全30件 (30件中 1-30件目)
1
いやいやなかなか訪問ができなくて申し訳ないっす。仕事激忙しです。ご配慮ください。帰宅後も仕事の量が増量中!そんなのいらんわ!会社でいままで以上に自分の時間がつくれない状態、で今日はドラクエする気力すらなく。。でも日記だけは書いて寝るぞ!えーとドラクエはレベル15。アスカンタあたり。願いの丘へ行くイベント最中ですが、装備を整えるためお金を稼いでいます。明日こそ早く帰宅だ!ではお休みなさい。
2004.11.30
コメント(2)
元「モーニング娘。」の安倍なつみ。めずらいいミーハーネタだ。エッセー集や写真集などに書いた詩の中に数点の盗作があったことを所属事務所が発表してた。本人は「昔から『すてきだな』と思った詩やフレーズを書き留めていて、詩を書くときに参考に書いたりして、結果、人の詩やフレーズに勝手に手を加えて発表してしまった」とコメントしていたけど。たぶん自分で書いてないな!間違いない。ドラクエは現在レベル14。ククールが仲間になったv。今日はまだ仕事中。。
2004.11.29
コメント(2)
今日は貯まってた仕事を家でしてました。スロ行きたかったけど、仕事が終わってないから仕方ない。。会社でもう少し自分の時間ができればいいんだけど。でもドラクエがもうレベル12。修道院です。あれあれ?(笑。今回のドラクエ、画像のクオリティは相当よくなってますね。ストーリー展開自体はいつもの感じですが、小さい小笑が随所にあり飽きさせません。動きのロジックもFFより全然いいし。キャラクターデザイン鳥山明、音楽すぎやまこういち、はまりすぎかも。でも今日はもうやめなきゃ!明日早いし。。ちなみにこのドラクエ、過去のシリーズ出荷本数は、ドラゴンクエスト 150万本 ドラゴンクエスト II 240万本 ドラゴンクエスト III 380万本 ドラゴンクエスト IV 310万本 ドラゴンクエスト V 280万本 ドラゴンクエスト VI 320万本 ドラゴンクエストVII 385万本 中古を踏まえると数字はもっと大きいでしょうね。今回の「ドラクエ8」はスクウェア・エニックスは500万本以上を予想しているらしい。1本7,000円として・・計算できんw。
2004.11.28
コメント(3)

見渡す限りどこまでも続く広大な世界に!旅立ちます!
2004.11.27
コメント(6)
世界保健機関は、「(鳥インフルエンザウイルスの変異で出現する可能性が高いとされる)新型インフルエンザが、大流行する可能性が近年になく高い」と警告している。「処分された家禽は昨年末以来、1億2000万羽以上と空前の規模」、「ネコやトラなど感染動物の種類も増えている」などと鳥インフルエンザ感染拡大の現状を指摘、人に感染するウイルスへの変異が起きやすい環境になっているととことだ。さらに「新型の流行は20―30年周期」であり、「香港かぜ」から30年以上も新型インフルエンザの流行がないことを踏まえ「国際機関や政府が一層、真剣に取り組むことが必要だ」と強調している。肉は極力鶏肉にしてるのにどうしよう。。
2004.11.26
コメント(2)
なぜ、経営者の語る「志」が言霊を失ったのか。 最近たまに考えることがあります。 そもそも、「志」を語ろうとする経営者が少なくなった。なぜでしょうか。 マジで。。
2004.11.25
コメント(3)
家電量販店最大手、ディクソンズはビデオデッキの販売を打ち切ると発表した。1978年から26年間売り続けてきたが、クリスマスごろには店頭から消えるらしい。DVDの人気で売れ行きが低迷しているためで、「ビデオ時代の終わりの始まり」と受け止められているそうだ。現在日本でもちゃんとつくってるのはビクターとサンヨーくらいか?。後はほとんど海外のOEM。日本の流通は半年遅れとよく言われるけど、来年中にはカセットテープの様な扱いになっちゃうかもね。。
2004.11.24
コメント(2)

最近マイブームの魚。いつものぶつ切りマグロじゃないぞ!今日はちょっと贅沢にマグロステーキ。お上品なお味でしたw。DHAの補給は魚を食って力水を飲む(極端だ。。)明日はもやしでいいや(笑。 最近はキャベツよりほうれん草の方が安いんだよね~。
2004.11.23
コメント(3)
今日は恒例早朝ミーティング。また社長の説法会だ。ホント違うんだよ社長~。。「元気がない」「コミュニケーションが悪い」とか、「考え方が間違っている」とか抽象的な表現はまるで意味が無いのさ!いつまでたっても解決しないもの。「○○段階で確認すべきだ」「○○の仕方がミスだ」など、間違いを具体的に指摘して叱るきなんだよ。オレが会議中に前年の数字を聞いたら全く理解していなかったけど、指示を出す時は数値と期間を含めてしないと。仕事なんだから(笑。「すいません、次回から気を付けます」は課長の口癖。っていつまでも何も変わらない。「どう気を付けるのか」を確認しないとダメなのよ~。な~んてこと誰も気にしてないだろうなあ・・。もう最近はあきれて笑ってしまうxx。
2004.11.22
コメント(2)
ドラえもんの声が大山のぶよから若手声優に代わるんだってね。メインどころも。実感わかないなあ。。「ぼくドラえもん~」って中途半端に似せてもつまんないので、いっそのこと全然違うのになってもいいかもね。ドラえもんの道具で何が一番ほしい?というなら、「もしもボックス」かな。これがあれば他のも何とかなりそうだし。毎日いたずらに使っちゃいそうだ。あと「スモールライト」もいいなあ。部屋が片つく。「ガリバートンネル」よりも使い勝手も良さそうだし(笑。背中に当ててねじを巻くと、動作がすばやくなって、ものすごいスピードで行動できるようになる「ハッスルねじ巻き」。今ならこれがほしいかも。で今日は起きたのは3時です。昨日寝たのも4時ですが・・得意の寝だめです。よ~し、今日も4時までルパン3世をみよう~♪
2004.11.21
コメント(2)
今日、東京競馬上の相模湖特別、史上最高レコードの3連単で285万7890円が出たんだってね。1,000円買っとけばよかった(笑。そんな中、週末は冷蔵庫も空っぽ。お財布もさびしい。コンビニで弁当買って楽に済ませたいところだが、ここは節約。苦肉の策として、ご飯とタマゴがあったので、以前買って放置状態だった必殺「チャーハンの素」に初挑戦。混ぜるだけだから、それなりの味にはなったけど、どうにもあのパラパラ感はでないね~。だいたい具が何もないもの(笑。
2004.11.20
コメント(2)
起きている時間が長いと消費カロリーが増えるが、摂取カロリーもそれ以上に増加している!なんて気になるニュース。確かにそうかも。。食わないとしても飲み物とか飲むもん。そりゃ寝てりゃ何も口に入れないかw。「人間は夜が短く食物が豊富な夏の間に栄養を蓄え、夜が長い冬に備えようとする。睡眠不足になると、体が夏と認識して食欲を増進させ、体脂肪の蓄積を促す」・・・マジで?軽い冬眠?7~時間の十分な睡眠を取る人に比べて、睡眠時間がから暇になる確率は、4時間以下で率は73%、5時間睡眠では50%6時間睡眠で23%オレはもろ4時間以下なんだけど。
2004.11.19
コメント(3)
高校生に最も好感度の高いCMは、江崎グリコ・ポッキーのCMなんだって。このCMは、ハードなギター音の導入から、4人の女優のアップ、赤を基調とした構成など、視聴者を画面に惹きつける魅力に溢れた点が受けたようだ。新たに、4人の女優個々の主演篇もスタート、今後4人以外のバージョンもできるのかなえ。。女子高生のくくりなら高い支持を集めたのが日本マクドナルド「トマトマックグラン」の2篇。このところ「マックシェイク」などでコミカルなテイストを打ち出してきたマクドナルドが、ファッショナブルな手法でインパクトを与えることに成功した作品だ。マックグランの高級感を外国人モデルの洗練された雰囲気を通して表してもいるのだろうけど、商品のイメージに合わせて、硬軟織り交ぜるアプローチは、店舗のバラエティ性も高め、何が待っているか分からないワクワク感をユーザーに与えるはずだ。日ごろ広告やその効果について考えることが多いが、この2つまさにプロのなせる技だ!
2004.11.18
コメント(0)
仕事に行く通勤時、タバコとコーヒーを買うのが習慣です。それでも最近は黒酢は豆乳豆乳系のものを飲むように心が得てはいます。コーヒーといえばスターバックスコーヒー。何を飲んでもうまいと思うのはココだけです。業績も好調な様で、最近大幅増益を発表しましたね。既存店の落ち込みを新店効果などで吸収とか新聞には書いてあった。そのスターバックスでお気に入りはホワイト チョコレート モカ。大人の味ではないですけど(笑。”トッピングのホイップクリームが、雪の舞うホワイトクリスマスを予感させる、スイートなホワイト チョコレート モカは、ミルキーでなめらかなホワイトチョコレートベースのカフェモカです。一口飲むたびにホイップクリームが溶けて、まろやかでリッチな味わいは、寒いこれからの季節、心温まる幸せ気分を味わえます。”そのとうりうまいです!
2004.11.17
コメント(5)
ついに実現した川田vs天山の3冠戦。川田が勝てば「ミスター3冠」三沢を抜いて新記録のV9達成となる。ハッスルKとして参戦した大阪ドーム大会では、天山、棚橋組を相手に小川の脇役扱いで「ハッスル、ハッスル」!3冠王者としてこのままでは終われないところだ。天山も、川田にシングルマッチ2連敗中。しかも同大会では川田を名乗らず「3冠王者として、それでいいのか」と声を荒らげた。G1を連覇した新日本王者のプライドと怒りにかけて、天山は全快モードだ。川田が勝てば完全決着か!?全日本と新日本のわだかまりに決着をつける緊急決戦は12.5両国!ところでこれ何の話でしょう?
2004.11.16
コメント(3)
今日は月曜日恒例早朝ミーティング。進行の当番だったので言いたいことは言ってみたが、相変わらず全然ちがう話になってた(笑。今までも自分なりに縦を意識して、課長にもいろいろ言いたい事は言ってきたが、何も変わる様子は無いので、社長がいようと今後は公な場で発言するように心がけたオレ。今日も社長にちょっと食いついてみたが、いつも間にかマージャンにでも行ってしまった様だ。許す。さてもう2時だ。。風呂の掃除でもするか(笑。
2004.11.15
コメント(1)
今日はスロ、ダメでした。お金はつかってませんが、ストック玉1,300枚くらい使っちゃったx。そう一応26,000円分です。痛い。。がんばったんだけどね。単発が多くて。。アミバにに負けたし(笑。ストック無くなっちゃったよ。その他は友人Sは40,000円負け、かわいそうに。キミの台は深すぎ。。ビックリなのは友人M。最近すっと負けてたが、今日は今年最大の引き!52連荘を含み211000円抜き。っていうかリン出すぎv。軍資金は8,000円だって。車買いたいから頭金にするらしいよ!帰りにいつもは行かない高い焼肉屋さんに行ってきました。”特選”のみでお腹いっぱいは贅沢だよ~。明日は早朝ミーティングだ!切り替えてがんばるそ~!
2004.11.14
コメント(3)
今日は休み。12時間くらい寝てた。今週は忙しかったもん。でも仕事サイトは半ば放置状態で数字を落としてしまった。。荷物の出入りが多くてずっと肉体労働で全身筋肉痛、しかも下痢気味。じゃあ飲みいくなよ~って。危うくこのサイトの日記継続記録がやばそうだったよ。で今日は1週間分の洗濯をしてもう疲れた。洗濯もたまると重労働だよね。買い物に行く気力もなく、レトルトカレーでごまかしたv。掃除は明日午前中にやって午後から打ちに行こう♪
2004.11.13
コメント(3)
昨日の日記です。昨日は会社の飲み会。バカ騒ぐのの好きな社長の一声だ。こんなんでコミュニケーションがよくなるとでも思ってるのか?個人的にはかわいい子のひとりでもいれば楽しいんだろうけどそれもないし(爆。でも行けばそれでも飲んじゃうオレ。会社経費ですからw。今回は誰のリクエストか鍋でした。がっちり夕飯代を浮かせたぜ~。社長も酒の勢いもあり、ちくちく小言を言ってた。みんないない時は散々文句言ってるのに、「うん、うん」「そうですね~」って、酒の席までこんなかよv。タダ飯はいいけど、だから飲み会いつもつまんないだよね。。
2004.11.12
コメント(0)
今日はパソコンが200台、当日中に入荷してすぐ出荷だ。しかもデスクトップ。ってことは個数にすると400個。完全に人数のキャパを超えてるよ。。会社の狭い作業場にも置ける訳もなく、敷地内とは言え、脇の道路に山済み。公道をフォークリフトで爆走だ(笑。コレって無免許運転だっけか!?まー疲れた。今日はさすがに足腰ガタガタだよ。。明日は会社の食事会らしい。食事会ってもただみんなでメシでも食おうーてだけだけど。今週は貴重な月1の連休。カラオケとかはじまったら早々撤収してこよう。
2004.11.11
コメント(3)
今日の朝方、木星と月と金星がほぼ一直線に並ぶ天体ショーがあったんだってね。肉眼でも見えるんでしょ?これ。見たかった。。次の接近は8年2月2日前後だとか。でもこの時も月までは並ばないんだって。そういえば幼き頃、おやじに天体望遠鏡を買ってもらったが、全く使わなかった(笑。
2004.11.10
コメント(3)
昨日の日記につづく・・と書いたけど予定変更!いいじゃん別に~。テレビでやってたけど今日は「ベルリンの壁」が崩壊した日なんですよね。得た知識をすぐ日記に活用だ。第二次大戦後のベルリンは、当時の戦勝四大国(アメリカ、イギリス、フランス、旧ソ連)によって分割統治された。ところが、その体制の違いから、資本主義を敷く西ベルリンへ労働力が大量に流出している状況を懸念した旧ソ連は、西ベルリンと東ベルリンの境界線を鉄条網で封鎖した。1961年8月13日未明のことである。結果的に、西ベルリンを囲む形で周囲約170キロメートルに渡る強固な壁が築かれた。そうして、西ベルリンは、東ドイツから孤立空白化された「赤い海に浮かぶ自由の島」となった。一晩のうちに突然現れた「壁」は28年もの間、強固に存在し続けた。その間、「自由」を求めて壁を越えようと試み、命を落した人も少なくないという。で1989年11月9日。東西イデオロギーを明確に二分していた隔壁を、たくさんの若者がよじ登り、ハンマーやつるはしで叩き壊す様子が、何度もテレビで放送されましたよね。とても印象的なシーンだ。そう言えば、アニメのキン肉マンに出てくる好きなキャラ、ブロッケンJrの必殺技は「ベルリンの赤い壁」っていったっけか(笑。
2004.11.09
コメント(4)
昨日の日記を埋めるべく、欲求のままに野球の話。分配プロテクトよくわかりませんでしたが、テレビでやってたシュミレーションを見る限り、楽天よりむしろオリックスの方が弱そうな気がしなくもない。。名前はあるがここ数年成績は横ばいの選手ばかりじゃん。それに花がない!コレでお客を呼べるんだろうか?と思う。初めてみたさの楽天に比べても魅力がないような気がしないかい?仰木監督は中村ノリがダメなら、「清原狩り」をもくろんでいる様だけど、清原はたぶんそのまま。。大砲不在は楽天と同様の悩みだよね。。今年はストーブリーグがおもしろそうだ。そんなオリックスバッファローズの打撃コーチが、あのブライアントなんだってね。初めてしった。日本でも本塁打王に3度輝いているがコーチはどうだろうね?でもあの「奇跡の4発」は記憶に残るところだ。でもアイツが何をコーチするんだろう(笑。つづく・・
2004.11.08
コメント(2)
いや~あなどれませんこの映画。年甲斐もなくちょっと感動です。基本的に恋愛ものは食わず嫌いなのかも。。なんだかいろいろ洗われちゃいました。
2004.11.07
コメント(2)
突然再浮上した西武身売り問題。誰もが日本一に輝いた年になぜだ~と思うところ。日本シリーズ開幕前に星野球団代表から「身売りはない」と説明を受けていただけに、選手はショックだろうね。。。日米野球も西武勢は元気が無いってそりゃそうだろ。現在身売り先はドコモ、サントリーが有望か!?日産、トヨタは顧客とライオンズの相乗効果が期待できないし、今さら企業をアピールする必要もないでしょ。特に日産は経営再建中であり、買収したとしても赤字の続く球団経営は、厳しいだろうね。。それに所沢がフランチャイズというのも、買収企業にとってネックだ。日本ハムが移転した札幌ほど地域性があるわけではないので難しいところ。球団の価値というのは結局、広告宣伝としての価値。そういう意味では、200億円というのは高い買い物だ。一般の企業買収のケースでは、年間利益10年分が、買収価格の目安らしいけど、球団経営の場合、年間10億円程度の赤字を出しているので、年間20億円以上の広告価値があるかどうかということか。。そんな広告を必要としてるはやっぱり消費者金融か?
2004.11.06
コメント(2)
ベッカムは先週末、居住先のマドリードで米人気俳優トム・クルーズと面会。内容はわからないが、ベッカムは06年W杯終了後、映画俳優としてのキャリアをスタートさせるため米国に移住する計画を進めている様だ。妻のビクトリアさんも「私たちはロサンゼルスに引っ越すことを考えている」と語ったという。 ハリウッド俳優か?どうかな~。。ファールもらうのはうまいけどね(爆。サッカーネタでもうひとつ。今度のワールドカップ・アジア地区一次予選、シンガポール戦のメンバーが発表されましたね。日本はすでに一次予選突破を決めておりジーコはカズ、ゴンらの長年の代表功労者を召集する案を持っていたが、Jリーグの各クラブから反発や、AFCからもベストメンバーを組むよう求める趣旨の文書が日本協会宛に届いたりと圧力を受けた様で断念。ん~残念だ。。ジーコは「出場機会が少ない選手の意見を反映した」と会見では言っていたが、そんで発表されたメンバーはこちら↓<GK>楢崎正剛(名古屋)土肥洋一(FC東京)<DF>田中誠(磐田)宮本恒靖(G大阪)三都主アレサンドロ(浦和)三浦淳宏(東京V)加地亮(FC東京)中澤佑二(横浜FM)松田直樹(横浜FM)<MF>中田浩二(鹿島)小笠原満男(鹿島)福西崇史(磐田)藤田俊哉(磐田)遠藤保仁(G大阪)<FW>鈴木隆行(鹿島)玉田圭司(柏)本山雅志(鹿島)大久保嘉人(C大阪) これ海外組みを除いたいつものメンバーに大久保を足しただけじゃん(笑。平山や森本を試すぐらいの余裕はあると思うんだけど。A代表とアテネ組みの融合も観て見たいところだ。
2004.11.05
コメント(3)
もうファンヒーター出してます。夜は結構寒いもんね。ネットニューズに載ってたけど、灯油1缶(18リットル入り)当たりの店頭価格の全国平均で1,008円で、13年ぶりの大台を突破なんだってね。今年は布団乾燥機で布団をあっためて、布団にもぐる作戦だ!
2004.11.04
コメント(2)
2年連続IQ107の超標準人間みーこです。今日は休みでしたが予定してた事はなにもせず、夕方まで寝ちゃいました。ホントよく寝るよオレ。だから今日は書くことないんです。髪の毛が伸びすぎて、軽いロン毛になりました(笑。
2004.11.03
コメント(1)
仕事もプライベートでも関わりの深い楽天。やはり日記に残しておこうこのネタ。ゴールデンイーグルか。。トロフィー系か!?テレビでも言ってたけど、経常利益、総資産、売上高ともに楽天が上なのはもちろんの事、最終判断は安定して長期間にわたり球団を保有できる企業体力を重視したとのことでしたね。確かにライブドアは4年3月中間期で、営業利益35億のうち、ネット証券等のイーファイナンスが全体の74%占める26億で、収益源が一事業分野に集中しているという事実がある。楽天は4年6月中間期の営業利益71億のうち、通販のEC事業が30億で営業で金融事業が27億。収益源がEC事業と金融事業の2つの柱を持っている楽天の方がより安定的であると判断した様です。またたくさん小規模企業の合併吸収をしてきた楽天だが、一社として潰していない。体質として個々の得意分野を生かすべき先見の目と、強いマーケティング力があるのは間違いない。会社サイトで関わる何人かのEC営業も人としての質の高さを感じる。電話1本してこないヤッホー!とは大違いです。IT企業の参入は時代の流れで、今後楽天はネットコンテンツを駆使した「ファンの関心レベルを上げていく」という野球界全体の期待を背負う訳だが、長期的赤字経営が続いているパ・リーグの現状からして、「新しい風」的な役割にも期待したい。オマリーはなんかのインタビューで言ってた言葉「未来へのドアを開けたのはライブドアだ」。そんなうまいのいらないよねv。 でも開かれたの事実。ライブドアやバンクなどは他のスポーツ事業にも触手を伸ばすでしょうね。コーチ陣も発表されましたね。コーチングスタッフ一覧 ヘッドコーチ 山下 大輔 1軍投手コーチ 小野 和義 1軍打撃コーチ 駒田 徳広 1軍バッテリーコーチ 山下 和彦 1軍守備走塁コーチ 広橋 公寿 1軍守備走塁コーチ 高橋 雅裕 2軍監督 松井 優典 2軍投手コーチ 鹿島 忠 2軍打撃コーチ 上川 誠二 2軍バッテリーコーチ 芹澤 祐二 2軍守備走塁コーチ 清家 政和 2軍守備走塁コーチ 橋上 秀樹 感想は・・ん~駒田かよ。。満塁男の?さて次は選手。どうなるんでしょう?楽しみです。っと言う事で、楽天市場では今日の夕方から突然セールが始まっています。楽天では正式発表前に準備していたようですが。もちろん出店店舗も。セールは試合の招待券のプレゼント企画もあるけど、遠くていけない方は田尾監督のサインボールのプレゼントに応募しよう!
2004.11.02
コメント(2)
顔のうぶ毛が異様に気になるみーこです。今日からまた新しい月の始まりですね~がんばって行きましょう!昨日米を買うのを忘れちゃいましたw。ってかないのも気がつきませんでしたが(笑。なので今日の夕食はは白菜と食パンです。ひもじ~。今日は月曜恒例早出ミーティング。気がついてはいたけど、秋葉の店は相当やばそうだ。。課長も無理そうなら見切りつけるくらいの感じだ。出店するのには相当の経費がかかったはずだけど。もともとうちの会社仕入れが弱いので、秋葉の早い価格についていけず、また販売力がないため在庫がながくねてしまうので利益が取れない。高い原価の物が売れ残るんです。これは最悪です。自分の店舗経験では薄利のものは儲けがあるうちにすぐ売る、高利のあるものは値動きを見てゆっくり売るのが鉄則でしたが。閉めるのはいいが何より「秋葉撤退!」なんてことになれば、ある程度名のとおったオンラインサイトにもいいイメージはないです。現在の店舗スタッフの行き先を含め、どうなる事でしょうか。行き当たりでいろんなことをはじめちゃやめるうちの会社。なんか始める時にはまずは”人つくり”から。今回こそわかったでしょう。
2004.11.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


