PR
Free Space
東ちひろ 著

Freepage List
Calendar
Keyword Search
「だらしがない子」を立ち直らせる方法 1
親野智可等さんの「否定しない」子育てからです
わ~言ってくれてありがとう!って感じです♪
だらしがない、片づけない、やるべきことを後回しにするマイペース、字が雑・・・・・
非常に難しい
ことです。
私は、正直なところ、直してやることはできないと思っています。
これらを子どもの時に直してやるのは、
不可能なのです。
大人の方が、自分を変えたいという内面的なモチベーション、意志力
実行力、生活経験、工夫する力・・・
そのどれをとっても高いのに、それでもなかなか自分を変えられません
。
一方で子どもは、自分を変えたいという内面的なモチベーションは低く
意志力、実行力、生活経験、工夫する力のどれをとっても
大人よりずっと低いのです。
ですから、 子どもの苦手な面を変えるというのは、
至難の業と言う他ありません。
「子どものころなら直しやすい」というのは
迷信であり、
うそなのです。
続きはあした
「叱らなくて済む生活の工夫を」でお伝えします♪
「私にできることは何なんだろう」 2009.10.09 コメント(26)
自分にご褒美をあげる 2009.09.25 コメント(15)
ランキングバナーの秘密 2009.06.26 コメント(19)