全30件 (30件中 1-30件目)
1
ルール : 見た人は全員やること!必ずやること!! 見た、見てないは足跡で分かってますよ! 要するに足跡に名前が入った瞬間に見たと 判断致します! 満蔵さんとこでわたくし、うっかり見てしまいました(^^;向こうはmixiなんだけどね。楽天のみなさん!足跡機能は楽天にもありますよ!!っつーことで。~恋愛アンケート~ 【Q】理想の相手を重視する所5つ番号で選んでちょ! 1背が高い 2背が低い 3男前 4綺麗 5ジャニ系 6かわいい 7マイペース 8天然 9元気 10面白い 11お金持ち 12わがまま 13賢い 14バカ 15甘えん坊 16年上 17年下 18タメ 19S 20M 21スポーツ好き 22寂しがりや 23頼れる 24おごってくれる 25料理がうまい 26ツンデレ 優先順位で。13、1(自分+10センチ以上)、23、10、20(笑)。これにプラスして、4と11があったら言うことなし・・・っているか、そんなヤツ。 【Q】浮気のボーダーラインを引いて下さい! ・隣の席の異性に消しゴムを貸したら ・楽しそうにしゃべってたら ・携帯番号交換したら ・メールをしたら ・電話をしたら ・2人っきりで会う ・手をつなぐ ・チュー(*′з(’Д`●) ・H 手を繋いだら、即刻アウトでしょ。二人きりは別に、言ってくれればいいや。っていうか、それアウトにしたら、自分がアウトになるんで(笑)。【Q】彼氏・彼女の誕生日に出せる金額は?? 1.気持ちで十分 2.5000円まで 3.5000円~1万円 4.1万円~3万円 5.3万円~5万円 6.5万円~10万円 7.10万円以上 ん~、基本的には4かな。家族に3ぐらいなんで。 【Q】優先順位を1~5位で書いてちょ ・友達 ・家族 ・恋人 ・自分 ・仕事(学校) 仕事って、同列に並ぶんですかね?時と場合によるなぁ。微妙だ。ごめん、順位はつけられず。私、結構自己中なんで、ホンキで自分1番の時もアリ。 【Q】デートの遅刻、何分まで許せる? 1.1分でもだめ 2.10分~30分 3.30分~1時間 4.1時間~1時間半 5.1時間半~2時間 6.3時間以上・・・ 連絡ナシなら、3ぐらい。連絡あるなら、5ぐらいまでOKかな。理由によっては6でも大丈夫。 【Q】年上・年下 何歳まで恋愛対象? また、微妙だなぁ~。ん~、考えたこと無いけど。年上→28まで(今の人)年下→24まで(過去に一つ下はいたから) 【Q】3択質問! ・親友と同じ人をすきになっちゃった・・・ 1 あきらめる 2 あきらめない 3 こっそり好きでいる あー、絶対2。 ・同時期に2人から告白されたぁ! 1 どっちかと付き合う 2 どっちも断る 3 2人供手をつけとく ありえないでしょー。じゃぁ、やっぱり3(笑)? ・束縛は・・・・ 1 束縛する 2 束縛しない 3 束縛するけど、されるのは嫌 絶対2です。束縛されるのは死ぬほどいや。その時点で即刻別れる。だから、自分もしない。束縛されると、信用してないの?って思っちゃうしー。 ・けんかは・・・ 1 した方がいい 2 しないほうがいい 3 めんどくさい それが有意義なものであれば1だけど、基本的には2がいいと思うし、テンションがローな時は3ってこともアル(笑)。・愛情表現は?? 1 毎日好きって言って! 2 たまに好きって言ってくれたらいい 3 言われなくても平気 2かな。 ・赤ちゃん言葉は・・・ 1 かわいいでちゅ 2 キモイ 3 ありだと思うけどバブーは許せない。 絶対、2。ありえん。・彼氏、彼女には・・・ 1 あまいと思う 2 あまくない! 3 からいと思う・・・ 多分、3だな(笑)。私感情の起伏が激しいから、テンションがハイのときは1だし、ローのときは3。で、基本テンションはどちらかっていうと、ロー(笑)。 ・人生で1度はあると言われているモテ期・・・ 1 もうすぎた・・・ 2 まだまだこれから! 3 現在。 う~ん・・・。1? 【Q】芸能人でタイプなのは?? (両方答えてちょ) ・男の子の場合 (女の子はもし自分が男だった場合) 深田恭子(年下だったら)、篠原涼子(年上だったら) ・女の子の場合 (男の子はもし自分が女だった場合) それを私に聞くか?この超ミーハーの私に?代表的な所は、藤木直人、福山雅治、小栗旬、赤西仁、松本潤・・・この辺で止めておこう(^^;あー楽しかった!(特に最後が)見た人やって下さいねm(_ _)m
2006.07.31
コメント(2)
仕事の後、横浜までドライブしてきました。わざと遠回りで行ったので往復2時間ぐらいですかね。っていうかMM21に着いても周辺をグルグルしてたんですけど(^^;やっぱりあの結婚式場、素敵♪気分転換になりますね!!琴音は東京っ子ですが、昔からずっとハマっ子っていうのに憧れていて、限りなく神奈川に近い東京なせいもあるのかもしれないけど。だから、横浜大好きなんです。将来は横浜に住みたい。もち、山の手(爆)。なんとなくインターナショナルな雰囲気で、いいじゃないですか~。ああ、本当。ハマっ子になりたいわ。
2006.07.30
コメント(0)

公開初日に見るなんて、奇蹟的だわ(笑)。とういうことで、観てきました、ジブリ最新作「ゲド戦記」すみません、今回超辛口です。耐えられる人だけ読んでください。内容的には・・・う~ん・・・。やっぱり父は超えられない?荒削りって感じ・・・。アレン・・・監督ゲド・・・鈴木プロデューサー国王・・・駿監督って感じがしちゃうなぁ。っていうか、父より説教臭いぞ、息子よ。いい台詞もあったし、良い画もあったんだけど、なんか、こう宮崎駿作品の持つファンタジックな雰囲気に欠けるっていうか。例えば、ハウルなら冒頭の空中散歩とか、ラピュタならシータが落ちてくるところとか、トトロならさつきが乗ってるネコバスとかね。魔女宅だったらキキの飛んでるシーンとか。(しつこい?)そういう、なんかこう、ドキドキワクワクする感じがない。もののけ姫とか。ナウシカとかシリアスが強い作品にも必ずそういうシーンがあるじゃない?そういうのに欠ける。最後の最後でアレンが手を広げて竜と向き合うのは良かったけどね。あと、稲垣吾郎くんの言うとおり説明台詞が多いかな。原作があるゆえしょうがないと思うんだけど、ハウルとかは「意味がわからん!!」ってところをそのままにしつつも、ちゃんと成り立ってたし、私は少なくても想像できるから好きだった。それでいいと思うんだよね~。アースシーの世界感は知っている人はそれでいいし、知らなければそのまま映画から想像してくれって感じでいいと思うんだ。そして、ものすごい既視感が・・・。そうそう、これって「千と千尋・・・」っぽい部分が多いのよ~。う~ん。声優陣は、良い人はいい。ダメな人はダメって感じ。(なんか今日辛口ですね。すみません)とりあえず、以前からジブリ作品に出てる人はやっぱりいいです。って、二人だけだけど。菅原文太、良かった。私の想像していたゲドだわ。大賢人。うん。あと岡田准一くんも意外と良かった。彼は声がいいような気がする。自信がなくて、ぼそぼそしゃべっている時のアレンの声がラピュタのパズーの声にちょっと似てて、良いなぁって思った。あと、香川照之さん。おっどろき。上手すぎ。顔が全然浮かんでこない。本職か?って一瞬思っちゃった。それから、内藤さんね。もう彼はファミリーだから(笑)。言うことなし。で、ぶっちゃっけ後の主要メンバーズは本職の声優さん使ってくださいm(_ _)m絶対その方が良い作品になりまする・・・。風吹ジュン、普通のしゃべりはいいけど、叫んだりするのダメ。田中裕子、悪か無いけど、もっとなんかしようがあるだろって感じ。倍賞美津子・・・。お姉さん連れてきて。小林薫は少なすぎてコメントしようがないけど、夏川結衣は王妃としてはちょっと違うんじゃないかって感じだった。あ、新人の手嶌葵さん。歌声はすごく素敵でした。雰囲気にあっていました。勲の歌が全然出てこないので、その代わりがテルーの歌になったんだろうけど、バッチリですね。良い!ただ、声優としては今一歩?ちょっと生々しい感じの雰囲気もあり。っていうかクモはカオナシか?って突っ込みたくなった。面白いけど、ジブリとしては認めたくないかも・・・。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.29
コメント(6)

エリザベートのオリジナル版が来日公演するそうです!!きゃぁぁ~!!!絶対行く!間違いなく行く!!梅田にも遠征してしまうかもしれん!!!嬉しすぎ。涙出る。DVDもCDも、ウィーン版なんども見たり聞いたりしたさ。でも、生が観れるなんて!!楽しみ!!一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.28
コメント(0)

明日からゲド戦記なんですね。ここ先週はハウルやってたんでしたっけ?今日はとなりのトトロです。となりのトトロっていうか、私ってば相当病んでるんだなぁ・・・。トトロ観て泣いてしまった(笑)。でも、本当に癒されますよね。私は「天空の城ラピュタ」がね、一番好きなんだけど、でも、宮崎アニメの最高傑作はこのトトロなんだろうなぁって改めて思います。主題歌も好きだし。千と千尋とかもこの路線なんだろうけど、説教臭いんだよね(^^;宮崎アニメってナウシカからはじまって全部そうなんだけど。でも、トトロはね、全然そんな事感じないの。もちろん、メッセージはこめられているんだろうけど、気にならない。トトロはめちゃくちゃかわいいし、優しいし。傘に水滴が落ちる音が気に入っちゃうのが面白い。しかも、実はネコバスいつでもどこでも呼び出せるみたいなのに、わざわざバス停に現れる律儀さ(笑)。いいよー。本当に。かわいいー。最近、ジブリは声優さん使わないけど、さつきとめいを観てると、特にめいちゃん観てると、やっぱりプロの声優使ったほうがいいんじゃないかって思う。まぁ、お父さんのあの朴訥としたしゃべり方は既に宮崎アニメの父親像として成立されてしまった感はあるけどね(^^;どの作品も、普通のお父さんってああいう感じ。あーよかった。癒された。元気でたー。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.28
コメント(4)
夜勤明け、帰宅したのは15時です(>_<)なんでそんなことになったかと言うと・・・。夜中1時ごろ、ドスン!という音がして、その後、ナースコールが・・・。急いで駆けつけると、ベッドサイドで思いっきり仰向けになって倒れてる(--;しかも!ナースコールマットが引いてあったのに、なぜか落ちた音の方がナースコールより先にしたという・・・。一体どんな落ち方したの?!柵はね、足元一箇所、下ろしてたんです。上げとくと、絶対柵と柵の間から出るタイプの人だったから、逆に危なくって。どうもトイレに行こうとして、降りようとして落ちたらしい。いや、だから、トイレの時は呼べってなんども言ったじゃないかぁと、言いたい気持ちをぐっと堪え、とにかくベッドに戻りましょうか・・・と促した。いや、これでも結構優しく言ったつもり。頭とか打ってそうだったし、この場で呼ぶ呼ばないの話しをしてもしょうがないし。とりあえず、診察受けて欲しかったしね。あと、下着とか、ほらね、トイレ行こうとしてたわけだから、まぁ、汚れちゃってたから着替えもして欲しかったし。でも、「うるさいな、大丈夫だから放っておいて!!」と思いっきり叫ばれたあげく、まだ、トイレに行きたいというので一緒に連れて行ったら、「放っておいてって言ったでしょ!」とドンって突き飛ばされた挙句、トイレをバタン!と閉められ、鍵までかけらてしまった。大して力があるわけじゃないんだけど、患者さんに突き飛ばされたっていうショックが大きすぎて、一瞬動けませんでしたよ、私・・・。うん、わかってるんだよね、その人にもいろいろ気持ちがあるし、きっとこうやって過保護にされるのが凄く嫌なんだろうなって思うの。ずっと一人暮らしみたいだし、自尊心とかね。でも、なんか突き飛ばされた瞬間、私も私で全てがバカらしくなってしまった。外傷がないか、とか、骨折してたりしないか、とか、ベッドから落ちたわけだから心配じゃないですか。でも、そんな風にされると、なんかもう、私ってバカらしいなぁって思っちゃう。それから小一時間ぐらい「絶対辞めてやる・・・」とブツブツつぶやいてました(^^;で、事故報告書とか転倒転落予防のプラン立ててたら(入院二日目でまだ日勤でしか見たことなかったけど、私がプライマリーだったんです・・・。)遅くなったというわけ。はぁっ。憂鬱だわ。
2006.07.27
コメント(6)
病棟会なげーよ!!と、文句を言ってみる。しょうがないよね・・・。わかってはいるけど、面倒くさい。お腹すいて、眠くなりましたm(_ _)mそして今頃ご飯を食べて、ブログを書く私。あ~やだやだ。こんな生活。
2006.07.25
コメント(4)

今日は、アクアマリン福島という水族館に行ってきました。まず、着いてびっくり!自衛隊の防衛艦が停泊していて、一般公開してたんです!!たまたま自衛隊のサマーフェスティバルの開催中だったみたいで。こんなチャンスはまたとないと思ったので、当然見学。とってもミーハーな言い方だけど、すごーくカッコイイ。でも、実践活用する機会は訪れないで欲しいです(^^;海上自衛隊の隊員さんたちもいろいろと教えてくれたり、白い制服が清々として素敵(笑)。写真をアップしたいけど、女の子(笑)のブログじゃないみただからやめとく(^^;私ってばおたくのベクトルがどうも男性のオタクな人と同じ方向に向いてるじゃないかって思うことが間々あるよ(笑)。水族館の方は、最近新聞でシーラカンスの撮影に成功したって記事覚えてます?あの水族館がここなんですね。動くシーラカンスの映像を公開していました。全部で7体の映像。凄いです。それから、水族館自体、かなり大きくって凝ってて、一度行った方がいいかも。少なくても琴音が行った事ある都内の水族館+八景島よりも規模が大きく、動物達のショーとかはないけど、見ごたえばっちり。古代生物の化石とかも展示してます。オススメです!一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.23
コメント(4)
今日から3連休なので、両親のいる福島に来ています。今日ね、下駄を買ってもらいました。なんと、鼻緒を据えてくれるんですよ!今時、珍しいですよね。下駄と、鼻緒を選ぶと職人さんが私に合せてくれるんです。下駄って結構鼻緒の部分がすれちゃったりしませんか?私、彼と付き合い始めた頃、鼻緒が擦れて痛くて傷になってたのに言えなかった思い出があります(笑)。まだピュアだったから(爆笑)。おかげで今も傷跡が残ってるぐらい(^^;でもね、自分に合せてもらっているから、痛くないんです~。鼻緒も選べるから、いいですよね。福島の会津の桐下駄って有名らしいです。だから、母の小さい頃はこの辺には沢山そういう職人さんがいたそうですよ。母の実家は昔、着物の染物をしていたそうなので、そういうのには通じてるみたいです。早く、履いて出かける機会が欲しいなぁ~。
2006.07.22
コメント(0)
よく私は一人で映画とか見てますけど、昨日とうとう一人でファミレスっていう結構究極を体験してしまいました(笑)。病院出たのが23:50で、自宅周辺についたのが24:20さすがに何にも食べてなかったので、おなかはすいているものの、これから作るとか考えられず・・・ファミレスへ。まぁ、入っちゃえばなんてことないね(笑)。さびしいけどさ(^^;
2006.07.21
コメント(8)

一人でMI3を見る女って・・・(^^;だって、彼氏は今年も建築士試験チャレンジ中で、今年は一次から受けなきゃいけないから、あんまり遊べないんだもん・・・。どっちのトムが見たい?って聞いたら「ハンクス」って答えたので、ダヴィンチ・コードがまだ見れてないっ!まぁ、それは置いておいて。うん、面白かった!これはやっぱり映画館で観るべき映画だね。この映画のお陰でその昔、可能=ポッシブルって事を憶えたから(笑)。また組織の中に裏切り者が・・・。最初のシリーズも確かそんな感じだったような気がする。IMFって大丈夫なのか(笑)。面白かったんだけど、イーサンと教え子?との関わりがなんか中途半端。「妹みたいだった」って言ってるけど、なぜ、彼女にそこまで思い入れしたのかが不明。ただ特別出来る訓練生だったって以上のものがあるからで、だから、恋人ではなく妹になったのだと思うけど、そこがちょっと消化不良かなぁ。あと、ラビットフッドの正体が(笑)。ウィスルかなんかかなぁとは思ったのだけど。でも、アクションは最高に面白いし、ドキドキハラハラしっぱなしでスカっとする映画です。私、最後まで絶対ジュリアもCIAのメンバーかなんかだと思ってた(笑)。まさか本当にただのナースとは(^^;しかも、ナースだっていう複線がちゃんと生かされるオチまでついてる(笑)。電気ショックの前の「I love you」は思わず噴出してしまったよん。必死であればあるほど面白いっていうか。裏切り者が実は局長じゃなかっていうのもすごいね。な~んか怪しいとは思いつつ、でもやっぱり局長が裏切ってるんだなぁって感じてたのに、違うんだ!みたいな。あ、私が単純なだけかもしれませんがね(--;思わず座席でジタバタしながら観てしまいました(笑)。あと今後観たい映画。やっぱり今日の予告見て、一番気になったのはスーパーマン・リターンズ!昔のシリーズはね子供だったからテレビでしか見たことないけど、やっぱりドキドキわくわくしながら観たので、これはかなり楽しみ。ダサイコスチュームも、かえってカッコよく感じる(笑)。あとは、やっぱりゲド戦記だね~。映画用の長い予告見たけど、3巻メインで1巻のゲドの話がアレンの話として重なってるって感じかな。雰囲気もやっぱりナウシカモードで、ジブリ全開って感じ。後、チラシで置いてあったワールド・トレード・センター。もう映画になるんだっていう若干違和感みたいなのはあるけど、やっぱり観たいな。ただ、確かに悲劇の中にこそ、そういう感動はあるんだろうけど、その悲劇の重さも良く考えてねとも思うけど。邦画は、お友達のことりちゃんオススメの「ゆれる」それから「タイヨウの歌」かな。どっちも観たいけど、DVD待ちしてもいいかも・・・なんて思う。一日一回押していただけると嬉しいです!MI3を見る前に、復習しましょう!ミッション:インポッシブルM:I:2
2006.07.20
コメント(6)
先日書きました、急変した方の後日談です。って言っても別に裁判になるかそんなんじゃないです。ただね、ホントに急だったので、「カルテ開示になってもおかしくないから、自分の身を守る記録をしましょう」って話し。うーん、琴音、一応4年も外来にいたので、やっぱりこういう急変時の記録ってどうしても救外仕様なんですよね。でも、それじゃぁ、病棟的には抜け抜けらしくって。こないだの急変の時はね、朝からずーっと担当医が病棟に居て、患者さんのベッドサイドかステーションにずっといたんです。だから、モニターがフラットになった時も一緒に見てたし、CPRも先生と一緒に始めたし、別になんかこう、いつ報告したとかないんですよね。だから、特にこう「いつ報告して、誰が心マして」とかそういう記録はしてなくって。っていうか救外だったら、先生がその場に居るのが当たり前だから、報告したなんて記録いらないし、ナースが心マするなんて稀だから、何時何分に心マ開始して、挿管して、バイタルがどうで、どの薬をどのタイミングで使って、全部で何回で、それに対して反応があったかないか、ってまぁやったことと、使った薬の時間とかが正確に入っていれば良いって感じなんですよね。でも、病棟ではずっと一緒に居たなら、居た、心マしたなら誰がしたか、まで書かないといけなかったらしい。知るかー!!と叫びたかったが、まぁ確かにごもっともなので、次回からはそうします。でもね、ムンテラの時の家族の反応とかはちゃんと書いてたからそこは一応合格点?もらいましたわ。えーまぁ、一応、こういうときの家族の反応大事だぞって事ぐらいはわかってるつもりなので。しかし、記録とは難しい・・・。抜けなく、ちゃんとやってることをわかってもらう記録って・・・。そりゃぁ、経時記録をメモで書いてくれている人はいたけれど、後から細かいことまで思い出してちゃんと記録するって難しいよね。それでも出来る限り書いたつもりだったのに、こんなダメだしされるとは(^^;ちょっぴりショックな今日この頃でした。
2006.07.19
コメント(2)

ここ数日、異常に暑かったけど、やっぱり梅雨は明けてなかったのね。雨がいっぱい降ってるのもなんだかヤダなぁ~。仕事に行く、気分が落ち込んじゃいます(--;明日の帰りまでには晴れてるといいなぁ。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.18
コメント(6)
日勤続きが終わり!明日の夜勤で、一段落・・・かな。良かった~。
2006.07.17
コメント(0)

朝、行ったら、休日でナースの数が少ないのに、なぜか私の受け持ち患者が4人しかいなかった。しかも3人は軽症の人。もう一人は、昨日入ったばかりで良く知らない人。驚いたけど、その謎はすぐに解けた。情報収集しだしたら、処置室であわただしくしている人がその残りの一人。既に下顎呼吸をしてた。抹消閉まってて、Sao2測れないって。でも、PO2が100超えてた。尿量が昨日の夕方から30mlしか出てないらしい。そうかい、そうかい・・・。あー、この人に付きっ切りでOKということかぁ~。と思って申し送りを聞いてたんだけどね。夜勤ではたぶん、急変も予測されてなかったからね、だから一年生が見てたんだよね。で、なんかまぁ、それはいいんだけど、「血圧測定できなくて、排尿もないのでDOA始めてます。橈骨動脈は触れてます。」って言われたもんだから、「え、じゃぁ、なんで血圧測ってないの?」って思わず聞き返しちゃったよ。そうしたら、「先生にも聞いてもらったんですけど、全然聞こえなくて。」と言われました。そこで放り投げた私は悪い先輩かなぁ?もーいいやぁー自分で測るからって思っちゃった。触診で測定とか考えないのかなぁ。ってか、その事を教えてあげなくちゃいけないんだよね、きっと。でも、結局ベッドサイドに行ったら橈骨動脈触れてねぇーじゃん!!って叫びかけちゃったよ。でもまぁ、大腿も頚動脈も触れるから、まだ70ぐらいはあるかぁ~とか思って、相変わらずSao2が測定できないほど冷たいのと、8時以降排尿が全くないのが気になるけど、主治医が「診てるから行ってきていいよ」って言ってくれたのでとりあえず残り3人の検温だけ周るかと思って30分ほど席を外しました。一応呼びかけにも薄いながら反応あったしね。で、戻ってきたら、ラシックス打つからって準備をしてて。その準備を夜勤の一年生がしてくれてたんだよね。だから途中で代わりながら、話してたんだけど、「琴音さんってぇ、救命にいたんですか?」「救外です。」「すごぉ~い。」「別に。外来に居たらみんなやるから。」「でもぉ、こんな状態なのに全然動じてないですよね!」「めちゃくちゃ動じてるけど。」「全然見えないですぅ!ついていきます!」「いや、来なくていいから。」(マジウザ・・・)いやね、その子新人だけど、私より年上なわけよ。それなのに、そういうベタベタなしゃべり方されると、ウザイでしょ。しかも、私ホンキで結構焦って、テンパってたし。多分、日勤のうちになんかあるなぁ~って思ってたから。余計ウザくて、冷たい態度取っちゃった。嫌なヤツだなぁ、自分。で、結局その会話の1時間後には私、CPRしてたからね・・・。結局そのまま・・・で。でも、「死」が相当悲しかった。当たり前じゃんって思うかもしれないけど、私、救外で一期一会な死に当たる機会が多すぎてかなり不感症になってて、それが悩みでもあったんだよね。今日の人も、昨日入院してきたばかりで全く関係を築いてない人で、ちょっと前なら、多分そんなに強く衝撃を受けなかった気がする。病棟でステルベンに当たったのは二人目だけど、前の人の方が関係を築いていた人だけど、今日のほうがもっともっと悲しく感じた。家族の嘆きを見て、いろんな事考えて、自分も辛くて悲しくて、悔しかった。ホント、ちょっと泣きそうになるぐらい。なんだか私、人として大事なものを取り戻してきた気がするよ。それだけは、ちょっと良かったのかもしれない。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.16
コメント(0)
を見て、さっさと寝るはずが、思わず長電話。しかも海外通話で30分。私は受けた方だからいいけど、ごめんね~。<電話代。さて。月イチゴロー。吾郎くんの解説がウザイ人も多いにいるのは知ってるけど、私は結構参考にしてます。感性合うことが多いしね。でも、吾郎くんがバッサリ切っても、私は好きってこともあるけど。最近だとデスノートとか、デスノートとか、デスノートとか(笑)。う~ん、3位まで予想通り。っていうか、やっぱり身びいきでしょ、それは。MI3より日本沈没?本当に~?!見てるとこ細かすぎるし、やっぱり身内だからだよ~って思っちゃう。ただ下3つは納得の解説。ブレイブストーリーも、ゲド戦記も、元が小説だからアニメには難しかったんじゃないかな。読んでないけど、宮部みゆきだし、ブレイブストーリーだって絶対面白いはずだよね、原作。それに、ゲド戦記。丁度いま映画のメインになっている3巻を読んでいますが、確かにナウシカチックなんだよね。実際あの頃、ゲドを映画化したくて、でも断られてナウシカ作ってるはずだから、少なからず影響を受けていると思うの。で、そのナウシカがナウシカで名作じゃないですか。今になって原点に返ったけど、原点を膨らましたナウシカが燦然と輝いちゃってるから、きっとそれを超えるのが難しかったんだろうなぁ。(ゲドの少年時代に、ナウシカのテトにあたるオタクという動物もいるし、 ゲドのアースシーという世界とナウシカの風の谷、世界観が本当にそっくりなんです)言葉が多いのも元が小説だからかな?だから読みながら、「これはちょっとナウシカ超えるぐらいじゃないとムリだぞ」って思ってたんです。で、今回の吾郎くんの批評。あーやっぱりってちょっと思っちゃった。まぁ、今月はとにかくMI3をさっさと見たいぞってことと、それでもまぁ、ジブリは見ちゃうんだろうなって事と、やっぱり「日本沈没」っていうスケールが、ちょっとやっぱり、小さくね?と思ってしまうので見なさそうだなっていう感想でした。
2006.07.15
コメント(0)
って、なんでしたっけ(笑)?普通に私は3日勤です。普通さ、一日ぐらい休みでもいいんじゃないの?!って感じ。まぁしょうがないけどさ。でもって、あっつい!!夏バテで食欲なし。今日もやっとの思いでサラダだけを無理やり押し込みました・・・。琴音の夏バテダイエット(^^;毎年、夏になると3キロ痩せて、冬に戻るというサイクルですから(笑)。今日、入院してきた若者、弱冠22歳。うーむ、その若さで仕方ないといえ、3連休病院で過ごすよりはややマシか?もー、早く寝ようっと。
2006.07.15
コメント(1)
浴衣を買いましたー。今年は白地に紫の花柄が入った感じのにしてみました。帯も、兵児帯に!兵児帯かわいいって思いつつ、やっぱり大人がしちゃマズイだろうって私としては思ってたんですけど、結構やってる人多いし、大人向けのも売ってるし、やっぱりカワイイので買ってしまった(笑)。去年、着付けを頑張って覚えたけど、まだ着れるかなぁ~。練習しなくちゃ!
2006.07.14
コメント(4)

