みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

日本がアングロ・サ… New! Condor3333さん

バフェットからの最… New! fuzzo728さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

【2026年】1月2月の… New! わくわく303さん

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ 4畳半2間さん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

減酒2日目 slowlysheepさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 6, 2016
XML
カテゴリ: 優待株について
 さて今日は超主力株概況シリーズです。

2位  6425 ユニバーサルエンターテインメント 

      (東JQS、3月隠れ優待株) ◎◎◎

 PF保有全544銘柄中で時価総額2位の超主力は、パチスロ大手で現在フィリピンで開発中の総工費2400億円以上の巨大カジノ、マニラベイリゾーツ(MBR)に企業としての命運が懸かるユニバーサルエンターテインメント(旧アルゼ)です。前回の13位から一気に順位を上げこの位置での登場となりました。

 現在の株価は2151円、PBR0.71、株主持分比率は64.0%、今期予想PER17.43、配当利回り1.2%(25~45円)です。ユニバーサルエンターテインメントは我々優待族の間では有名なことですが、隠れ優待で毎年趣向を凝らしたオリジナリティ溢れる秘密の優待品を戴けます。 今日は過去2年間を振り返っておきます。まずは最新の2015年優待品を見ておきましょう。

R0144070.JPG

R0144080.JPG

 ハイレゾ対応イヤホンマイクでした。早速具体的に見て行きましょう。

R0144075.JPG

R0144084.JPG

R0144087.JPG

 ↑   さり気無く入る 「7」 の刻印。  この  「溢れる遊び心」  がユニバEの隠れ優待をより一層魅力的にしています。

 次は2014年優待品です。

R0127035.JPG

R0127038.JPG

R0127039.JPG

 「ユニバーサルエンターテインメント×amadana」のスペシャルコラボレーションによる超クールな計算機でした。我々投資家には必須アイテムですし、またそのクオリティーも最高で、率直に言って私がユニバEから過去に戴いた優待品の中で一番嬉しかったです。

R0127041.JPG

R0127051.JPG

R0127047.JPG

R0127045.JPG

 ↑ ここにも力強い  7  の印字があります。 ユニバEの隠れ優待と言うのは毎年凄い気合が入っていて全く手を抜いていないんですね。  「神は細部に宿る」 という言葉通りの素晴らしい内容  私は毎日の日記で、各銘柄の総合利回りを手計算する時にこの計算機を使っています。

 また2014年からは、超ゴージャスで知られる「岡田美術館(箱根に2013年10月に開館した、ユニバEの創業者である岡田和夫氏が個人で蒐集した美術所蔵品を展示した美術館)」の招待券も1枚戴ける様になりました。

R0140617.JPG

R0140618.JPG

R0140982.JPG

R0144254.JPG

R0144261.JPG

↑ 入場料は何と驚愕の2800円!!!。

R0144260.JPG

R0144258.JPG

R0144262.JPG

R0144275.JPG

 さてユニバの隠れ優待はこのように毎年大体時価5000~10000円前後はする太っ腹かつオリジナリティに溢れた珠玉の内容です。私がネット上で確認を取った限り2006年以降は業績が悪かった年も含めてずっと継続されており、また今後の隠れ優待継続に関してもIRが明言しています。そのため  総合利回りは4.4%  (配当25円+隠れ優待50円+岡田美術館招待券20円=95円、隠れ優待品は5000円、岡田美術館招待券はヤフオク平均落札価格の2000円で換算)となり優待族的には十分に合格水準です。

 さて、 「日本株市場最大の迷宮銘柄」 とも称されるユニバーサルエンターテインメントの日記がまさか1回で終わるはずはありませんね。次回はユニバEに関する最新情報を見て行きましょう。  (続く)

免責事項 : 当ブログは私が投資家として少しでも成長するための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものではありません。特にこのユニバEはやんちゃ度MAXです。また市場の未来がどうなるかは最終的には誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため本記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれもご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 7, 2016 05:39:34 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: