PR
Keyword Search
Category
Freepage List
サントリーニ島の喫茶店? プチ・レストラン
クルーズ船が入港すると、島は人であふれかえる。一隻2000~3000人の船がほぼ同時に何隻か寄港するのであるから、島には大量のお金が落ちるのだろうと予想される。
下は、フィラの絶壁にあるお店。眺めが素晴らしく、ネア・カメニ島が良く見える。
ティラ島の絶壁と遠くに見えるのはこの島のシッポかな? これが全て火口なのですね。
かつて、この目前の海は陸地だった?
もと陸地だった目前の海はクルーズ船は接岸こそできないが、実はとても深い。船が停泊している地点で水深400mからあり、錨(いかり)が海底まで届かないそうです。
やはり冬場は暇なようである。夏場のシーズンになると街は新しく白いペンキで化粧直しされると言うがこの店は冬も営業しているのかな? (観光シーズンしか営業しない店がある)
デッキはとてもオシャレではあるけれど・・・暑くて外に出るのはね・・。へんぴな島だから物価も高いか? と思いきや案外安かった? 印象が・・。
クルーズ船の食事はブッフェ式で食べ放題なので、わざわざ島で食事をする人は少ないかもしれませんが、島での滞在時間は5時間くらいあるので、1度くらい喫茶店には入るはず・・。日本みたいに自販機なんて無いからね。
そう言えばもサントリーニ島はワインが有名です。今見ている絶壁フィラの反対側に広がる海までは、ワイナリーもたくさんあるようです。火山性の土壌で栽培されたワインはフルーティーで独特な味わいを持つのだそうです。ラベルも出土した遺跡のデザインであったりと美しい物が多くお土産に良いそうです。(今、飛行機のドリンク類の機内持ち込みができないので、なかなか持ち帰りにくくなりましたね。)
次回、フィラにある教会を一つ紹介してサントリーニ島は終わりにします。
お勧めブログ・バックナンバー5 (Navajo Nation… 2020年12月26日
カプリ島 青の洞窟(Grotta Azzurra) 2020年03月25日
デン・ハーグ(Den Haag) 1 2016年08月06日