全9件 (9件中 1-9件目)
1

GW最終日の朝食はちょっとおしゃれにハルニレテラスのベーカリー沢村でテラス席はちょっと寒かったですが風が気持ち良くて最高、パンも相変わらず美味しいです食後は北軽井沢にある浅間ゴルフ練習場へショートコース併設で回り放題で¥3240、練習ボール50球付コースは100~170Yardの9ホール、ティーイングエリアがそれぞれ2ヶ所あって10~30Yard変えてあります。グリーンは小さく砂も多くパッティング練習には向かないのでグリーンにオンするまでスコアつけず。うちの組の他には2,3組しかいなく前後は全然いなかったのでアプローチ練習し放題平日なら2160円で出来るのでまた来て練習したいと思いましたフェイスを開いて砲台グリーンにフワッと乗せたり普通にテイクバックしてインパクトにハンドファーストにピッチエンドラン色々試せて凄く良った反面、グリーンが小さいとはいえ中々ワンオン出来ないスキル・・・もっとこの距離の正確性をあげて行く練習をしていきたいと思います練習後は北軽井沢のそば処みのりで海老天ざるそば~お蕎麦がコシがあって冷たくて本当に美味しいです。天ぷらもサクサクアツアツで最高ですさて今週開催されている中京レディースオープンの桃香ちゃんは・・・・・・残念ながら予選突破できませんでしたリランキングまでの試合数もあと少し、何とか頑張って後半戦も出れますように・・・
May 25, 2019
コメント(2)

22日は家でのんびり体を休めました~。23日西軽井沢練習場へ今の季節、高原の風が凄く気持ち良いですいつものように練習をして先日のラウンドで調子の悪かったドライバーのスイングチェック打ち急いで切り返しでクラブが落ちてくるのを待てないで手で振ってしまう癖の修正・・・・・側屈で腕ダラダラでトップに持って行ったら一呼吸置いてクラブの重みで落ちてくるのを待ちインパクトに向けて右肩が前に出ないように右サイドでインパクト。これを意識しないと癖が出て左に突っ込んですっぽ抜けやドフックが出ちゃいます。練習の後は八ケ倉で照り焼きハンバーグ&チリソースチキンセット~香ばしい手作り感半端ないハンバーグと皮がパリッパリのチキンはめちゃ美味です24日軽井沢72ゴルフ東入山コースで千葉の友人達とラウンド~千葉の友達がどうしても憧れの72でラウンドして見たいと言うのでドライバーは練習場で調子したかいあってNo1でいきなり300Yardドライブ~友人も どこまで飛ばすんだよ ってただこの日は先日あれだけ安定してたアイアンが・・・・・特にティーアップしたPar3では右に飛び出してえらいことにここで冷静に先日ブースカさんに言われた左に突っ込んでると言うのを思い出せれば良かったのに・・・同じ事を友人に後半指摘され右サイドで打つ事に意識を持って行ったら良くなりましたが、時すでに遅し・・・ダボあり、トリありの酷いラウンドになりました・・・結果は・・・・・ドライバーが良い感じでもアイアンが駄目だとスコアになりません・・・それでもアプローチはダフッたりトップしたりは無しだったので練習の成果は多少出てる気がします各ホールのティーショットはこんな感じでした今回はRTでも6500Yard超えだったので今後は3W、5Wをもっと自信持って打てるように練習していくのと、昔の癖の肩の横回転を出さないように縦回転を意識して練習したいと思います。バンカーもほとんど練習していないのでコースで試すしかないのですが58°は本当に近くに出すときだけ、メインは54°を使った方が良いと言う事がわかりました
May 24, 2019
コメント(0)

大雨の中、西軽井沢練習場へ大雨なので来てる人も家を含め4人だけ~、しかも強い雨で雨漏りバケツ登場でも打席には吹き込まないので良かったです250球打ち切りなのでのんびり体をほぐしながら練習開始いつものように左右腕1本打ち、PWで腕ダラダラ打ち、軽く側屈入れ打ち・・・・・ラウンドの時にアドレスがターゲットより右に向いてるらしいのでその修正と前傾姿勢の確認。ドライバーは左右にぶれるので前傾姿勢をもう少し深くして側屈入れながら肩を縦回転・・・腕の脱力をしながら3W、5Wもこの感じでトップでクラブの重さを感じたら切り返しインパクト。前傾姿勢が甘いと横っぷりになって右脇も締まりずらくなり左右にぶれるのでこの辺が注意点かと。ランニングアプローチはマットの右端にボールを置いて練習・・・・ちょっとでも手前に入ると縁にヘッドが引っかかり打てなくなるので・・・それを怖がるとトップするのでこれは良い練習方法かとボールを意識しないでハンドファーストに構えたグリップだけをスライドさせるだけでテイクバックはなるべく小さく距離の打ち分けはクラブ選択で・・・あとはこれらの練習したことがコースで出来るようにコースで試して行きたいと思いますお昼は御代田町の鮮でエビフライ定食~お寿司屋さんなので海鮮物を頼もうとは思いますがどうしても好きな海老フライにお味噌汁もエビの殻が入ってて超~美味しいです食後はYHでオイル交換・・・いつもは3000㎞で交換ですが今回中々行く機会が無くて4000㎞で交換バッテリーチェックしてもらったら結構弱くなってるので帰宅して買い置きしておいたバッテリーに交換これで6月の新潟ツアー観戦も安心です
May 21, 2019
コメント(0)

今週は自分にとってのGW~ほぼゴルフ関連の予定だらけです19日軽井沢ハーフマラソンに参加されたゴルフ仲間を応援して夜は焼肉懇談会~約10㎞地点で応援していましたが凄いスピードで皆さん駆け抜けていってビックリしました~自分なら数百メーター走ったらバテバテになりそう・・・話を聞くと辛い時期を過ぎると体が勝手に反応して無になって走れるそうです。アドレナリンが沢山出て辛くなくなるそうです夜は星の子さんで焼肉ディナーこの値段でこの品質のお肉は他では味わえないですほぼゴルフ談議の3時間はあっという間に過ぎて行きました~20日前日マラソンされたみつおっちさんとブースカさんとプレジデントカントリー倶楽部でこの日は朝からの雨予報、でも天気図と見ると夜からだろうな~って思ってたのが見事に的中全然降られずにラウンド出来ました~朝練でドライバーの調子が悪かったのでスタートホールは短い343Yardなので4Iでティーショット右に出てアイアンで打った意味無しの出だしでした右に出るときは打ちたい気持ちが大きくて左サイドへの動きが多いのが原因・・・出だしは最近多いダボスタート・・・その後のホールではやはりドライバーが大暴れすっぽ抜け、ドフックばかり・・・FWキープ率何と 0%~No2 477Yard Par5 短いPar5なので4Iでティーショットしようと思いましたがドライバーをラウンドで修正したく打ったショットは相変わらずのドフック230Yard左ラフ残り240Yardアゲインスの中、3Wで2オンも考えましたが曲がった時に左右にOBがあるので安全を考え9Iでレイアップ3打目は残り115Yard、アゲインスなのでPWで打ったショットは見事にピン横にオンするとカップインした音が久々のイーグルでした 打ちたい気持ちが大きくて腕に力が入ってるのに気づいたのが残り2ホール残り2ホールはNo8 487Yard Par5 310Yard 右ラフ残り177Yard 7Iでブースカさん&みつおっちさんにこれ入れればアルバトロスだねって言われその気になって打ったショットはエッジまでの距離160Yardを打ったつもりがアドレナリンが出たらしく() 飛びすぎグリーン右奥のバンカーバンカーショットも左足下がりの難しいライ・・・上手く出せましたがグリーンは下りだったので転がって反対側のグリーンエッジ結局4オン1パットのパーでしたNo9 395Yard Par4 ドライバードローで280Yard 左ラフ残り115Yard 50°ウェッジでグリーン奥にオン、グリーン手前エッジ狙いでしたが下りのスネークライン読み切れず3パットのボギー・・・アイアンショット&アプローチは大分良くなって来ました~後はドライバー、3W、5Wの安定化、練習方法を考えてみたいと思います結果は・・・・・・ダボは無くしたいですね・・・バーディーチャンスもあったのですがそういう時に限ってパットが打ち切れずショート・・・この辺ももっと頑張らねばです妻はブースカさんのアドバイスもあり余裕の100切ブースカさんは安定ショットで40,40の80のラウンド、スイング改造中にしては素晴らしいですみつおっちさんは2年ぶりのゴルフ、クラブも2年ぶりに握ったのに102のナイスラウンド思いっきり振り切るスイングはお見事でした~。笑い声が絶えない楽しいラウンドはあっという間に終わって発地市庭に移動してお茶してここでもゴルフ談議の楽しい時間が過ぎて行きました。今回参加予定のJunhiroさんは急なお仕事で参加出来ず、急遽うちのが参加した次第です。PS:ほけんの窓口レディース桃香ちゃんの結果2日目の前半までは余裕で予選突破と思ってましたが後半にやらかしちゃいましたクヨクヨするタイプでは無いので残り6月いっぱいの試合、頑張ってもらいたいです
May 21, 2019
コメント(0)

5月第4週は自分にとってのGW、GolfWeekなのでそこに向けて練習~本当は今日は仕事の予定でしたが急遽休み取って気温が高くなりそうなので西軽井沢練習場へ火水木は¥1800円で250球打ち切りなので超~お得ですいつものように練習開始して前回の練習で掴んだ右サイドインパクトの練習あれ?当たりが今一・・・・前回できたことが出来ない・・・・・ドライバーも右に左に・・・・こう言うときは基本に戻って側屈&力感ゼロスイング練習へ・・・・・打とう!!と思うと飛球線方向に突っ込んで右にプッシュアウトするので右に残る感じでインパクトしてまあまあな感じで半分以上はアプローチ練習不得意のランニングアプローチを多めに普通に構えてテイクバックしてハンドファーストでインパクトする感じで良い感じ練習の後は近くの和食のだるまでエビフライ定食~海老が太くてボリューミー、この辺では一番好きなエビフライ定食かも食後は前から気になってたカフェにカフェのラベイユ自分はクルミキャラメルタルト&アイスコーヒー妻は紅茶のシフォンケーキと紅茶新緑の中を流れてくる風が気持ち良くてテラスでぼ~っとしちゃいました来週はラウンドが2回、練習の予定が2回、6月の2週目はお泊りゴルフとツアー観戦と予定がいっぱい、まさしくゴルフに関連したゴルフウィークです
May 16, 2019
コメント(0)

いつもの練習場へ約4週間ぶり~先日のコンペの結果は・・・飛び賞&ドラコン1個~2週間ぶりにクラブを握った割には上出来でした6回参加して5回ドラコン頂きました~ウォーミングアップの後いつものように練習開始今日は側屈&右サイドインパクトを練習最近右サイドインパクトをあまり意識していなかったように思えたのでやってみたら+1番手力感無くして切り返しで右サイド側屈インパクトを意識すると打球も強いし飛距離もアップドライバー、3W、5Wだけストロンググリップにしていたのをスクエアに戻して良い感じアプローチ練習も沢山してあっという間に200球打ち切って追加で20球この感じを次の練習でも忘れないようにしたいな~と思いましたランチはこちらも久々の・・・・店員のおばちゃんに久しぶりだね~って・・・いつものカルビ定食2人前とカルビ単品1人前でいいのかいって今日のお肉は当たりで柔らかくて超~美味しかったです地元に帰って新しく出来たお店にちょっと寄っておやつゲットタルタニアンと言う名のお店、ケーキの他にもお惣菜やミートパイなどもありました。味は濃いって感じ、黒いのはソルトショコラ、塩味が結構効いてました
May 14, 2019
コメント(0)

5月8日 2ヶ月に一度の診察の日4月から先生が新しくなって初の診察今度の先生はちゃんと触診してくれてどういう状況なのかをちゃんと把握してくれました今まで処方されていた薬を見て゛なんでこんな薬処方してたんだろう?、これは要りませんね゛え!1年間も要らない薬飲んでたって事゛状況から見てリハビリをしてみましょう゛え!11か月リハビリはもう要らないでしょうって言われてたのにもしリハビリしたければ他の病院でって言われてたのに・・・先生に寄って色々変わるものです13日再リハビリ開始担当は前の方と同じうわ~硬くなっちゃってますね~だそうです頸椎第6,7に痛みがあってそれが原因で肩や首が硬くなるそうです・・・しばらくリハビリと薬療法で様子見です
May 14, 2019
コメント(0)

令和初メジャー大会 ワールドレディースチャンピオンシップサロンパスカップ ㏌ 茨城ゴルフ倶楽部東コース三浦桃香ちゃんの結果は見事に予選突破して3日目終了時上位にいたので最終日頑張れば更に上位に食い込んで行けると思いましたが最終日出だしのPar5でいきなりのダボティーショットが左に曲がってラフ、その後はTV中継が無かったので分かりませんがいきなりのダボは痛かった・・・・しかもその後2ホール続けてボギー多分ドライバーがFWに行かずに深いラフに入って苦労したのかと・・・その後は我慢のパープレーで後半も何とか耐えてT49位、賞金¥414,000・・・ちょっと足しにはなりましたがリランキングでは57位このままでは後半戦に出場できないので6月末までに後300万円は稼いでもらいたいとおもいますドライビングディスタンスでは12位、押さえての飛距離なので凄いと思いますこうなると居ても立っても居られなくなり6月7~9日に新潟県で開催されるヨネックスレディースオープンに応援観戦に行く事にしましたヤマハレディースの時と同じく前日入りしてラウンド後の練習まで応援して泊って帰ってこようと思います
May 13, 2019
コメント(0)

今年のGWは13連勤(26日~8日)で薬を飲みながら最後はフラフラで終了でも例年より勤務時間を短くしたのでなんとか耐えられました。で、いきなり9日いつも行く碓ファミ練習場のコンペ in 大浅間ゴルフクラブ17組総勢66名のトップスタート2週間ぶりにクラブを握るのでゴルフ場の練習場でウォーミングアップとにかく力感を無くすスイングで打つ事にNo1 408Yard Par4 軽く振ったドライバーがいきなりバカ当たりで300Yard FW54°で2オン2パットのパー発進前回ツアー観戦した時に愛しの桃香ちゃんが打つ前に手を使って打つイメージをしていたのでそれを今回取り入れてみたらパッティングも良い感じにドラコンホールNo4 No8でFWをキープ出来たので候補にはなりましたNPもNo7で3mピンハイに付けれてので候補になりましたので両方取れてると良いな~フロント9は4オーバーの40でホールアウトバック9はNo10 522Yard Par5 ドライバーちょっとフックがかかりましたが280Yard左ラフ2打目残り240Yard 3Wで2オン狙いがすっぽ抜けて右の林3打目前が空いていたので54°で3オン2パットパーNo11でドライバーすっぽ抜けOBトップで右サイドの踏ん張りが利いてませんでした・・・すっぽ抜けのイメージが払しょくできずに怖がってその後はフックだらけ・・・No15 498Yard Par5 ドライバー280Yard ドフックで隣のホール2打目PWで林越え狙うも木のてっぺんの枝に当たり真下に落ちて3打目は出すだけ4打目はグリーン手前のラフ・・・5打目58°でピッチエンドラン打つも落ち場所が奥に下りの場所でそのままグリーン奥にこぼれ6打目フェイス開いてフワッとアプローチがネックに当たってシャンク7打目でやっとオンして2パットの9とうとうやらかしましたこのホールでは判断ミスがいっぱいだった気がしますまずドライバーがフックが出るようになったので短いPar5だから4Iでティーショットすれば良かった事2打目林越えをPWでは無くて50°で打てば良かった事5打目のピッチエンドランもグリーンの形状を確認すれば良かった事この辺は場数と判断力を付けたいと思いましたでもその後のNo16 168Yard Par3では冷静になれたかと打ち下しアゲインスト エッジまでは150Yardだったのでエッジ狙いで最初8Iを選択でも上空の風が強い気がしたので7Iに変更打った球が軽いドローでピン横1m初バーディー狙いと思ったら案の定打ち切れずのパーでしたけどバック9終わってみれば9打叩いたのに46とまあまあ結果は・・・・・2週間クラブを握って無かった割にはまあまあだったかととにかく後半に体力不足を感じたのでお肉いっぱい食べて運動して回復を図りたいと思いますで、先週のパナソニックオープンレディース愛しの桃香ちゃんは・・・・・・2日目の8番ホールまでは良い感じでしたが9番でやらかしました結局1打足りずの予選落ち・・・1打足りずが多い気がしますがパッティングさえ良ければ楽々予選突破出来るしバーディーは取れてるので上位にも食い込めると思います6月末までになんとか500万円稼いでもらってリランキングで後半戦も出れるように願います
May 10, 2019
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1