、今すぐには買いません。
後々子供部屋に移動する際には、しっかりオモチャ箱の大きさを検討したいと思います。




できることから頑張ります!



応援いただきありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.21 18:10:04
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: