I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2021/09/02
XML
カテゴリ: 虫歯の電気化学説
40代男性、右下7、インレー2次カリエス、咬合性外傷あり。

インレー・クラウンというものは口腔外で作成するという前提があるので、抜き差しできるように作らねばならない。実はこれが最大の欠点で、セメント崩壊、脱離、2次カリエスの直接的な原因になるのだが、これを否定してしまうと大多数の歯科医師にとっては仕事にならないので、誰も言い出さない。
なぜなら歯科医師は口腔内で歯を作れないのだ。もちろん口腔外でも作れないのだが。

歯科医師は歯を作れない。歯の形を手が勝手に動くようになるまで身体で憶えていないのだ。
患者としては愕然とする事実だろう。

歯医者が型取りして、この次作っておきますから。。というのは口の中では歯を作れないからか?と言われても反論しにくい。外で作った方が綺麗だとか、すり減ったり欠けたりしない良い材料を使える、口を開けている時間も短いとか、言い訳はするが。

僕は口腔外で作ろうが口腔内で作ろうが同じことなので、適合性が良く早く終われる口腔内で歯を作ることは多い。CRが特に悪い材料とは思えない。最近のCRは物性は向上しているし、ボンディング材の性能も驚くほど良くなっている。

CRの一番のメリットは歯質の削除量が少ないことと合わせて辺縁封鎖性が抜きんでて優れていることだ。
辺縁封鎖性が良いことのメリットは虫歯を残しても辺縁封鎖が保たれている間に虫歯が治る可能性があることだ。そしてα-TCPは虫歯が再石灰化して治るための原料そのものだ。



咬合性外傷があるとしてもインレーはセメントが崩壊しやすい。崩壊してもインレーと歯質の隙間が嫌気性細菌に適した生息環境なら虫歯の進行は遅い。嫌気性細菌の代謝産物のFeS(硫化鉄)に守られているからだ。FeSはイオン伝導性がないので電気化学的な歯牙腐食(つまり虫歯)が起こらない。コーティング剤と考えても良い。

このことはまだ知られていないが、虫歯の原因が分からずエビデンスのない対症療法を繰り返している歯科治療はなんとかするべきだ。

このことは歯科医師側から言い出すことはできない。今までの歯科医料の体系が根底から崩れてしまうからだ。嘘の体系の中で食べていたのが、そうではないとなると失業する歯科医師は多いだろう。

だから患者側から言い出すのが良い。

ここで提唱している飲食後の「重曹うがい」などは最も簡単でエビデンスのある虫歯予防法だろう。
虫歯は酸性環境で何らかの起電力が歯牙にかかり、水素イオン(プロトン)が歯を通り抜ける時に起こるからだ。重曹で酸を中和しアルカリ性にしておけば、虫歯は進行しないどころか、再石灰化して治る可能性がある。

その起電力とは例えばイオン化傾向の違いがわかりやすい。イオン化傾向が高い方が溶けやすい。歯牙は亜鉛以外のすべての金属よりイオン化傾向は高い。修復材料の金属は虫歯の進行を助長させることは臨床上よく経験する。

カレーのスプーンを含んだ時にいや〜んな味がすることを誰もが経験する。あれはスプーンと口腔内の修復用金属との間にガルバニック電流と呼ばれる微小な電流が流れるためと説明されているが、金属間の電流だけではない。歯と金属間にも電流は流れる。金属が全く入っていない人でもカレーのスプーンで味がするのだが、誰も指摘しない。不都合な真実だからだろう。

では時系列でどうぞ




































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/09/02 11:03:07 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

些事 多士済々 水… New! 柳居子さん

スロバキア首相の暗… New! Condor3333さん

一目百万本、「葛城… New! リュウちゃん6796さん

山野草・さつき・写… New! Shige&Happyさん

NASのハードディスク… JOY2005さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


Calendar

Comments

サラミ@ Re[4]:「重曹水」で虫歯が治った症例1(03/26) New! mabo400さんへ できれば充填治療したいの…
mabo400@ Re[1]:音の良いレコードシリーズ30(05/20) New! 楽天ルシファーさんへ 見てみました。こ…
mabo400 @ Re[1]:音の良いレコードシリーズ30(05/20) 楽天ルシファーさんへ でしょうか? 見…
mabo400 @ Re[3]:「重曹水」で虫歯が治った症例1(03/26) サラミさんへ ありがとうございます。ブ…
楽天ルシファー @ Re:音の良いレコードシリーズ30(05/20) これでしょうか? 映っているのはノイマン…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: