わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2010年03月22日
XML

しょんぼり
ところで地球の最北地からアイスホテルの写真が届きましたので2回くらいで紹介。ベルベル人の住居はその後に・・スマイル

ノルウェー、アルタのアイスホテルとノールカップ

ノールカップ(Nordkapp)
ノルウェー、マーゲロイ島にあるヨーロッパ最北の地 です。

座標は( 北緯71度10分21秒 、東経25度47分40秒)を示している。
ノルウェー・ノールカップ 1

マーゲロイ島、 本当の最北の場所はノールカップより約1.5km北のクニヴスシェロデン
下に見える写真上部の突き出た突端がおそらく最北点。
ノルウェー・ノールカップ 2

岬には地球儀型のモニュメントがあります。
ノルウェー、ノールカップ 3
北岬は307mの崖にある。

この岬に通じる道路が開通したのはつい近年の1954年。
写真に見えるのはノールカップ・ホール。
ノルウェー、ノールカップ 4
これが出来て年々観光客は増加し、 1999年に海底トンネルが出来て大陸のコーフィヨルドまで繋がった。

証明書は50クローネ(800円くらい)。購入して所持している事が証明になるらしい。
ノルウェー、ノールカップ 5

さて、島にも飛行場はあるようだけどノールカップに行くには大陸側のアルタの街の飛行場が使われます。(オスロからの直行便がある)
その アルタの郊外に 2000年にノルウェー初のアイスホテル がオープン。
もちろん 1月中旬から4月中旬くらいまでの期間限定 だそうです。

アルタ・イグルー・ホテル(アイス・ホテル)
120年程前にこの地に住み着いたウィスロフー家の3代目が1989年ロッジをオープンしてオーロラ鑑賞などの顧客を呼んでいたようです。
冬場だけのアイス・ホテルのオープンですが、オーロラ鑑賞もできれば一石二鳥?
と、思いがちですが、わざわざ寒い思いをして宿泊する人も最近はあまりいないようで゛す。特に不景気で・・・。

全景は撮影できなかったようです。(地形的に)
ノルウェーのアイスホテル 9
ウィスロフー家のお嬢さん。 入り口はトナカイの皮 で仕切られている。

ホテルの設計から施工まで アルタ自然公園の職員が秋から暮れまで約6週間で造る ようです。今年は1月16日からオープン。

2つめの入り口
ノルウェーのアイスホテル 15

中に入ると正面がアイス・バー。ここはちょっとしたホールでロビーは別館のロッジにあります。
ノルウェーのアイスホテル 14

アイス・バー
ノルウェーのアイスホテル 3
ホテル内は氷のオブジェがいろいろ。毎年テーマがあるようで、今年も北極探検がテーマなのかもしれません。

ノルウェーは物価が高いのでカクテル1杯が約1700円くらい。高いびっくり
アイスバーの席とテーブルです。この席が全部埋まるのでしょうか?
ノルウェーのアイスホテル 4

建物内はマイナス4~7度に保たれているそうです。
ノルウェーのアイスホテル 6
ロウソクのせいなのでしようか? 冷気で写真が霞んでいます。
寒そうですね・・・ぽっ

つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月23日 00時36分30秒
コメントを書く
[建造物・教会・墓地・墓石・遺物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: