まきちゃん@全羅北道.扶安の日記。

まきちゃん@全羅北道.扶安の日記。

PR

コメント新着

まきちゃん318 @ Re[1]:受かりました(12/26) はんらさんへ まきちゃん318さん はんら…
はんら @ Re:受かりました(12/26) めーちゃん、おめでとうございます。 京…
まきちゃん318 @ Re[1]:病院に行って来ます(12/02) ひろみ@仙台さんへ ひろみちゃん お久しぶ…
ひろみ@仙台@ Re:病院に行って来ます(12/02) 私もピル💊だったけど、40歳を期に脳出血…
まきちゃん318 @ Re[1]:ブックコンサート(10/27) とととさんへ はじめまして、こんにちは。…

プロフィール

まきちゃん318

まきちゃん318

カレンダー

お気に入りブログ

台湾旅行。淡水老街… New! はんらさん

はんちゃんのおうち… はんちゃんおんま^^さん
パ… パンダ85kgさん
^_^ もん吉の韓… もん吉♪さん
California Journal ナデシコ彦さん
January 17, 2015
XML
カテゴリ: 韓国の日常
引き続き、パン作りで思ったこといろいろを書いています。

私は中力粉をパン作りに使っています。
というか、ウチには小麦は中力粉オンリー。

薄力粉も強力粉もありません。

パンを作るときには水の量を加減しています。
しかも1等中力粉ではなく2等中力粉を使っています。

値段が安いのが一番の理由ですが、1等2等の違いって灰分などのが含有量の違いなんですよね。
ミネラルとかが沢山含まれているほうが体にいい感じがするし、財布にやさしいので
2等小麦粉を使っています。


きれいな仕上がりになるのは1等とか特等とかの小麦粉なんでしょうけどね。
味わいもスッキリ。

2等とか3等とかになると、ちょっと味にクセが出ますよね。
えぐい味がちょっと出てきます。

私の場合、材料にこだわるというより、作り方にこだわるタイプのほうで
『ちょっとの工夫でこんだけ遜色ない作品が出来るんだよ』みたいな
あくまで斜め45度的な自負心の持ち主なんです。

なので、パンを作るときも強力粉ではなく安い中力2等粉でも、そこそこ満足できるパンが出来るんだ
というのがうれしいのでそれにこだわって作っています。

私はケーキ作りも大好き。

ザッパで力業を使うほうが性にあっているのでクッキーなどよりはスポンジを作ることが多いです。


そのときは中力粉:もち米粉を6:4くらいの割合で混ぜて使います。
この間、それをしてみたらふんわり美味しいスポンジになりました。

コーンスターチよりずっと美味しい。

お菓子作りもパン作りも理系のアタマがフル回転する作業なんですよね。
私、結構理系なんです。


パン作りの配合とか工程とか考えるの大好きなんです。

というわけで、パン作りのウンチク。楽しくてしょうがない私です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 17, 2015 10:38:58 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: