みりうノオト

みりうノオト

2010年04月04日
XML
カテゴリ: グルメ☆食材




アンデスの自然環境に合わせた原産地再現農法は、

なにも与えず厳しい環境で旨みを凝縮。

有名な高知の徳谷トマトも同じ栽培方法です。

皮は厚く色の濃い果肉はやや固め、

濃厚な甘みと酸味が口いっぱいに広がります。

トマト本来の味と香りの高級トマトです。





大島トマト

(100gあたり350円と、ちょっとお高めのトマトです)



大島トマト

糖度が従来のトマトの3~4倍

ビタミンCが豊富で従来比の10倍以上

個体は重くて果肉は締まり歯ざわりが良い




大島トマト




大島トマトと若松トマトのサラダ

クリームチーズに塩と黒胡椒&オリーブオイルでシンプルに。

飾りは伊予柑のピールで。








糖度8度以上!大島トマトのワケありお買い得品です!【特売】「訳あり大島トマト」(計800g前後・センサー選果:糖度8度以上・長崎県産・10年2月下旬より順次発送) 0426










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年04月05日 01時00分10秒
[グルメ☆食材 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: