全2件 (2件中 1-2件目)
1

GW前にデジカメ(SANYO DSC-MZ3 3年使用)が動かなくなって…急いで、ネットで情報収集したところ、第一候補が、DMX-C4。次点が、DMX-C5とCASIOのEX-Z750。目的が子供の成長記録なので、撮りたい瞬間に、数分程度の動画がそこそこの画質で残せること。カメラ本来の機能(静止画)は、撮れればいいという程度で、連写が出来れば二重丸といった感じ。4/24 店頭巡りをして実物を確認。 DMX-C4のフィット感が予想以上で購入決定 DMX-C5はフィット感がイマイチ EX-Z750は魅力的だけど、C4のフィット感には負ける感じ感想は、GW中に使った後で。2005/5/8追記 DSC-MZ3との比較GW中にいろいろと撮ってみた結果…・撮影までの時間 - レンズカバーと電源ボタンの位置関係で、数秒のロス。・動画の画質 - あきらかにダウンも、妥協の範囲内。・動画の音声 - 音を拾わなくなった感じ。ステレオになったせいか?・動画時のズーム - 光学ズームの動作が少し遅い。・室内の動画撮影 - 暗いところではイマイチ。・撮影時のフィット感 - 文句なし。片手撮影可能!・手ブレ具合 - 許容範囲かな。(手ブレ補正ON)・バッテリー - 1GBを使い切るほどには持たない感じ。SDカードは、Transcend製の1GBを購入。本体のカード入口のふたがちゃっちいので、入れ替えしないようにね。一度、片手撮影の魅力に取り付かれると、普通のデジカメには戻れないかも(^o^)写真は、携帯カメラで撮影したものです。2005/5/15追記参考静止画は、極楽湯で撮影。室内は暗いものの、左手の窓から自然光が入る状況です。カメラモードは、2メガ以外は初期設定のまま。グリップ持ちでの片手撮影でしたが、手ブレを意識して撮影すれば、意外にブレないかも。・フラッシュのモード変更 - 割当ボタンなし。設定画面での変更のみ?・静止画モードへの切替 - 静止画用の独立したシャッターボタンあり。
2005年05月08日
先日、自分たちの親へのプレゼントは贈った。昨日、ふと、妻も母という事に気付く。んー、意外な盲点だったなー m(_ _)m今夜はケーキでお祝いね。でも、あーちゃんは、なぜケーキを買ったかまだわからないみたい。自分のケーキだと思っているよ。
2005年05月08日
全2件 (2件中 1-2件目)
1