全6件 (6件中 1-6件目)
1
13日に無事に日本に帰ってきました。まぁそれからというもの忙しいったらありゃしない・・・状態でした。歯医者さんもアポをとろうとメールをしてたのに先生が「椎間板ヘルニアの手術」で緊急入院。歯医者さんは1週間お休み。RINを預けるはずの保育園が9月一杯で閉めるということで「手薄になるので、ごめんなさい」とドタキャン!!「歯医者も春まで待とうかなぁ」と正直諦めてたの。で、することなくって大型スパーのちびっこ広場や子育広場に行ったんだけど・・・RINがねぇ大喜びするんだよね、他の子供たちといると・・・そこで最後にもう一回努力してみようと他の保育園に電話・・・預かってもらえることになって歯医者も復活、今がんばって通っています。保育園も歯医者も電車で行ってるの。交通費が高いわぁ・・・あと0歳児の保育料って結構するよねぇ。なんだかすごい出費になってますが、これも良い機会と思って割り切ります。あと私は広島の呉市出身なんだけど、呉の子育支援とコネクトしてる「クレパス」というHPde私の書いた記事が9月に掲載されることになりました。まだ編集中なんですけどね。これからも少しずつだけど、エッセイを書いていくつもりです。ブログもがんばるよぉ・・・ただ、実家が「ダイアルアップ」なもんでなかなかPC出来ないのが現状です(涙)みなさんも楽しい夏休みだったかなぁ・・・みなさんのブログもちょっとずつだけど、見に行きますねぇ!!!!
2006.08.28
なんかすごいことになってるね。液体やジェルは機内に持って入れないんだよね。私とRINは明日グアムから広島に帰ります。で・・・問題は食事と飲み物。RINはミルクは飲まないのでちょっと楽だけど・・・食事は全部、日本のフリーズドライにしました。ただ、一個ずつの量が少ないので一応4個用意。ジュースはこれまた日本の粉のタイプを用意しました。それから友達に良いアドバイスをもらったの。おにぎりを作って持って行って、機内でお湯をもらってちょっとふやかす・・・ベビーフードの空き瓶なんかを持って行けば捨てて帰れるし便利。おにぎりは白米だけじゃなくて味付きや野菜入りにしておくと便利。なかなか良いアイデアだと思いません?私はバナナを持って行って朝ご飯にする予定。時間的に離陸前なんだよねぇ。ゲートでなにかあげるとしたらお菓子か果物しかないもんね。バナナってすっごく便利!!!RINも大好物だし・・・なんとかなりそうです。日本から近くて本当によかったわ!!!!
2006.08.12

今朝早く弟家族は帰って行きました・・・家の中が「しーーーーーーーーーーーーん」となっています。この一週間本当に楽しかったぁ。天気も心配してたほど悪くなかったし・・・今日は一日雨なんだけどね(笑)プールも水族館もビーチも行ったし、サンデーブランチに鉄板焼き、そしてお買い物もしたしね。 これは朝の1コマ・・・二人ともまだパジャマ!!!RINはいとこの「いっち」について歩く歩く・・・この一週間ですっごく歩けるようになったよ。いっちもすっかりいいお姉さんになりました。子供が家に2人いるってだけでなんか明るくなるねぇ・・・笑い声が絶えないし・・・怒ることも絶えないけどねぇ(笑)RINは最高に楽しんでたのは言うまでもないんだけど、いっちにも夏休みを満喫してほしかったのね。日本ではあんまり出来ない「バブルバス」やスーパーの大きなショッピングカートに立って乗ったり・・・喜んでもらえてなによりでした。私はRINを抱っこしたり、ベビーカーごとかかえたりと日常の疲労がたまってついに背中を痛めてしまいました。椎間板ヘルニアの手前・・・前にもやったんだよねぇ。今日も朝から整体に行ってきました。痛み止めをガンガン飲んでないと息も苦しい・・・だっこできないので夜起きられると大変・・・旦那も仕事があるし・・・なので13日からは日本に帰ることにしました。状況は変わらないけど、RINを昼間保育所に預けられるしね。長くかかりそうなので思い切ってね・・・RINはいっちがいないのでグズグズ全開ですわ!!!!
2006.08.10
やっとグアムに遊びに来てくれました。・・・家族や親戚が海外に住んでいてもなかなか家族単位では遊びに行ったり来たりできないのが現状だよね。でもグアムは日本から3時間半だし、本当はもっと気軽に遊びに来て欲しいの。なので弟ファミリーが来るってことになってからはすごく楽しみにしてましたぁ。昨日の午後無事到着。「水族館」に行って、ビーチを散歩して、夕食は「ジャマイカングリル」で・・・思ったけど・・・やっぱり「ツーリストプライス」ってあるね。レストランでも写真入りのメニューは値段が倍くらいするもん。すっごいデカイのがくると思たら私のと同じくらいだったの・・・でも値段は倍・・・「水族館」も観光客の皆さんは大人$26・・・高すぎる!!!私は年間パスがあるからタダだけどねぇ「家族」で動くといちいちお金かかるね。なんとか「交渉」してローカルの値段にしてもらったわ!!弟は「日本じゃありえないわぁ・・・」とビックリしてました。そう・・・こっちじゃ「言ったもん勝ち」だもんねぇ(笑)RINは相変わらずの発疹で見た目かなり病気・・・でも本人は元気です。日本から来たいとこに夢中・・・顔やら手やら触りまくってます。ウチにみんな泊まってるからにぎやかだし・・・いいねいいね!!ホテルとは違うしねぇ・・・これで弟が車を運転できれば問題ないんだけど、やっぱり逆車線が怖いみたい。まぁウチから徒歩2分でDFSなのでバスに乗ってどこでも行けるからいいけどねぇ(私からすると不便)これから1週間、楽しくなりそうです。RINがはやく元に戻りますように。
2006.08.05
4日前の朝、オムツを替えるときにちょっとした小さくて赤いプツプツができてるなぁと思ったんだけど、蒸れるからかなぁなんて気にしてませんでした。そしてその夜、パジャマに着替えさせようと脱がせたらなんと「全身」にそのプツプツが広がってた!!「やばーーーーーーーーーーーいっ」だって弟家族がグアムに来る予定だし、焦った焦った!!次の日・・・悪くなってるよなぁ・・・とRINを見に行くと・・・「変わってない・・・」夕方まで様子を見ることに・・・友達に電話して聞いたりもしたけど、「突発じゃない?」と言われることがほとんど・・・でもねぇ熱がないの・・・その日は機嫌も良かったので勝手に「良くなってるかもぉーーーーー」と寝ました。そして3日目・・・朝起きるとRINの顔にも発疹が・・・クリニックに電話、3時にアポがとれました。その時に発疹のことを話すと「みずぼうそうはもうやった?」・・・「あぁ最悪・・・みずぼうそうだったら弟家族来れないよ」祈る思いでクリニックへ・・・「みずぼうそうでもない・・・はしかでもない・・・風疹でもない・・・」「わかりません!!」ということでした。やっぱり「熱」がないのがおかしいって!!「日に当たり過ぎたか・・・食べ物でしょう」そういわれました。めでたく弟家族はウチに今日くるんだけどね、RINがちょっと怖い顔してるわ(涙)機嫌は3日前ほど悪くないけど、良くなってはないみたい。試しに昨日の夜「アレルギーの薬」を飲ませて寝たんだけど、やっぱり変わってないの。早く良くなってくれるといいなぁ・・・
2006.08.04

これは、私のマタニティードレス・・・せっかく気に入っていたんだけど、「つわり」&「切迫早産」でほとんどをパジャマで過ごしたので数回しか着ていないの。今も着られないことはないんだけど、やっぱりギャザーの具合がねぇ多いような気がします。ということで、RINがお昼寝している間に・・・ RINのドレスに作り替えました!!型紙もとらずにてきとーーーーーーーに切って縫ったわりにいはいい出来です!! さっそく着せてみると「超ウルトラ似合う!!」・・・後ろのお尻のあたりにボリュームが出るようにしたので横から見るとさらに可愛いのぉ!!!だけど、裁断してから・・・「あら?こんなところに縫い目があるっ」と致命的なミスをみつけたんですよ・・・どうしようかなぁ・・・と迷ったんだけど、残りのシャーリングの部分を縫い付けてフリルっぽい飾りにして隠してしまいました・・・大成功!!! 可愛いでしょう!!色のパターンが肌の色に合ってるんだよね。いきなり女の子っぽくなってビックリ!!「孫にも衣装」とはよくいったものだと思います(笑)
2006.08.01
全6件 (6件中 1-6件目)
1