全13件 (13件中 1-13件目)
1

三浦桃香プロ、アースモンダミンで結果を残せないとリランキングで後半戦出場出来ない状況でしたが・・2日目のバック9で本来の実力を発揮しましたが時すでに遅し・・・・・予選通過ならず、リランキングも後半戦出場には届きませんでした泊りで行っても現地で応援したいって思わせてくれる三浦桃香プロ。現地応援の時の神対応、忘れられません。ゴルフがダイナミックで自分のゴルフにも影響をくれました実力は兼ね備えていると思うので歯車がかみ合えば結果も残せると思いますこれからは下部ツアーのステップアップに出場したりプロテスト受験、実力を発揮して夢に向かって頑張ってもらいたいと思います。桃香プロに送りたい詩が・・・・・自分の好きなAAAの負けない心のワンフレーズなにがなんでも 先へ行こうと誓った あの日のことを 忘れずに、 あなたらしく 生き抜いて キボウはヒカリ、ゼツボウは糧 想い出は盾、未来は自由 笑顔はあかし、涙はしるし 痛みはヒント、チャンスは無限 この背中には 見えない翼、 この胸には 誇りがあるよ この世でひとつ、大事なものは 掴み取るまで、負けない心この悔し涙を嬉し涙に変えよう 頑張れ桃香ちゃん
June 30, 2019
コメント(0)

今日は久々にGGさんとランチ~お怪我をされていたので心配していましたが思ったよりお元気で何よりでしたお店が移転してから初めての福幸亭でに煮かつ定食~ここのカツは本当に美味しいので前はカツ丼ばかりでしたが今回は煮かつにしてみました。アツアツで肉厚、やっぱりここのカツは良いです食後は最近家のお気に入りのカフェ・ラベイユでティータイムテラスで頂くショコラケーキも美味しかったですが前回頂いたオレンジショコラのが好きかな~今後は土曜日限定のディナーに行って見たいと思います
June 27, 2019
コメント(2)

今日は隨縁軽井沢ナインハンドレッド倶楽部でラウンド~8:14のインスタートの予定でしたが7:53のアウトスタートが空いてたので変更してもらいスタート。混んでる日だったので前半だけでもスムーズに行けて良かったです前半1:50で終わって9:40にお昼ご飯、後半10:27スタートでしたが前がもういなかったので10:15にスタート、No10のグリーンで前の組に追い付きそれから待ち待ちで3時間前の前の組の4人組のお爺さん達がめちゃ遅っここのコースはインターバルが長いので詰まる事はほぼ無いのでこんなの初めてでした新しいドライバーEPICの2ラウンド目。前回はまあまあだったのですが今日は前半すっぽ抜けるわ、引っ掛けるわ、おまけにアイアンまで駄目駄目・・・・最近調子のいいアプローチとパッテングで何とか凌ぎましたがNo1 334Yard Par4では2打目OB・・・・・No5 318Yard Par4ここは短いので4Iでティーショット。引っ掛けて左の林、2打目出すだけだったのに木に当たり戻ってしまい持っていたクラブでは対応出来ずカートは既にグリーン横だったので仕方なくグリーン右手前にでも落とせば良いかな~って打った3打目がこれまた引っ掛けて左の池池の手前にドロップして5打目はグリーンに落ちて跳ねて奥のバンカー・・・しかもバンカー奥の縁にあってクラブを入れるところがなく6打目は上から当てるだけ・・・7打目バンカーショット、8打目パットが強すぎて3パットの10叩きましたNo7 511Yard Par5 ドライバーすっぽ抜けてOB前半ホールアウトしたのが9:40でスルーは行けなそうなのでお昼ご飯・・・お昼ご飯の時に冷静に今日の癖を把握出来たのでスルーじゃなくて良かったかもテイクバックからの切り返しで打ちに行って右肩が出てるから引っ掛けたりすっぽ抜けたりするのだろうと思い、後半はそこだけ気を付けてラウンド。No10 468Yard Par5 ドライバー250Yard FW2打目5Wでグリーンエッジ、アプローチを1.5mに付けてワンパットのバーディー発進No11 318Yard Par4 5Wでティーショット220Yard FWドローがかからなかったら危なかった~No16 405Yard Par4 打ち下しドライバー300Yard FWNo18 496Yard Par5 ドライバードローで290Yard 左ラフ2打目4Iで打つもラフに食われ&アゲンストが急に強く吹いて池ここをパー以上で上がれればハーフ30台だったのに残念・・・・・結果は・・・アプローチ&パットは良くなって来たので後はドライバー&アイアンの安定化だと思います
June 26, 2019
コメント(0)

明日のラウンドの為に急遽休み取って西軽練習場へ~凄く爽やかな朝の風を感じながら練習開始~前回の練習で行った左肩を落とすように側屈スイングで練習トップでクラブの重みで右脇が締まるの待って切り返し練習打ちに行って左に突っ込む癖が出るとすっぽ抜けが出るので突っ込まないようにと右肩が出ないように・・・アイアンも切り返しで右肩が出ると左に引っ張る、頭を残して右サイドで打つようにすれば右肩も出づらくなるのでそんな感じで・・・・・アプローチも色々な状況を仮想してイメージを作りながら練習最近アプローチミスが減ったので練習の効果が出始めたのかな~ただ残り50球くらいのところで右足がやばくなって来たので佐久のマッサージ屋さんを予約・・・250球3時間で打ち切りたまに食べたくなるケンタッキー・フライド・チキン目指して佐久にアツアツのチキンから脂がジュワ~ってのがたまりません食後は妻と別れ自分は散髪へその後マッサージ屋さんで合流して体のメンテ足裏マッサージも付けたのですがめちゃくちゃ痛かったです痛いから内臓が悪いとかではなく足つぼから内臓を刺激するそうです。
June 25, 2019
コメント(0)

いつもの練習場~側屈において左肩を落とすようにテイクバックするとトップでクラブの重みで切り返しがしやすくなる事に気づきました~ドライバーもこの感じで打つとストレートから若干フェードで飛距離も奥のネットにドーン側屈で左肩をあごの下に入れるイメージだとフック系になるのでこれからは打ち分けも練習して行きたいと思います
June 22, 2019
コメント(2)

今日は急遽休みを取って西軽練習場へ~今日の課題はドライバーの安定化練習。テイクバックで左肩を押し込むのとトップの切り返しでクラブの重みで右脇が締まるのを待って右サイド側屈インパクトの練習。この時腕に力が入ってると駄目なのでダラダラ感覚でスイング。右脇が締まるとボールを押す感覚が出てボールがほぼストーレートでネットの向こうに飛んで行きます打ちに行って右肩が前に出ると引っ掛けたりフェイスが開いてスライスが出たりするのでそこも注意点。いつものように250球を3時間で打ち切りました打席の奥には有名アスリートの人が練習してました~誰かに習っているのでしょうね基本に忠実なスイングされてました帰宅して久々にクラブ磨き使い頻度の高いウェッジ系は特に汚れが酷かったですパターカバー、ニューバランスからルコックに変更です理由はご想像にお任せいたします( ̄^ ̄ゞ
June 19, 2019
コメント(0)

今日はNECレディースが開催される軽井沢72ゴルフ北コースでラウンド~メンバーはゴルフ仲間のY氏とその高校の時の友達2人。一人は前にも一緒に何度か回っていますがもう一人は初でした。でも皆面白い人ばかりで楽しいラウンドになりました。久々のキャディーさん付き、やっぱりキャディーさんいると楽ですねコースはトーナメントコースだけあってFWは綺麗、ラフは深くてタフ、グリーンはめちゃ速っ狙いを決めてその通りに打てないとすぐに打数が増えてしまいますキャディーさんが気を利かせてくれて時々トーナメントと同じティーから打たせてくれました今回はキャロウェイドライバーEPICの初導入ラウンド。確実に前のドライバーより飛距離は出ています。フックも出ないのですっぽ抜けだけ気を付ければ今後の凄いギアになると確信しました結果はFWキープ率0%、3パット×3、池×2でこのスコアならまあまあかと(^^;)池1発目はNo3 183Yard Par3で・・・・6Iで打ったボールはドローでグリーンに落ちましたが左に跳ねて転がって池に・・・・池2発目はNo18 388Yard Par4 ドライバーが右に出て林の中残り130Yardでしたが木が邪魔で5Iで低く打ち出しましたが落ちたところが左斜面で池に・・・フロント9はパット数13、後半20はグリーンの速さが遅くなり最後まで合わせられず・・・アイアンの距離感は良い感じでしたのでドライバーの安定化がカギかと思います。今日一番飛んだのはNo15 364Yard Par4残り50Yard、キャディーさんもビックリしてました~ティイングエリアも何度かBTからだったので距離で言えば6700Yard超え他のメンバーも飛ばし屋だったので面白かったですバック9スタート前に空に二重の彩雲、皆で写真撮りまくりましたお昼ご飯はとんかつ定食、他より値段は高かったです
June 17, 2019
コメント(2)

今日から仙台の義理の姉が遊びに来たのでラベイユでランチ~テラスで食べるランチは更に美味しく感じます味も👍ですし値段も手頃なのでお薦めのカフェですケーキはショコラオレンジ、オレンジとチョコのマッチングが最高です。食後は軽井沢を感じてもらおうと千ヶ滝へ自然散策ウォーキング平日で誰もいないので風の音と野鳥の声しか聞こえない片道1kmのコース。気温も街とは2,3℃違う自然を堪能してもらいましたこの後ゆっくりと千ヶ滝温泉へこちらも人がいないので貸し切り温泉で本当にのんびり出来ました六甲国際ゴルフ倶楽部で開催されているサントリレディース三浦桃香ちゃんは今週も予選通過ならず・・・スタッツを見るとディスタンス、FWキープ率、パーオン率は上位にいるのですがパッティングが下から何番目って感じ・・・・・・パッティングさえ良くなれば簡単に上位に来れると思うのですが・・・残り2試合で何とかリランキング上位に食い込んで後半戦も出れますように
June 14, 2019
コメント(0)

今日は上田丸子グランベリオで開催されているルートインカップ観戦~例年7時半頃行くと駐車場が遠くなるので今日は7時に着くように行き、例年よりは近くに止められましたスタート時間にはまだ早いので車の中でコーヒー飲みながらTV見て7時半過ぎにコース入り、1番ティーイングエリア横で陣取りました~今回は定点観戦なので折りたたみ椅子や日傘を持って行き準備万端で一組目がスタート。ゴルフ仲間のお孫さんが出場していてプロ顔負けの飛距離出してました~FBでやり取りのある臼井麗華ちゃんやお人形さんみたいなセキユンティちゃんなど、ステップアップ出場選手のレベルもアップしてて飛距離が凄いアウトスタートの選手のティーショットを全部見てお昼ご飯食べてNo17とNo18の間の木陰で他のプロのセカンドショットやアプローチを見て1時には引き上げ~。その後、西軽練習場へ気温24℃の中でしたが風が爽やかで良い練習が出来ました~前から飛んで曲がらないと言う事で気になってたドライバーの初打ち~キャロウェイ GBB EPIC Sub Zero ドライバー Speeder EVOLUTION IV・Tour AD IZ シャフト散々会社で良いよ良いよと言って同僚3人に買わせたキャロウェイドライバーついに自分も欲しくなり買っちゃいました早速打って見ての感想凄い弾道が強くて飛距離が出てるしかも曲がらない20球くらい打ちましたがすっぽ抜けはありましたがフックが無くストレートから若干のフェード2,3球以外は全て奥のネット越えこれは凄い物を手に入れました前のドライバーに比べ飛距離が出て易しく打てる、これは凄い武器になりそうです
June 13, 2019
コメント(0)

今日は西軽練習場へ1週間ぶりにクラブを握るので左右腕1本打ちをいつもより多めに。PWで腕をぶらぶらさせて側屈打ち。左肩をあごの下にしっかり入れて側屈でトップに持って行けば切り返しで自然にクラブの重さで右脇が締まるのでそのタイミングで右側屈右サイドインパクト。この感じを全部のクラブそれぞれ10球ずつくらい打って残りはウェッジにアプローチ練習。3時間で250球、良い汗かいた練習でしたふと3Wを見るとグリップエンドがフカフカ、ずれてるグリップ購入の為にゴルフ5へ・・・とその前にお昼ご飯2番セットの酢豚定食を注文。豚肉がカリカリでかかってる庵も酸っぱくもなく甘くもなく丁度いい味水餃子は生姜が効いてて皮がモチモチで美味しい~。食後は丸山珈琲でティータイム前から入って見たかったお店、値段は高めですがめちゃめちゃ美味しい~結構人が来てて混んでました。ゴルフ5へ行きましたがお目当てのグリップは無くて結局ネット注文に他のグリップも値段はネットショップの倍近い交換は自分で出来るのでやはり購入はネットショップですかねPS:大事な物はケースに
June 11, 2019
コメント(0)

7~9日にヨネックスカントリークラブ(新潟県) で開催されるヨネックスレディーストーナメント観戦旅行7日に観戦予定だったので6日に前乗り~途中お昼ご飯を上越の富寿しで上越に行くと必ず寄るお寿司屋さん、どのネタも肉厚でめちゃめちゃ美味しいですチェックインにはまだ時間があったので上越水族館うみがたりへ何十年ぶりかの水族館、イルカショウやペンギンの餌やり、多種の魚の水槽、オプションで申し込んだバックヤードツアーなど凄く充実した水族館でしたこの日の宿は新潟市にある岩室温泉~早朝に出発予定だったので素泊まりプランで申し込んだので夜ご飯は地元の物を使ったレストランビステッカでハンバーグセット野菜は新鮮でパリパリシャキシャキ、ハンバーグも肉汁が出るジューシーなハンバーグ。ご飯も新潟県産コシヒカリでどれもこれも本当に美味しかったです。食後に岩室温泉ホテル大橋へ温泉入って早めの就寝、温泉で温まってぐっすり寝れました~7日は5:30にホテルを出発して6時に寺泊中央海水浴場の駐車場へ着いて送迎バスで6:20に出発して6:40にゴルフ場に到着早速クラブハウス前で三浦桃香ちゃんの出待ち7時過ぎぐらいにクラブハウス前に桃香ちゃんのお母さん登場その15分後ぐらいに桃香ちゃん登場いつものルーティーンでまずは練習グリーンで練習開始してアプローチ練習へそこでお母さんに挨拶して調子はどうですか?ってお聞きしたら゛実は先週背中を痛めて亜脱臼状態で練習ラウンドしてないんです゛゛だから私だけ先に来て色々準備して後から桃香が来ました゛だそうですそのことについてしばらくお話させていただき今日もお土産持って来ましたのでラウンドの後の練習終わったらお渡ししますねって言ったら゛いつもありがとうございます゛って。その後ドライビングレンジで練習してかた1番ホールからスタートPar5ですがティーショットドライバーで右ラフ2打目はアイアンで打ちましたが深いラフに阻まれあまり距離稼げずまたまたラフ3打目も深いラフからでアイアンでグリーン手前のラフ結局4オン2パットのボギー発進でした・・・・・その後はドライバーは良い感じ、残りのPar5は全て2オン狙い結局2オンは1度も無かったですが攻めのゴルフ、現場でワクワクドキドキいっぱいもらいましたアプローチは前回より全然良い感じで寄せてましたが、この日もパッテングに苦しめられ1から1.5mを入れられなことが多く3回のバーディーチャンス逃し・・・3パットもあり課題はパッテングにあるように思えましたこの日は雨予報だったのでキャロウェイの傘を購入して持って行きました~大きくて体をすっぽり包んでくれるので良いのですがとにかく重たい途中で肩つりそうになりました・・・今回初めて帯同したヨネックスCC、アウトコースはそうでも無かったですがインコースは未だかつてないくらいのアップダウン選手がカートで上がっていく箇所が2ヶ所ありついて行くのが本当に大変でしたが全部を見過ごすこと無く見たかったので頑張れました~ ラウンド終了後クラブハウスへ戻りそこにしばらくしてパッティング練習開始この時にサインをもらいたそうなギャラリーもいました。その後、ドライビングレンジへ移動するときにその中の数名が案の定サインを求め近寄りましたがマネージャーが制止・・・ここの場所だと他の選手も通るし道幅が狭いので制止したと思います。コースの帯同には居なかったギャラリーだったのでただのミーハーかな・・・その後、上の芝のドライビングレンジでは無くその下にある一般の屋根のある練習場で練習、ここは見えないので音だけが響いていました。30分くらいして練習して終わって帰ってきたときはマネージャーとお母さんが先に来てお母さんとマネージャーさんにお土産を渡して良いですか?って了解を得たらお母さんが ゛桃香~、桃香~、いつもお土産持って来てくれてる方だよ゛って・・・゛ いつもありがとうございます!! ” と言っている時に渡して2つ同じのがあるのでお母さんと2人で使ってね!って言ったら゛うわ~何ですかね、え~とサインは何かにしますか?゛って言うのでサインは前回もらったし応援に来たので大丈夫ですって言ったらキャディーバッグから自分の使ってるボールを出してサインしてくれて゛桃香って言う名前入りのボール今日から使い始めたんです、これは誰にもまだあげてませんからどうぞ!!゛って自分に差し出してくれて横からマネージャーさんがLPGAのサイン入り缶バッジも一緒にくれましたそして何気に握手もしてくれて超~感動この日はサイン会もやって無いので凄く特別感のある自分だけの時間でしたでも何気に回りに目をやるとじ~っとこちらを見てるギャラリーの視線が怖かったですけど最後にお母さんが長い時間お待たせしてごめんなさいね~って、どんだけ優しいんですか自分が勝手に待ってただけなのに・・・・・この後、クラブハウスへ戻るのを確認してから妻と合流して帰路へ今回も本当に行って良かった~って感じですこの日のホテルはここから車で1時間くらいの柏崎市のホテル海辺に立つホテルからは夕日が・・・・見えるはずでしたが雨で駄目でしたお風呂は温泉で大浴場からは海が見えて早くに入ったので誰もいなくて貸し切り状態でした。食事も海が見えるレストランで今朝の朝食もそこで海を見ながらのバイキングは最高でしたそしてもう一つ感動したことが。練習グリーンで桃香ちゃんの出待ちをしてた時、今はティーチングを中心にTVなどでご活躍の橋本大地プロが他の女子プロに帯同していらして僕を見かけるなりこんちわ!どうも!って自分に向かって挨拶してくれてえ!!去年1度だけレッスンしてもらっただけなのに覚えてるのってびっくりしました妻と合流した時もちょうどいらしてまたまた自分と妻にご挨拶していただきましたFBでもたまにイイネ!を押してくれて、ますます気になるプロになりました
June 8, 2019
コメント(2)

4,5日で軽井沢高原ゴルフ倶楽部1泊2ラウンド4食付きプラン~メンバーはおにぎり相手のI氏、友人のS、家の夫婦の4人~4日は10:41スタートなので練習場で軽く練習してからゴルフ場へ今回のテーマは自分らしいゴルフ、攻めのゴルフに撤することにしましたなので初めのホールのNo10左ドックホールはいつも4Iか5Wでティーショットしますがこの日はドライバーでドローがかかればOK、かからなくても正面突き抜けまでは行かないようにちょっとクラブを短く持ってティーショットストレートで突き抜けそうになりましたが短く持ってた分、手前ラフそこから120Yardを50°で2オン、グリーン上は砂が入ってたので距離感合わずの3パットその後も何とか耐えてNo13 365Yard Par4 ドライバー低めでしたがストレートでFWの先の見えない所へ絶対にFWにあると思ってたボールが3分探しても見つからずロスト扱いのダボ4人で探しても見つからないってどこ行っちゃったのでしょうね・・・昼ごはんお腹いっぱい食べてNo1でドライバーチョロり・・・このパターンが結構多いです2打目も3Wで体回らず右すっぽ抜け、結局トリスタートになっちゃいました・・・・・だけどそれでも集中力を失わずに何とか耐えてホールアウトして見れば良い感じI氏から400ゼニー頂きましたラウンド終了後お風呂に入って夕食まで時間があったのでホテルのラウンジで軽く1杯夕食は期待していませんでしたが凄く美味しいものがいっぱい溶岩焼きステーキとおぼろ豆腐はゴルフ場の知り合いの部長さんからの差し入れお腹いっぱいで大満足の夕食でした。5日8:07スタートだったので6:30から朝食~。食後はスタート時間までアプローチ&バンカー練習場で練習・・・スタート後は攻めのゴルフに撤してフロント9、久々の39~この日もドライバーが今一でしたがアイアン、アプローチが良い感じでした。スダボは無くしたいですね・・・・・アイアンの方向性にはまだ課題がありますが距離感は3W、5Wも使う機会がありましたがまだ自信がモテなくて不使用・・・練習場でもっと安定させるようにしたいです。アプローチも後半2回芝に引っかかりミス、素振りして芝の状況を確かめることをしっかりやりたいです。
June 5, 2019
コメント(0)

今週もGW~初日の今日は明日のお泊りラウンドの為にいつもの練習場へ家を出た時は爽やかな風が吹いていましたがこちらはムッとしていました。いつものように左右腕1本打ちから始めPWで軽く側屈&腕ダラダラスイングで10球くらい・・・・・8Iで打ち初めていつもの感じがつかめずいましたが側屈がその場でしてるだけで左肩を押し込んでなかった原因に気付いて良かった感じ・・・ ドライバーも夏用にZ725ATTAS6にして、前回はフックが凄くて使い物にならなくて冬用のドライバーで打ってましたが側屈して左肩を深く入れて腕をダラダラにして打つと良い感じで中弾道で奥のネットにドーン!って感じで冬用のZ525フブキATより確実に飛距離は出ています3W、5Wを短く持ってアイアンと同じように打ったり普通にもって打ったりで飛距離チェックアプローチ練習も桃香流フワッと、こっちゃん流ピッチエンドラン、桃香流ロブ、自分流インパクトでハンドファーストランニングを3本のウェッジで・・・調子はまあまあな感じなので明日からの2ラウンドで色々試してみたいと思います
June 3, 2019
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1