PR
Keyword Search
Category
Freepage List
欧州のアルプス山脈は主にスイスを中心にまたがっています。その中でもマッターホルン、ユングフラウ、モンブランは3大名峰として、世界に名の知れた山です。
(スイスの山の観光ツアーには(スイスだけのツアー)たいてい組み込まれているツアーです。)
地理を把握してもらう為に今回も地図を読み込みました。参考まで・・。
下から a モンブラン (フランスとイタリアにまたがる)
b マッターホルン (スイスとイタリアにまたがる)
c ユングフラウ (スイス)
今回はモンブラン(Mont Blanc)から紹介です。
中央上のちょこっと出た白いのがモンブランです。手前はモンブランにつながる山脈で、マッターホルンのように単独で撮影できる山ではありません。(周りの山がじゃまになる。)
スイーツのモンブラン(栗のペーストから作るケーキ)の語源ともなっているこの山は、標高4810.9m西欧州では一番高い山で、モン「山」、ブラン「白」から「白い山」or「白い婦人」と呼ばれています。フランスとイタリアにまたがっている為に、山頂がどちらの国に属するか常に論議され、国境線は山頂を通る(半々)で合意したようです。(仏の地図では自国の領土になっている事も・・)
フランス側ではオート=サヴォワ県のシャモニー
イタリア側ではヴァッレ・ダオスタ州のクール・マイユ
が近いとされていますが、実際にツアーはスイスのジュネーブの空港(クワントラン)からバスで75分、国境越えしてシャモニーの街に入るコースが取られています。(一番早い)
(注: 国境越えなので、パスポート検査があります。)
シャモニーの街からはロープウエイに乗り、途中プラン・ド・エギーユで乗り換えてエギーユ・デュ・ミデイ駅に到着(標高3842m)。駅の上の展望レストランのデッキからモンブランの絶景を堪能します。
下はロープウエイの途中駅プラン・ド・エギーユからのシャモニーの街です。
左にローブウエイがかすかに見えますが、シャモニー(標高1036m)よりプラン・ド・エギーユ(標高2317m)まで、一気に1281mを8分で登ります。(当然具合も悪くなります。)それにしても柱がほとんどありません。驚異ですね。
通称シャモニー(Chamonix)の正式名は、シャモニー・モンブラン(Chamonix mont Blanc)です。モンブランの山麓の渓谷の街で、標高1036mに位置する登山とスキーヤーで賑わう街です。(世界でも有数のスキーリゾート地)
下はプラン・ド・エギーユ駅とそこから見える山々です。
スイスのイメージに合う景色ですね。素敵な所ですが、ここは通過するだけの駅です。
お勧めブログ・バックナンバー5 (Navajo Nation… 2020年12月26日
カプリ島 青の洞窟(Grotta Azzurra) 2020年03月25日
デン・ハーグ(Den Haag) 1 2016年08月06日