全4件 (4件中 1-4件目)
1

今流行りらしい曲を聴いていたら、なんとなく記憶に残る曲で English grammar でいうところの Second conditional が良くわかるフレーズだったので書き留める。 Second conditional というのは Unreal conditional とも言われる仮定法で、その unrealの意味合いが良く出ているフレーズではないかと思ったので~。 KINGS & QUEENS Ava Max 出だしでありサビの部分でもある↓は、とてもインパクトがある❗ If all of the kings had their queens on the throne もし全てのキングがクイーンに王位を譲ったら We would pop champagne and raise a toast 私達はシャンパンを開けて祝杯をあげるだろう ずいぶん曲が進んでからだけど↓ここでもSecond conditionalが使われている。 And you might think I'm weak without a sword そして、あなたはもしかしたら剣を持ってない私を弱いと思うかもしれない But if I had one, it'd be bigger than yours でももし私がそれ(剣)を持ってたら、あなたのものより大きいのにね Conditional というのは仮定法のことで五つぐらい種類があると先生(イランで最後に習った若いエネルギッシュ女先生)がいっていたように思う……数がわからない💧私はたぶん Third Conditional までしか習ってなかった。 First Conditional というのは If the photos are good, I'll send them to you. もし写真が良く撮れてたら、君に送るね もし~なら ~ だろう という 未来においてほぼ起こるだろう事柄について述べる時に使う。 We use first conditional sentences to talk about something that will probably happen in the future. (← American English File 4 second edition より) そして Second conditional というのは Unreal conditional と説明される。 If I ate cake, I'd (I would) get fat. もしケーキを(習慣的に)食べてたら、私は(今頃)太っていただろう We use second conditional sentences to talk about a hypothetical(架空の) or imaginary(想像上の) situation in the present(現在) or future and its consequences(成り行き 結果). (← American English File 4 second edition より)
2021年01月31日

なんだかんだで気付けば1月も半ばをすぎていた。 コロナ感染拡大状況はよくないと思う。緊急事態宣言の効果は感じられない。家庭内感染、子供への感染が日常化してしまったら、欧米並みの死亡者が毎日出てしまうのだろうかと。 私の職場にもコロナ感染者との濃厚接触の疑いで検査中というケースが出た。ついにここまで来たか……と思う、私は持病をもっていて若くもないので恐ろしいことだと思う。気をつけて生活していれば感染はほぼ防げるという安全な状況が崩れつつある。 無観客でもオリンピックは開催すべきではないと個人的に感じている。選手団と大会運営関係者だけであっても、世界各国から人が集まったら世界中のコロナ菌を日本に集めてしまうことになりかねないし、お祭り気分で羽目をはずす人々を取り締まるにも限界がある。 オリンピックでコロナの強力変異種などが発生しないとも限らない。 オリンピック後一年の間に全く予想しなかった数の死者を日本から出してしまった……そんな最悪のシナリオで歴史に残るオリンピック大会にならないと良い。 ↑息子が撮影した動画を無料動画アプリでいじってみた。
2021年01月22日
日本でイギリスとも南アフリカとも異なる変異種が見つかったのか…… 最近の感染者数を見ていたら、変異種が巷にもう入ってるのかもな、とチラッとよぎったのは5日前のこと。 緊急事態宣言 なのに 緊急事態 という表現を軽々しく使用しているように感じている。 仕方がなかったことだけど、オリンピックを視野にいれていたから、宿泊先、飲食店が倒産、閉店して数を減らすわけにいかずGo to travel 、eat を行ったのが現状の元凶だろう。 経営者や雇用者の生活があるからそれが悪かったとは一概には言えないけれど、政府や行政に携わってる人は現状と元凶を認め、真正面から受け止めるべきだ。 緊急事態 というなら無症状の人にも検査の際には保険適用にすべきだと思う。 検査数が増えれば感染者数は上がるはず。そうしないのは現状をできるだけ誤魔化そうとしているからだろう、それはオリンピックを開催する妨げになるからだろうと思う。 でもこれは本当にマズイ。緊急事態宣言があろうがなかろうが動き回る人はいるし、無症状者が感染を拡大させ、このままでは蔓延させてしまうのだから。 現状と元凶を認めるどころか、国民に時間と手続きと実費がかかる状況下で検査を制限して、無症状感染者を潜在させて、感染者数の現状を誤魔化している政府に、先を見極め先手を打つなんてことは到底できるはずなどないのだから。
2021年01月10日

優しさが陽光のように満ちる世界を願って ※ 息子撮影の写真を素材にしました。
2021年01月02日
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()