PR
Keyword Search
Category
Freepage List
ちょっとあわてて2回目のハーバーを載せました。
連休明けから旅に出てきます。
今回は自分のパソコンは携帯しないので、帰国してから載せていく予定です。
体力が続く限りたくさん回って写真をとってきます Ю(^▽^)
アラ・ワイ・ヨット・ハーバー(Ala Wai Yacht Harbor) 2 桟橋から
今回はハーバーをウロウロして撮影した写真です

写真左がヒルトン前のラグーンです。
中の島のような所が車のパーキングになっていて、写真はその界隈から桟橋にかけて撮影しています。
前にも紹介している写真ですが、これもプリンスホテルからの撮影です。
ハーバーは、幾層の桟橋が連なった船の駐車場です。

ハワイ・プリンス・ホテル前
よく、プリンスホテル内にあるブッフェ・レストラン「プリンス・コート」にはよく食事に行くのですが、アラ・ワイ・ヨット・ハーバーが正面の絶景場所です。
2年前のAPECの時は閑散としたレストランの中で池上彰氏に会いました ![]()
しゃぶしゃぶ。天ぷら、手巻き寿司・・日本人向けのブッフェです。

ハーバーの水は透明度がありさすがハワイ。
桟橋の下には大物主様もいるし、熱帯魚が群れをなしていた。
でも釣りも水泳も禁止です。
どこからかただよってきたマングローブがハーバーの護岸に着岸して根をつけている。
そのうち群生するかもしれない。
ただよいながら大きく根を生やして触覚のように場所を探している様を見るとマングローブの生命力と言うか子孫を越そうとするその力に感心。
1メートル先に結構大物の魚が見えている。
ヨットの係留場所の桟橋には扉があり、本来は関係者しか入れない。
天気が良ければ船を出す人が来るし、船の掃除に来る人もいるのどこかは開いている。





アラ・ワイ・ヨット・ハーバー おわり
back number
リンク アラ・ワイ・ヨットハーバー(Ala Wai Yacht Harbor) 1 (船での出入国)
他
リンク アラモアナ・ビーチ・パーク 1 (パークの歴史)
リンク アラモアナ・ビーチ・パーク 2 (ハワイを造った会社)
リンク アラモアナ・ビーチ・パーク 3 (マジックアイランド先端)
リンク クイズ 解答編 1 クヒオ・ビーチ・パーク(Kuhio Beach Park)
リンク クイズ 続編 魔法石 クヒオ・ビーチ・パーク(Kuhio Beach Park)
リンク マカプウ・ポイント(Makapu'u Point) 1
リンク マカプウ・ポイント(Makapu'u Point) 2 (パワー・スポット?)
リンク カエナ・ポイント(Kaena Point) 魂がジャンプする場所
リンク ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 1
リンク ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 2
リンク オアフ島 1 (老いる島とハナウマ・ベイ 1)
リンク オアフ島 2 (ハナウマ湾自然保護区)
他にもノースショアはビーチごとにシリーズで書いています。
ノースショア(North Shore) 2016年08月14日
ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 2 2013年12月23日
ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 1 2013年12月20日