全6件 (6件中 1-6件目)
1

40kmの長距離+三陸道の通勤に備えて、バーグマン200を注文する。発売前ではあるが、今頼んでも3月納車がギリギリらしい。【集合館/青葉区】 旧4号上り線にある個人ショップhttps://www.facebook.com/shugokan/2014/04/09追記待つこと2月半、やっとショップから入荷日の連絡が届く。東北にはメーカーの割当台数が少ないみたい、確かに東北にはスズキワールドの店舗がない。3月に確認したときは、GWも難しいと言われていただけに、4月納車は嬉しい。消費税は、注文時は5%だったけど、やはり8%になるらしく、メーカー側の対応は、差額3%分を用品サービスするとのこと。車もそうだけど、完全受注生産だったら8%でも仕方ないと思うけど、工場生産品で生産時には5%なんだから、注文受付日で消費税を判断すべきだと思う。2段階増税だって政治的理由だろうし、数年後の改憲も決定路線かー。2014/04/22入荷の連絡を受け、久々に明るいうちに退社した。増税に間に合わなかったのは誤算だけど、ちょうど暖かい季節がやってきた。納車は明後日の予定。2014/04/24追記やっと納車日がやってきた。重くない!店舗にあったスカイウェイブ250より格段に軽さを感じる。もちろんPCXよりは重いけど、この軽い感じは毎日の通勤に嬉しい。早速、田舎道を20kmほど走ってくる。流れを維持するには6000回転が必要で、これだと緩い上り坂では加速していかない。燃費計は30km/Lをキープ。メーター60kmの時に、ポータブルナビのGPSでは、55km前後と表示。この春から、三陸道通勤の予定で乗り換えたんだけど、転勤が少し延期?になりそう。しばらくは、また旧4号の渋滞に我慢しなきゃいけない。2025/07/20追記2月末で閉店し、7月に建物は解体中。【PCX JF28との比較】・信号待ちで、特にブレーキ無しで止まっている時の振動が大きい。 PCXは非アイドリングストップの時も静かだったということか。・PCXより、路面の荒れを拾わないようだ。・足を投げ出す姿勢もとれる。・風が体に当たらない。PCXにも大型スクリーンを付ければ良かった。・GIVIのケースを付けたPCXより全長が短く感じる。 シートがやたら大きい分、スリムには見えない。【PCXの走行距離】
2014年01月23日
![]()
【本日の試乗車】・スズキ アドレスV125G 125cc スパイク装着車軽い!これでPCXと同じ排気量か。通勤中に見かけるアドレスが早いわけだ。足を投げ出した姿勢も取れるし、収納もいける。旧4号のような街中渋滞路線だけだったらベストかも。ただし、4号バイパスを1時間走るのはきついかもしれない。人気車だけに相場が上がってMAXX!【中古】スズキ・アドレスV125G【規制前モデル】価格:156,450円(税込、送料別)
2014年01月13日
![]()
3年ぐらい前に買っていた。バイク用だけど普通の地図より良い!バーグマン200に乗り換えたら、使う機会も増えるだろう。2023/05/02追記通常版のA5サイズが老眼で見にくい。道の駅の駐車場だと尚更。R版だとB5仕様になるから、10数年振りに買い替えか???東日本大震災後に全線開通した三陸道も欲しい情報だし。ツーリングマップル R東北 20232023/05/19追記取扱いのない大型書店もあって驚き、仕方なく、少し遠出して。A5版とB5版の文字の大きさを見比べ、購入することにした。左が2010年版のA5版もの。写真だと、違いが分かりづらいけど、肉眼だと、見やすさ一目瞭然。バイク上で開くのに、リング綴じがここまで便利だとは。
2014年01月12日
![]()
メモ中【まちの本屋/田口幹人/岩手県】まちの本屋 知を編み、血を継ぎ、地を耕す [ 田口幹人 ]【本屋と図書館の間にあるもの/伊藤清彦/岩手県さわや書店】盛岡市にあるさわやという本屋…書店員が亡くなり追悼本…http://books-sawaya.co.jp/本屋と図書館の間にあるもの [ 伊藤清彦 ]【荒地の家族/佐藤厚志/宮城県丸善仙台アエル店】
2014年01月04日
ユニクロで買ったエアテック素材の防寒着も9シーズン目に突入。防水も効かなくなったので、増税にかこつけて新調しよう。<条件>・原付通勤時の防寒+防水(撥水加工は×)・通勤時間は、勤務場所によるが20分から1時間強といったところか。・予算は1万円以内で、最低5シーズンは持たせる。【ワークマン/イージス】ネット上の評判が良く、以前から目を付けていた一品。5,000円弱で予算上もOK。http://www.workman.co.jp/【プロノ/クールレインシリーズ】北海道が拠点らしく、宮城にも店舗が増えてきた新興勢力。http://www.hamure.co.jp/【バイク用品メーカー】バイク専用品だと、初売りの目玉商品でも予算ギリギリか。
2014年01月03日

2014年01月01日
全6件 (6件中 1-6件目)
1