全15件 (15件中 1-15件目)
1

2003年の春から1年間、テキサス州のヒューストンに暮らしたことがあります。イラク戦争が始まって、旦那がリストラされて子会社に移動になったんです。最初はニュージャージーに引越すつもりが住むところが見つけられずに(払える家賃じゃなかったの)ヒューストンに変更したのね。給料も60%カットだったので、ちょっと貧乏な暮らし(笑)でした。旦那はグアムでの毎日家に帰ってこられるスケジュールとはうってかわって、1週間のうち4日半は仕事に行ってました。「私ってもしかして一人暮らし?」っていう環境だったの。そのヒューストン暮らしの中で見つけた私の楽しみが「フラメンコ」でした!!高速道路を130キロで走って45分もかかる先生の自宅までよく通いました。見たこともなかったフラメンコだったけど、なんとなく自分にあってる気がしたんですね。 ある朝「ねぇねぇ、フラメンコの先生探してくれる?」と旦那に頼んで、電話帳やらインターネットで先生を探したの・・・電話ですごく感じが良かったのがここでした。この先生ね、フラメンコの歌も唄える結構有名な先生でした。旦那様がフラメンコギターのプロだったし・・・すごく熱中して終いには、個人レッスンを一日おきに受けてました。グアムに帰るか、ヒューストンに残るかという時・・・本気で旦那と分かれてプロになろうか考えたのよ(笑)だけど、フラメンコできたのも彼のおかげだし、グアムに帰ってきました。グアムには残念ながらフラメンコの教室はないの・・・日本まで通うという気だったんだけど、なかなかねぇ・・・だけど、来週広島に帰った時にフラメンコの教室ちょっと覗いてこようと思っています。RINを預けるところもあるだろうし・・・あぁ・・・あんなに情熱的になれることをまた始めたいなぁ・・・
2006.05.27
今日ねお昼前にK-MartにRINを連れてお買い物に行ったのね。その帰りにガソリンを入れなきゃと、ガソリンスタンドに寄りました。アメリカのガススタンドでは自分でガソリンをいれるのね、クレジットカードを機械に通して、ガソリンを入れるんだけど、いつも入れてる「スーパー」がどうしてもエラーで出てこないの。で、クレジットカードを変えて3回チャレンジしたんだけど、ダメ・・・お店の中まで言いにいっても良かったんだけど、ほら・・・RINがいるじゃん!!わざわざカーシートから出して連れて行くのもねぇ・・・なので「レギュラー」っていう安いガソリンでチャレンジしてみたら・・・出た!!順調にガソリンを入れてたら、お店からおじさんが「なんかトラブった?」って出てきたの。だから、「スーパー」の方がなんかおかしいみたい・・・出なかったよって言ったら、「スーパー?高いからねぇ」って・・・いやいや・・・高いとかじゃなくて「壊れてるよ!!」って言い返したら・・・「スーパー入れたかったの?」「この車に???」だってぇ!!!!だから、「今までいつもスーパーだったもん!!」と言い返したら「こ、この車に?スーパー?」って・・・どこまでも失礼なオヤジでした!!いいじゃんねぇ~どーせ私の車は10年もののぼろ車ですよーーーーーーーーーだ!!でも感じ悪いわぁ・・・日本人だとありえない話だよねぇ。まぁガソリン今超高くなってるから、これを機会にレギュラーにしようと思うけどね。満タンにしたらさぁ・・・$42超えたもん・・・レギュラーでだよ!!すごいよね・・・どこまで続くんだろうね「オイルの高値」&「ジョージブッシュのボケボケ政治」は・・・
2006.05.20
今日はお昼のランチを友達とハイアットで食べてきました。RINは旦那が見ててくれて、久しぶり???いやはじめてかな・・・RINなしでランチでした!!まぁでも友達には1歳ちょっとの女の子がいるのでまったくの子供抜きではなかったんですけどね。2人で1人ベイビーだったから結構楽だったよ。ひさびさにお寿司や和食のビュッフェ・・・おいしかったです。最近のグアム事情をいろいろと話て気分転換にもなったし。おうちではRINもいい子だったようで旦那も楽だったみたい。それからしばらくぶりにMCのお仕事のお話をいただいたので、どうしようかなぁとも思ったけど受けてみることにしました。私、仕事がしたいとか外に出たいとか本当に思ってないんだけど、頼まれたらなんかやった方がいいのかなぁと思ってしまうのです。ただ、もう長いことやってないのでちょっと心配だけどね。それが終わったら、6月には日本に帰る予定です。歯医者にも行きたいしねぇ・・・
2006.05.19

旦那のお姉さんにいただいた洋服の中で特に気に入っていた「つなぎ」がとうとう着られなくなってしまいました。日本の冬、バージニア、そしてグアムでもパジャマとして着させていたんですね。だけど、今回のバージニアの旅行で旦那に「なんかこれ小さくない?」「見てて着心地が悪そうだから、着せないで」と言われてしまったの・・・でもねぇこのミントグリーンがすっごくよく似合うのよぉぉぉ!!で、ついさっき足を切って縫いました!!これで、またしばらく(本当にしばらく)だけど、パジャマとして夜着られるわ!!! あと他にもうひとつ「つなぎ」のパジャマがあるんだけど、背の高いRINはすでにつま先までぴったり・・・着られなくなるのも時間の問題です。そうなったらまた足のところを切って使うつもりです。気に入ってる洋服が着られなくなるってすっごく残念ですよねぇ。大人だったら太らない限り着られるけどね・・・赤ちゃんは成長が早いのでそういうわけにはいかないもんね。そうそう、気に入ってる甚平さんもぴったりなんだよねぇ・・・あと1ヶ月くらいでぴちぴちだろうなぁ・・・どうしよう・・・新しく作るにも、日本に生地を買いに行かなきゃだし・・・困ったわ。やっぱり梅雨前に日本に帰るべきなのかしら・・・ちょっと飛行機はもう勘弁って感じなんだけどなぁぁぁ・・・
2006.05.18

4日にやっとお座りが一人でできたんだけど、立ちたそうだったので立たせてみました!!リビングにはRINが手をかけられるようなものがないので、ソファーのクッションをあげてみると・・・高さがぴったり!!すっかり気に入ってこのポーズで「ゆーらゆーら・・・ゆーらゆーら」してうれしそうにしてました(笑) ベビーベットでも柵に掴まって立とうと必死なので、今まで下げてた柵もしっかり上げてあります。それから、完璧なハイハイではないんだけど、なんだかんだと進んで行くRIN。最近になって気付いたんだけど、私を見ると”寄ってくる・・・”んですよぉ・・・昨日もキッチンにいると「はぁはぁ・・・」とRINの息が近くなってくるの・・・ふと見るとすぐそこまで来てるぅ!!しかもうれしそうなの(爆笑)すっごいゆっくりだけど、自分のいきたい方向に確実に進んでるんだよねぇ・・・もう畳マットの上だけにはとどまらず(4畳半あるんだよ)どんどん床に出てくるので掃除もしたしぃ・・・あとはテレビ台!!でも家具屋にいったけど、いいのがなくって・・・日本まで買いに行くかぁという方向に傾いています。最近日本にも「IKEA」できたよねぇ(スペルあってる?)ヒューストンにいた時にかなりいきました。安くていいんだよね。今も本棚、ベット、引き出し、テレビ台・・・使っています。なにはともあれ・・・安全対策を急がねばなのです。
2006.05.16
昨日の夜、やっと旦那が帰ってきて、久々に親子3人になりました。RINも一緒の部屋・・・もしくは一緒に寝ると思っていた旦那は、別々の部屋で寝ることにしたことにちょっと不満顔でした。だけど、RINが寝て私たちも寝室へ・・・いろいろと出張中の話をしました。すると旦那が・・・「RINが別の部屋っていうのもいいねぇ」「会話ができる!」「本が読める」「心置きなくベットルームのトイレに行ける」(流す音がうるさいからねぇ)とはいっても、私たちの寝室、RINの部屋のドアは開けてあるので、ちょっと距離があるだけで、泣いたら行かなきゃいけないし・・・そんなにかわりはないんですけどね。ただ、気分敵にはかなり楽です。RINが寝返りしたり、咳をしたりするささいな音で目が覚めて眠れなかった私ですが、少しのグズグズだと目が覚めないから長く寝ていられます。しかも・・・なんでか分からないんだけど、RINも2回めを覚ましただけでした。抱っこもしなくて、一回目は「おしゃぶり」を戻したら寝たし、2回目も少しミルクをあげて「おしゃぶり」をあげたらすぐにヨコになって寝てました。どんなに大変だったか旦那に見せられなかったのはちょっと残念だけど(笑)よく眠れました!!この調子でいってほしいです。今日は母の日ですねぇ。みなさんはディナーなんかにいくのかな?ウチはたぶんどこも込み合ってるという理由でなにも予定してないんだけど、明日でもいいからなにか美味しいものが食べたいなぁ・・・ごぶさただもん。今日は、旦那の出張帰りということでお決まりの「洗濯ババァ」で一日終わりそうです。
2006.05.14
昨日の夜からRINとは別々の部屋で寝ることにしました。最近のRINは「超ねむい」のに体が自動的に寝返って→お座り→泣く・・・の繰り返し。ヨコになってやっと寝てもちょっと動いて・・・寝返る→お座り→泣く・・・なんどヨコにもどしても同じことの繰り返し・・・これを一晩中繰り返すんですよぉ・・・この一週間は旦那もいないし、私は自分の体調も万全じゃなかったしRINはまた風邪ひくし・・・最悪です。昨日の夜はさすがに寝なきゃ私が倒れちゃう状態・・・なのでRINをRINの部屋に移動してしばらく泣かせておきました。30分くらい号泣してたかな・・・結局、泣き声は聞こえるから眠れないんだけどね、気分は少し楽です。その後は3時間くらいまとまって寝てました。もう寝返りもできるし、ベットの中にブランケットや枕、おもちゃを置かなければ安全だとおもうから・・・良い機会かなと思っています。私も少しは眠れたし。あともうひとつの理由は・・・アパートなんでウチの上も同じ間取りなんですね。なので主寝室で泣かれるとかなり響くと思うんです。RINの部屋の上はコンピュータールームとして利用していらっしゃるから、とりあえず誰も寝てないんですよ。一晩目を覚まさずに寝られるようになったら別々に寝ようと思っていたんだけど、少し早くなったと思ってしばらく挑戦してみます。私の友人には新生児の頃から別々の部屋で寝てる人がたくさんいます。日本では考えられないけどねぇ・・・でもRINも自分で寝る・・・ということが分かるかな?と思って。あぁこんなとき思いません?「シングルマザーって可能なの?」って・・・
2006.05.13

ちょっと遅くなったけど、先日RINの風邪が良くなったスキに6ヶ月検診に行ってきました。その時に急いで出掛けたので、おもちゃを持って出掛けるのを忘れてしまって・・・そこでベビーカーのフックが一個入っていることを思い出して、カーシートにつけてみました。最初はゆらゆら揺らせて遊んでいたのですが、こんな感じになりました。旦那が「日本人だねぇ・・・電車に乗ってるみたい!!」って大笑い。。。確かにカーシートを移動させる時にしっかりと握ってました!!! そして、診察室ではダディーに抱っこされて診察をうけました。このあと「3本の予防接種」をしました。すっごい泣いたよぉぉぉぉ・・・ だけど・・・体重測定でグラフからはずれていたので、本当なら次は9ヶ月で検診のところを、来月また来て下さいと言われてしまいました。体重は約6、2キロ・・・細いといえば細いけど、その分背が高いんだよぉ・・・しかも誰よりもアクティブだし・・・一生懸命飲ませても、食べさせても・・・もう自我があるから食べたくないものは食べないのよね。体重だけ気にして「糖分の多いベビーフード」とかを食べさせても本当の意味ではまったく意味ないじゃん。なのでミルクを多く飲ませるようにしてるんだけどねぇ・・・ほら、また昨日から鼻水でてるから、食欲ないのか「飲まない・・・」この調子じゃ来月のアポイントメントの日までにさらに痩せる勢いですわ…涙
2006.05.12

ジョシュを連れて帰ってきて最初の日曜日にサンデーブランチのあとプールに行きました。ハイアットのサンデーブランチは結構行くのだけど、プールを利用するのは初めてでした!! RINと私はプールサイドでのんびり・・・っていうかRINが這いずりまわって大変だったけど(笑)ジョシュと旦那は楽しんでました・・・この写真の使ってるの見られたら怒るだろうな・・・ 私、ホテルのプールって好きなんだけど、ハイアットが一番感じがいいです。バーも近いし、イスもキレイだしね。RINにも近々浮き輪を買ってちょくちょく行こうと思っています。ジョシュがいた間いろんなことをしたけど、結局何が一番楽しかったかというと ゲーム・・・2人で白熱してました・・・トホホ見て下さい「窓の外」を!!キレイなサンセットなのにねぇ・・・もうなにやってるんだか・・・まぁあたくしは2人がゲームしていてくれれば手間が省けてよくってよ・・・なんですけどね。私は調子もよくなってすっかりもと通りなんですけど、今朝からRINが「鼻水」出してて・・・またかよって感じ。せっかく元気になってお友達のところに遊びに行こうと思っていたのに・・・また先になりそうです。あぁ~
2006.05.11

お座りができるようになってからというもの、ずーーーーーーーーーーっと座っています。お座りしたまま泣いて、笑って、怒って!!!出張中の旦那にも写真を送ってあげました。お座りができるようになってからすごく助かるのが、お風呂・・・最近イヤがって大変だったんだもん。私も体調がわるかったので、3日間お風呂なしっていうこともありました(ごめりんこ)でも昨日一緒に湯船に座って入ったらお湯をパシャパシャして遊んでました!!!なので今日は定番のお風呂のあひるを買いにいくつもりです(あるかな?)なんか急に子供らしくなって私としては寂しいような気もします。でもまぁこれも成長ですからねぇ喜ばしいことなんでしょうけどね。
2006.05.10

それは・・・ お座りです・・・まだまだ完璧じゃないんだけどね、自分で上手に支えています。あと・・・RINはとにかく体をまっすぐ伸ばすのが大好きで、じっと座っていたいので、お友達からお古を譲ってもらいました。これねぇお店で買うと高いの!!!1万円前後するんだよぉ!!!でもこれお古とは思えないくらいきれいなの・・・$30でいただきました!!! 足が少しついてる感じなのでご満悦。ただ、まだ長くいると疲れちゃうみたいです。自分の回りにあるおもちゃを上手に使えるから不思議です。カミカミするものも、なんでかちゃんとカミカミするんですよねぇ・・・なんで分かるんだろ?シャワーの間とかこれに入れて一緒にバスルームに連れて行けるので助かっています。最近バージニアのお話ばかりだったので、今日は休憩してみました。明日、甥っ子のジョシュは一応かえる予定・・・帰りたいみたい・・・あぁ3時半起き、4時15分には家を出なきゃならないのです・・・もちろんRINも一緒に(涙)旦那が昨日から出張なのでね・・・
2006.05.08

よーーーーーーくみると、真ん中にRINが寝ているのが見えます・・・見えるかな? いつも泊まるのは2階の「グレールーム」ブルーグレーのお部屋です。他にもこの隣に「ピンクルーム」向かいに「グリーンルーム」そして、図書室があります。ベットルームのベットは全部同じベットでこんなふうに屋根付きです。今回はRINの為にベビーベットを購入してもらっていたので、RINも半分はベビーベット、夜中に起きてから私たちと一緒のベットで寝てました。 お父さんが用意してくれてたベット・・・大きくなったらマットレスろ下げるか取って、おもちゃと一緒に赤ちゃんをいれておけるタイプです。音楽もなるんだけど、それがソフトな感じの音ですっごく良かったんですよ。曲のセレクションも気に入りました。RINが寝た後も自分たちのためにボタンを押しに行ってたもん(笑)このベット色が部屋にマッチしてると思いません?旦那も「まさか・・・」とは言っていたんだけど、お父さんにきいたらやっぱりマッチさせたんだって!!美意識の高いお父様なのでした(かわいい)そんなお父様に用意してもらったベットだけど、RINは「足下」にしてましたわ・・・ アメリカでは赤ちゃんをベットで寝かせる時、枕も毛布も敷き布団もしないんです。パットとシーツだけ・・・赤ちゃんをおくるみでグルグル巻いて「みのむし」みたいにしてポンと置くだけなんです。もちろんお父さんにもそういわれたんだけどね・・・でもRINはそういうふうに今までしてないから、こっそりフリースをかけて寝てました。そうそう、昨日夕方のミルクから8時半までねばって遊んで起こしていたら、時差ぼけもほとんどなくなったみたいです。何回か起きたけど、ミルクをあげたのは1回ですんだし・・・よしよしこの調子です!!!
2006.05.07

今回バージニアから帰って来る時に旦那のお姉さんの息子「ジョシュ」を一緒にグアムまで連れて帰ってきました。ステイツから出るのが、今回で2回目という彼・・・24時間以上の旅に本気で泣きそうでした!!彼は今20歳・・・将来なにをするか・・・何ができるのか考え中みたいです。彼が住んでいるのは、本当に小さな街で食料品を買いに行くにも30分のドライブというようなところです。今は旦那のお母さんのところにいとこたちと一緒に住んでいるんだけど、バンドなんかをつくって音楽をやりたーーーいなんて言っています。写真はお父さんの家で彼のお母さん(旦那のお姉さん)の誕生日をお祝いした時のものです。RINは彼が大好きみたいで、いつもニコニコしていました。この時も風邪をひいていて苦しそうだったんだけどね・・・笑ってるし。このディナーの時にまえに作った着物を着せる予定だったんだけど、風邪をひいてて、結局一回も着られなかったんです(涙)そうそう、ジョシュ・・・今グアムの家に一緒にいるんだけど、本当は明日帰る予定でした。だけど、飛行機がいっぱいで帰れなくなっちゃったの。旦那は明日からヒューストンだしねぇ・・・1週間は彼とRINと3人暮らしです。ラッキーなことに私たちの友達がテニスに誘ってくれたり、映画に連れ出してくれたりして、なんとか退屈せずにいてくれてます。20歳・・・若いねぇ・・・もっと大人だと思ってたけど、一緒に暮らしてみたら結構・・・・・・子供(ごめん)でした(笑)そんなもんなのかな・・・今回を良い機会にしていろんな人と会って、いろんなもの、文化に触れてこれからに生かしてほしいです。そうそう、おはしが使えるようになったしね!!!
2006.05.06

ゴールデンウィーク・・・日本に帰るつもりが、風邪をひいたりしてグアムにいます。やっとバージニアの報告です。朝4時起きで5時に家を出て、グアムから成田へ・・・RINは相変わらず、慣れたものでセキュリティーでカーシートから出されても、ニコニコしてました。成田について、ジェットウェイにでるとちょっと肌寒い感じがしました。それから、荷物を一時預けて「イーオンショッピングセンター」へ!!成田で時間がある時の定番です(笑)回転寿司に行ったよ。で、「くじらの寿司」があって旦那が「日本人はいい人ばっかりだけど、くじらを食べるのだけは信じられない!!」とかなり怒ってました(爆笑)そしてスタバで一休み・・・この写真ね・・・みんなには「おもしろい」ってうけてるんだけど、私にはどーーーーーしてもなにが面白いのか意味が分かりません。。。このあと、バス&電車で成田空港へ・・・成田からニューアークまでは13時間・・・長かったけど、RINはいい子でした。1回30分くらい、飛行機の中を抱っこして歩いただけでした。ニューアークでは予定していた便より、1本早い便に間に合ってラッキー!! 飛行機がいっぱいでしょぉ・・・って見せてるところです。ここからは、すっごい小さい飛行機(50人のり)のジェット・・・私たちはバービー人形の飛行機みたいに小さいので「バービージェット」と呼んでいます。この飛行機に乗った頃からRINは泣き始めてしまいました。旦那があやして・・・二人とも爆睡しちゃいました!!! この写真をとられたことすら知らなかった旦那・・・後で見せたらビックリしてました。こんな感じで1時間・・・バージニア州のリッチモンドに到着。レンタカーをして約2時間のドライブです。もうすぐお父さんのお家。 舗装された道からお父さんの家に続くドライブウェイ・・・20分くらいこの林をドライブして・・・ 突然開けてくると、インガーサイド(家の名前)です。 前にもお話したんだけど、この家は1810年に建てられた家、もうすぐ200歳です。レンガも、目が粗い感じでレンガの間を埋めてあるメチもザラザラした感じですね・・・なんかいろいろと想像してしまいます。家を出てから、28時間くらいでやっとおじいちゃまに会えました。あぁいつも思うけど、遠い・・・遠いよねぇ・・・そうそう、風邪・・・っていうかインフルエンザねぇ良くなってきました。RINはすっかり・・・でもちょっとまだ時差ぼけでくるってしまったスケジュールが続いていて朝は4時起きの毎日です(笑)私と旦那は日本でインフルエンザの予防接種をウケてたんだけど・・・12月にね・・・それって今もまだきいてるのかしら?おかげで、高熱はでなかったの。でも寒気とかあって、喉がめちゃめちゃ痛くて、最後に咳が来ています。声がねぇでなくなったの・・・空港とかで困ったわ(笑)旦那も出なくなってたもんで・・・
2006.05.04
風邪は随分よくなってきました・・・が、しかし・・・PCの調子が悪くってなかなか更新とコメントのお返事ができません。ごめんなさい。なんていうのかしら「ポインター」?ノートパソコンのマウスがわりのがね・・・しょっちゅう動かなくなるの。なのでマウスを購入予定。だけど・・・バージニアから甥っ子を連れて帰ったもんで、毎日忙しくしています。夜は咳が出て眠れないし・・・旦那も一緒の症状です。あと数日で復活予定です。
2006.05.02
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
