2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
帰省後のリビングにロデオボーイならぬ、サーフボーイというものがありました。ロデオボーイなら座るだけでしょ。義姉が言ってました、区民センターにあるんだけど一人でそれに乗るのは恥ずかしいから、友達と一緒に行ってるとのこと。私も自転車屋のおじさんが、こっそりと隅の見えないところに置いて乗っているのを見かけたことがある。でもこのサーフボーイは、リズム&バランス運動ということで太もも、ふくらはぎ、腰まわりなどをシェイプアップするんですって。○○○ボーイシリーズ機種ということでまだ値段は、ロデオボーイより高い。帰省後、何かとすれ違いでパパと話す暇がないので真相は不明ですが、誰かに譲りうけたなんてことは無いよねと思うので、きっとパパが買ったはず。私のステッパーもリビングに置いてあって、じゃまと言われていたのに自分のは、いいのかなと思ったよ。まさかサーフィンを始めるんじゃないよね!?お金のかかる車の趣味以外にまたこれなんて嫌だな。海にだってそれほど近くないし。私とナナが留守中、リビングがダイエットルームになっていたのかも。そして私のステッパーと自分のサーフボーイでダイエットしていたのかな・・・な~んて想像すると面白い!私たちはダイエットグッズとして使わずにベンチ代わりに座ったり、電源を入れずに上に乗り、サーフィンボードの真似ごとをしてナナが遊んでいます。肥やしにならないといいね!
2006.08.23
昨日ようやく我が家に帰ってきました~実家まで遠いこともあって、いつも最低2週間は泊まってきますが、今回は思い切って3週間に。1週目は、水族館に海水浴、洞○湖温泉に一泊など、ナナが一番に楽しめるように過ごしましたが、2週目は実家に置いてある私物の整理に追われ、片づけが苦手な私には憂鬱でした。3週目は、残りの余韻を感じつつ過ごし、あっという間に帰る日になっちゃいました。実家先には、公文の宿題だけを持ち込み、他プリントをしない代わりに、国語を1日5~10枚やって、算数は5枚ずつ、やりました。算数は出来ない日もあったのですが、国語は目標に近づけたと思います。教室へは1ヶ月休み、今週末、久しぶりに先生に会えます。でも漢検や英検の問題は、まったく出来ませんでした。ナナに付き合って色々と遊んであげるつもりだったのに、予想以上の暑さで私どころか、両親も外遊びさせるのが難しく、家庭菜園に触れる、冷房が効いているスーパーマーケットに連れて行って遊ばせるという感じ。2つ上の従兄弟と何度か遊べたことが良かったかな。やっぱり子供同士だと訳もなく楽しいよね。今日から幼稚園の夏保育が始まりました~それに合わせてギリギリに帰宅です。帰りのお迎えが早めですが、今日から給食が始まって私が嬉しいです。今週は徐々に疲れを取りながら過ごしていくつもりなので日記も相変わらずですが、不定期になりそうです。
2006.08.22
義母の仕事休みを利用して昨日から泊まりに来ています。 1日目は小樽水族館へ行きました。ペンギン、アシカ、トド、オタリカ、イルカのショーを見た後、隣接した海辺の岩場でナナはタニシ取りに没頭、義母がそばについて遊ばせてくれたので私は荷物番をしてました。 水族館の中も外も坂道や階段だらけで歩き回ったお陰で夜、足が痛かったです。 最後に見たセイウチ餌づけショーでは飼育員からサインが出て観客に芸を見せてくれます。成功するたび魚をもらって食べていました。芸とは水槽ごしのガラスに顔?口をつけてチューしてくれたり、水槽の上部分が開いてるので口から水を含んで水鉄砲のように雨を降らせてくれます。水槽に張り付いて見ていないとびしょ濡れになりました。サービス満点で面白かったです! 2日目の今日は朝9時から海水浴に連れていってもらいました。近いので水着きたまま車で移動。 行ったときは空いてました。 ナナが浮輪をつけて海で遊びました。遠浅の砂浜だけど流されたら大変なので義母と私が交替で付き添ってました。真夏日だったので休憩もたくさん取ったけどそのたびにおやつ、果物、オニギリ、ジュース、そうめん、ポテトを食べ尽くし、太った気がします。 海水は非常に冷たくて泳ぐのなんて無理と思ってたけど、立っているのも疲れ、腕につける浮輪を両手首につけ、浮かんだり平泳ぎで遊びました。 犬がいたのでしばし、ナナは撫で回していました。 午後2時前、帰宅してシャワーを浴び昼寝を堪能。うっかりと寝過ぎた~これから実家まで送ってもらいます。次はお盆に入ってから泊まりに来る予定。
2006.08.03
全3件 (3件中 1-3件目)
1


