全31件 (31件中 1-31件目)
1
とうとうbunkamuraでの上映も今週いっぱいで終わるって言うことで、RENT2回目観に行った!というか、今夜「ブロードウェイの100年」の再放送があるからっていうのもあったんだけど。NHKBSの番組なんだけどね、RENTの事を詳しく知った番組でね。それが再放送って聞いて、急に観たくなったのさ(笑)。でもね~、目の前のカップルが上演中退場しちゃって。それはまぁなんかしら事情があったのかもしれないけど、エンジェルのお葬式で、今まさにこれからコリンズが歌うぞ!っていう瞬間に立ちやがって立っちゃって、一瞬すごい萎えました・・・。ひどいよね。観たことある人なら、そこだけはナイ!!って思うよね・・・。まぁ、そんな私の心もすぐに引き戻してくれるほど、やっぱり素晴らしいシーンで、映画だって忘れて思わず拍手しそうになったのでした。
2006.06.30
コメント(0)
![]()
ムーランルージュこの作品は、かなり好きですね~。「そう言われてみれば、ミュージカルだね」って感じ(笑)。←意味不明いや、それぐらい違和感なくて、ミュージカル映画嫌いの私がすんなり入り込めた作品。バズ・ラーマン監督のカメラワークっていうか、ああいうめまぐるしいのはロミジュリでもあったけど、それにおとぎ話的要素が加わって、実写なんだけどアニメみたいな雰囲気がいいんだよね。ムーラン・ルージュ自体は実在したものだけど、なんていうか、その周りの風景とかすごくデフォルメしてあって、それが現実感を喪失させてるんだよね。だから、逆にリアリティがなくて、歌って踊ってても違和感がないの。曲がスタンダードナンバーばかりで繋げているっていうのもすごいよね。一番引き込まれるのは伯爵と寝る為に行ってしまったサティーンを待ちながら嫉妬にたぎるクリスチャン。導入部分のタンゴと、それに重なるユアンの嫉妬の歌、演技が出来なくなるサティーンと、気がつく伯爵。ドキドキ感と切なさがたまりません!!そしてラストは泣けちゃうし。ある意味RENTより好きなミュージカル映画だわ。(っていうかミュージカルってカテゴリに私の中では入ってなかったんだけど 笑)でもやっぱりハリウッドの(ユアンは違うけど)俳優さんって基礎がしっかりしているっていうか、ああやって歌や踊りもきっちり勉強してきてて、やれっていわれれば出来ますよって人結構多いよね。う~ん、レベルの高さを実感しちゃうよ。最近廉価版が出たし、DVD買おうかなぁ。是非オススメな映画です。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.29
コメント(2)

公式見ました!!もう、一言、感無量です・・・。トウコさん、トップ内定おめでとうございますっ!長かった・・・、長かったよぉ・・・。同期が二人もトップになったのに、なれず、もうだめなのかと正直何度も思ったし、アサコちゃんに抜かされ、かしちゃんにも抜かされた時は、「ああ・・・もうないな・・・」って思ったんだけど。わたるさんが退団発表された時、恐らく、そうかな?って思ってはいたものの、こむちゃんも退団しちゃうし、これから退団する人の同期がなるかなぁってすごく不安でした。でも・・・良かった・・・(泣)。う~ん、たぶんそんなに長い任期じゃないよね。コムちゃん&オサさんの半分あるかないかだと思う。でも、それでも嬉しいよ。「ヘイズ・コード」ええ、通いますよ。当然です。余裕があれば梅田へ遠征です。ホント、良かった。歓喜するというよりは、かなりほっとしたって要素が強いけど、良かった・・・。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.29
コメント(0)

突然ですが、FIFIワイルドカップって知ってますか?琴音も今回のワールドカップで特集されていて知ったのですが、要するにFIFAに加盟していない国、出来ない国が集まってやる大会。名前からいうと思いっきりパクってんじゃんって感じなんだけど、まぁいろいろとあるんだなと思います。なんか、ちゃんと子供の手を引いて入場までしちゃうらしい(笑)。加盟できないというのは、いわゆる自治区とかで国家として認証されていない国々のことです。(って言い方が正しいのかはわからないけど)でも、あんまり知らない国ばっかだった(^^;唯一チベットぐらいだったけど・・・。なんかね~、ワールドカップも旧東ドイツ側では一箇所でしか行われなかったり、こういう大会が存在したり。政治とスポーツは関係ないって言うけど、オリンピックとかもそうだけど、やっぱり国際大会では関係しちゃうんだなぁ~と思ったりしたのでした。おしまい。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.28
コメント(0)
![]()
福山さんのANOTHER WORKS借りました。本当は宇多田が借りたかったのだけど、まだレンタル開始してないんだね(^^;買おうかな。うん、で、まぁ聞いてみた。もとより、リミックス自体は面白いとは思うけど、原曲を超えることは無いなとも思ってるので、それ程期待していたわけじゃないけど。でも、HEAVEN、HELLO、恋人とかは結構いい感じ。あと、たぶん全曲録り直しなんだよね?ミキシングだけし直した感じのリミックスじゃないもんね。福山さんって、昔は声はいいけど、歌は・・・って感じだったんだよね、私的に。でもIT'S ONLY LOVEとか今の福山さんの歌唱力で大満足。って、録り直しじゃ無かったら笑える(^^;でも前のベストDearに入ってたやつより格段に上手く聞こえるよ?録り直し・・・ですよね?ただね、ただ・・・。全体的にう~んって感じる部分が多いかな。夏向けにアップテンポな曲調なのはまぁいいんだけど、それでもねぇ。それにですね、桜坂だけは本気でダメだー!!ありゃぁ、説明過多だよ。ラップ要らない・・・。そんなこと、説明されなくても素晴らしい原詩があるのに、なにもわざわざそんな説明をしてくれなくていいのに(><)っていうかね、はっきり言って、「安っぽく」聞こえます、ハイ。桜坂は福山さんの中でも群を抜いて名曲だと思うので、元が良すぎるんだろうけど、それにしても、あのラップはちょっとね。あのラップ詩、書いたの福山さんじゃないよね?一応桜坂の地元民なんで、言わせていただくと、ちょっと情景が違うんだな。知っている人なら、「桜見上げて上る坂」「桜舞い散る坂」とは書かないと思うんだ。いや、車乗ってるんだよ!とか言われれば別だけど(笑)。その辺を歩いているイメージだと違うんだよね。そこが違和感を感じてしまう所以かね。Dearもねぇ。なんだろう、そのナレーションは(笑)。まぁ、桜坂よりはマシだからいいけど。まぁね、福山さんが歌っているところはもちろん全部いいんだけどね。やっぱ、付け足した詩とかだね。そういう所がダメかもなぁ。っていうか、ホントごめんなさい、あの「桜坂」で福山さんがOK出したのが信じられない。余談だが、一緒に借りた「milk tea」は4曲とも素敵、さすがです。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.27
コメント(2)

以前注文していたテンピュールマットレスが届きました~♪来てみると、実は些細な問題が発生していたのですが、些細な問題はあくまで些細な問題で、一応妥協案にて解決。別にそれで困ることもないので、そのままOKということで。自分のベッドだとセミシングルで小さいので、布団を片付けてシングルサイズのもう一つあるベッドに入れました。いいの、持ち主当分帰ってこないから。帰ってきたら?私の使えばいいじゃん(爆)。で、早速ちょっと寝てみました・・・。なんだーこの寝心地のよさは!!これで久しぶりにしっかりと熟眠できそうです♪一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.26
コメント(6)

これをこのテーマで語っていいのか非常に賛否が分かれるところではありますが(笑)。琴音の中ではのだめネタは「音楽全般」カテゴリで語っているので、マンガではなく、音楽ネタなのです。ところで、とうとうここまで来たか!っていう企画ですね。のだめオーケストラ千秋のCDデビューに引き続き、こんな企画が。(まぁこの際あのCDの千秋の正体はダレとかそんな野暮な話しは抜きにしようよ 笑)指揮者は募集していないので、やっぱりあの方?う~ん、それは私が千秋でしたってネタばらししているようなもんだけど(^^;それとも毎回客演とか?でも、年齢は29歳までということでかなり狭いけれど、実際にCDデビュー出来るって事を考えると、結構実力ある人が集まりそうだよね。でも一つ気になるところが!「ファゴット」ですよ~!!のだめオケならここは「バソン」でしょうって言いたいけど、きっと演奏人口が少ないからだね。しょうがないか。あーでもいい企画だよね。リアルRSオケみたいな、若い人の活躍の場って感じで。7月10日には詳細がわかるみたいだけど、デビューCDの曲目とか、コンサートの予定はあるのかとか、気になるところです。楽しみ♪一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.25
コメント(0)

昨日、「こうなったら韓国応援」なんて言ってたけど、韓国もダメだったんですね・・・。残念です。でも、確実に日本よりは強そうです(^^;アジアチーム全敗みたい。サビシイ。ぜひブラジル優勝してくださいって感じ?では仕事行って来ます。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.24
コメント(2)

まるで子供と大人みたいな試合でした・・・(^^;っていうかですね、大人気ないですよ、ブラジルって言いたくなりました(笑)。1点先制されて火がついちゃったのね~。大丈夫だよ、そんなホンキになんなくても・・・。う~ん。やっぱりこのチームなんとなく最初っから綱渡りぽかったし、出場出来たことが奇蹟っていうか。4年前は地元開催だから置いとくとして、8年前の3敗よりはマシってことで進歩か?頑張ったよね。しょうがない。こうなったら、韓国でも応援しておくか。まぁ、最大のライバルなだけに悔しいんだけどね。でも、他の国よりは勝って欲しいかなって思うし。でもなぁ。うん。普通にこのままブラジル優勝してくれ。優勝チームから先制。それだけでいいじゃないか。今の日本には名誉だ。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.23
コメント(1)

今日はハシゴしちゃったよ(笑)。マチネでミーマイ、ソワレでネバ(^^;で、ミーマイは感想が長くなるので、後半です。Never・・・の感想は散々書いているんだけど、いつも絶賛調なので今回は突っ込みを。たぶんタカコさん調子悪い?いつもより歌声やらなにやらパンチがなかったような気がする。あとね~、ずっと突っ込みたかったの。初めてキャサリンがジョルジュの家に行ったシーン。「送ってくよ。」「大丈夫よ。車で来ているの。」はいっ??キャサリン・・・それまでパブで「世界の未来」を憂いながら飲んでたじゃないか。ファシズムか民主主義かを飲みながら熱く語ってじゃないか。そりゃぁ飲酒運転ってヤツっすよ。宝塚の娘役が、飲酒運転したらアカンです、ハイ。でも、どんどん歌上手くなってくね、ハナちゃん。♪世界の未来はどこにある~は最初の方全然声量出てなくて、やっぱりこういう歌はニガテなんだなぁって思ってたけど、今日は結構声が出てた。さすがです。なんかね、やっぱり好きなの、この作品。でも、もう今日で最後だな(3回見ればジューブンだろっ)。もうすぐ楽じゃない?会場全体が変なテンションになってきたよ(^^;そこ、拍手するとこじゃないからって突っ込みたくなることもあるし。それに、最後だから言っちゃうけど、「ショーストッパー」以来、わざとショーストップさせる場面をタカちゃんではよく作るけど、今回のはそんなに拍手するほどじゃないですから・・・。ポーズ決めてるだけですよ・・・みなさん・・・。さて、ミーマイ。一言、すっごい楽しかった!!琴音当日券で2階の最前が空いてたから、2階買っちゃったよ・・・。1階は一番後ろしか空いてないって言われたし・・・。でもでも~!!以外に客席降りが多い上に最後のランベスウォーク!!知ってたら、絶対1階買ってた・・・。え~ん。これから見る方、1階席が断然オススメです(笑)。ただですね・・・。う~んとね、琴音ヅカファンになったばっかりの頃、天海祐希バージョンをビデオで何度も見てたのよね。でね、その時のキャストが信じられないぐらいハマリ役ぞろいだったのよ。だからかなぁ。どうもその時の映像がチラついちゃって・・・ねぇ。特にビルのユリさん(天海さん)と、パーチェスタの幸ちゃん(汐風幸さん)、ジェラルドのズンコさん(姿月あさとさん)はと~ってもピッタリで、右に出るものはいないんじゃないかってぐらい。あと、人数ね。宝塚は人数がいるからね。幕開きの最初のシーンとかついつい「舞台スカスカ・・・」って思っちゃった。だから、ちょっとその辺に物足りなさを感じてしまいました。でも井上君、こういう役も案外ハマってて驚いた!正直、モーツァルト!も、ミスサイゴンのクリスも、中途半端だなぁって印象だったのね。本来のノーブルな雰囲気にもなれないし、かと言って下品でもない・・・みたいな。いつまでもルドルフの影からどうも出れないぞって感じだったし。だけど、ビルは良かった!コメディセンスも結構あるんだって思ったし、下町育ちから上流階級・・・って過程が上手だった。まぁ、書斎で家系図を見てるシーンはユリさんほどの(笑いの)キレは無かったけどね(笑)。なんか、今まで隠してた部分が出てきたって言うか、吹っ切れた?ちゃんとした格好をすればとってもカッコイイし、下町雰囲気となればそこまで行けるし、あんなに踊れるとも知らなくって、こんな一面もあるんだと嬉しくなったわ(*^^*)笹本玲奈ちゃん。彼女、恐い。もちろん、いい意味で。なんだ、若干20歳にしてあの実力、あの華やかさは。将来がすごく楽しみ。森公美子がパンフにも書いてたけど、歌いだしたとたんにスポットが当たる!いや、実際当たってんだけど(笑)。それ以上に本人が醸し出す光があって、すごくイイ!!です。さすが小6にしてピータパンゲットしただけあるわ・・・。なんかね、彼女に何度かホロっと泣かされそうになりました。コメディなのに(笑)。あとヅカ出身のお二人がイイですね(笑)。二人とも、さすがです。あとは~、やっぱりパーチェスタ役の人に幸ちゃんぐらいの演技力があればなぁ。あれは惜しいよ。面白い役なんだから。でもま、大満足。楽しかったし、面白かった。指揮者の先生のランベスウォークがスゴイ気になったけど(笑)。指揮もすごい(笑)。カタヒラのジャンプみたい(笑)。←わかる人にはわかるコアなネタです。こういうミュージカルコメディは私にとってもミュージカル好きになる原点だから、やっぱり大好き。頭空っぽで見られるのは最高に楽しいよね。また再演して欲しいです♪一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.22
コメント(0)
良くわからないけど、昨日から胃が痛いんです。 今も仕事中ですがキリキリと・・・。 こんなに痛いの初めてで、カメラ飲もうかとちょっと思うぐらい(笑)。 なんかだんだんひどくなってるし。 一応、胃薬なんぞ飲んでみたけれど。うーん。 どうしたんだろう。たまにストレスで痛くなる時もあるけど、 今はそんなにストレスフルじゃないのになぁ。 痛いよー(:_;)
2006.06.20
コメント(6)

えっと、えっと、大ショックです!!PS2がどうもマジで壊れたらしい(--;一週間ぐらい、放置してたんです。ちょっと忙しいのと、どうしてもFF12で攻略できないボスがいて、ヤル気を失ってたんだけど。その間、私は全く触ってなくて、母が来て掃除をしたときに、いつもしまっている所に入れてくれてたぐらいの動きをしたぐらいで、ホント、壊れるようなことはなにも。で、今日久々にやろうと思ってスイッチ入れたら、PS2そのものが起動しない!!しかも、中のディスクだけでも取り出そうと思ったのに、オープンしないの!!プレステのHP見たら、正常にスイッチ入ってて開閉しないのは故障の可能性があります・・・だって・・・。うわぁぁ~ん・・・。あのね、PS2だけ壊れたなら買えばいいのよ、新しいのを。大して高いものじゃないし。でも、中にディスクが入ってて、それが取り出せないのが癪に障るのよ。だって、同じソフト二本買うのって、なんかもったいっていうか、悔しいじゃん。まぁ、本体に比べれば安いけどさ。修理出そうかな。なんか修理費の方が高くつきそうな気もするんだよね。どうしよう。修理なんか出したら、その間に絶対ヤル気無くすかもしれない(^^;でもなぁ~。いくらPSPあっても、PS2がなかったら、ストレス発散できなよ!オタクですから(笑)。せっかくFF12またヤル気出たのに・・・。ショック・・・立ち直れない。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.19
コメント(2)
![]()
前々から、ボーナスが出たら絶対買うぞ!と思っていたものを買いました。コレ↓です!!テンピュールマットレスまぁ、後から発送だから、まだまだ先なんだけどね。最近夜中に何度も目が覚めちゃうんです。たぶん二日続けて遅刻ギリギリで目が覚めてから、「遅れちゃいけない」って気持ちが熟眠を妨げているみたいなんですけどね。だから、しっかり寝なくちゃいけないと思って。たまにはいいよね~。ボーナスだし(*^^*)一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.18
コメント(0)

とりあえず、川口カッコイイー!!(オリエンタルラジオ風に)やっぱ、守護神ですね。そうか・・・ドローか・・・。う~ん、でも川口いなかったら負けてたよな。そう考えると、良かったのか・・・。でも、次はブラジル。こう言っちゃなんだけど、勝てナイよねぇ。2度目はないよ、いくらなんでも。10年前の勝利は忘れましょう(笑)。返す返すも、オーストラリアになぜ負けた?今日は、危ない場面、危なすぎる場面もいっぱいあったけど、こっちのチャンスも多かった。気合、入ってたよね。崖から一歩踏み外さないと、ヤル気でないのかい。やっぱりあの負けが痛かった。あそこで勝っていれば、今日はドローで決勝の望みがかなり繋がったのに。う~ん・・・。とりあえず、ガンバレニッポン・・・。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.18
コメント(2)

一応夜勤だったんだけど。ディルームで患者さんたちが見ているのでチラ見しちゃいましたよ。(仕事しろよ)アルゼンチン 対 セルビア・モンテネグロ戦。ワールドカップ期間はディルームに限りますが、22時から24時まで観戦してたり、朝の4時から観戦してても黙認してます(笑)。まぁ見ている人たちはそれなりに「元気」だからね。(DMの教育入院とか)っていうか、アルゼンチン、強いっ!!当たり前なのかもしれないけど、驚きます、マジで。6-0ですか?6点目入れたときはご飯食べてたのでしっかり見てましたけど、大人と子供の試合みたいでした。こういう試合を見ていると 、日本のサッカーって・・・って思いますが、そこはまぁ、愛すべきわが祖国なので(笑)。で、セルビア・モンテネグロってどこにあるの?(すみません、無知で)なんとなく旧ソ連系?チェコ・スロバキアみたいな名前だけど、独立したりしないの?なんて、実はそっちが気になったりしている、私・・・。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.16
コメント(0)

