全9件 (9件中 1-9件目)
1
今朝の地方紙朝刊に、仙台は確定マーク。後は、ライブドアか楽天かに焦点がしぼられそうだ。老朽化した宮城球場の改修は?改修に伴い、隣接する陸上施設への影響?ドーム球場新設の声は?今年、仙台駅東側(球場のある方向)がリニューアルし、高速バスの発着ターミナルもある。ただ、大型商業施設や飲食店が少ないかな。今後、駅東側での動きが活発するのだろうか?どうせなら、旧ラオックスビルにJRA場外が来ないかな(^_^;)<旦那記入>
2004年10月30日
なんと、1年振り(^_^;)昨年は、阪神優勝記念フリマだったかな。今年の成績では、いつもの定位置復帰記念フリマ!?出品方法は、昨年と少し変わってたけど、なんとか登録完了。出品後の手続きも、昨年と一緒かな?システムの変化について行けるか心配…
2004年10月28日
2005/02/07追記TH-28D50 地上デジタル対応 アウトレット品 108000円新品が既に市場にないらしく、展示品を見つけ、即日購入。候補は、SONYと東芝の同サイズブラウン管。東芝のDX100は、現行品として店頭販売中だったものの、チャンネルの切替速度が、他の2機種に比べて遅い理由だけで却下。第1候補だったものの、チャンネルを回したときに(古い言い方か?)、画面表示がワンテンポ遅れるのがどうしても気になった。でも、店頭で(32型同士だが)比較できたから気付いたものの、そうでなければ、どこもこんなものか、と思ったかも。SONYも、Panasonic同様に、新品は無理らしく、さらに、どこに行っても、展示品さえ見つからず。TV買換の話が出た頃は、プラズマか液晶にするつもりだったけど、液晶は、店頭での画面印象で、どうしても踏み切れず。プラズマの32型は、価格面で難しかった。2005/02/07追記買った直後、基本設定が途中でフリーズ(T_T)(近頃のTVは、いろいろと設定が多い)数日後、購入店のサービスマンが来るが解決せず。さらに数日後、メーカーのサービスマンが来てようやく解決。どうやら、本当にフリーズしていたらしい。SDカードから、新しいプログラム?を入れたら、簡単に直った。説明書やTV本体にも「主電源を切らない」というニュアンスのコメントがある。ダウンロードによるプログラムのバージョンアップが行われているらしい。最後にビックリしたこと。BSデジタルのNHK放送には、「受信料を払え」とメッセージが出る。NHK以外のTV局が無料で視聴可。(BSデジタルって、有料だと思ってた…)そのNHK以外各局で、見たい番組が多かった(^o^)
2004年10月26日
宮城県に、南関東場外が、10/29(金)にオープン!http://www.keiba.go.jp/topics/2004/1015-2-topics.html◎ユートピア 5人 あーちゃん選択馬○アドマイヤドン 1人 実績重視▲ナイキアディライト 2人 地方馬から1頭-----------------------------4着、1着、9着。地方馬連対は、船橋のアジュディミツオーの方でしたね。11/3 TCK場外、オフト大郷に行ってきました。開場20分前に着き、駐車場はボチボチといった感じ。大画面モニタは、もう少し大きい方がいいかな。食事処には、利休(牛タン)が入ってた。トークショーは、んー、あまり聞いている人はいなかったかも。ジャンパープレゼントをトークショーの中でやればよかったのに。子どもが遊ぶ施設がほとんどないので、家族連れにはイマイチか。隣接ボート場外とのタイアップ企画もなく、せっかくの祝日G1日をいかしきれていない感じでした。2Rで帰ろうとしたら、駐車場は満車状態。宮城ナンバーだらけだけど、雨天にしては出足好調?ボート側の駐車場も満車で、相乗効果は高いのかな?ボートは、マンガで見ると面白いんだけどね。これで、仙台北部近郊には、ボート、岩手競馬、競輪、南関東競馬と場外ラッシュ。地元への経済効果(雇用以外)はいかに!!!
2004年10月24日
好天の週末は久々だったり。今日は、近場で芋煮をしてきます。いたるところに、子、子、子。この付近の平均年齢は、きっと20代前後だったのでは!?あーちゃんは、プチ迷子になり、近くにいた小学生ぐらいの女の子に抱っこしてもらってました。帰りの車の中では、熟睡状態。あれだけ遊べば、そりゃー、疲れるわな。俺も、疲れた(^_^;)明日は仕事だけど、起きれるかな?<旦那記入>
2004年10月16日
今日から泊まりで人間ドックに行ってきます。自覚症状とかはないものの、30代は、怪我の治りが遅いような気がする(^_^)今夜は、TVもネットもない生活。ゆっくりと、秋華賞の予想でもしてようかな。10/14帰宅なんとも健康的な生活でした。ビールも間食も一切なしで、更に検査のため朝食抜き。検査結果は、1ヶ月ぐらいかかるとのこと。秋華賞の予想もゆっくり出来ました(^_^;)<旦那記入>
2004年10月12日
それは突然はじまった。先週末に、一過性の掃除魔に変身しただけかと思っていた。それは、季節毎にやってくる、蒼いうさぎ恒例の大掃除タイムである。その日は、押入の中身を出していた。今回は、きっと、そこだけで終わりなんだろう。ところが、寝る時間になっても、止める気配なし。そして、次の日も掃除魔のままだった。今日で3日目。帰宅したら、部屋が綺麗になってる。足の踏み場があるのは、いつ以来だろう?ん???、まだ掃除魔のままだ。もしかして、今回のは、数年毎にやってくる大掃除魔なのか!?だとしたら、私の身も危ない。片付けであふれた物の整理は、私の仕事らしい。これから週末にかけて、のんきに競馬予想する時間はないかもしれない。こうやって、日記を書く時間も果たしてあるのだろうか。続く。<旦那記入>昨日、収納BOXを買いにカインズホームへ。台風が直撃するという連休日。再び、蒼いうさぎが掃除魔に変身した。朝、起きたときには、既に洗濯を終え、臨戦態勢に入っている。午前中勝負らしい。昼には、ゴミ袋が玄関にいっぱい。昨日買った収納BOXはベランダでゴミ置き場になった。午後に昼寝してたら、競馬TV中継を見逃した。応援馬ナリタセンチュリーの初重賞を見逃すとは。再来週には、福島の秋開催が始まる。そういえば、台風はどこにいったのだろう?思ってたほど、雨風が強くなかったな。
2004年10月05日
トイレトレーニング中のあーちゃん。今までも、床にジャー、ソファーにジャー。今日は、競馬TV中継を見てたら、膝にジャー(T_T)夏に風呂場で出たウンチを手で受け止めた以来の出来事だ。あの時は、思わず手が出て受けとめてしまったが、今回は、ワイド的中も3連復ハズレで五分五分かと思っていたところに、膝に生温かいものが…先週は、風呂の中でジャー。もしかしたら、今までも、風呂の中でしてたのか?最近、したのを教えてくれるようになったからいいけど、いったい、オムツが取れるのはいつのことなのだろう。<旦那記入>
2004年10月03日
地元限定の話題ですが、109シネマズ富谷・MOVIX仙台・MOVIX利府・仙台コロナシネマワールドが共同企画を立てたようです。 劇場に設置してあるアンケート用紙にリクエスト作品を記入すると、上記映画館にて上映(各サイト2作品ずつ)される模様。【アンケート実施期間】 9/25~10/17【上映期間】 11/6~11/19リクエストしに行きたいけど、今観たい映画もないんだよね。リクエストだけに劇場へ行くのもあれだし、「デビルマン」でも観ようかな。でも、「キャシャーン」の時のように、期待が大きいと後悔するような作品だったらどうしよう。
2004年10月02日
全9件 (9件中 1-9件目)
1