全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は休み。いつもの様に散々寝たあげく食料の買い物に。何となくニュースで知っていたが野菜が高いよね。レタス398円じゃ買えないよ。。過去最多の台風上陸や長雨の影響によるものだろうけど、高騰が長引けば伸び悩む個人消費への影響が出るじゃないかと思うくらい。スーパーでは、ダメージを受けた部分を取り除いたカット野菜を販売したり、被害を受けていない産地からの仕入れを増やすなど対応している様だが、大手スーパーが外国産野菜を緊急輸入なんてネットニュースにも載ってたけど、この状況が長引く予想なんだろうか。。オレはただ今せっかくの健康ブームなのに(涙。
2004.10.31
コメント(3)
今日は恒例の棚卸です。商品を1度倉庫から全部出すため雨の日はやりにくいんです。でもいつも全てがノロすぎてペースを乱すマイペース課長が休みだったので、「早終わらせよう~!」って事で、みんなで協力して仕事を前倒し、棚卸をやってもほぼ通常くらいに帰宅できました。普段社長よりコミュニケーション不足を指摘されるが、社長とこの課長が何かと障害になってることは、もはや満場一致で疑うよちなしです(笑。
2004.10.30
コメント(3)
最近新潟の地震のことばっかり書いてるけど、今日もあった書くこと。赤い羽根募金「中央共同募金会」の名前をかたって義援金を求める電子メールや電話が、全国的に送られているらしいね。全国から「何かに役立てば」ってムードの中、頭くる話です。小学生の頃、赤帽に赤い羽を死ぬほどつけてたなオレ(笑。で今日は給料日でしたが、まっすぐ帰宅しました。普段だったら甘いものひとつも買って帰るんですが、最近は健康志向なもので(笑。明日は雨の中の棚卸になりそうなので気が重いですx。
2004.10.29
コメント(4)
避難生活中の女性がエコノミークラス症候群によるとみられる肺塞栓(そくせん)で死亡したことなどを受けた措置で、車中宿泊者らに、手足が伸ばせるテントの利用を呼びかけている。設営が始まったテントは7畳ほどの広さで、体を伸ばして寝られる。避難所よりプライバシーが保てる上、ストーブなどの暖房器具を入れることも可能だ。自衛隊の担当者は「今はテントの数に余裕があり、基本的には家族ごとに入ってもらうことができる。」と言っていた。よかった♪エコノミークラス症候群。。この言葉を知ったのは、サッカー日本代表の高原が、これで海外遠征メンバーから外されたこと。以外に身近なものなのかも知れない。
2004.10.28
コメント(3)
新潟に地震で巨岩に押しつぶされたワゴン車の家族。赤ちゃんひとり助かりましたね~。この子トレーナーと紙おむつだけで自力で車外に出たらしいですね。両手を広げて隊員にしがみついてきたシーンが印象的です。救出後、父親に「水が飲みたい」って言ってたらしいから。。よくがんばったよ。地震発生から92時間!ホント奇跡。お母さんは残念でしたが、この子、強く生きていってほしいです。しばらくして現実を知る事になりますが。。あと下の子も・・神様頼みます。
2004.10.27
コメント(3)
もちろん仕事の話ですが、担当仕事サイトで楽器の取り扱いが出来そうです。今日課長とちょっと有名○○楽器さんが商談、契約内容を詰めて年内には仕入先として取引が出来そうだ。普段商品登録はジミでキライな作業だがこれならやる気まんまんだ!とりあえずギターから載せようかな(笑。名前は~楽器館!いや~MUSIC LAND! 。。なんか違うなあ。。まあゆっくり考えよう。WEB看板も作らないとなあ。
2004.10.26
コメント(3)
♪ほんの小さな出来事に 愛は傷ついて君は部屋をとびだした 真冬の空の下に編みかけていた手袋と 洗いかけの洗濯物シャボンの泡が揺れていた 君の香りが揺れていたたえまなく降りそそぐ この雪のように君を愛せば良かった窓に降りそそぐ この雪のように二人の愛は流れた~♪いまテレビでさんまが歌ってた。。チューリップ?だっけ。これいい歌だね。。だってたえまなく愛してるんだよ。最近健康ネタの日記が多いですが、みなさんほんとによく知ってますね。やはり誰もが気にしてることなんですよね。オレはこの手はほんとに無知だ。。早死にしちゃうよ。。おかげさまで2月に社内初の健康診断をする事になりました。その時今の会社にいるかどうかは微妙ですが(笑。教えていただいた事は、自身の食生活に活かしていきます。
2004.10.25
コメント(3)
ただ今健康ブームのみーこです。ちょっと調べた課長の病気。中性脂肪やコレステロールが増えると、血液は粘り気を帯びて流れにくくなり、そのまま放っておくと、血管の内側にコレステロールが張り付いて通り道を狭くする。すると、血管がつまってしまい動脈硬化となってしまうのだ。怖いのは動脈硬化は、血管が75%ぐらいに詰まってからでないと症状が出ない。しかし、その時にはすでに、日本三大死因の2つである、心臓病、脳血管疾患を起こしてもおかしくない状態なのだ。 古いデーターだが、平成10年の厚生省による調査では、高脂血症で病院に通っている人は、人口1000人のうち、21.7人ということだ。日本の人口1億2000万人とすると260万4000人である。男女別で見ると、男性人口1000人のうち、16.5人、女性人口1000人のうち、26.7人。女性のほうが、高脂血症にかかる可能性が多いようだ。総コレステロール 220mg/dl以上 、中性脂肪 150mg/dl以上 の人は注意が必要らしいけど、これどうやって調べようか。。
2004.10.24
コメント(4)
新潟の地震のニュースずっとやってる。停電 断水 ガス供給停止寸断された道路、食べ物の問題まだまだ続く余震。。「あたたかいものが食べたい」被災者の声夜の寒さを防ぐ毛布、仮設トイレの問題、深刻だと思うなんの実行力もない防災担当相でなく、小泉さんが直接 陣頭指揮を取れないものか必要なのは皆を私が守るというメッセージをなのに。。ではでは、かぼちゃ買いに行ってきます。
2004.10.23
コメント(2)
課長はまだ体調が悪いようだ。。今日は途中で早退。しかも奥さんが迎え来た。なんだか実はとっても悪いんじゃないかとちょと心配。先週人間ドックに行った社長も、今週も出かけてばっかり。噂だと再検査連発だとか。そんな中、会社でも年内に健康診断をやる事になったらしい。しょぼい会社とはいえ、いままで会社で一度もやった事のない今の会社。社長も身にしみたんでしょう。これで社会保険導入に追い風だけど、ついでに雇用保障とか将来的には家族手当、交通費なども普通の一般並みの程度は整理してほしいものです。やばい明日も仕事、もう寝なきゃ。。
2004.10.22
コメント(1)
Yahoo! インターネットサイト「Yahoo! JAPAN」が10月20日、1日で10億ページビューを突破したらしい。台風23号の接近で通常に比較して1割のアクセス数増につながったということらし。もちろん道路情報、路線情報、ニュースなど台風関連のページへのアクセス数が底上げした訳だけども、プラス台風のために早く帰宅した人の利用も増えたんだろうね。それでも全般的にも10億ってすごくないか!ひとり10アクセス?そういえば仕事サイトもYahoo!サイトもいつもアクセスが高い。オークション会員だけでも447万IDの会員を抱えるYahoo!はやっぱり強大なサイトだ。何をするのにもとりあえず”入り口”的な印象は確かにあるもんね。でもショッピングサイトでは楽天の方が売り上げがいいのは、やっぱり何故か感じる楽天の親近感か?
2004.10.21
コメント(4)
風邪はたぶん今日がピークでしょう。下痢にもなっちゃったし、喉もぴりぴりしてきた。明日は晴れそうなので、たっぷり水分とって仕事でがっつり汗をかいて直す。だいたいこれで何とかなります。今週担当仕事サイトの進捗は順調なのと、声のでかい社長がルスがちなのがせめてもの救いです。週末かぼちゃを買ってみようかな。
2004.10.20
コメント(4)
お問合せありがとうございます。何気に仕事中昨日の日記を埋めるだべさ。ちょつとびっくりネタ。。「元阪神のフィルダー失跡、ギャンブルで多額借金」だってトランプカジノの店で数時間のうちに58万ドル(約6380万円)を使ったのを手始めに、ギャンブルでばく大な借金を作り、フロリダ一と言われた豪邸を売りに出したという。別居中の妻は離婚を求めているが、12歳の娘を抱えながら、フィルダーからの生活費を受けられず、働き口を探している状況。息子は2002年のドラフトでブルワーズに1位入団した強打の一塁手。2003年にはマイナーリーグの最優秀選手に輝いている。もちろんノーコメントらしけど。
2004.10.19
コメント(1)
昨日の日記です。昨日なんか朝だるいなあって思ってら風邪引いたみたいです。夕方からがっつり調子悪くなり、夜は辛かったです。。今日会社で少し運動して昨日よりいいですが、この寒さ。台風もういいって!飽きたよ雨w。実は直属の課長が最近頭痛で医者にみせたところ、なんでも脳に血流が悪いとかで、大変そうです。不定期に頭痛がして首筋まで違和感がある様です。原因は栄養の偏りとタバコと酒。自分にも当てはまることも多く、戒めたわけです。課長は自分より6歳年上ですが、自分も成人病とかも気にしなきゃいけない年齢。で最近野菜や魚食ったり、コーヒーのみ過ぎないとか、でタバコも減らそうかと。。タバコは年々タールの量も本数事態も減らしてはいるが、どっかでやめたいとは思います。でも自分にはやっぱり食事の問題の方が危機感あります。課長のように、酒タバコダメ、油ものだめ、お菓子だめとかだと、今のオレには食い物がありません(笑。管理できるところは自分でちゃんとやろうと思った訳です。
2004.10.18
コメント(4)
「たばこの本数が異常に増えれば、自殺に走るサインの可能性がある」って新聞に出てた。オレは年々減ってきてるよ。たばこを吸う習慣がある人のうち、自殺した人の血液中のニコチン濃度は、事故や病気で死亡した人に比べ約3.5倍も高いんだって。ニコチンは精神を安定させる作用があるが、吸い過ぎると、逆に気分が落ち込み、自殺の引き金になるのか。。怖いねえ~。。
2004.10.17
コメント(6)
最近はネットで買い物するのも日常的。最近、送付先をホテル宛と自宅宛の2件指定して、ホテル宛の物だけ受取して連絡がとれなくなるという注文が発生しているようです。店側としては、「自宅宛」の方を1日遅い配送日で指定し、「自宅宛」の方でまとめて代金を支払うと指示を受けるため注文が成立してしまう。そして1日前にホテル宛の荷物を受け取った後連絡が取れなくなってしまう。もちろん電話住所はデタラメ。オレの会社は代引き注文については事前の電話確認を行なっているが携帯の場合も多い。送り手と代引き宅配の盲点をついた巧妙な手口だ。
2004.10.16
コメント(2)
今日は第二回「腹割って話そう大会」@焼き鳥やです。最後の焼酎が効いたかちょと気持ち悪い・・・。結論としては問題意識は同じ様で、最終的に同じこと、同じ人。自分だけが感じていたことは確信に変わりつつあります。問題は明らかです。革命ですよ革命!あとは社長の訳のわからない説法に丸め込まれないことと、言ったからには行動に責任も持たないと。ホント疲れる。。ではお休みなさいzz。明日休みですv。
2004.10.15
コメント(4)
引き続き社長は人間ドック中。社内は平和、というか静かだ。みんな個々に仕事に集中できてるみたい。いやしかしこんなに静かとはなぜか笑ってしまうv。今日朝遅刻しちゃった。って言うのも家の前で車の事故。なんかあり得ない角度でオレのアパートの塀にワゴン車が激突していた。朝からひとりで「どんな運転だよ。。」と突っ込むくらい(笑。狭い道なので、関連(同僚)と思われる車がオレの駐車場出入り口にありに駐車、交通も多く身動きと取れなくなってた。「すいません~出ていいかな~」と大声をあげてから10分くらい待たされ、その影響で道も混雑。結局遅刻しちゃった。タイムカードは押さなかった。押し忘れた作戦だ!明日は第二回「腹割って話そうぜ大会」中堅社員3人とパートさん1名だ。さあどうなるころやら。。
2004.10.14
コメント(3)

秋といえばそう秋刀魚。おっこんな漢字か。。最近「肉食うなら魚にしろよ!」が自分にかせたテーマ。ガスコンロのまん中のところつかってみた。うまかったです。ご飯2合食っちゃった。
2004.10.13
コメント(4)
楽天の新球団の監督は田尾らしいね。掛布は断ったのか?でも阪神出ばっかり狙いということはGMはやっぱり仙ちゃんか?<1976年にドラフト1位で中日入り。<81年から4年連続で打率3割をマークした好打者。<85年から西武、87年から阪神に移籍し、91年を最後に現役を退いた。<これまでプロ野球での指導者としての経験はないが、打撃理論には定評がある。 そうかな~定評あんのか?
2004.10.12
コメント(3)
アメリカ人には「5秒ルール」というのがあるそうだ。たとえば、食べ物を床に落とす。拾いあげてパクリ。その言い訳が「落として5秒以内だから、大丈夫よね」。みたいな。BSEの発生で輸入禁止になっている米国産牛肉。最近は牛丼もあんまり食えないよね。日本は全頭検査をしているが、生後20カ月以下の牛は除外することになっているようだ。やってもやらなくても安全性に変わりはないということらしいが・・なんだか、5秒ルールを聞かされているような気がしなくもないw。ちなみに普通日本では5秒ルールでなく3秒ルールだよね(笑。
2004.10.11
コメント(4)
なんでだろ~なんでだろ~♪(まだやってるv。)えーと今日は休みでしたが、起きたら夕方5時。得意の寝ダメですね。起きて仕事サイトと遊びサイトをいじくってたら夜中になっちゃった。。明日も休みだけどちゃんと起きなきゃ。部汚いし。。さっきニュースやってたけど、国民年金の保険料を1カ月分以上納めていない「督促対象者」が昨年までの2年間で約1,000万人もいるんだってね。その割合は全体の45%!!滞納額は少なく見積もっても約1,300億円だって。最近はみんな払わないが通ってしまってるのか?もちろんオレは今の高齢者のために、もうずっと払ってるよ。義務だもの。いま一生懸命働いても、オレ達の老後はどうなるんでしょうね?もうPUFFYがこりずに米国ツアースタートさせたぐらい興味もないけど、払っている人がバカをみるみたいのはやめてほしいね。なんて夜中に考えてみたw。
2004.10.10
コメント(7)
台風に中パンツまで濡れ、STERIOGRAMの「Walkie Talkie Man」を聞きながら、なぜか”なんでだろう”の踊りをするオレ。無駄に体力消耗。。そして夜中に筋トレする。今週もお疲れオレ!今必要なのは睡眠。。間違いないw。明日休みだからテンション高めかオレ・・
2004.10.09
コメント(2)
やっと手に入れましたソナタ・アークティカ新作。さっきまで仕事しながらずっと聴いてましたが、やっぱり好きですソナタ。よりメロディアスになり、まさにつぼに入りそうな勢い。デビューアルバム「Ecliptica」 の一番のお気に入り曲、「UnOpened」1曲で好きになってもう4.5年か?この4枚目のオリジナルアルバムも、出る!って聞いてから相当待ちどうしかった。。こんなメタルバンドの彼らの曲には私生活と密着した思いでも多いです。元気付けられたり、涙を流したことも。ささいな事ですが、そういう事ってありますよね?前職の会社の研修はハードでした。いわいる管理者育成合宿ではビジネスマン根性を植えつけられました。あの時も励まされました。ソナタをオレにすすめてくれたもと同級。考えて見たら今借金してラーメン屋になってます。結構繁盛してるみたいです。この新作も買ったんだろうか?そうそう昔付き合っていた彼女は、たまにソナタを車で聴いてると、「これMR.BIG?」って言うんです。「そうだよ~。」って。オレがいつもMR.BIG聴いてると思ってるんだから。とにかくいろんな曲にいろんな思い出があります。このアルバムもじっくり聴いてみたいです。曲の感想を書くつもりだったんですがおかしな日記になっつちゃった。
2004.10.08
コメント(5)
その2.ちょっと洒落た洋風に。ボンゴレーノみーこおうこくその3.軍人系で呼んでみましょう。みーこおうこく大尉その4.番号付けで呼んでみると・・・。みーこおうこく大尉その5.崇高?な名前を付けてみましょう。伝説のみーこおうこくその6.なにか凄そうな名前を付けると・・・豪腕みーこおうこくその7.親しみやすい呼び方を付けてみよう。がんばるみーこおうこくその8.ちょっとディスカウントショップ風に。みーこおうこく大特価中その9.ちょと古風に・・・みーこおうこく之助その10.”つのだ★ひろ”みたいに・・みーこおうこく★やすその11.思い切って、フェイスマークなんかどう?みーこおうこく(-_-x)さあ・・どれにしようか。。
2004.10.07
コメント(3)

噂のソナタ・アークティカのアルバムは、宅配と時間が合わず、明日会社で受け取ります。でコメントはできないのだ(笑。なので苦し紛れに写真を一枚。 ひとりたまには魚も食おうぜ~って事で焼いてみました”まぐろ”。カジキ?かな。うまかった♪ちなみこの野菜。よく買う”雑菜”っていうもの。近所のスーパーで一袋100円を正味期限ぎりのなんと30円!!タダの草だけどキャベツ切るより楽だ。
2004.10.06
コメント(3)
いつもの様に日記で日ごろのウサを書いても、意見してくれてホント感謝です。日記継続は大変ですが続けていける理由です。明日も仕事がんばりますv。今日は秋葉原店の店長が来て打ち合わせ。現在3つのオンラインサイトとリアルショップ1店舗を運営する今の会社。秋葉原店で独自のネットショップをリアル店と平行して運営していく社長のプランの落とし込みだ。突然言い出した社長のプラン。プランというかこの会社の場合トップダウン。なんの数字の裏付けや営業的な戦術はないいつもの事。自分もそうであるように、サイトの運営はとっても時間がかかりますが、これ以上店を増やしてどうするんでしょう?社長のプランだけに課長は口あわせて乗り気だけど、タダでさえキャパオーバー、力が分散して結果は悪くなると思うけど。。そもそも秋葉の社員に出来るわけないじゃん。一応発言はしてきたがどうなることやら。。まあオレは自分の管理サイトで成果を出すのみ!!
2004.10.05
コメント(4)
今日は月曜日なので恒例の朝ミーティング。何気なく課長が先日の朝までトークのことをサラッと発言。普段夢の1つも語らない社長の今後のビジョンや考えを引き出すとともに、普段言われたことを黙々とやる人たちに、「この状況みんなで変えていこうよ!」的な狙いだ。「いつもミーティングだと報告会や反省会になってしまうので、今度この時間をつくって先行的なテーマをつくってみんなで一緒に・・・」オレと同僚は「あっ出たこのネタ!」って思った。しばしの沈黙の後、社長が切り出す、「あ~みんで考えてみて~。」。。。なんだこれ?終了~~~!!!オレは早くこのミーティング終われと思いましたね(笑。でその中でも、連携とって~コミュニケーションが~なんて社長から説法があったばかり。社長がいるとみんな一生懸命仕事するのはいいが、やっぱりギスギス感は感じる。今日は社長の身内で不幸があったようで、半日お出かけ。そんな中、リラックスムードなのか軽い無駄話はあるにせよ、いつもよりは声を掛け合い、お互いの仕事を意識している様な雰囲気も。この方がいいんじゃないの?なぜかいつより仕事もはかどるのも怖い。だからオレは会議は社長抜きでやろうって言ったんだよ課長w。
2004.10.04
コメント(5)
おはようございます。今日は雨か。。昨日は課長宅でご飯を頂きました。以前から課長とは今後の事とかよく話はしてますが、最近の社内のギスギス感に絶えられず。転職希望の同僚1人とともにお邪魔しました。「腹割って話そうよ!」的な誘いをしましたが、今の気持ちを今後の自分のために日記に残す事にします。課長もいろいろ考えていることもあるようで、話を聞けたのでよかったですし、自分も同僚も言いたいことは言えたので少しは意思の疎通が図れるんじゃないかと思います。結局4時間弱お邪魔して、向こうの家族には迷惑をかけてしまいましたが、いい時間を過ごせたと思います。自分は現状に満足している訳ではありません。休日に仕事をしたり、夜中まで仕事をしなくちゃいけない環境。そんなのどうでもいいんです。ひとりで文句言ってれば発散できますから。それよりやっぱり仕事にはやりがいを求めたいですし、達成する喜びも共感したいですよね。自分からみて個々のスキルはそこそこあり、仕事量もあり、いわいるマンパワーはあるのに、いまひとつまとまりがない。団結した力をまるで感じないんです。社長も経営や人の育成を勉強している様子もなく、舵取りが出来ないのはしょうがないとして、やっぱり現場の人間が状況を打開していかないと、いつまで経ってもよくならないでしょ。もっと全員参加で出来るようなゲーム感覚で企画→行動→評価→修正の短いスパイラルを提案してきましたが、みんなでがんばって、みんなで幸せ!これが前提だと思うんです。ひとりで忙しいと思ってる人がいたり、適当に時間を過ごしてる人、疎外感を感じてる人、オレにはよく見えちゃいます。よく「コミュニケーション不足だ!」って社長にも言われますが根本的にやってる仕事のロジックそのものがこの環境をつくっている事にいい加減我慢なりません。飲み会でくだらないバカ騒ぎするのもたまにはいいですが、毎回だとこういう場も必要なのかもしれません。そんなんで仕事上のコミュニケーションがよくなる訳ないですから。また違うメンバーで「腹割って話そう大会」やりたいです。まあ今年いっぱい言いたいことは公に発言し、できる事は行動に移す。それでも自分の納得のいく結果が出なければ、転職も含め、自分で判断していきたいです。昨日は結果としいい分岐点になるとうれしいです。
2004.10.03
コメント(4)
昨日の日記忘れてた。。しかも444回目。すごいぞオレ。もうすぐ3時。。もう楽天落ちちゃう。。よし!熱いうちに今日の日記の続きを書いとくかw。え~とっ・・今の終身雇用制は~(おーすごい始まりv。)、労使間で暗黙のうちに「永遠の誓い」型に近い関係が前提ですよね?そのため「転職」って、何か会社への裏切り行為のような目で見られることが多い様に感じる。人材の流動化が激しくなる時代にあって、「転職」へのネガティブイメージは払拭されようとしているのではないか。。なんて。転職をキャリアのステップアップにして成功するビジネスパーソンが続々現れる今、企業側も多くの職舞台で連戦練磨してきた逸材を中途入社で積極的に採用する流れが強まっているのも事実。個人も企業も、忠誠心の名の下に社員が一社内で停滞するより、人の新陳代謝が高まることのメリットがあるはずだ。 うちの会社はもろこの状態。オレも言わば”新しい風”としてこの会社に来たはずだが、今だ何も変えられない。むしろ自分のスキルロスに焦りさえ感じる。現状仕事はずっと同じ人間が同じことをしている。適材適所、作業ロジックの再構築。本社店舗を含めて全部!今こそ絶対必要だ!最近、大手企業などでは、転職していった元社員を呼び戻して再び雇用するという人材採用策を打ち出しているところもありますよね。いわいるブーメラン?!だっけ。「いったん会社を見切った人間をなぜ再雇用するのか」、やっぱり優秀な人間であれば、過去に関係なく招き入れたいのが本音。むしろ、いったん外の世界を見てきた人間のほうが社内改革に活躍できるのではないか、と言うのが企業の思うところだろう。 人をじっくり育てる理念も理解できるが、何年もかけても結果を出せない人間にいつまでも期待している今の会社、そんな事ではスピード無さ過ぎでしょ?そりゃマンネリもするだっぺ!難しい事書いたから眠くなってきた。。お休みなさ~いzz。
2004.10.02
コメント(2)
今日はバンドメンバーで飲み会でした。この日記を書いてるのもグテグテです(疲。日ごろ会社ではなんの刺激も無いなか、たまにかわいこちゃんと酒が入ると、何かが分泌しまくっちゃうでしょ?まあ楽しかったです。昨日お腹のこと心配かけてすいませんでした。日中は調子よかったですが、また飲んで下痢になりそうです。。
2004.10.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


