2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
次回作の山場にきています。 だいぶいい感じにキャラが動くようになってきてます。一気に仕上げようと思ってます。 ちなみに、今回も、プロットからずれつつあります。しかも1章から── 基本骨子は一緒なんですが、このキャラだとここじゃこう動くだろう、ってのが書いているうちに変わってくるんですよね。初めてのHがプロットのまま書いていたら遅すぎるかなとか、書いていて見直す機会ってかなり多いです。 とりあえず、最近ようやく、自分にとっての小説の書き方が分かってきた気がします。人によっていろんな書き方があると思うのですが、私の場合、機械的に淡々と書くのはダメみたいです。思えば、サムライガール1からそうでしたorz 試行錯誤してみたけれど、やっぱり原点に戻ったという感じです。 とりあえず、日、月、火、水あたりが勝負です。 その間、打ち合わせやら他の仕事やらいろいろ入ってはいるのですが、それらはさくっと済ませて頑張りたいです。
2007.08.31
コメント(0)
新刊の見本をいただきました♪ アニメみたいな表紙で素敵で、何度も何度も見てはにやついているあぶない人と化してます。ふふふ。 木曜日に秋葉原で打ち合わせがてら、見本誌をいただき、30冊のサイン本をつくり、次々回作と短編についてお話してきました。お寿司をごちそうになりましたv 実はサイン本を作るのは初めての体験。 流れ作業みたく、がんがんサインしていきましたが……。 最後らへんになって気がついたこと。 サイン1文字間違えているような……。しかも30冊全部……。 き、気のせいだといいのですが。サインなんてし慣れないもので。 間違ってたらすみませんorz ううう、相変わらずドジですorz ちなみに木曜の夜はブログが緊急メンテナンスとかで更新できなかったので金曜の今日、木曜の日記を書いてます。前だったら、かけなかったときは、ま、いっかでかいていなかったんですが、人間変わるものです。コツコツ力の成果出ているようです。習慣化っていいですね。 仕事もうまい具合に習慣化したいと思います。誘惑に負けず── いや……。ほんとにこれ大事なことです。
2007.08.30
コメント(2)
次回作、鋭意執筆中です。だいぶ加速がついてきました。いい感じにキャラが動くようになってほっとしています。このまま一気に書き上げたいです。というか、かき上げねばなりません。締め切りは泣いても笑っても月末。睡眠を削ってでもかき上げねば~。でもその前に、明日のお昼に、打ち合わせがあります。次々回作についてあれこれお話する予定とのこと。アイディアは月並みながら浮かんでいます。それが果たして、編集さんとお話することによってどう変化するか!?話しているうちにアイディアが新たに浮かぶってことって結構あるため、明日が楽しみです。それにしても、今日はかなり涼しくなりましたね。昨日までの猛暑が嘘のよう。とはいえ、湿気はまだ高く、夜、シャワー浴びた後はクーラーつけましたが……。今年の夏は本当に暑かったので、はやく過ごしやすい日が訪れるといいなって思います。
2007.08.29
コメント(0)
ラストスパート、かけなくちゃならないんですが、ちょっとペースが落ちてきてます。やばい。気合入れなおさないと。書いていると、途中で止まっちゃうんですよね。キャラは動いてるんですが、うまく集中ができなくて。うむむむ。今日は何ページまで。とか思ってもできないんです。うーむ……。書けるときはだーっと行くんですが、今回はいつも書いているのとちょっと違うパターンというのもあって、ちょっとずつ模索しながら進んでいくといった表現がぴったりなような気がします。でも、そろそろペースあげてかなくちゃ。直近に締め切りが控えている仕事は無事UPしましたし!それとそろそろ連絡しないとなあ。昨日のポカ。やっぱりなくしたメモは見つからなくって。あーバカバカ~。自分のドジさがいやになります。なんせ、わりと高めのティーカップ2客組。購入したはいいけど、使う前になぜか間違えて袋ごと捨ててしまった前科があるくらいですから、そのドジの程もしれましょうorz。ううう。基本、私ドジなんですよねえ。しっかりしてそうとか言われるけど。これは小説の仕事でもゲームの仕事でもなくライティングの仕事です。まあ、何事も早め早めが吉。さっさと電話することにします。orz怒られてきますorz
2007.08.28
コメント(2)
ゲーム、ぼくつばのムービー第二弾を見せてもらいました。す、すごかったです。第一弾もかっこよかったのですが、二弾はおしゃれな感じで素敵でした~♪それから今日はいろいろ仕事をしてました。が、重大なポカを1つやらかしてしまって……。今すぐどーのこーのしなくてはならない問題でもないのですが、ちょっと凹みモード。そして、そういうときってなにやらいろんなことが連動してうまくいかないんですよねえ。ま、こんな日もあります。うぅう。どこいったんだろう、あのメモ書き。そう、重要なメモ書きをなくしてしまったんですorz思い立ったときに大事なものはちゃんと整理しておかなくちゃなあってすごく思いました。とほほ。痛恨の時間ロス。ちょっとの心がけが時間を節約してくれるんですよね……。とりあえずもう一度探してなかったら、クライアントに問い合わせようと思ってます。まあ、こんな日もありますが、頑張って小説も書いてます。気張りますよ~。なんてったって2周年目にあたる作品ですから。
2007.08.27
コメント(0)
今書いている小説は冬に出るものなので、小説内の季節も冬という設定にしています。つまり、こんの真夏日が続く最中に、冬のお話を書いているわけで……。このズレってけっこう大変なんですよねえ。冬を一生懸命思い出しながら書いています。せみがミンミン鳴いているのに、寒い日々を想像しながら……。冷房ガンガンきかせばいいとかそういう問題でもないようで。妄想力もっと鍛えたいなあと思います。
2007.08.26
コメント(2)
メンテでブログを更新できなくて。25日の日記は後から書いていますorzさて、結婚式について。今まで、友達の結婚式に何度か出てきたのですが、そのたびに不思議に思ってました。ごくごく普通の結婚式ってなんであんなにお客にも当人たちにも緊張させるものなのだろうかと。しかも2、3時間にもわたって。スピーチするひとはがちがちに緊張しているし、主役ももちろんとんでもなく緊張しているし、なかにはいきなり来場者のインスタント写真を一枚一枚とって、メッセージを書かせるとことかもありますよね。写真が嫌いな人はすごく迷惑そうなんですよ、あれ……。なんだか気合入りすぎているというか、とっても不自然なものに思えてなりません。本来結婚式とかって、当人たちも来客もくつろいだスタンスで、おめでとーと言い合うものなんじゃないのかなあって。レストランウェディングだとそんな感じなのかなあ。うーん、不思議です。
2007.08.25
コメント(2)
友達とちょっと話しました。自分の調子が悪かったり、仕事がめちゃくちゃ詰まっているときって、他人がいろいろと頑張っていると不安になるね、と。自分が遅れている気がして。動かなくちゃならないのに動けないのがもどかしくて。私もそんな風に感じることはたくさんあります。でもそんな気持ちとの付き合い方がだいぶうまくなってきたような気がします。自分のとこにやってきた出来事を全力でこなすのみ。だってどうあがいたってそれしかできないんですもん。ここらへん、へんに考え込むよりもアバウトに受け止めるといいんじゃないかなあって思います。鈍感力鈍感力。動けない状態には動けないなりの意味があるはず。今は休んでおけっていうシグナルだったり。だからあせってもどうしようもないんですよね。そういうときは全力で休むほかない。それが最善なはず。それが分かってから、他の人や友達が自分より頑張っていて活躍していても、あせらなくなりました。そりゃ人間なんで、ちょっとは「いいな」って思いますが、素直にその人に「よかったね」といえます。そして、今、ようやく私にも頑張るべき時がやってきているような気がしてます。ゲームひと段落しましたしね。ひと段落って言っても、まだちょこちょこ絶賛直し中です。ボクつばの子は、どの子もいとおしいですよ。特に、私が思った以上に面白い動きを見せてくれたダノワが(笑)。あとは声が入ることによってすさまじい生命力を宿した神父。女の子たちはもちろん、キュートで言うまでもなく、モエモエですよ!収録でハァハァしてましたもの、私。やっぱりどこかオヤジ入っているのか……。オヤジじゃなくて、中学生の男子みたいと言われましたが、それも微妙……。小説も頑張ってます。来月に新刊もでますしね。まあ、いろいろやってます。頑張りますよー。って、来月、旅行いく予定なんですが、仕事で頑張らなくちゃならないことが多くてまだ全然何も決めてませんorz
2007.08.24
コメント(2)
今朝は、朝イチでゲーム「僕がサダメ~」のhpの説明文やらかけあい文やらをざっくりあげました。どこまで書いてどこまでをお楽しみにするか、難しいですよね。これは小説にも言えること。加減が難しいなあと。基本的に、何をするでも人を喜ばせたいという気持ちが根っこにあります。ただ、根っこは同じでもそれがどっちをむくかでアクションはまるで変わってきます。もちろん、結果もそうでしょう。なんでもかんでも手のうちを全部みせないいたずらっこな気持ちを大事にしつつ、相手をよろこばせるような話を書きたいなっておもいます。小説しかり、ゲームしかり、です。ちなみに今日は、他のあれやこれやの仕事をおえ、久々にネイルをしてみました~。キーボードをたくさんつかう仕事の人って爪をのばさないってききますが、私は伸ばしてます。かちかちなっても平気なんです。爪が長くてもピアノもひけます。平気~。ネイルは……。こらえ性がないんで、何本か失敗しちゃってやりなおしましたorzでもちゃんときれいにできましたよ~。ラインストーンとかもあしらって、爪がきらきらになると、なんだかわくわくしちゃいます。さて、仕事頑張らないと。いろいろ佳境です。
2007.08.23
コメント(0)
憧れのライターとなって、もう、3、4年になります。今日は、その頃からのお友達ライターさんたちとお茶をしにいきました。普段から仲良くさせてもらってるし、辛いときにもちょこっと弱音をはきあえる貴重な仕事仲間なんですが、今日は、なんだかふと昔の話が出て、とても感慨深かったです。最初は名刺をつくるのもドキドキして。小心者なんで、ライターなんていっちゃっていいのかなあなんてびくびくで。ちなみに名刺はフォトショップで作っていました。なつかしい……。振り返れば、小さなチャレンジと達成と喜び。それらを繰り返すことによって、ちょっとずつ名刺に自分の仕事履歴がついてきた気がします。今もそれは同じです。ホントにちっちゃなことからですよ。ライターと書いた名刺を持つことだってドキドキしましたし。派遣でなんちゃって編集やってたときも、印刷所にいって雑誌の最終チェックをするときに、てんやものを先方にとっていただくときだってドキドキ。自分がラフをきって活字になった会報を手にとったときの喜び。書店にならんでいるのを見つけたときのえもいわれぬうれしさ。そういう喜びをちみちみ噛み締めて、いままでこれたような気がします。そして、今もまた新しい喜びをあのときと同じように感じています。それがなんだかとてもありがたいことだなって思って。ずっといろいろ悩みながらも、新しいドキドキを追い続けていきたいなって思います。ちなみに今日食べたものはこちらvhttp://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/4489.html女同士の特権です。おいしかった……。この後、しっかりランチもいただきましてorzお腹いっぱいすぎですorzまあ、今日は大手町で迷子になってうろうろ歩いたのでカロリーは消費してそうですが。今日もあつかったですね;;
2007.08.22
コメント(0)
お盆明けはどこも仕事が忙しいってききますが、その被害を私も被っていますorzとくにライター案件がまさに佳境でした。1分1秒を争う仕事で、さみだれ入稿(営業さんが言ってた@w@)ってご存知です? できたとこから送ってゆくもの……。とーっても心臓に悪いです。はぁはぁ……。昼ごはんも夕飯も、じっくり食べる暇がなかったのでコンビニおむすびで済ませました。とほほ。忙しさっぷりが、生々しくてすみませんorz別にお盆休みらしい休みもとっていないのに……。クライアントがお盆休みとってたら、そりゃ当然そうなりますよねえ。浅はかでした。みなさんホントにお忙しそう……。ライティングに必要なデータがなかなか届かないのも無理ないことですorz あとは、次回作の販促ペーパーのサインに一苦労したり……。プロットつくったり、小説書いてみたり。メール処理したり。気晴らしに、ちみちみ他の仕事を片付けていってます。もうひと頑張りしたら、明日はちょこっとのんびりできるはず。明日は朝からお出かけなのです。七海さんとも一人のお友達と3人でお茶しにいくんです^^楽しみ楽しみ。昼は、そのも一人のお友達に連れられて、とある出版社にも行って来ます。明日の夜はのんびり小説が書けそうです。小説、書きたくてたまりません。あとは、転居届けいい加減しなくちゃ……。
2007.08.21
コメント(0)
いや、ただ、美容室に髪をきりにいき、店員さんにすすめられ、ついうっかりデジタルパーマをかけてみたんですが……。ちょっと、あれ、縦ロールっぽい? 見ようによっては!?けっこう気に入ってるんですが、今、ふと思ったこと……。や、やばい……。どこぞに公開されている自画像に自ら似てどうするよ、と。相変わらずネタっぽい人生送っていますorzそれにしても徹夜明けに美容室いくとてきめんにねちゃいますね~。がくがく首が。パーマの時間短く感じたから、よかったのかもしれませんが。
2007.08.20
コメント(2)
飲み会から帰ってきて。さて、これから仕事です。昼間にちょこっとやりかけた仕事がかなりノッてきたので、このまま一気に仕上げようと思います。あれこれ思い悩んでいた昨夜は進みが悪かったのですが、もう、しのごの言っていられなくなったので。朝までにがんばりまーっす。それにしても今日は暑かったですね。出かける前にシャワー浴びたのに、帰ってきたらまた汗だく。涼しかった昨日が嘘のようです。夏コミに行かれたみなさん、お疲れ様です……。初日も飲み物売り切れ続出でしたが、今日はもっとひどかったかもしれませんね。
2007.08.19
コメント(0)
プロットを練ったり、仕事の本を読むときにはカフェにいきます。が、今日はカフェが早めにしまって……。外が涼しかったので、公園でまったり仕事に使う本を読んでいました。外っていいですね~。いろんな面白い発見があるし、刺激まんさい。やおらブランコを漕ぎ出すサラリーマンがいたり。犬の散歩をする人がいたり、子供たちがわいわい遊んでいたり。過ごしやすい日は外で仕事するのもいいなあって思いました。なんだかたそがれてしまいました。さて、これからその本を読んで得た知識を元に、仕事してきます。正念場です。
2007.08.18
コメント(0)
雨よりはまし。雨よりはましですが……。トラウマになりそうな暑さでした。今年、一番ぐだーっととけてしまった日でした。夏祭りでは、お世話になっている方々に、なけなしの勇気を出してご挨拶(すごく緊張してきっと挙動不審だったことでしょう……。汗かきまくりで、髪も広がっちゃってたし;; あげく、ご挨拶のあと、あっさり一緒に参加していた友人2人とはぐれるし……。くぅう。)にいったり、逆に友人、知人、仕事を一緒にさせていただいている方々にご挨拶に来ていただいていたりと、何かとあわただしかったです。ただ、ホント……。全部は無理でした。最近まで仕事が死ぬほど忙しくて半ニートだったなまった私をお赦しくださいorz東から西へ2度以上往復はさすがに厳しすぎます……。しかも当然のごとく徹夜です。もうダメです。シャワー浴びて最後の気力を振り絞ってこのブログを書いています。あとこっそり情報。れへーやさんのうちわがあちらこちらで使われています。すごく目立ちます。美麗v西ブースに行く途中のどこかにばーんっと大きな広告が張られています。私がシナリオを手がけている「僕がサダメ。君に翼を」の広告です。前もってしってはいたのですが、実物を見て驚きました!明日、あさってと参戦する方がいましたら、ぜひ注意して、左をみながら歩いてくださいませ。私は明日あさってと、死ぬ気であれこれ仕事をしています。また週明けに4つ締め切りが重なっちゃっていますorz
2007.08.17
コメント(4)
![]()
外食なんて卑しい民のすること。休みの日に旅行にいって疲れて帰ってくるのはおばかだetc。ちょっときいたら「え?」と思うような面白いものの見方がてんこもりな本をご紹介します。例えば外食よりも、家に知人を招いておうちでごはんにしましょうとか、休みの日は留守なふりをしてひきこもるか、旅行に行っても、簡易アパートみたいなとこを借りて、じっくり腰をすえてその国の生活を楽しみましょうなど。驚くだけでなくちょっぴりわくわくするようなアイディアが詰まってて面白かったです。毎日を丁寧に送るってホントに大事なことですからねorz他にも毎日を丁寧に送る本で、生活にとりいれたい本は以下のとおりです。コツコツ力についてもちょっぴり書いてあって面白かったです。人間、なんでも習慣ていうのは2週間で身につくらしいですよ。さて、それはさておき、いよいよ今日は夏祭りですねえ。徹夜で遊びにいきそうな予感がひしひしと。みなさん頑張ってくださいね。(私も頑張れ)
2007.08.16
コメント(0)
夕方からラゾーナ川崎にいってきました。旅の予定をたてなくちゃならないため。ここの4Fにあるトラベルカフェは、旅行関係の書籍もおいてありますし、なんてったって、JTBとHISと近ツーの窓口が併設されているんです。そこらへんでいろんな情報をさくっと見て、その後、これまたラゾーナ川崎内に入っている丸善でガイドブックを購入して、その後ネットで検索して旅の予定をたてるとすごくスムーズだなって思いました。もうそろそろあらかた予定を立て出さなければやばいので……。仕事の合い間にいってきました。そして今夜から徹夜で夏祭りのための準備でございますorz その間に仕事もすすめなくちゃなりません。ひー。ちなみに、ラゾーナ川崎は人が多いのでちょっとなあと思っていたのですが、DIY内にペットを見て和めるスペースがあったり、今回みたいに旅に便利なショップが全部丸ごと入ってたりするので、人があまりいない平日ならばいいのかなあって思いました。ベルギービールをのめるお店もあったりとちょっぴり普通のショッピングモールとはちがいます。フードコートでもおもしろい食べ物食べることができますよ。あれこれ目移りしてなやんでしまうほど。あの有名な佐世保バーガーのショップも入ってますしね。(なんとジャンボ佐世保バーガーお値段1200円ちょい……)食べ物の一番の目的はクリーマリーでした。テレビでも紹介されてたし、昔から気になってたけどいつも行列ができていてなかなか食べることができなかったアイスです。アイスとナッツやらクッキーやらを鉄板焼きみたいにまぜまぜしたアイスです。一度は食べてみたいなって思ってて、今日は並んで食べてみました。いろいろ不思議でした。と、とりあえず、時折店員さんたちがアイスの歌? なんかディズニーちっくなノリで歌いながらアイスをつくってくれるんですが、それがなんだか空元気ぽくて痛々しいというか……。いや痛々しいですね。後ろの人たちもこそこそ「うわ、つらそう」って言ってましたから。味はおいしい(ちょっと私には甘すぎましたが)、でも一度食べればいいかなあという感じでした。あんな手間がかかるアイス、システム化したのはすごいなと思うんですが……。ぜひ一度はおためしください……。世の中、いろんなものがありますね。
2007.08.15
コメント(0)
次回作のゲラ直しを夕方終えて、さてゲラを送ろうとおもいきや……。炎天下のなか、クロネコを延々と探す羽目になってしまいましたorz近くのクロネコヤマトの営業所は、なんだかつぶれてしまったみたいで。うろおぼえで、別の営業所を訪ね歩き、ようやく発見。迷子にはならなかったのがせめてもの救いです(方向音痴)。今日はお昼は友人とイタリアンのランチにゆき、夜は近所に成城石井がOPENしていたので、そこでチーズやらピクルスやら、海鮮お弁当やらを購入して帰りました。成城石井っておいしいものや珍しいものがいっぱい売ってあるんですが、ちょっと油断するとお金が驚くほどとんでいってしまいます。でも、ガーリック味のオリーブはおいしかったですvちなみに、お盆なのに仕事してるし遊びにいってないからいいよね?と言い訳しながら結構な額を使ってしまいましたorz アーロンチェアの道が遠ざかりましたorz あ、でも、モンサンミシェルで有名だというクッキーは我慢したんですよ@w@それから、頼んでいた本が届いたとのことでそれをゲットしにいきました。これは仕事の本です。プロットもつくる前に、この本をひととおり読んでおきたくて。でもそうも言っていられないので同時進行になりそうですorz頑張りますorz
2007.08.14
コメント(0)
ついこないだ読んだ本で、座り仕事をする人はとにかくなにがなんでも椅子にお金をかけなさいって改めて知りまして……。いや、今でも自分的にはかけてるつもりなんですよ。っていっても秋葉のヨドバシで購入した2万ちょいの社長(っぽい)椅子ですがorzそんないすなんで足元にすら及ばないという、噂のアーロンチェア……。知る人ぞ知る、というかぶっちゃけ有名な高級椅子です。だけどホントに高いんです!楽天でちょっと調べてみましたが……。はい、そのお値段137,445 円也。た、高い、高すぎますorzでもレビュー見たり、その本読む限り、ホントにいいらしいんです。どんだけいいかというと10時間ぶっつづけで座っていても疲れないという。しかも12年保障!! ふぁんたすてぃっく!!腰痛で整体に何度も通うことを考えると、すぐに元はとれるらしいんです。……うーん。すごく惹かれます。確かにマッサージ一度いくと5000円もかかっちゃいますしね……。だけど、やっぱりやっぱり高いんだよなあ。買うのは気がひけるなあ。なんて思っていると、早速腰を壊してしまいました。っく、これも偶然じゃなく必然としたら!?ためらわずにとりあえず買っておけってことなのかしら、と腰をさすりつつ考えこんでしまいます。よこになってゲラチェックしながら(とほほ)、買ったほうがいいってことよねえって気持ちがどんどん強くなっています。ホントに腰は大事です。私、中学生の頃、腰を壊して以降、不意に腰痛に襲われるんです。前々から、七海さんから聞いて気にはなってたんですよね。ちょっとお値段が安くて、アーロンチェアと同じ前傾機能つきのおしゃれなセラチェアってのもでてるんですよねえ。こちらお値段93,500 円……。な、悩みます。数万をけちるか、それとも!?でもセラチェアもホントにいいらしいんですよ! なんてたってカラーバリエ豊富ですし。あー腰が痛いです……。日記書くのも一苦労……。すぐにまた横になってゲラ直しします。とほほほほ。詳細プロットもつくらなくちゃならないのに。恐らく買うことになりそうです。んで、買ったからには絶対元をとります……。アーロンチェア節約しようかなあ……。(とりあえず買っておいて、その後、外食いきたくなったときにアーロンチェアかったんだから、って外食代を貯金箱にいれる、いわばつもり貯金をするとか……。発想がなんか主婦ですねえ……。小心者ですorz)いやまて、無料でpcくんでもらったんだから、その代わりにいす買ったと思えば、とかいろんな買うための言い訳を探してます。
2007.08.13
コメント(9)
友達から、今日の3、4時くらいに流星がみられるかもという情報をゲットして夜空を見上げてみました。が、やっぱりダメですね。東京砂漠。星がちらほらしかみえませんでした。当然流れ星は見えず。残念。そういえば、大学生だった頃に、流星群を見にいったときのことを思い出しました。あの時はちゃんと見えたんですよね。地方だったというのもあったんでしょうが。いくつも流れ星が流れる様子を目にしてすごく感動したのを覚えています。今日はあっさり目の日記で終えておきます。本当はいろいろ書きたいこととかオススメしたい本とかもあったのですが。さすがに眠いです。
2007.08.12
コメント(5)
![]()
継続は力なり。今まで分かっていてもできなかったダメダメだった私ですが、小さなことからちょこちょこ続けて少しずつコツコツ力がものになってきてます。このブログもしかり。英語の勉強もしかり。仕事もしかり。まだまだ理想には程遠いのですが、実現したいいろんなことをかなえるべく、コツコツ力を絶対にモノにしてみます。コツコツ力は本当に偉大です。塵も積もれば山となる。大きな夢もまずは小さな一歩から。テストは常に一夜漬け、締め切り間近にならないと動かないダメ小説家がどんな風に変化してゆくか。発見したコツなどを日記でお送りしてゆきます。次のどれかにあてはまる、私とよく似た方はぜひとも一緒にコツコツ力をのんべんだらりと身につけていきませんか?□締め切り間際にならないとやる気がしないorz□自分にあまい□ぶっちゃけおおざっぱ□学生の頃から夏休みの宿題は最後の日に一気にやるタイプorz□テストは一夜漬けorz□大体行き当たりばったりorz□誘惑にまけがちorz□つい明日やればいいやって先延ばしにしてしまうorz□いつかやるといってなかなかやらないorz□叶えたい夢がある□やりたいことがいっぱいある□すぐに油断してしまううう、チェックリスト書き出してみて、まだまだ思い当たるところがいっぱいあるのですが……。とほほ。自らのダメっぷりをさらけだす内容になるやもしれませんが、ここに書く以上は自分も頑張らなくちゃなって思うだろうなと、あえて実験的な試みをしてみようと思い立ちました。ええ、ついさっき衝動的に……。特にライターや小説家になりたい人、フリーランスで仕事をやっていきたい人のお役にたてればとも思ってます。ええ、本当に……。*コツコツ力を身に付けたい人にオススメ書籍*コツコツ力がいかに大事かを実感できる本です。筆者が、コツコツやってきたことが今全部身になってますよという実例もあげてあるので、説得力があります。(こ、ここまでアクティブはさすがにできないよと思う方もいるかもしれませんが……。<ぶっちゃけ私がそうでしたorz)私的には、ちょっと物足りないかなってくらいの目標からやるといい、など非常に実践的だなぁって思いました。て、なんだか日記になってませんね。企画モノになってる。なぜに……。今日は色々、無駄にやる気がある日みたいです。お部屋も掃除しましたし。では、いつもどおりにここから日記を書いてみます。長くてすみません。今日は無駄にやる気がry 今日は、なんだか学生の夏休みみたいだなと思える一日でした。朝のんべんだらりとおきて、メールや情報チェックしながらpodcastで英語きいて、メッセでちょこっと仕事っぽいチャットしてから、遅めの昼食。昼食はなめらかプリンで有名なPastelでパスタを食べました~。パスタは微妙でした。抹茶プリンは最高においしかったですけど。引越し前によくいっていたパスタ屋さんがなつかしかったです;;パスタも最高だしコーヒーもおいしいし、食器も素敵だったし……。んで、食後のコーヒーを飲みながら、再提出するプロットをたて(うまくいいアイディア浮かびました!)、そのまま本屋へ。となりの801ちゃん2を読んでから、雑誌と仕事のための本を購入。んで、帰宅して掃除してシャワー浴びて仕事してます。801ちゃん面白いですねえ。「腐女子彼女。」よりも私は好きです。外見かわいい彼女の中からファービーみたいな謎の生き物(しかも腐的欲望駄々漏れ)が出てくるのが素敵vうーん、ちゃんと仕事してるのに、お盆に突入したと思うせいか、昼ちかくにおきたせいなのか、夏休みっぽく感じたんですよね。街中にただよっている雰囲気がいい感じに緩んでいたのかもしれませんね。いつもたくさん見かけるビジネスマンたちがまったくいなかったので。
2007.08.11
コメント(4)
プロット再考しなくちゃなりません。根っこのところは一緒なんですが、もっともっと分かりやすく、シェイプアップします。自分じゃかなり削ったほうだし、打ち合わせのときは●●と××の組み合わせでいきますって話だったのでOKでると思ったんですが。ちょっとあさはかでした。やっぱり石橋は叩いて渡れ。一応OK出そうな場合でも、いつもの手順を踏むべきでした。失敗。でも、今日編集さんと電話であれこれ話して、方向性がまた固まってきたので、心機一転ざっくり考えてみようと思います。さーて次次!ちなみに8月15日発売のコミックレボリューションと9月刊のゲラが届きました。コミカライズされたサムライガールをぜひともチェックしてください!私が書くサムライガールとは、また一味違ったお話が楽しめます~。感想聞いてみたいなって思います。まあ、その前にプロットとゲラ直ししないと……。プロットは無駄なとこ省いたのでわりとすんなりあがりそうな予感はしてます。がんばりまーす。
2007.08.10
コメント(0)
今まで苦手だったものがいつの間にか食べられるようになってるってことありますよね。私は、昔いくら、里芋が嫌いだったんですが、最近になって好きになりました。そこで、今日は里芋と格闘してみました。皮むきが大変だったんですが、冷凍の里芋なんかよりずっとやわらかくておいしかったです。ちなみに皮むきは、アルミホイルでやるor端っこだけ切っておいて、いったんゆでてからつるんっと皮を剥くといいみたいです。後から知りましたorz今日、明日はのんびりめですが、あさってから一週間、いよいよまた修羅場に突入です。プロットをあげて、ゲラを直して、ライター仕事をUPして、といったふうに、仕事もあるのですが、プライベートでもちょこっと頑張らなくちゃなりません。そう、来週なんですよね。夏の祭典……。今回は本当に忙しすぎてなんにも出来ていません。頑張らねば。まあ、去年も忙しくて、1、2週間で全部準備したような記憶が……。参加されるみなさん、今必死ですよね……。共にがんばりましょう。ちなみに、私は夏の祭典は、普段仕事でできないことを友達となしとげ、フィールドを広げる場だと考えています。種まきみたいなものですね。なので、やっぱりこっそり参加する予定です。
2007.08.09
コメント(2)
しなければならないことがわんさかあるなと思いつつも、書きたいっていう気持ちが枯渇してはならないので、人とあったり今までしたことない経験に首を突っ込んだりしています。今日は、急遽、知り合いと一緒にお寺にいってきました。お寺で面白いイベントがあったんです。遠く離れた文化の根っこが一つということを実感した日でした。例えば、日本のお経の一節は、外国人が聞いても心地よく、そのお経を詠唱(チャント)と捉え、何かうれしいことがあったときについ唱えてしまう人もいるって聞いて、なんだかとても感動しました。根っこはきっと同じなんだろうなって。言葉の持つ響きみたいなものに共感を覚えているのかなあって。あかの他人だと思っている人が、実は気が遠くなるほど大昔に家族だったり親類だったのかもしれないって考えるとちょっとわくわくします。普段、そういうことを意識する機会ってなかなかありませんが、思わぬ共通点を見つけたときにはっと改めて気付かされます。そのほかにもたくさんの発見がありました。バリの音楽、神様と読経と舞いはすごく似てるなぁって思ったり。とてもとても書ききれません。書きたいものがたくさん生まれた日でした。早速、今日の経験を元に1つプロットを練るつもりです。資料見つけないと。ちなみに、今日も英語の聞き取りが必要な日でした……。2日も連続でこういうことが起こるとなると、やっぱり勉強しておけってことだろうとおもってpodcastで、英語の訓練によさげなものを購読することにしました。今はネットのおかげで、なんだってやろうと思い立ったらすぐにできる環境にあるんですよねえ。でも、それなのにそれをしない人が多いという話を今日一緒にいった人がしみじみ語っていました。昔は、「ロックなんてやめろ!」て大人は言っていたそうですが、今は「遊んでるくらいならロックでもしろ!」って言うんですって。この違い、分かりますか?
2007.08.08
コメント(0)
みかづきです。今日は寝ぼけていたのか、電車の乗り換えを2度も間違え、自分で自分が分からなくなった日でした。考え事していると、どうもだめなんですよねえ。マヌケなことをしてしまう……。うーん。不器用ですorzんで、今日は、次々回作のプロットができあがる直前に、次回作の1シーンの加筆修正依頼メールがきていて、慌てて5pほど加筆。その後、プロットを詰めて、加筆修正分とプロットを編集部に送信。プロットもようやく納得のいくものができたのでなんだかすっきりした日でした。次の作品も、また今までとは違う試みになるので、OKでるかドキドキです……。OKでるように頑張って無駄なところはそぎ落としたし、見せ場はばっちしつくったし。いけると思うんですが……。ドキドキ。いろんな要素をMIXさせたものになるので、ダメだしされるのは覚悟してます。が、くれぐれも没にだけはなりませんように……。そんな感じに、すっきり仕事を終えて、ゴミだしして掃除もちょこっとして。夜は外国から東京にやってきている知人夫妻たちとお食事会でした。久々に英語を話しました……。つ、つらかったです。知人の英語がとても聞き取りやすかったので何を言っているかは思ったよりも把握できたのですが、いいたいことがなかなかこうスムーズに口から出てこない。せっかく伝えたいことがあるのに自在に伝えられない。これはすごくもったいないこと。とくに一緒に何かできそうだなと思っている人にこちらがわの意志が伝わらないのはとってももったいない。別に日本に住んでるし、外国いったらいったで耳が英語に慣れればそんなに不自由しないだろうとかいろいろとやらない理由ばかり探して後回しにしていたんですが……。いい加減、腹をくくって英語を勉強しなおそうと思います。っていってもTOEICで満点とろうとかそんな大層な勉強ではなくて。ボキャを増やすことと、頭で思っていることを口にできるように訓練すること。耳を英語に慣らすこと。これらは少なくともやっておかなくちゃなあって思いました。以前、refeiaさんとこで読んだ日記が脳裏をよぎりました……。そう、最近、行く場所では外人の人よく見かけますしね……。今後、英語はもっと必要になると思うし……。まあ、だらりとちっこいことからやってこうと思います。やっぱり人間、必要に迫られないとダメですね。とほほ。
2007.08.07
コメント(2)
今日は最高に暑かったですね! このうだるような炎天下の中、江戸川橋までライター案件の打ち合わせにいってきました。しかも真昼間……。会社にたどりつくだけで汗がじわーっと出てきてもうおおごとでしたorz 打ち合わせはかなり白熱しました。今までつくってきたものともまた違うニュアンスで、しかもまた大暴れしてもいいらしくって。いまからわくわくしてます。アイディアを形にするのはやっぱり楽しくて。だからこそ、わくわくするライター仕事は続けていきたい&小説をメインにしつつも、ライター案件もこんな案件の幅なら広げていきたいなっておもってます。と、とりあえず、小説やらゲームがひと段落してからの打ち合わせで本当によかったなぁと胸を撫で下ろしました。せっかくの面白い案件なのに切羽詰った状態だと、いいアイディアも出てこないんですよね……。ちなみに、その帰り道、普通の道をはずれ、ちょっと川沿いの散歩道を散策してみましたらば……。こんだけ暑くても、木々の下って、風がさよさよと流れてとっても気持ちいいんですね。緑の力ってホントにすごいです。セミの鳴き声がすごくって、風がここちよくって、なんだか幸せでした~。んで、椿山荘のお庭を通って玄関から出て行って、なんかおもしろい建物があるなってちょこっとのぞくと、なんとカソリックらしき教会がっ!? イギリスでたくさん見かけた荘厳な教会+クロックタワーな雰囲気がしてました。日本でもこんなに本格的な教会あるんですね。懺悔コーナーみたいな場所もありました。びっくり。今日は時間がないのであんまり覗けませんでしたが、またいってみたいなあって思いました。さてこれから、仕事の行き帰りに頭の中で練っていたプロットを形にしてきます。今日締め切りなんですよ……。んでは。
2007.08.06
コメント(0)
ようやくちょいちょい休みがとれだしたんですが、忙しい日があまりにも続いていたので、遊びを考えるのが下手になってることに気付きました……。これはやばい。とりあえず、遊びの情報をもっとゲットしなくちゃなあって雑誌かってきたり、ようやく先の遊びの予定をたてだしました……。来月は一週間程度旅にもでるつもり。遊びも仕事もうまーくおとくに操れるようになれたらな~って思います。さて、明日は打ち合わせ。送られてきたdvd今から観なければorz劇場版のものなので普通のより長いんですよね。あは、ははは。 もっと早くに仕上げておくつもりが、小説を一冊読み終えたのと、ニコ動で零の紅い蝶を見始めてとまらなくなったのが原因ですorz自業自得orz
2007.08.05
コメント(0)
昨日今日と暑い日が続き、夏を感じることができて、あついなあと重いつつもうれしい日でした。なんでうれしいかというと、夏だというのに夏を感じることができない環境=ザ☆引きこもりな日が続いていたからで……。いや、ホント。季節感を大事にできるくらいのゆとりは欲しいものです……。んで、今日はちょっと遠出しまして、3人で猫カフェとドイツ料理のお店へといってきました!初の猫カフェ……。いやぁ堪能しました。テンションあがりすぎたせいか、オーラがいつも以上に駄々漏れだったと一緒に行った二人に言われましたorz 注意します。よく言われるんですよね……。オーラみなぎってますねえって……。意識的に抑えなくちゃならないんですが、ちょっと気を抜くと駄々漏れ状態に。とほほ。でもかわいいんですよ……。猫! ホントにかわいいっ。とくにお母さん猫のおっぱいをのんだまま寝ちゃった子猫がいて。その子が寝ている間にお母さん猫がどっかいっちゃったんですよね。んで、子猫が起きた途端「あれ、お母さんいない!?」ってにゃーにゃー呼ぶのがもう……。ツボでした。やばいです。かわいすぎる。ちなみに、ドイツ料理もおいしかったです。ドイツ料理といえばビールがあう料理ばっかりですよね~。夏っぽくてこれもまたよし。ただ、お酒はあまりつよくないので、一番小さなサイズのビールでちょっとぐらーっとしてましたorz ビアガーデンとか一度はいってみたいのですが絶対に元とれない自信だけはあります……。
2007.08.04
コメント(2)
さて、本日は小説の直しの締め切りでした。今回の小説はいろいろと難しくって、どうなることやらと自分でもハラハラドキドキしながら直しを進めてました……。締め切りが差し迫っているからハラハラドキドキというのとはまた別の感覚でした。徹夜も苦にならなくて、直しが楽しいんですね。それどころか、じっくり直していきたいなあって思ってました。すぐに直しを終えてしまうのがもったいないという感覚。本当に不思議な感覚で……。こんな状態でいつも仕事ができたらいいんですけどね~。ふぅ……。とりあえず、3時に原稿をUPしてメールで編集部に送信。きちんと締め切りを守れてすっきり~。こういう清々しい達成感っていいですね~。ふふふ。何か決めたことをちゃんとするって、それだけでなんだか気持ちいいんですよね。たとえどんな小さなことでも。その後、ゲームの収録にダッシュで行ってきました。収録では笑いころげたり、内心激しくつっこみをいれたり、充実した3時間を過ごしました。プチ迷子になったりするハプニングもあったりしましたが、なんだか頑張った気がする一日でした。蒸し暑い中をなんだかあちこち行って汗かいて、家にかえってまずシャワーを浴びて、メール処理をしてブログを書く。おお、いかにも仕事してるって感じじゃないですか?ちょっと気持ちよい一日でした。んふふ。これをもうちょっと緩めにした毎日を送ることができたら理想かも!?やっぱり、限りある時間ですから、一日一日大事に過ごしたいですしね。ただの貧乏性なだけな気もしますがorz
2007.08.03
コメント(0)
なんでもあせってやっては失敗する性質ですorz昨日も、早速やらかしていたことに気付きました。美少女文庫の会員登録の件なんですが……。てっぺきで私、間違って性別「男」で登録してしまいました……。しかもこの性別。いったん登録したら変更できないという!!!ドジというか注意力散漫なんですよね。とほ。アバウトな性格ってのも考え物だと思います。そんな私ですが、昨日、今日、明日と絶賛、次回作修正中です。今回、本当に難しくって、あれこれ悩みながらじりじりと進めていますが、だいぶいい感じにまとまってきました。できれば今夜中にUPしたいなあ。とりあえず、今日もドリンク漬けです。でも、この直し、すごく楽しいんですよね……。じっくりまったり一つずつなおしていくたびに、キャラがまたうまく動くようになってくれて。ただ、ちょっと気がかりなのは、ファーストHがちょっと遅めだということ。ちょいHハプニングはファーストHの前にちょこちょこ出しているんですけれどね。果たしてこれでOKが出るかどうか。明日の提出がドキドキです。
2007.08.02
コメント(2)
以前と同じURLじゃなかったんですねorz何度確かめてもエラーが出るのでおかしいなぁとは思ってたんですが……。☆★☆フランス書院リニューアルHP☆★☆ URLはこちら☆★☆美少女文庫リニューアルHP☆★☆ URLはこちらついに美少女文庫が電子書籍にぐぐっと大進出です! これで携帯でもPCでも萌えH小説が読めるようになります。いつでもどこでも萌えることができるようになります。布団の中でも(ryしかもポイントをためると、あとがきや、読みきり小説や色紙なんかがゲットできるらしいです! とりあえず!!!!まずは会員登録をしてみました!すると……。50萌えptゲット!萌えpt!!!!!ちょっとなんだか、普通のptより得した気分です。そのほかあなただけへのオススメの本・電子書籍がトップに表示され、しかもすでに持っている本は「持っている」と登録できるらしいんですね。2冊うっかり買ってしまうことを防止するのにうってつけ~。というか、多分あれですよね。全冊制覇したいっていうマニア心をくすぐる仕掛けですよね……。これ。うふふ。いろいろ面白いのでぜひ登録してみてくださいな~。あのお気に入りの絵師さんの色紙は一体何ptでゲットできるのかetc、ぜひぜひチェックしてみてください。ついでに、いつでもどこでも刹那と一緒にアレコレしたいっという方はぜひお試しに拙著をお買い上げくださいませ!って! まだ契約書を送っていないせいか!?私の著作に関しては、まだ電子書籍で買えないようです。買えるようになったらお知らせしますね~。あわわ。ちなみに編集Mさん、お赤飯を炊いたとこのこと。ちょっと萌えました(笑)。たまに萌える行動をとられるので、油断できません。だけど、本当にお赤飯でも炊かざるを得なかったんだと思います……。今日の美少女文庫はMさんなくしてはないと、いろんなところで耳にします。今回のサイトリニューアルもMさんが編集長に申し出て実現したとリニューアルしたHPに書いてあり、頭を下げても下げても足りないくらい感謝しています。ぜひとも、スタートしたばかりの電子書籍を応援よろしくお願いします!!!!実は、今日、本日のリニューアルに伴いまして電子書籍に関する契約書が送られてきたのですが、それを見つめながら、しみじみ恩返ししなくちゃなと改めて強く思いました。そのためには、まずは小さなことから。どんなに他のクライアントさんに無理難題を押し付けられようとも……。余裕をもたせたスケジューリングで絶対締め切り厳守!を目標に頑張っていきたいと思います。さあ、ここに書いたからには実行しないと。頑張りますよ~PS:応援の気持ちを表すために、ホームページのタグを使ってみたり、初めて絵文字を使って頑張ってみました。<今手がけている直しのほうを頑張れと……。
2007.08.01
コメント(0)
![]()
フランス書院さんのhpが、本日一気にリニューアルするとのこと!何時に更新されるかなってすごく気になってます。hp一新に伴い、しなければいけないことが2件あったのですが、ページ数と締め切りを指定されていないことをいいことに、今はまだ次回作の直しに没頭しています。こ、これが終わったら、仕上げないと……。次々回作のプロットの締め切りも、直しの締め切りにすぐ後に控えてるんですけれどね。なんだか、いつもかつかつな仕事の進めっぷりで……。徐々に余裕を持たせていきたいんですが……。まだ仕事に振り回されている状態です。とほほ。8月3日の波を越えれば、ペースがつかめるようになりそうなのですが……。いや、まだいろいろ案件はあるから、ちょっと厳しめかも。精進します……。とほほ。ペースをしっかり把握されて前倒しに仕事を進めてらっしゃる先輩といえば、わかつきせんせいですよね。見習わねば……。そう、わかつきせんせいといえば!本日、「Akumaで少女」の発売日です。仕事の合い間に購入しにいく予定です。すごく楽しみ。努力の末に勝ち得た勝利の一冊から元気ややる気を分けてもらおうと思ってます。早く読みたい……。でも締め切りが……。別な意味で悶え苦しみそうです……。美少女文庫の最新刊もゲットしたのに、まだ読めていませんし。焦らされる楽しみも味わいながら、休憩時間に読んでいきたいです。
2007.08.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
![]()