このお酒を買いました。飛露喜・特別純米酒前に飲んだ時、すごーく美味しかったので!う~ん・・・。そんなに強くないんだけどね、酒。でも、確実に酒好きって感じだよね、ここまでくると・・・。
2006.07.11
コメント(2)
イタリア優勝、おめでとうございます。デル・ピエロ良かったね。でも、私はまんまと寝てしまって、試合を見る事が出来なかった・・・。最低だ、自分(^^;で、どうした、ジダン?!まぁ、何気に頭突きは彼の得意プレーの一つらしいけど・・・。何も最後にやらなくてもねぇ。何を言われたんだ、一体。でも、それでもMVP。個人的にしっくりこない感じ。だって、頭突きでレッドとか全然ダメじゃん。今まで良くてもねぇ。終わり良ければ全てよし。っていう事は反対は・・・。それでもMVP。それまでのプレーが凄かったってことだろうけど。う~ん、変な大会。(スミマセン)
2006.07.10
コメント(2)

今日はヒマだったので映画を観に行きました。一人なので超話題作は当然避け、MI3に惹かれつつ、候補は「デスノート」と「TRCK」。どっちも興味あるけど、ついたら丁度デスノートの公開時間だったので、そっちにしました。感想は、いやぁ~!!マジで面白い!原作は漫画ですが、琴音は未読です。っていうか、興味はあるけど、読んだら絶対嵌るから購入せず。でも、今日帰りに危うく無意識で買いそうになりました(笑)。頑張って、買わなかったけどね。<デスノートに前を書くと、その人が死ぬ。>そんな死神のノートを使って、犯罪者を次々と殺していくライト。でもそれが誰かの大量殺人だと疑われるようになって、ライトはその頭脳を使って、いろんな方法で殺しをしていく・・・。主人公ライトの藤原達也はさすが。彼のこういう知能犯演技は素晴らしいなぁっていつも思う。ブラックヒーローっていうか。淡々とした中に実は隠された何かがみたいなのって、若手では彼の独壇場だよね~。内容としては、「正義」で犯罪者を殺していたはずのライトが、だんだん自分の身を守るために犯罪者以外にも手をだすようになるのは・・・ちょっと。あくまで「正義」だって所を見せて欲しいような気もするなぁ。それに、刑務所にいる人間まで殺す必要あるのかな。最後に恋人までライトの殺しだったのは驚いた!瀬戸朝香が自殺したのは、絶対どっかでデスノートに書いたんだって思ったけど、詩織の死まで左右していたとはねぇ。最初はちゃんと詩織を好きなように見えたけど・・・。「詩織を愛していたのか?」「さぁね。」ってあたりは、だんだん人間としての心を失っている感じで、偽善のうちはそれでもヒーローだけど、最後はただの悪人っぽくなっちゃったなぁと思いました。でも、原作知らないけど、話全体としては本当に面白いです。ドンドン引き込まれていく感じで。原作は「ヒカルの碁」の人なんだよね~。ヒカル・・・はリアルで読んでたから、全然違う感じの内容で驚くなぁ。とりあえず、10月に後半らしいので、それまでは原作我慢して、待ってようっと。一日一回押していただけると嬉しいです!DEATH NOTE 原作コミック
2006.07.10
コメント(0)
超久々にこのカテゴリで書きますね。恵比寿の韓国料理のお店に行ってきました!候補は二つあったのですが、お店の「水刺間」という名前に惹かれて、ほぼ琴音の独断と偏見で、こっちが美味しそうじゃない?!とか言って、友達を誘導して、行ってきました!お店はこんな感じです。いやぁ、食事はとっても美味しかったです。韓国風の果実酒とかあって、それも美味しかったです。また行きたいです。しかもBGMでずっとチャングムメドレーって感じで(笑)。すっごい楽しい話をしていたのに、クミョンのテーマソングがかかったりして、一人で涙目になってました(笑)。友達は笑いすぎて涙目になってるんだと思ってたみたいですが、実はクミョンとチョンホ様の場面を思い出して、切なくなっていたのでした(^^;チャングムの曲以外も最初かかってたりしてたので、もしかしたらお店の人の気分で変わるのかもしれませんが、厨房が全て見えるようになってるお店で、料理の時の音楽とか流れると、結構テンション上がりますよ(笑)。←バカ。今NHKではどこまで放送しているんですかね?DVDも水刺間編までしか買ってないし、久々に続き買って、観るか!
