全7件 (7件中 1-7件目)
1
韓国のメーカーで17インチの液晶モニタです。Amazon.co.jpでネット注文しました。 36800円先週購入した中古パソコンに旧PC付属モニタをつなげてましたが、どうも相性?が悪く、パソコンとモニタの両方の電源を入れた状態でDVIケーブルをつながないと映らないという状況でした。一度つないでしまえば、二度目からの起動はうまくいくのですが、モニタの電源を切ると、またやり直しということに。電源を入れた状態でのケーブルの抜き差しが、どのように影響するかは???ですが、ちと怖いので、年末から機種選定をしていたところ、縦型表示(ピボット)が可能なこの機種を見つけ、先週末にAmazonで値下げしたタイミングで、思わず買ってしまいました。後継機?の720TがSAMSUNGダイレクトで販売中なので、旧型と割り切れれば、今がチャンスなのかな。楽天でも4万円前後で販売されています。新製品の720Tは、スピーカー内蔵で4万円台後半といったところでしょうか。昨夜に注文して、夕方には発送メールが届きました。意外と早いものですね。2005/01/31 追記なんと、今日の10時に宅急便で届きました。注文したのが、確か、30日の夜1時頃。なんとも、この早さには脱帽!2005/02/03 追記スクリーンショットをプロフィール欄に掲載中。パネル特性は、ネットで探してみてください。ピボット機能を利用して、縦型にして使用しています。15インチの横幅と17インチの縦幅が、ほぼ一緒なんですね。結果、縦表示の情報量が5割増になった感じです。右脇に置いていたタスクバーを上部へ移動しました。スクロールバーのサイズを16ポイントへ変更。画質は、古い液晶パネルとの比較ですが、色数が増えて、はっきり見える、といった感じです(^o^)マイナス点は、・画面の位置が、接地面から80mmのところにある。・PC OFFでモニタ ONだと、PC ON時に点灯している緑色のランプが点滅になる。仕様らしいが橙色あたりを採用して欲しかったな。・フレッツスクウェアで「ガッチャマン」を見たら、残像が多かったです。パネル特性なので仕方ないのですが、動画を見る人にはお薦めできるモニタではありません。
2005年01月30日
![]()
もうすぐ、あーちゃんの3歳の誕生日。自転車をプレゼント予定です。それにしても、いろんなとこで売ってますね、自転車って。2005/02/06 追記あーちゃんが「赤」でないとダメらしく、いろいろと探索した結果、カインズホームで買いました。2005/02/13 追記初乗りしたら、さすがにペダルをこぐのは無理でした。三輪車も乗ったことがなく、いきなり補助輪付14インチ自転車へ。春になったら、めざせ、自転車公園デビュー!
2005年01月26日
なんと、連チャンだー今度は、自分で座りに行って、万を期しての「うんち」。競馬でいうと、昨日の「しーしー」は、 スタートから先頭に立ち、持ったままゴールした感じ。今日の「うんち」は、 最終コーナーで、出そうになり、万全の体制で差しきった感じ。01/22追記でも、その後のレースで、なかなか勝ちきれないでいる状態。掲示板の常連にはまだ遠いなー。まだしばらくは、オムツ代(ビックサイズは割高)がかかりそう(T_T)<旦那記入>
2005年01月19日
幾度かのトイレトレーニング挫折を経て、蒼いうさぎ本人が使用していた「おまる」を実家から借りて来ていた。そして、今日の夜に、とうとう「しーしー」をした。それも、最初は、勢いよく、おまるの外へ「じゃー」。本人も目を点にして、何事が起こったのか???な様子。大人も突然の出来事でビックリしたが、子供も驚いたようだ。明日へ続く。<旦那記入>
2005年01月18日

食洗機購入~体験までを期間限定日記で。11/下 初売りでの購入を検討開始12/上 ネットで情報収集(機種選定と分岐水栓)12/中 TOTOに機種を絞り、近所の電気屋に下見01/上 恒例の仙台初売り 寝坊して行かなかった(^_^;)01/11 ベスト電器閉店通知のハガキが届く01/12 ベスト電器の展示品を買う気で行ってみる 閉店は間違いらしい、店員さんも応対にお疲れ気味 でも、応対が???だったので、ライバル店舗へ ネット価格同等だったので、迷いながらも購入!01/中 工事業者自宅訪問(分岐水栓の型番調査など) 部品等の見積価格は、ほぼ定価だった 取付当日に業者へ現金払い工事業者の話しでは、最近、食洗機の取付が増えているらしい。確かに、見た目は便利そうだ。分岐水栓が入荷次第、取付に来てくれるらしい。01/21 取付完了 でも、付属の専用洗剤しかないのでテスト運転のみ 店頭で見るより、やはり大きい01/22 専用洗剤購入 ○○TOTO EUD500 税込40,000円前後(工事費込)で購入。店頭で見るより、やはり大きい。法外?価格の専用ステンレス台がカタログ記載なのも納得。確かに、なにかしらの置き台が必要かも。週末にでも、ホームセンター巡りだ。01/23 置き台購入 大きさは600*300*16、耐荷重30kg専用ステンレス台の代用として、化粧板を選択。ホームセンター等で、1,000円未満で売ってます。排水ホースの取口がないので、丸い穴を開けてもいいのかな。今夜、初めて洗浄音を聞いたけど、ありゃー まるで 洗濯機のようだ。TVのボリュームを1段階上げてしまった。2005/3/4追記一ヶ月使用後の感想。1日1-2回程度の使用サイクルで、すこぶる順調、機械的なトラブルまったくなし。専用ステンレス台ではなく、格安化粧板での使用も問題なし。ガス代+電気代+水道代の増加は…検針票を見ても、よくわからない。昨年比、電気代が増えてるけど食洗機のせいかな?こんなに便利なら、もっと早く買えば良かった。
2005年01月12日
仙台にあるデパートで大阪名物を集めたイベントあり!もちろん(なぜか?)タイガースグッズもあり、行列になっている名物店を横目に、しっかりと、トラッキーのぬいぐるみを買ってきました。でも、タイガースグッズを買っている人は少なかったなー(^^)
2005年01月09日
昨日が仕事始めだったけど、今日は有休で休み。だって、金杯とスキーを楽しまなきゃね。今朝起きたら車の屋根にサラサラの雪化粧。スキー場までの道路も圧雪路で滑りまくり。いつもの4時間券を購入、交代で子守りをしながら久々の滑走!膝が…筋肉が…、日頃の運動不足を実感して帰途。でも、サラサラの深雪で楽しかったです。
2005年01月05日
全7件 (7件中 1-7件目)
1