なんか異動してから月に一回はインシデントレポート書いてるけど(--;今日はですね、認知症の人に、自己抜去、やられましたよー。まぁ、たぶん完全に私が悪いんだけど。朝の時点でなんだか普段より落ち着かない感じだったから、「点滴ってまだ必要です?」って先生に確認してたんだけどね。「じゃぁ、今日の夕方抗生剤で終わりましょうか」って言われて、だったらいいかって思っちゃったんだよね~。その間のつなぎの点滴は別に要らなかったかもしれないのに、そこで安心しちゃって、気を抜いた私が悪いね、完全に。うう・・・でも悔しい・・・。自分はちょっとおかしいって気がついてたから、すごく頻繁に見に行ってたけど、事が起きたのは自分の休憩中。人が少なくなる時間にヤバイって、見抜けなかった・・・。バカだぁ~。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.15
コメント(5)
久々に9時前に病院を出れてご満悦です(笑)。でも、そんなに早く帰ってくると何していいかわからないよね~。う~ん。外来時代は7時前にはウチにいたんだから不思議だわ。何してたんだろうって思っても、寝て、買い物行って、ご飯作ってた(笑)。主婦か、私は(^^;明日も日勤なので早めに寝ることにします。おやすみなさーい♪
2006.06.14
コメント(1)
きゃぁ~、ちょっとぉ。モーツァルトのだめ超カワイイです(笑)。いやここでは「アマデウス」と言うべきか・・・。「水の戯れ」プランクトン多めバージョン、ウケる(笑)。千秋サマがほだされてるし(*^^モーツァルトがきらきら星変奏曲なのがのだめチックでカワイイ。リストのあの曲は知らないんですけど。やたらタイトル長いし!波の上を歩く・・・なんだっけ(笑)?でも、メゾフォルテをフォルテッシシモで弾くのだめ・・・。千秋が「またか・・・」と言っているように、あれですよね。ラフマのピアコンの二番の出だしをフォルテッシシモで弾いちゃうのと同じ(^^;やりすぎはよくありません(笑)。あとあと。千秋の「いろいろと覚悟しなくては」の覚悟ってなに?!のだめが手の届かないところに行っちゃうかも~って覚悟?二人のラブラブ度が上がってるよ。のだカンのくせに(笑)。黒木くんとターニャの今後も気になるところです。最後、来ちゃったポールがカワイイ(笑)。募集はファゴットですから(笑)!堂々とバソンを持ってくるのがさすがです。焼きトリオ再結成なるか?!あー16巻楽しみデス。
2006.06.13
コメント(0)

仕方が無いよね。頑張ったよ。川口は、完全に神だったし、俊輔は天才的だった。だから、しょうがない。最後の10分で川口に乗り移ってた神がいなくなった感じだよなぁ~。でも、無念だぁ・・・。っていうかさ、確かに終了ギリギリだったけど、1点入れられた時に意気消沈しすぎなんだよね。まぁ、私も落ち込んだけどさ(笑)。選手もサポーターも集中力が切れたっていう感じ。しかし、3-1はキツイ。しかもあっというまに入れられしね。う~ん。ホント、悔しいぃぃぃ~!!!一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.12
コメント(4)

を、当日券狙いで観に行こうと思ったら、今日だけ唯一の休演日だったらしい・・・。残念っ。っていうか、観れるのかなぁ~。今度の休みの日にチケットあったらそれだけでも買っておこうかな。帝劇と言えば、「MA~マリーアントワネット~」ですね。製作発表での歌が配信されていますが・・・。やっぱりリーヴァイ氏!!私のツボだわ(笑)。音楽の、イントロとか。上がって下がるみたいな音階とか(意味分かる?)。井上君がフェルゼンですからね。当然観に行く気はマンマンだったけど、曲を聴いてもう、期待度大!です。琴音が大好きって以上に、「エリザベート」は大ヒットだし、「モーツアルト」だって、一応ヒットミュージカルのうちだし、どうして、リーヴァイ氏の音楽は受けるんだろうね。ロンドンやブロードウェイ系とも違うし、たぶん完全にヨーロッパの音楽だと思うんだけど、なぜか日本人に受ける。そして、ロンドン、ブロードウェイで上演されないのって、そっち系ではあんまり受けてないってことでしょ?(もちろん、イギリスでハプスブルグ家の物語を上演できないとかあるんだろうけど)不思議だよね。心を打つんだよね~、リーヴァイ氏の音楽。個人的にはALWの音楽より好きかも。いや、もちろん彼のミュージカルは凄いし、偉大だと思うけど・・・。今回のMAはオリジナル詩はクェンツェ氏が英語でつけたみたいですね。ということは、今度こそロンドン・ブロードウェイを視野に入れているのかしら?もろにブルボン王朝の話だけどさ・・・。いいのかい。しかも、いくら遠藤周作原作ってったって、日本初演で、大丈夫(笑)?あーでも楽しみだ。そんな音楽たちはここで聴けます!→「MA」製作発表記者会見一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.12
コメント(2)
車が来てしまいました(笑)。お友達のことりちゃんは私が運転しているところを見たこともないのに、乗りたくないとのたまいましたけど(笑)。くっそ~。絶対一緒に旅行に行って乗せてやる(笑)。
2006.06.11
コメント(4)
今日から3連休なんですが、風邪引きました。喉痛いわ、鼻詰まってるわ、熱はあるわで大変です。一応ピアノだけは行きましたけどね。(行くんかい)寝ます。
2006.06.10
コメント(4)
同期はありがたい・・・って本当に思った。今の病棟には私より半年前に異動になった同期がいます。私と同じ最初からの外来配属組みで、私より先に一人で病棟に行った分、私よりいろんな苦労をしてきたんだろうなって思います。今日は夜勤が一緒で。途中、きっつい事とか言われて、朝まで結構凹んでたんだけど、仕事終わった後、「大丈夫?そんなに焦らなくてもいいんだよ」って言ってくれて、話しを聞いてくれて、こうなんだよねーってアドバイスをくれたりとかして。最後に、「みんなにフォローされないと仕事が終わらないのが凄く嫌なんだけど、でも、そうしないと終わんないし、辛い」って言ったら、「今までは自分がフォローする立場だったから余計そう思うんだよね。 そういうのって、情けないって思っちゃうよね~」って言ってくれたのが何気に一番嬉しかったな~。そうそう、まさに言いえて妙でね。自分でも良くわからなかったけど、「情けない」んだよね。仕事が出来なくって、フォローされて。外来では下の子に教えて、フォローしてだったのがさ。最初は我慢というか、仕方ないって部分もあったけど、少し仕事を憶えてきて、それでも動けないっていうのがね。でもなんかそんなにズバっと言ってくれるあたり、やっぱ同期だなぁ~。彼女がいなかったら、私、とっくに潰れてたと思う・・・。
2006.06.09
コメント(2)
これから仕事なのだが・・・死ぬほど眠い!!頑張っていってきます・・・。
2006.06.08
コメント(0)
私の病棟は手術室から最も遠いので、基本的にOPEの患者さんは入りません。だから、あんまりOPE出し出来る人がいなくって。今日は別にOPEなわけじゃないんだけど、ただ単にOPE室での処置があって、それを出して迎えに行くだけだけど、やったことある人が少ないので、琴音が行くことになりました。一応、外来の日帰りOPEとか、救急室からOPE室に直入入院とかあったので、出したり、迎えにいったりぐらいはできるからね~。っていうか、別にたいした事じゃなくて、OPE連絡記録と、申し送りが出来るってだけなんだけど・・・。それで久々にOPE室いって来ました~。すごーい久しぶりでちょびっと緊張。っていうかやっぱ遠いよ・・・。帯状疱疹の疼痛コントロール目的で、デピカテを入れるだけの処置なので、一時間ほどで終了。でも、本人曰く、「楽になった」とのことなので、やって良かったね。91歳と高齢だったから心配したけど。夜も眠れなかったもんね。たぶん、私明日夜勤だから、夜見るんだろうなぁ~。
2006.06.07
コメント(1)

最近連日で「~容疑者逮捕」という見出しが躍ってますねぇ。っていうかとうとう村上氏までもが。なんかこれって、結局検察の狙いはライブドアごときじゃなく、村上ファンドだったってこと?!なんて思っちゃいます。それにしても村上さんは潔いね。堤オーナーの時も思ったけど。まぁ、それが狙いかもしれないけど、でも、潔いなって思った。な~んか、村上氏に堀江氏。人間が、人生で稼げるお金って、一応決まってるのかなぁ。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.06
コメント(4)
びっくりしましたね。まさか、彩香ちゃんのお母さんが逮捕されるとは!!うわぁ~って思いました。っていうか、死体遺棄だけ認めてるって、そんな不自然な・・・。じゃぁだれが殺したんだって話しだよ。う~ん、彩香ちゃんが寂しくないようにとか思っちゃったんですかねぇ。それとも・・・マスコミで言われているように・・・。そういうのはちょっと信じたくないなぁ~。っていうか、誰も予想しない展開でホント、ビックリです。
2006.06.05
コメント(2)

観てきました~。やっぱりこの公演好きだわ~。そして、ムラより全体的に歌が上手くなってますね。(含 たにちゃん 笑)一番目覚しいと思ったのは、アヒちゃん!確実に裏返る率が低くなっているし、それに芝居自体も一樹さんやタカコさん相手に結構堂々と渡り合えるようになってきた!やっぱりこういうチャンスがきっかけになるのね~。宙組はやっぱりアンサブルがいいね。琴音は一幕の方が好きですね。カマラーダとか、ワンハート、あとクーデターが起きた後の一斉蜂起の歌とか、民衆の力強さが出てて、胸を鷲掴みにされちゃいます。すっごく高揚した気持ちになれるので、一幕は好き~!!二幕はね、「愛の真実」とか最後の「Never Say Goodbye」とか泣ける曲が多いのがそれはそれで好きなんだけどね。ところで、サン・ジョルディの祭りの時のトップコンビのコスプレはなんの意味が(笑)?最後にドレスでも着せとくか、みたいな感じなのかな(笑)。今回は二回目なので、歌詞が前よりも聞き取れて、いやぁ~より作品の世界に深く入り込みました。ちょっともう。オークションでしかチケット手に入らないけど、通うわ。すごい、何度も観たい。久々に宝塚でマジハマリした作品だわ。こんなに濃厚な作品が観れるなんてね~。でもね、後ろの方でオバチャンが「宝塚らしくない」って言ってました。琴音も、初見の時はギリギリだなって思いました。でも、宝塚ってベルみたいなキラキラ~から、こういう濃厚な作品まで出来るっていうのが結構大きなポイントだと思うんですよ。案外、こういうのもやってるんです。そして、それをこなしちゃうんです。だから、ある意味とっても宝塚らしいのかなって今は思います。ところで、「魂の自由が~」とか「君は銃を持ったことがあるのか?」とか、なんか過去の作品の台詞がちりばめられているのはワザとなんですかね?一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.05
コメント(0)

最近笑うということが少ない感じがするんですが、今日は久々に大笑いしました。仲良しのことりちゃん&canちゃんと飲みに行って、しゃべるしゃべる。仕事の事、将来の事、レンアイの事、あと共通の趣味の話。やっぱり、趣味が同じというのはそれだけ価値観が近いということだと思うので、彼女達とはホンキですごーく気があいます。結構私は壁作るタイプだけど、全然そんなのなく、素でいられるから好きです。琴音は勝手に、親友だと思ってますよん。(と、読んでるだろうから、あえて言ってみる 笑)今日行ってきたお店はココです。ず~っと前から気になっていたアイリッシュパブなんですけど、やっぱりいい感じの雰囲気~。客層に外人さんが多くて、なんか日本じゃないみたいな雰囲気もありつつ♪今日は、カクテル系を飲みましたが、今度はワインが飲みたいなぁ~。二人に酔っ払いと突っ込まれそうだけど(^^;しっかし、私明日も有楽町行くんだけど、この場所に生息しすぎだよね(笑)。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.04
コメント(2)

今日もこれから夜勤です。夜勤の時はお弁当を作るようにしているんだけど。なんか、その具も作りすぎて余るんだよね(笑)。だから、行く前と、行ってからと、帰ってきてからほとんど同じもの食べてます(笑)。かと言って冷凍ばかりだと不健康になりそうでしょ?野菜ジュースとか飲むようにしているけどね。でも、同じものばかりもかなり偏食傾向でいかがなものかとも思うし。作るのやめようか、どうしようか悩みながら今日もお弁当作りに励んでます(^^;一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.02
コメント(6)

やっぱり、というかなんというか。同時退団なんだね~。寂しいなぁ~。好きだったのにまーちゃんのダンス。これでダンサー系はいなくなるね。あ、彩音がいるか。でも、まーちゃんほどには踊れまい。これでもし後任があすかちゃんだったら、(なんとなくそんな気がする)トナミ・かなみ・あすか・るいとみんな歌姫系だね~。それもいいけど、やっぱりパリっと美しく踊れる娘役さんもやっぱり好き。まーちゃんは声量こそないけど、歌もそこそこ上手だし、ダンスは抜群だし、けっこういいトップさんだと思うんだよね。心底、さびしいです。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.06.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1