2006.07.09
コメント(0)

昨日作りすぎた餃子を使って・・・。やっぱり冷凍しとくにしても作りすぎだったので(笑)、今日は(も?)巻いて仕事を終わらせて、病棟の子3人でお家で餃子パーティしましたっ!ウチに友達が来るなんて激レアです。(理由は、わかる人にはわかります 笑)いやぁ、でもやっぱりみんなで食べてもらうと楽しいよね~。うんうん。一人暮らしになって思ったのは、せっかく作っても食べるのは自分という虚しさです。まぁ、9割社交辞令だと思うけど、美味しいって言ってもらえると嬉しいし。一人で3DKはやっぱり寂しいしねぇ・・・。今日は久々にワイワイと楽しくやりました。今度は圧力鍋のカレーでパーティしようっと。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.07
コメント(1)

このカテゴリで日記書くのも久々です!今日早く帰ってこなかったら、涼子ねーさんの新ドラマが今日からだなんて気がつかなかった!神のお導き?!来週からはちゃんと録画します(笑)。さてさて、トップキャスターだったはずが視聴率低迷で降板させられて、再起のためにバライティーに。それは農家に嫁として潜入取材!って感じですかね。いやぁ、もう設定がありえなさすぎるけど、篠原涼子がコミカルに演じまくるので、まぁいいかみたいな感じです。ただ、ただですね。ずっと、琴音の両親は東北の自分達の実家で会社やってますって書いてたけど、別に隠す意味無いんで書いちゃうと、福島なんだわ。福島の桃農家って・・・。突っ込みどこ万歳すぎだから(^^;っていうか、農家のオバチャンで、岩下志麻いたらびびるから(笑)。あんな白くて染み一つないひと居ないよ(笑)。それに、まぁイントネーションとかはオーバーな方が面白いから別にいいけど、小沢真珠の訛り方だけはあり得ない(笑)。すげぇ中途半端。もうあり得ないぐらいずーずー弁なら許せるのに、無理しまくってんのがわかるから、聞きづらいってば。30代ぐらいの若い人なんて絶対あんなに訛らないんだから、どうせだったら、標準語でしゃべらせた方が潔い感じ・・・。でもまぁ、これらはまぁドラマだしぃ・・・っていう許容範囲。でもさ。矢部っちが東北出身って普通に有り得んだろう。っていうかですね。ウチの両親は20年以上東京に住んでたわけだけど、「橋」と「箸」、「柿」と「カキ」の言い分けが出来なかったりですね、「言う」を「ゆう」って発音してるし、たまにポロっと「ほら!早く電車から落ちなさい!!」(降りろって意味らしい)っていったりするわけ。つまり20年たってもまともに標準語だって習得しきれてないのにね、(そんな親に育てられた琴音も、東京人としてはちょっと変なイントネーションだったりする)3年大阪にいたぐらいで、あんな流暢な関西弁しゃべれるかっつーの!!なにも東北にしなくていいのにね。どうせなら、和歌山とかさ、京都や奈良の田舎とかさ、その辺にすればいいのに。日本には東北にしか農家がないとでも思ってるのか(^^;それか、静岡のお茶畑農家出身!とかにすればさ、標準語から関西弁への移行ならまだなんとなくあり得るのに~。でもまぁ、岩下志麻の「聞くの?それを私に聞くの?」が面白すぎたので、来週も見ます。久々にドラマで楽しみができた~!一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.06
コメント(2)

今日は、ななななんと!!18時半には病院を出ましたっ!すごい!まだ外が明るい~。人が普通に動いてる~。などなど、感動してしまった。なんかね。入院の人が急に中止になってね。その新入院さんの担当だったから少し患者さんの受け持ち数が少なかったの。でも、中止で。だから、緊急入院取りますって言ってたのに、緊急入院もお金がナイって言われて別の病棟へ変更になってね・・・。(琴音の病棟は基本的にオール差額ベッドなんです)だから、やる予定の仕事が全部肩透かしで。それをやるから巻いてたのに、なくなっちゃったから、気がついたらすごい早く終わってた(笑)。あんまり嬉しくって今日は餃子を作りました(なんだそれ)。お料理に2時間近くかけられるなんて、こんな時しかないもんね~。沢山作って、保存食用に冷凍しました。最近だんだん、母の味に近づいて気がして、自分の餃子も美味しいのだ。あー、でもきっとそんなの今日だけだね。いつも続いてたら、大変だもんね。明日からは気を引き締めていくぞ!一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.06
コメント(2)

テポドン2が失敗だったのはなんていうか、北朝鮮に技術の未熟さが露呈したのかなって感じですが・・・。それにしても17時過ぎの7発目には驚きました。っていうことは、8発目などもありえるってことですよね。う~ん。小泉さんが言っている様に、ミサイルで北朝鮮の利益ってない気がするんだけど。国際社会からの孤立をますます助長するだけだし。経済制裁だってきっとやるわけでしょう。今のところ万景峰号の乗り入れ禁止とかだけど、含みをもたせていたもんね。それでも仕掛けてくる意味がわからなくて、恐いなぁ。戦争したいのか?めぐみさんの元夫の会見とか、日本が取り合わなかったこととか問題?う~ん、真意が読めないだけに、恐いデス。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.05
コメント(0)

あー、泣きました、止まりません。今、仕事から帰ってきたばっかりだけど、今朝、休憩中にこの話しを知って、今、一気にヒデのメッセージを読みました。あーだめだぁ、泣ける・・・。なんとなく。ワールドカップのヒデの様子を見て、あと年齢的にも、「もしかして、引退考えてるのかな?」って思わなくはなかったけど、ただの思い過ごしだと思って、深く考えませんでした。本当に、本当に、引退しちゃうんだ。スポーツ選手の引退で、こんなに悲しくって、切なくって、寂しくって、でも心からお疲れ様って思えるほど、泣けるほどドンっと来たのは初めてだ。う~、言葉にならないよう~。でも、サッカーという旅が終わるわけじゃないから。今ちょっと立ち止まって、真っ直ぐ伸びる道は行かないけれど、そこにある曲がり角を、ちょっと曲がるだけ。きっと違う形で、サッカーという旅を続けて歩いているヒデを見る事が出来る日が来るんだ。人生とは旅であり、旅とは人生である。新しい旅への出発だから、「頑張れ!!」この言葉で送り出したい。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.04
コメント(8)
夏の予習で、読み始めました、ゲト戦記。 ことりちゃんに、私なら絶対ハマる!と言われましたが、確かに(笑)。 まだ一巻の半分ぐらいですが、かなり面白い!! 映画はシリーズも結構後半らしいので、頑張って読むぞ~。
2006.07.03
コメント(2)

琴音が、初めて観た本公演は、月組公演で、その時のトップはマミさんこと真琴つばささん。相手役は檀れいちゃん。琴音はすぐにマミさんの大ファンになって、そこからつけたHNが琴音。なんてわかりやすい(笑)。その前に、やっていた公演が宙組公演。そう、丁度ズンコさんの退団公演だったので、琴音が観始めた時、宙組はトップがタカコさんになったばかりでした。そして、初めてみた宙組公演がタカコさんのお披露目。しかし私は、タカコさんではなくハナちゃんの美しさに心奪われました。だから、琴音の中で最初から宙組はタカコさんがトップで、ファンになった頃から、ずっと変わっていないのも宙組。だから、特別なんです。寂しすぎる。生中継見て、「花總は本当にいい相手役」って言われて、「ありがとう」って言われて涙ぐむハナちゃんに思わずもらい泣き。「ファンのみんな。ありがとう」って言葉にぐすっと涙ぐむ私。あんなに素のちょっと足りないハナちゃんは嫌いだったのに、やっぱりいざとなると別です。あの名役者、最高の娘役。そんなハナちゃんが観れなくなるなんて・・・。本当に、さびしいです。一日一回押していただけると嬉しいです!
2006.07.02
コメント(0)
この仕事をしていて、こんなことをつぶやくのもどうかと思うけど、なんか土日ともに出勤ってやっぱヤダ(--;なんだか凹む。世間は朝早動いていないのに、私は朝早く動く。テレビも土日使用。なんだかちょっと悔しいのです。まぁ、看護師になった時点で、そんなことを言うのはおかしいのだろうけど、やっぱり感じちゃう、今日この頃・・・。
2006.07.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()