わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年11月16日
XML
カテゴリ: 生物


ゾウの写真をPIC UPしていたら、あまりに紹介したい写真の量が多すぎて絞れません。ゾウは生態も紹介したいので、何部作かになると思います。
で、編集中の為、今回は哺乳類ではなく鳥で行きたいと思います。

ジャングルに欠かせない鳥と言えば・・・ハゲタカです ウィンク
ハゲタカは、サバンナの掃除屋とも呼ばれている嫌われ者?・・・・な鳥です。
でも、考えようによっては環境にやさしい鳥なのかも・・。所謂「エコ・鳥」か?

ボツワナ共和国
チョベ国立公園(Chobe Nationzl Park)とアフリカの動物
ケープ・ハゲワシ(Cape griffon)
ケープハゲワシ

シブリー・アールキスト鳥類分類
鳥綱 Aves
コウノトリ目 Ciconiiformes
    コウノトリ亜目 Ciconii
ハヤブサ下目 Falconides
        タカ小目 Accipitrida
タカ科 Accipitridae
            タカ亜科 Accipitrinae
シロエリハゲワシ属 Cape Griffon Vulture
Gyps
ケープハゲワシ種 Cape Griffon  
G. coprotheres

分布
ジンバブエ南部、スワジランド、ナミビアの一部、ボツワナ南東部、南アフリカ共和国、モザンビーク南西部のサバンナやステップなどに生息。

ケープハゲワシは、他のハゲワシより、案外カワイイ顔です。
ケープハゲワシ 1
全長100~120cm。翼開張260cm。体重7~11kg。

食性
食性が腐肉食と言う事で、 大型動物の死骸を食します
彼らはは 生態的上位の者が摂食中の死体を狙い、隙を見て横取りしたり、残り物を得たりする習性 があります。

スカベンジャー・腐肉食動物(scavenger)
動物の死体(動物遺体)を主に食する性質を持つ動物 を腐肉食動物or屍肉食動物と言うそうです。
環境中にある死体を探し当てて食物とする彼らは、ある意味 生態系の 食物連鎖に重要な役割 をしているとてらえる事も出来ます。

屍肉食いの代表のように考えられ代名詞化までしている ハイエナは、実は自分で狩りをする事も多く、むしろ獲物を奪われる側 なのだそうです。
その獲物を横取りしたりするのがジャッカルやハゲワシ のようです。

肉は確かに腐りかけが(熟成した方が)美味しいのは確かです。案外グルメなのかな?

高い木の上から360°獲物を探しているようです。
不思議と枯れ木に止まっているような・・・よく見えるからか?
ケープハゲワシ 3

倒れたら、死んだかと思われて、食われそうで怖い気がしますが・・・・。

1回に1個の卵を産み、雌雄交代で抱卵。
営巣場所が限られるため同じ営巣場所が数世代に渡って用いられることもあり、数百ペアからなる大規模な集団繁殖地(コロニー)を形成する事もあるのだそうです。

ケープハゲワシ 4

肉食動物の減少や家畜の死骸処分(焼却や埋葬)により獲物が減少。
また、、薬用の捕獲、交通事故、送電線による感電死、人間の侵入による繁殖地の減少で 生息数は減少 しているようです。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月16日 23時09分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: