全8件 (8件中 1-8件目)
1

とうとう今日で8月も終わり~今年は 9月が 土曜からだから 夏休みも2日得してるね~宿題も追い込みですな~(笑)そんな 8月。。。なんか 毎日毎日 暑い暑い言うてる間に終わった気がうちの朝顔も。。。暑い中 まだまだ咲き続けてはいるけど。。。葉っぱが黄色くなって 種も徐々に採れはじめました~ちょっとだけ秋の風情こないだ。。。こんなのを発見朝顔ドリル!? posted by (C)みつぼん朝顔の蕾って ドリルみたいな形だけど。。。葉っぱを突き破れるほど固くないと思うのに なんで(?_?)なんか 咲きたくても咲けなくて 窮屈そうだったので救出してあげたら。。。どうやら。。。蕾の成長過程で 虫食いの穴にスポッとハマったらしいです~今月は。。。4日に今年最高をマークしたのをはじめ猛暑が5日間。。。 猛暑一歩手前の 34,9℃が5日間って記録的に見ると ずぅ~っと めちゃ暑かったっていうほどじゃなかったかも~って気がするけど。。。なんのなんの 熱帯夜が20日もあって昼間は暑いわ 夜も暑くて眠れんわで ヘロヘロですわ~それに。。。世間は夏休みとかいって。。。お盆で 色んな人は帰ってきたりしたけど。。。母的には。。。どこにも行ってないし バーゲンも行ってないし映画に行こうとして 混んでて断念したし何も楽しい事してないぞ~~~~。。。っと思ってた所に 従姉からお誘いを受けて トロンボーンとユーフォニアムのリサイタルというものに行って来ました~1000人くらい収容の あんまり大きくない松山市コミュニティーセンターのキャメリアホールですが。。。開演前のステージには 真ん中に 伴奏用のピアノがあるだけで。。。シンプルですが。。。 posted by (C)みつぼんトロンボーン&ユーフォニアム奏者の。。。阿部竜之介さんという方が。。。従姉の ご近所の方のお孫さんという ご縁で。。。 チケットを2枚買ったけど。。。いざ一緒に行く人がいなくて前日に 母に電話してくれたのです~音楽に全く詳しくない母的には 癒されるメロディーだとか音色だとかそういう感覚的な事しか分からないけど。。。楽しかったです~前半トロンボーンで4曲 後半ユーフォニアムで4曲の曲終わりに すべて解説があって。。。高校の音楽の授業ってこんなんかも~※母は 高校では美術選択してたから 知らんのよね~ど素人の母でも。。。トロンボーンの「グリッサンド奏法」とか作曲家の「ワーゲンザイル」とかの言葉を 覚えて帰りました~(笑) たったそれだけかよ~そうそう 8月といえば。。。ばたばたしててすっかり遅くなったけど。。。松山のブリーダー放棄で里親募集してた小型犬で 最後に残ってた。。。病気になってボロボロになって 入院してた シーズーとマルチーズも心優しい里親さんが現れて 2頭とも引き取ってもらったそうです~詳しくは。。。「えひめイヌ・ネコの会」ブログを御覧くださいね~病気の子を2頭ともなんて 経済的な事も考えたらだれでもは出来ない事ですけど。。。今まで辛かった分 いっぱいワガママ言って めいっぱい甘えっこして欲しい最後は。。。よだれくり!? posted by (C)みつぼん蓮の大きな葉っぱの比較対象として。。。って デカ柴だから分かりにくいけど一緒に撮ろうとしたら。。。いきなり大あくび後で見てみたら 顎の下に白い点々がこいつ あくびついでに よだれくったのかと思えば。。。よく見れば コンクリートのシミでした~
2012.08.31
コメント(8)

今月も 残り少なくなってきたけど。。。相変わらず暑い毎日です~今日は 朝から雨が降ったり止んだりで 蒸し暑い~~こないだ 近所の家で 法事した時に うちの駐車場も貸してあげたお礼にと。。。いただきました~! posted by (C)みつぼんもみじまんじゅう 最近は色んな味があってこれは チョコ posted by (C)みつぼん定番のこしあんに つぶあん(こうなると 別物じゃ)抹茶 カスタード チョコの 5種類ありましたけど。。。チョコとカスタードは コーヒーや紅茶に合います~母的には 定番のが一番好きです~でも 暑い時期の法事は 暑いっていうだけで大変ですよね~そういえば。。。今年は 亡き母の13回忌なので 我が家も法事だけど法事。。。去年もあったよね~。。。って 去年は亡き父の7回忌でした~うちは 両親とも10月に亡くなったので(たった5日違い) お陰様で 暑い思いも寒い思いもしなくて ありがたいです~昨日 お寺に電話して 法事の日時を決めましたこれから 目の前の事を ひとつひとつこなしていかんとね~目の前といえば。。。こないだ 夕方散歩の時。。。遊ぼうよ~! posted by (C)みつぼんめいとの奴。。。母がよそ見してる間に。。。のほほんと。。。猫に近づいて行っててめいとは吠えもしないけど。。。猫は いきなりの来襲で 固まってました~この後 あっさりと逃げられたけど。。。母は 引っかかれないかと ヒヤヒヤもんお気楽オヤジっぷりに 猫に 呆れられたかも~では。。。めいとくんのお気楽っぷりを。。。昼間は。。。 posted by (C)みつぼん体力温存の為か ほぼ寝てます~そして。。。母が夕方 庭で水遣りをしてると。。。待機中~! posted by (C)みつぼん散歩に連れて行って貰えるのを 玄関の所で待ってます~なぜか 笑顔~(笑)たまに 催促の「くぅ~ん」が入りますちょっと遅い時間まで待たないと まだ暑いけど遅くなるのを待ってると 真っ暗になるし。。。散歩中~! posted by (C)みつぼん 散歩中も フラッシュ焚いてみれば なぜか笑顔(笑)猫に呆れられるのも もっともだと思った母なのでした~
2012.08.28
コメント(16)

昨日。。。 着付け教室行くので松山市駅で バスを降りたら。。。いきなり。。。屋台準備中~! posted by (C)みつぼん昨日今日と。。。市駅前の「日切地蔵」の「日切地蔵まつり」です~!松山では 夏祭りの最後を飾るお祭りで。。。屋台と。。。のど自慢もあるよ~! posted by (C)みつぼん駅前ロータリーの 普段は タクシーがいっぱい待機してる場所に高い舞台と観客席を 設置するのです~今年のゲストは 長保有紀さんという歌手だそうです~ポスターの似顔絵が 似てるのかどうかも分かりましぇ~~ん帰りにまた通ったら たこ焼きとか 焼いてました~ふと気が付けば。。。8月も 残り1週間良い子のお友達は 夏休みの宿題進んでるかな~母がちびっこい時は まだ余裕で遊び呆けてた気がするでも。。。日が短くなってきたし。。。朝晩 涼しくなってきましたね~デカ助 ゴキゲン~! posted by (C)みつぼんめいとも。。。ちょっと前までは 散歩後も ずぅ~っと寝転がってたけど 庭や 家の中を走リ回ったりする元気が出てきたし。。。スマイル0円。。。朝限定 posted by (C)みつぼんティッシュをカミカミしたり いたずらする余裕も出てきました~そこらじゅうに。。。秋の気配が何トンボ?? posted by (C)みつぼん夕方散歩してると トンボがいっぱい飛んでるし夜は 庭から虫の声が なんか。。。今年は 猛暑日もいっぱいだったし 残暑も厳しすぎて夏バテの方も いっぱい いらっしゃるでしょうね~母もなんだか 毎日だるいし。。。今朝は 起きた時から なぜか お腹ピーゴロでした~今日は 夏バテ知らずのめいとを見習って。。。たっぷり昼寝でもするかな~
2012.08.24
コメント(14)

一昨日 亡き母の下から二番目の妹(叔母1)と 名古屋から帰ってきた一番下の妹(叔母2)と その息子(従弟)がうちに来た後。。。祭壇も片づけて。。。やっと 今年のお盆が終わった めいと家です~昨日。。。やっと暇になったし 暑いし めいとの抜け毛がハンパなかったし。。。デカ柴乗っても壊れない リターンズ posted by (C)みつぼんシャンプー実施いたしました~今回は 未だジンクスの発動もなく 昨日も今日も いい天気で暑いです~話は戻って。。。高松の兄夫婦に 「丸亀製麺」にうどん食べに行った話をしたら義姉(生粋の讃岐っ子)が「丸亀製麺って。。。丸亀にはないらしいよ~」って行ったこともなければ あんまり関心もないご様子今や全国に606店舗もあるし 愛媛県だって8店舗あるのに。。。丸亀どころか 香川県全体でも。。。たった4店舗しかないしその内 一軒はラーメン屋で 一軒はカツ丼屋なんだって~母だって はなみずき通りに 最初出来た時に。。。「丸亀製麺」っていう丸亀の製麺屋さんが出した うどん屋さんだと思ってたし最初行った時も セルフの注文の仕方や色んな種類の天ぷらがあって トッピングじゃなくて丸亀製麺の天ぷら用 posted by (C)みつぼんサイドメニューとして お皿に入れるとことかは香川にある 讃岐うどん屋さんと同じだったので 本場の讃岐うどんが近くで食べれるようになって 嬉しいな~。。。って思ってましたけど。。。う~~ん。。。安いし 天ぷらも揚げたてだし普通のうどん屋としてなら いいと思うけど本場の讃岐うどんとは ちょっと別物のような気が讃岐風うどんっていったとこなので。。。本場の方々には 相手にされないでしょうね~ そういえば。。。義姉は「香川で お蕎麦屋さんに行ったことないし もしかしたら ないかも」とも言ってましたさて。。。その義姉に貰った。。。讃岐のおみやげ posted by (C)みつぼん最中の皮の中に サクサクの米粉クッキーがきな粉が効いてて ふわサクッと 美味しかったんですけど。。。「たべてんまい」っていうのは讃岐弁で「たべてみなさい」っていう意味だそうです伊予弁だと。。。「たべとーみ」ってことですね~包装紙に 讃岐弁がいっぱい書いてあったけど。。。隣の県なので 同じ使い方の言葉もいっぱいあるけど全く分からないのも いっぱい「きまい」(きなさい)とか 「しまい」(しなさい)とか(※伊予弁なら「おいでや」とか「おしや」になります)最後に「~まい」ってつくのは 高松の呉服会社の社長が言うとったわいこれは伊予弁でも同じだけど。。。「おとんぼ」って分かります~「末っ子」の事です~母は 「あんたは 『おとんばさん』やけん 甘えとるね~」ってよく言われてました~あと。。。「おかっこ」って 母も分からんかったけど なんだと思います~「正座」のことやって~伊予弁では。。。「おつくばみ」って言うけど。。。こっちも分からんよね~讃岐って 兄一家も住んでるし 似てる事もいっぱいあるし高速で2時間くらいで行けるけど。。。なんか 愛媛とは違う事もいっぱいあって 近いようで遠いのです~柳と柴 posted by (C)みつぼんちっちゃいようで でかい。。。めいとみたいなモンかな~「母め~ その例えは。。。 全然当てはまらんけんね~」
2012.08.19
コメント(14)

いよいよお盆休みも終わって Uターンもピークだとか最近は 混み合うのを避けて 休みをズラして取る人や会社も多いみたいだけど。。。うちの場合。。。まず早めの9日に お坊さんが来たけど。。。たった数分の為に 当日までは掃除やらお供え物の準備やら。。。当日は お盆前なのに 朝からお霊供膳用の料理するし。。。次は 14日に高松から兄夫婦が お墓参りに帰るから当日までに リビングや台所掃除しようと思ってたら。。。11日に 姉の娘が帰省のお土産持って来るし。。。13日には 朝から掃除してたらその姪が うちの近くで友達と待ち合わせしてたので送ってきたついでにって。。。またまた 姉が来るしで はかどらんかったけど。。。おみやげ用に買った 六時屋タルトや 果物や飲み物を で運んでくれたし「丸亀製麺」のクーポン持ってたので釜揚げうどん180円と ナス天80円と エビ天130円で。。。お手軽昼食 posted by (C)みつぼん今回も いきなりだったけど 許しちゃるわい~14日の日は 夜中にゴロピカ&豪雨で目が覚めるし朝からまたまた お霊供膳作ったり 部屋に掃除機掛けたりでお墓参りに行って。。。恒例の「jutaro」でランチしてる時に 眠気と疲れのピークが来ました~お墓参りの後は。。。 posted by (C)みつぼん例年通り にーちゃんにゴチになりました~眠くても デザートまで完食~デザートは。。。今年は 誰も遠慮しなかったので。。。母も当然。。。+300円の。。。桃タルトじゃなくて。。。マンゴータルト posted by (C)みつぼんマンゴーが よく熟れてて めちゃジューシーで美味しかったです~もちろん こちらも+300円そして 昨日は水曜日で レディスデイだったので 1000円で映画見ようと 目論んだのですが。。。夏休み+お盆休みのせいで(みんな考える事は一緒)。。。チケット売り場から すでにディズニーのアトラクション状態くねくねの列は 30分ではチケットカウンターまでたどり着けそうになかったのでショッピングセンターで ぶらぶらして帰りました~「ビレッジ・バンガード」で 雑貨買って。。。「スタジオクリップ」で バーゲン商品が 2枚買うと更に10%引きだったのでブラウスを2枚買いました~買い物って楽しいし ストレス発散できて日頃の疲れも吹っ飛びました~「ビレッジ・バンガード」で めいとに似合いそうな。。。被り物見つけたけど(笑) 高かったので やめときました~めいとくんといえば。。。毎朝。。。朝から爆睡~! posted by (C)みつぼん朝散歩後は まだヒンヤリが気持ちいいコンクリートの上で転がってる所を隣のおばちゃんに見られて 「くすっ」と笑われてました~ 今朝は うとうと~! posted by (C)みつぼん高松の兄が。。。唐草バンダナ見て。。。「豆助も こんなんしとったやろが~」とか。。。 「こいつ 太ってきたぞ~ 顔が真ん丸になってきた」とか。。。最初 めいとを怖がってた奴にしては 上出来の進歩でつ~兄も義姉も姪も甥も 一家じゅう イヌが怖かったけど姪以外は めいとなら 触れるようになったみたいめいとも 兄夫婦の事を覚えてて家に足音が近づいて来ると吠えるけど 匂い嗅いで確認した後はやめるし ついて行こうとしたりするのでちょっとは可愛いと思うようになったかな~でかいのに へたれだけど 犬懐っこくて人懐っこいのは ちょっと得してるかな~。。。って事で 今日 送り火をして 明日 祭壇片づけたらお盆も終わって ホッと一息。。。って思ってたら。。。亡き母(9人兄弟の4番目)の一番下の妹(9番目の叔母)が息子と今日から帰ってきて 8番目の叔母んちに泊まって。。。明日の午前中に 家に来るらしいじゃあ。。。また 掃除して 今日も夕方 涼しくなったら おみやげ買いに行かんと~だからね。。。混雑避けて 分散するのも。。。迎える方は忙しいのが続くから 良し悪しなのでつ~
2012.08.16
コメント(14)

今日は 朝散歩後 めいとが コンクリートの上でまったりクールダウンしてる間に 雨がポツポツ今は かなりびちゃびちゃ降ってるし 雷もゴロピカです~湿度は高いけど 気温はあんまり上がってないので今日はかなり過ごしやすそうです~もうすぐお盆ですが。。。うちは。。。早々と木曜日に。。。お坊さんが あっという間に お経をあげて お布施持って あっという間に お帰りになりました~その後 着付け教室へ行って帰ると。。。ポストに 嬉しいお届け物が入ってました~中身は。。。手作り~♪ posted by (C)みつぼん手乗りサイズの コロッと可愛い巾着が2個とめいとさん用の歯ブラシが送って下さったのは。。。ブログ友さんのわんこ堂さんです~いつも ありがとうございま~す(*^_^*)母は 手作り大好物~着付け用のクリップとか 輪ゴムとか 紐とか 小っちゃい物を 仕分けして入れておこうかな~心憎いでしょ~!? posted by (C)みつぼん表は ケロ色と生成の ほぼ無地なのに裏が 素敵なバラの花柄と 柴さん柄なのです~柴さん柄の生地が あるんだ~この柴さん いろんなポーズしてて。。。きゃわいぃ~!! posted by (C)みつぼんそして。。。昨日は 郵便局に行ったついでに向かい側の 仏壇仏具店の店舗移転「閉店セール」っていうのが目に留まって去年亡くなった 叔母の新盆用に お線香を買って(御線香はセールになってなかった)近くに住んでる従姉(叔母の娘)の家に持って行ったら。。。なんと。。。御線香で。。。 posted by (C)みつぼん桃が箱ごと釣れちゃいました~県外に住んでる息子に送ろうと 買ってたのに。。。仕事忙しくて 宅急便受け取れないって拒否されて困ってた所に 母が行ったらしいです~高そうな立派な桃を 頂いちゃいました~御線香も いちおう 進物用の ちょっといいのにしたけど。。。う~~む。。。わらしべ長者状態かも只今。。。桃は。。。お坊さんが来る時に出した祭壇のお供えになっております~さて。。。人間は まだ暑い暑い言ってても。。。立秋を過ぎると。。。自然界は。。。敏感なのです~稲の花 posted by (C)みつぼん稲には 穂が出てきて 小っちゃい白い花が咲いてました~立秋の日の散歩の時の めいとさん。。。腰引けてるしぃ~(^_^;) posted by (C)みつぼんいきなり出現した 案山子に ビビって吠えまくり~一緒に写真撮ろうとしても 近づこうとしません~(笑)。。。って どんな怖い奴かと思えば。。。ちゃんとしてるのに(笑) posted by (C)みつぼん暑くても ジャケットまで着て(笑) ちゃんとしてるし顔だって ユーモラスなのにね~通り過ぎても 振り返って見てました~たしかに。。。あんなんでも 追いかけてきたら ホラーですけどね~(笑)次の日は 近づいて行ったので慣れたかと思えば。。。クンクンした後 唸り出したので とっとと その場を離れました~同じ案山子でも。。。この子は平気! posted by (C)みつぼん背も低いし ちょっと離れてるからか。。。正面から じっくり眺めてました~キティちゃん団扇持ってるけど 顔もキティちゃんぽくて可愛い4体あった中で 母的にも この子が一番好きです~そういえば。。。お坊さんにも 吠えてたけど。。。めいとの中では 案山子もお坊さんも。。。同じくくりなのか~
2012.08.11
コメント(14)

ほんとに 毎日暑いのです~前回 日記書いた日は 最高気温が34,4だったけど。。。7月31日から ほぼ毎日 猛暑日の松山昨日は またまた今年最高を更新しまじた~夜は 半月くらい続けて熱帯夜で。。。午前5時頃に やっと涼しくなるけどその頃には 散歩に行くので なんか毎日寝た気がしないです~~ 松山の 無責任なアホブリーダーのせいで 飼育放棄されてた小型犬たちも お陰様で ほとんど引き取られて 65頭中 残り2頭になったそうです母のブログも 大勢の方に リンクやシェアしていただいてありがとうございました~m(__)m一人でも多くの方に この事実を知ってもらう事ができたと思います残ったのは。。。2頭とも病気の子で。。。シーズーとは分からないくらい。。。マルチーズとは思えないくらい ボロボロ衰弱がひどかったので 「えひめイヌ・ネコの会」の方が病院に連れて行ったそうですこちらから会のブログを読んでみてね~でも。。。この子達は 劣悪な環境から解放されただけマシな方かも知れないと思うと 泣けてくるし。。。かけがえのない命を 物としか思ってない アホブリーダーへの怒り再燃です~アホブリーダーさんボランティアの方々が 命を繋げようとこの暑い中 奔走してる間もどこかで のうのうと暮らしていらっしゃいますか~里親さんの見つかった子も 残った子も。。。せっかくつながった命だから 元気になって幸せを味わって欲しいと 願う事しかできませんめいとは うちの子でよかったと思ってるかどうか。。。うちの子で幸せなのかって 自問する日々ですが。。。朝は。。。 posted by (C)みつぼん散歩後 保冷剤バンダナしてやるとコンクリート上で すぐこの状態(笑)夕方は。。。 posted by (C)みつぼんやっと暑さも和らいで 散歩行く前に。。。長々と庭での自由行動を満喫して なかなか散歩に行きませぬ~母が「じゃあ もう散歩行かんよ~」って家に入るとしぶしぶ追いかけてきます~昼間は。。。人間は エアコン使わなくても。。。めいとには。。。母が留守の間は ちゃんとエアコン付けてあげてるし。。。(熱中症にでもなって 動物病院行くより。。。 エアコンの電気代の方が よっぽど安いですから~)だからね。。。オリンピックも あと1週間デカ柴男子! posted by (C)みつぼん暑さに負けずに。。。日本代表選手の応援するのじゃ~でも。。。応援なら。。。デカ柴女子!? posted by (C)みつぼんへたれの めいとより。。。めいこの方が向いてるかもね~めいこ「金メダルの松本薫選手の目力にも 負けんけんね~」
2012.08.05
コメント(14)
めいとと母の地元でも 情けなくて腹が立つ話ですが。。。無責任なブリーダーのせいで65頭の 小型犬が飼育放棄されて 今 愛媛県動物愛護センターに保護されています。以下は。。。NPO法人「えひめイヌ・ネコの会」ブログ(詳しくはこちらから)より。。。「松山市のブリーダーが生活困窮の為、犬のエサが買えない、飼育不可能と松山市に犬の引取りを依頼し、7月30日 松山市が引き取りました。松山市には保護施設がない為、愛媛県動物愛護センターに犬たちはいます。通常、数日で殺処分ですが、今回は助けられる命があればと8月12日まで預り期限をのばしてもらいました。日にちがあまりありません。当会は松山市から協力依頼があり、連携して里親探しを行います。ブログを見た方は、出来るだけ多くの方に声を掛けていただいて、犬たちを助けてください!65人の優しい方がいれば、犬たちは幸せになります。どうぞよろしくお願いします」母もめいとも。。。一頭でも多くの 大切な命が助かることを願っています松山市 および近郊の方 よろしくお願いいたしますm(__)m*****************************************お問い合わせについては、 月曜日 ~ 金曜日 は、松山市生活衛生課 動物愛護担当 土曜日 ~ 日曜日 は、愛媛県動物愛護センターまで、お願いいたします。<お問い合わせ>松山市生活衛生課 動物愛護担当 電話 : 089-911-1862 FAX : 089-923-6627 E-mail : hceisei@city.matsuyama.ehime.jp 愛媛県動物愛護センター 電話 : 089-977-9200
2012.08.03
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

