全55件 (55件中 1-50件目)
9月に安心院葡萄酒工房で購入したスパークリング・ロゼを抜栓。2018年は安心院産メルロで造られています。色はやや褐色がかったローズピンククリーミーできめ細かな泡立ち熟した果実味がグラスいっぱいに広がる。ロゼで2種類目ですが今後がさらに楽しみなワイナリ―です。安心院 スパークリングワイン ロゼ 2018生産者 安心院葡萄酒工房(三和酒類)産地:大分県宇佐市安心院町品種:安心院産 メルロ100%瓶内で2次発酵させ製造、3年以上瓶熟成を行うことでよりまろやかな風味を引き出しました。(※ 一本一本丁寧にオリ抜きし打栓作業を経て商品に仕上がります。)オレンジを帯びた明るいチェリーピンク色できめ細かな泡立ち。ラズベリーや黒スグリなどの果実のフレーヴァー、ピンクペッパーの様なコショウやスパイシーなニュアンスの香りがほのかに感じられる。アタックは中程度で口中ではきめ細かな泡立ちの中に柔らかな果実味、キレのある酸味、軽やかなタンニン、心地よい苦みがバランス良く感じられる。華やかで豊潤な余韻が広がる辛口スパークリングワインです。(安心院葡萄酒工房HPより引用)安心院スパークリングワイン ロゼ 箱入750ml ブドウ品種メルロー【ふるさと納税】安心院スパークリングワイン白・ロゼ 750ml 各1本 送料無料
2022年11月06日
最近の高評価から気になる日本ワイン瀬戸内醸造所の好印象から三次ワイナリーも再検証しました。試したのはシャルドネのスパークリングこちらはENOTECAでも購入可能。先日の安心院スパークリングと比較すると(愚人評価ですから如何なものか)残念ながら何とも微妙な気がします。安心院ワインが良過ぎたこともですが同価格帯なら秀逸なカヴァを買いたい。高価格に成らざるを得ない日本ワイン市場ではまだ厳しさがある気がする。(残念ながら海外ワインと間違いそうなデザインに変わりました)三次ワイナリー スパークリング VILLAQUA シャルドネ産地:広島県 三次市産 品種:シャルドネ100%シャルドネ100%。オーク樽で熟成させたものをメインに樽香あふれる飲みごたえのあるボディにやわらかい泡が溶け込みました。程よいボディ感が心地よく、広島の牡蠣と合わせて飲んでいただきたい一品。弾ける熟成香が特徴のスパークリングワインです。香りは洋梨やかりんのコンポートのような果実香に、スイカズラの花、フレッシュアーモンドや潮風を思わせるミネラル香、蜜蝋の香りなどが調和し芳醇、味わいはまろやかな果実味とフレッシュな酸味のバランスがよく泡の刺激も爽やかさを与えながら余韻えと至る。株式会社ヴィノテーク/ヴィノテーク2020年6月号掲載より引用(三次ワイナリーHPより引用)VILLAQUA ヴィラクア・シャルドネ・スパークリング 三次ワイナリー
2022年10月09日
安心院葡萄酒工房で購入したスパークリングを抜栓。緑を帯びたレモンイエロー柑橘の清々しさ細やかでクリーミーな泡立ち安心院盆地の粘土層が産み出すミネラルシャルドネ100%のレベルはかなり高い。10年熟成スパークリング極果のようにこれも熟成させてみたいワインです。安心院 スパークリングワイン 2019生産者 安心院葡萄酒工房(三和酒類)産地:大分県宇佐市安心院町品種:シャルドネ100%安心院町で収穫されたシャルドネを100%利用したスパークリングワインで国内でも珍しい瓶内2次発酵にて製造。輝きのある黄金色で例年よりも濃い色調。桃やライチ、洋ナシのような果実の香りと、アールグレイのような甘美なフローラルさを想像させる香り、さらに、酵母やMLF由来のバター、トーストの香りもしっかりと感じられます。例年より柔らかいが十分に酸が骨格となり、その中に旨味と少しの甘味がとても心地よい余韻となって感じられます。(安心院葡萄酒工房HPより引用)2021年シャンパン&スパークリングワイン・ワールド・チャンピオンシップ銀賞(Vin.2019) ほか多数受賞、日本ワインのレベルも高い。安心院 スパークリング ワイン 2019 750ml スパークリングワイン
2022年09月28日
シャトレーゼ瓶詰ワインの話題となり...まずは試しに買ってみることに。ソーヴィニヨンブランは輸入ワインに国産ぶどうをブレンドしたもの自社ベルフォーレワイナリーの蔵出し生ワイン。樽から瓶詰1本686円(税別)と破格です。コンポート用に丁度良いかも。Chateraise Foret Sauvignon Blanc無濾過・非加熱の蔵出し生ワインワインは発酵して作られるので微生物が含まれています。そのため瓶詰め後、瓶内での発酵を抑えるために、濾過や加熱を行うことがあります。「樽出し生ワイン」は非加熱・無濾過なのでワイン本来の味わいを楽しむことができます。(シャトレーゼHPより引用)生ワイン料理にも使えますから格安です。株式会社シャトレーゼ ベルフォーレワイナリー山梨県甲斐市下今井1954番地
2022年08月08日
自分へのお土産は瀬戸内醸造所の竹原キャンベル・アーリー吹き出し注意とありますがガス圧はそれ程高くありません。芳醇な甘い黒葡萄の単一的な香りで濃厚な果実味もスパークリングの弾ける新酒の爽やかさで飲み心地がいい。竹原 キャンベル・アーリー 2021産地:広島県竹原品種:キャンベル・アーリー形態:瓶内二次発酵/赤瀬戸内海沿岸の広島県竹原市は、かつての干拓地跡でブドウ栽培が行われています。この土地のブドウの原種となるのはキャンベル・アーリー。2021年収穫のブドウの個性を生かすため、製造工程に醸しを入れて果皮の味や香りを抽出しました。芳醇な香りと海を感じるミネラル感を楽しめるスパークリングワインです。(瀬戸内醸造所HPより引用)瀬戸内醸造所広島県三原市須波西1丁目5-26
2022年06月04日
五月晴れの連休中日は下関へいつもならクルマで40分程度の道のりもこれまでに見たことない大渋滞皆さんどこへ行くのだろう。下関水族館と唐戸市場、そして鎌倉殿13人の効果だろうか壇ノ浦の合戦場を見渡せるみもすそ川公園も多くの人で溢れていました。さて所用を済ませたあとは午後から定番のてぐみ・ロゼ。キンキン冷え冷えをゴクリ。無濾過の飲み口はブランにないタンニンの味わいこの季節、Petitがビール代わりです。丹波ワイン てぐみ ロゼ 2020産地:山形、長野、山梨、青森 品種:マスカット・ベリーA、巨峰、キャンベルアルコール度数:11%良質なマスカット・ベーリーAや巨峰、キャンベルなど香りに特徴のある品種を使用しました。酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り、炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。澱や酵母、酒石などがワイン中に結晶化する場合がございますが、ぶどうの天然の成分です。(京都丹波ワインHPより抜粋)丹波ワイン てぐみロゼ 500ml丹波ワイン てぐみロゼ 750ml
2022年05月04日
定番のてぐみロゼ ’20年からマスカット・ベリーAに 巨峰とキャンベルをセパージュ 鬱陶しい梅雨時はこんなドライで微発砲のロゼがいい。丹波ワイン てぐみ ロゼ 2020 産地:山形、長野、山梨、青森 品種:マスカット・ベリーA、巨峰、キャンベル アルコール度数:11%良質なマスカット・ベーリーAや巨峰、キャンベルなど香りに特徴のある品種を使用しました。発酵終了直前のワインを瓶詰めし、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生み出した炭酸ガスがワインに溶け込んだ発泡ワインです。瓶内二次発酵ワインのようにデゴルジュマン(澱引き)をしていない無濾過のためぶどう由来の澱が残りそのにごりが独特の風味を醸し出します。 (京都丹波ワインHPより抜粋) 丹波ワイン てぐみ ロゼ 750ml / 丹波ワイン
2021年06月19日
訪ねてみたいワイナリーの一軒がドメーヌ・テッタそのテッタが造る安芸クイーン主体のロゼワイン。巨峰から品種改良された粒が大きい葡萄は皮が薄いためタンニンも穏やか。糖度が高く酸味は少ないとあるが、自然派の熟れたベリー系の香りを醸しています。酸味もあり爽やかな飲み口アッサンブラージュが齎す味わいだろうか。Domaine Tetta Bonbons Colores Rose 2019産地:岡山県 新見市 哲多町品種:安芸クイーン 75%、MBA16%、シャルドネ他 9%安芸クイーンを除梗破砕してステンレスタンクに投入し1日3回のピジャージュをしながらおよそ4ヶ月間醸しました。プレス後、別タンクで仕込んでいた安芸クイーンをベースとした混醸ワインと8ヶ月間樽熟成させた MBA、さらに少量のシャルドネをアッサンブラージュ。骨格が大きく赤ワイン寄りの華やかなロゼワインとなりました(Domaine Tetta HPより抜粋)ボンボン コロレ ロゼ [ 2019 ]ドメーヌ テッタ(泡 赤)
2021年06月04日
いつもの定番。水替わりの第三のビールよりさらりと気軽に飲める無濾過のロゼワイン。微発泡のシャバシャバ感に癒されます。丹波ワイン てぐみ ロゼ 2019産地:山梨県産 品種:マスカット・ベリーA100%醸造本数:15000本アルコール度数:11%マスカットベーリーAを用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り、炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。澱や酵母、酒石などがワイン中に結晶化する場合がございますが、ぶどうの天然の成分です。(京都丹波ワインHPより抜粋)丹波ワイン てぐみ ロゼ 750ml / 丹波ワイン
2020年10月02日
tetta Chardonnay Perlant Sans Soufre 2019 に続いてこちらは「Eil-de-Perdrix」と名付けられた1本。抜栓前、液面に澱塊が浮遊していました。2本同時の抜栓でないため比較は難しいが、プチプチと弾ける微発泡の爽快感がやや高い気がします。ステンレス発酵で葡萄が持つ酸味をストレートに伝えるすっきりした味わいがtetta wineの魅力に感じます。Domaine tetta Chardonnay Perlant Sans Soufre Œil-de-Perdrix)2019産地:岡山県新見市哲多町矢戸3136品種:シャルドネアルコール度:10度手摘みで収穫したシャルドネを全房で搾汁しステンレスタンクにて発酵。発酵終盤に瓶詰めし微発泡(Perlant/ ペルラン) として仕上げました。白ブドウなのになぜかオレンジピンク色。(OEil-de-Perdrix/ ウイユ ドゥ ペルドリ/ 鶉の目) というネーミング。培養酵母、砂糖、亜硫酸塩、培養乳酸菌、清澄剤などブドウ以外の物は一切使用せず極粗目のフィルターに通すのみ。 (domaine tetta HPより抜粋)[2019] ドメーヌ・テッタ シャルドネ・ペルラン サン・スフル〜ウイユ・ドゥ・ペルドリ 750ml
2020年09月05日
ようやく夏が来たのに暑過ぎる。 こんな日は爽やかなデラウエア系 気軽なランチに合わせた自然派の夏ワインです。くずまきワイン 夏(白) 2019 醸造所:岩手くずまきワイン 産地:岩手県 品種:デラウェア アルコール度:12度特別に醸造用として栽培されたデラウエアを原料として使用し丁寧に醸造した 辛口白ワインです。レモン、パイナップルのような香りがバランスよく調和し 優しい酸味とほのかな甘味、ふくよかな果実味が紡ぎだした爽快な味わいが 広がります。夏(なつ)は高原の爽やかな夏の日差しと空気を思わせ心地よい 時間を彩ります。 (くずまきワインHPより引用) くずまきワイン赤ワイン人気No1の「ゆい」と限定醸造辛口白「夏」詰め合わせギフト
2020年08月14日
哲多町の自然と石灰質土壌を活かした栽培のDomaine tettaのシャルドネから、2019年ペルラン・サンスフル。微発泡ワインなのでグラスに気泡も。ステンレスタンク発酵は酸や秘めた苦み、ストレートに葡萄が蓄えたミネラルも伝える。今はやや硬くフレッシュ感満載の味わい。Domaine tetta Chardonnay Perlant Sans Soufre 2019産地:岡山県新見市哲多町矢戸3136品種:シャルドネアルコール度:10度ペルラン(極微発泡ワイン)サンスフル(酸化防止剤無添加)2018年に「Chardonnay Sans Soufre」として造った微発泡が評判良く今年も登場です。極微発泡ではありますが数日掛けてスティルワインとしても楽しんでみてください。2018年の物は熟成させるとミネラル感溢れるシャンパーニュ、シャブリの様な味わいになっていたので是非熟成させても飲んで頂きたい。 手摘みで収穫したシャルドネを全房で搾汁しステンレスタンクにて発酵。発酵終盤に瓶詰めし微発泡(Perlant/ ペルラン) として仕上げました。培養酵母、砂糖、亜硫酸塩、培養乳酸菌、清澄剤などブドウ以外の物は一切使用せず極粗目のフィルターに通すのみ。フレッシュなブドウと大地の味わいが詰まったワインです。(domaine tetta HPより抜粋)コロナ後は、是非訪ねてみたいドメーヌです。[2019] シャルドネ ペルラン サン・スフル 750ml / ドメーヌ・テッタ
2020年08月06日
それぞれの葡萄がひとつとなり複雑なハーモニーを奏でる、そんなテッタのペティアン・ロゼ。無濾過ワインの上澄みは綺麗な紅色の液体、透かしてみると透明感もあります。Bioも濃厚なベリーの香りを纏い嫌味のない自然の大地の恵みを感じる。ノンドサージュの微発砲は控えめでペティアンらしい優しい味わいです。Domaine tetta Petillant Rose 2018産地:岡山県新見市哲多町矢戸3136品種:メルロ37%、ピノ・ノワール21%、マスカットベリーA17%、シャルドネ5% 酵母:野生酵母アルコール度:11度Petillant Rose 2018元々メルロー、カベルネ・フラン、ピノ・ノワールをそれぞれマセラシオン・カルボニックしてロゼとして仕込んでいたものをアッサンブラージュしました。更にマスカット・ベリーAとシャルドネも加えて低温で発酵を続け終盤で瓶詰。複数の品種を合わせることでブドウの旨味が詰まったジューシーな味わいのロゼになりました。デコルジュマンしていますが軽く澱を残しています。ノンドサージュのブリュット・ナチュレです。(domaine tetta HPより抜粋)ペティアン ロゼ [2018] ドメーヌ・テッタ( 泡・ロゼ )
2020年07月29日
山形県産デラウエアを使用した白ワインと皮ごと醸したオレンジワインをブレンドしています。色合いはほんのりオレンジを帯び香りにBIOを感じますが、微発泡の爽快感もありごくごく飲みたくなる味わい。湿度のある日本の夏にはこんなワインが飲みたくなる。Glou Glou Delaware Kiyosumishirakawa Fujimaru Winery 2019醸造所:清澄白河フジマル醸造所産地:山形県置賜産品種:デラウェアアルコール度:10度生産本数 1074本Glou Glou デラウエア 清澄白河フジマル醸造所 2019じっくりと考えながら飲むワインもいいけれど、「美味しいね!楽しいね!ごくごく!」とただ気楽に飲んでしまうワインもいいもの。このキュヴェは、特にそんなイメージを持って造ったキュヴェです。キュッと搾って発酵させたデラウェアの白ワインと、皮ごと醸したデラウェアのオレンジワインをブレンド。 デラウェアを食べるとき、皮ごと口に入れて皮だけをペッて吐き出す方が多いと思います。そんな瞬間のちょっと野暮ったくて素朴なぶどうのイメージのワインです。ペアリングなど難しく考えずいつものご飯と一緒にごくごく。お休みの日の夕方にちょっと飲みたくなってごくごく。いつものお店でみんなでごくごく。 なんだか気分のいいひとときに、楽しんで頂けたら幸いです。 (清澄白河フジマル醸造所HPより抜粋)グルグル デラウェア [ 2019 ]清澄白河フジマル醸造所
2020年07月25日
自然派tettaの自社畑葡萄を使用した微発泡ロゼ。2019年は安芸クイーン主体で、巨峰系ベリーの甘いアロマにハーブの香りも漂う。無濾過の酵母が齎すガスと葡萄の旨みが淡いオレンジ色の液体に詰まっており微かな酸の清々しさも心地良い。注目ワイナリーtettaの魅力を感じる1本です。Domaine tetta ペルラン ロゼ 2019産地:岡山県新見市哲多町矢戸3136品種:安芸クイーン、クイーンニーナ、マスカット・ベーリーAアルコール度:10度vineyarddomaine tettaのぶどう畑は、岡山県北西部、新見市哲多町にあります。 『晴れの国・岡山』と言われる通り、長い日照時間と寒暖差、そして美しい自然の山々に囲まれた石灰質の土壌。 標高400メートルの小高い山の頂上に広がる集約したぶどう畑は、まるでヨーロッパのぶどう畑のように爽快な景観。tettaのワイン醸造は、自社原料100%でワインを醸しています。 自分達が栽培したぶどうのポテンシャルを最大限引き出すため 醸造は人間の手を極力介さないアプローチで醸造しています。 野生酵母でのゆっくり優しく発酵させ、補糖・補酸はしません。 その後はステンレスタンク又は木樽でゆっくり熟成させ瓶詰をします。(domaine tetta HPより抜粋)domaine tetta ドメーヌ・テッタ) パサード ロゼ 2018 750mldomaine tetta ボンボンコロレ マセーレ ロゼ 2018 750mldomaine tetta ドメーヌ・テッタ Passetoutgrains 22 ロゼ 2018 750ml
2020年07月18日
定番のビール代わり、気軽に飲める自然派ロゼワインワイナリーでまとめて購入すると送料無料です。無濾過のシュワシュワ感と澱の味わいチャーミングな野苺に酵母の香り新酒のさらりとした水のような感覚が日々のなかで樽香より心地良い。低アルコールはまたカラダにも優しい。丹波ワイン てぐみ ロゼ 2019産地:山梨県産 品種:マスカット・ベリーA100%醸造本数:15000本アルコール度数:11%マスカットベーリーAを用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、 生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り、炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。 澱や酵母、酒石などがワイン中に結晶化する場合がございますが、ぶどうの天然の成分です。 (京都丹波ワインHPより抜粋)京丹波町のふるさと納税返礼品にもあります。【ふるさと納税】丹波ワイン酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ」ロゼ2本セット
2020年06月03日
山梨県産の甲州を100%使用しシュール・リー製法で造られています。瑞瑞しいフレッシュ感だけでない奥深さを含んだ味わい。低価格ながら甲州らしさを感じられる。アルガブランカ クラレーザ ディステインタメンテ 2018 醸造元:勝沼醸造産地:山梨県 品種:甲州限りなく透明なアルガの白、味噌、醤油、わさびを使った和食とも好相性。ワインと澱をゆっくり接触させるシュールリー醸造法を用いています。(勝沼酒造HPより引用)IWC2018(インターナショナル・ワインチャレンジ)において勝沼醸造のワイン3種がシルバーを獲得致しました。勝沼醸造 アルガブランカ クラレーザ 2018 750ml
2020年03月10日
昨年12月に続き二本目。個体差か抜栓時からガス圧を感じず液体は発泡もなく澄んでおり 残念なくらい気が抜けた味わい。1本目の印象が良かっただけに...フジクレール クラノオト 甲州 2018 蔵元:フジッコワイナリー 産地:山梨県 品種:甲州100% アルコール:12% フジクレール クラノオト 甲州テイスティングコメント山梨県産の甲州種を原料として醸造した クラノオトシリーズで唯一辛口タイプのワインです。 一次発酵で発生したかすかな微炭酸も感じられます。 甲州種特有の柑橘の様な香りが感じられます。 無ろ過なため味わいが削がれずボリューム感があります。 濁り酒の特徴からワインでありながら何処となく日本酒のような 印象も併せ持ち魚介類や鍋料理などに良く合います。 (フジッコワイナリーHPより引用)フジッコワイナリー フジクレール クラノオト 甲州辛口 720ml
2020年03月08日
La vie Pop Roseはシャルドネとスチューベンのセパージュあまり馴染みのない黒葡萄のスチューベンですが、生産地は青森県のほか東北地方などで糖度が高い品種。色合いはロゼというよりオレンジ色無濾過のため微発泡しており香りは淡い。非常にドライでそれぞれの葡萄の特徴は殆ど感じず...La vie Pop Rose 2018産地:山形県産 品種:スチューベン・シャルドネ アルコール度数:11%Ludiqueシリーズぶどうを生かした味わいで、かつ1銘柄ずつに個性豊かなストーリーがあるワインです。「こんなワインを飲んでみたい」という遊び心と「こんなワインを色んな方に飲んでほしい」と探究心を持ち、真摯にぶどうと向き合っています。その年のぶどうの個性をどのようにして表現していくのか。悩ましくも心躍るシリーズです。La vie Pop Roseスマートでドライな果実味とチャーミングな香りとのバランスが心地良いロゼワインです。 プチプチとしたガス感があり、アフターの苦味が味わいのアクセントとなります。 (ヒトミワイナリーHPより引用)ヒトミワイナリー La vie Pop Rose ラヴィポップ ロゼ 2018 720ml
2020年02月20日
にごりワインが続きます。ヒトミワイナリー「h3シリーズ」は田舎式微発泡ワインといわれるもの。人気商品で発売されるとすぐ完売です。栓を開けると青リンゴの涼やかな香り酸味と爽やかな飲み口は誰からも好まれます。低アルコールのため休日のブランチや普段の食卓にも向いています。それとラフに飲めるのもいい。h3 Caribou(カリブー) 2019産地:山形県産 品種:デラウエア 醸造本数:13500本 アルコール度数:11%h3シリーズ ヒトミワイナリーならではの田舎式微発泡ワインヒトミワイナリーの代表的な定番商品です。ヒトミワイナリーでは山形県、岩手県、長野県、山梨県など、日本各地の農家さんにぶどうを生産していただいています。h3シリーズでは様々な土地の個性を持つぶどうを組み合わせ、数ある商品のなかでも特に色濃くヒトミらしい表現を反映させることを意識しています。自然で素朴な泡が特徴の田舎式微発泡ワイン。発酵によって瓶底に沈殿する酵母や酒石酸を除去せずに、そのまま瓶内に残しています。ドライで柔軟な味わいなので、様々な料理との組み合わせをぜひお楽しみください。h3シリーズは以下の3つの想いが詰まっています。(ヒトミワイナリーHPより引用)ヒトミワイナリー h3 カリブー 2019 720ml
2020年02月18日
冬になつのあわポリフェノール、プロアントシアニジンなど、カラダに良い有効成分を多く含む山ぶどうそのアムレンシスとデラウエア使用のロゼワインです。小粒で色の濃い山ぶどうのダークな赤紫色が特徴的で還元的なニュアンスをやや感じるものの酸味とデラウエアの甘みで嫌味のない味わい。先日、BSの某番組でヒトミワイナリーを訪問した際に瓶を振って澱を混ぜてからワインを注いだのが印象的でした。自然派ワインは澱も味わいには欠かせないそうです。なつのあわ ロゼ 2018産地:滋賀県品種:山形県産デラウエア・岩手県産ヤマブドウ(アムレンシス)醸造本数:850本アルコール度数:10%AWAシリーズ ぶどう本来の香りと旨味を生かした、田舎式微発泡ワインフレッシュなぶどう由来の果実感をダイレクトに感じる味わいで、自然で素朴な泡が特徴の田舎式微発泡ワインです。醗酵によって瓶底に沈殿する酵母や酒石酸を除去せずに、そのまま瓶内に残しています。ついつい、まるごと1本空けてしまうような、華やかな香りとさっぱりとした旨味を感じるワインを目指しています。なつのあわ ロゼデラウエアとヤマブドウ(アムレンシス)を使用した発泡性のワインです。このワインを見てヒトミワイナリーの夏が来た!と感じてください。 瓶を立てた状態でキンキンに冷やして、お召し上がりください。ろ過・清澄をしていませんので瓶底に成分等が沈殿しますが身体に害するものではありません。 (ヒトミワイナリーHPより引用)ヒトミワイナリー なつのあわ 2018 750mlヒトミワイナリー なつのあわ 2018 375ml
2020年02月17日
ビール感覚で飲めるお気に入りの微発泡ロゼは丹波ワイナリーからまとめ買いしたもの。瓶を振って澱を混ぜ込んでからグラスに注ぎます。マスカット・ベリーAの酵母の淡い苦みが食中酒に心地よさを感じます。アルコール度数も低いのですいすい飲めます。丹波ワイン てぐみ ロゼ 2019 産地:山梨県産 品種:マスカット・ベリーA100% 醸造本数:15000本 アルコール度数:11%マスカットベーリーAを用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、 生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、 ほんのり濁り、炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。 澱や酵母、酒石などがワイン中に結晶化する場合がございますが、 ぶどうの天然の成分です。(京都丹波ワインHPより抜粋) 丹波ワイン てぐみ マスカットベリーA 泡ロゼ 750ml
2020年02月09日
某BS番組の試飲ワインに並んでいることから一度試してみたかった日本ワイン。クラノオトシリーズの甲州辛口タイプで、無濾過の低アルコールワインです。やや微発泡で澱から甲州の香りがより感じます。フレッシュで淡い味わいは気軽に楽しめます。フジクレール クラノオト 甲州 2019蔵元:フジッコワイナリー産地:山梨県品種:甲州100%アルコール:12%フジクレール クラノオト 甲州テイスティングコメント山梨県産の甲州種を原料として醸造したクラノオトシリーズで唯一辛口タイプのワインです。一次発酵で発生したかすかな微炭酸も感じられます。甲州種特有の柑橘の様な香りが感じられます。無ろ過なため味わいが削がれずボリューム感があります。濁り酒の特徴からワインでありながら何処となく日本酒のような印象も併せ持ち魚介類や鍋料理などに良く合います。(フジッコワイナリーHPより引用)フジッコワイナリー フジクレール クラノオト 甲州辛口 720ml
2019年12月22日
低アルコールの微発泡にごりワインです。ブドウのピュアな味わいに癒される。丹波ワイン てぐみ デラウエア 2018産地:山梨品種:デラウエア100%アルコール度数:10%酸化防止剤不使用・無添加・無濾過ワインデラウェアを用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り、炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。澱や酵母、酒石などがワイン中に結晶化する場合がございますがぶどうの天然の成分です。 (京都丹波ワインHPより抜粋)
2019年10月18日
てぐみは酸化防止剤無添加の微発泡ロゼです。抜栓後はチャーミングな甘い香りもありグラスのなかで澱や酵母が舞うにごりワインです。生きた酵母は勢いもありピチピチと弾ける感覚に生きた程良い酵母の苦みを感じます。アルコール度数も低いビール感覚で飲めるワインです。丹波ワイン てぐみ ロゼ 2018産地:山梨品種:マスカット・ベーリーA100%醸造本数:15000本アルコール度数:11%マスカットベーリーAを用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り、炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。澱や酵母、酒石などがワイン中に結晶化する場合がございますが、ぶどうの天然の成分です。良く冷やしてから開栓してください。吹きこぼれる恐れがございます。(京都丹波ワインHPより抜粋)丹波ワイン てぐみ マスカットベリーA 泡ロゼ 750ml
2019年10月09日
新潟からお土産に頂いた岩の原ワイン野イチゴ、チェリー...チャーミングなマスカット・ベリーAの香りが広がる。岩の原ワイン 深雪花 2016岩の原ワイン 深雪花アルコール分:12%主要葡萄品種:マスカット・ベーリーマスカット・ベーリーAと樽熟成が生み出す絶妙な完熟したマスカット・ベーリーAを厳選して醸造。果皮や種からの香味成分をしっかりと抽出後、樽の中でじっくりと熟成を重ねました。濃縮感のある果実味が、ふくらみのあるまろやかさを醸し出す赤ワインの傑作です。「深雪花(みゆきばな)」は、その酒質を可憐な雪椿にたとえて命名。ラベルの絵は陶芸家、齋藤三郎氏による雪椿。(醸造元HPより引用)岩の原ワイン 深雪花 赤
2018年01月02日
これはかなり美味しい。野イチゴの甘い香りと優しい果皮の渋み思春期の恥らう少女のよう可能性を内に秘めた淑やかで可憐なワイン。休日の昼下がりのブランチはテラスで海の幸の冷製パスタと一緒に、ライト感覚に食事と一緒に味わいたい。そんな夏に飲みたいワインです。CAVE D'OCCI あなぐま 2016産地:新潟県 角田浜(自社農園)品種:サンジョベーゼ亜硫酸不使用CAVE D'OCCI あなぐま 2016年2016年は品種ごとに適していると思った醸造方法。このあなぐまも酢酸ベースだった2015から造りを変え、今回は非常にキレイに造った上に若干の硫黄化合物をまとわせた2014に近い造り。 目指したのはロゼと赤の中間のような色と優しい飲み口、そして旨みがギュッと詰まった密度の高い液体です。サンジョベーゼの持ち味を考えた答えは複雑味ではなく可愛らしさでした。尖った酢酸や怪しげなブレタノマイセスがあるよりも、ぶどう本来の果実味を補強する硫黄化合物の方がよりチャーミングになる気がするからです。(醸造元HPより抜粋)【赤ワイン】カーブドッチ あなぐま(サンジョベーゼ)2016 750ml
2017年07月10日
最近、飲む機会が多くなった日本ワインは、自然派で早飲みタイプのワインが中心。梅雨から夏の時期は軽めのタイプを選んでいます。カーブドッチどうぶつシリーズのぺんぎんを開けました。口に含むとプチプチ微発泡が弾けて梅雨の鬱陶しさを忘れます。爽やかな酸味が風のようにすっとカラダに染み込む。白い花の香り、ケルナーのほんのり甘い余韻...日々の喧騒を忘れる穏やかな自然派ワインです。CAVE D'OCCI ぺんぎん ケルナー 2016産地:北海道余市(契約農家)品種:ケルナー色味は薄いレモンイエローCAVE D'OCCI ぺんぎん ケルナー北海道余市市の契約農園産ぶどうを使用。徐梗破砕をした後にプレスを行い果汁清澄。極少量の培養酵母を添加して培養乳酸菌を添加し乳酸発酵を行う。熟成はステンレスタンク内で酸化的に行い、仕上げに濾過を行い瓶詰め。亜硫酸をまったく添加していないため、瓶詰後にサンプル瓶を27℃の保温庫にて2週間保管し微生物チェックをしています。無添加でも酵母は亜硫酸を精製するため裏ラベルに亜硫酸含有と表記。2016年のぺんぎんは亜硫酸無添加による後半のボリューム感と酸化熟成することで味わいにふくらみを持たせて自分好みの酸バランスに整えています。トップにくるのはケルナーの華やかさと酸化熟成ならではの甘やかな香り。口に含むと適度なボリューム感と心地よい酸が喉の奥へと流れていきます。柔らかさに包まれた酸味と華やかさを感じていただきたいワインです(醸造元HPより抜粋)コルクはDIAMクラス5カーブドッチ ぺんぎん(ケルナー) 750ml 白ワインみつばちは、和食に合うシュナンブランカーブドッチ みつばち(シュナンブラン) 750ml 白ワインライトボディのサンジョベーゼ次回はこちらを開けます。カーブドッチ あなぐま 750ml 赤ワイン
2017年06月25日
前回に続いて「にごりわいん」Soif Orange。カテゴリーは曖昧ですが、マセラシオンカルボニック法により果梗から醸されたオレンジ色からのようです。無濾過ワインは酵母の香りが気になるので私的には冷やし気味で飲むのが好み。ノンフィルターによる瓶差は仕方なく、1本目は微妙でこの日のOrangeは2本目。熟したデラウエアの味わいは、フレッシュさを味わえてもなにか物足りず。好みですがブランもオレンジもにごりわいんは、ワインでなく度数の低い’もうひとつのアルコール飲料’と考えたい。ヒトミ ワイナリー ソワフ オレンジHitomi Winery Soif Orange 2015産地:滋賀県品種:国産デラウエアアルコール度数:10% 酸化防止剤未使用Soif Orange軽やかな飲み口で、季節、時間問わず気軽に楽しんでもらいたい。そんな喉の乾き(Soif)を癒すワインを目指して作りました。国産のぶどうをシンプルな形で表現することで、香りは華やかで口当たりも優しいワインとなりました。またにごりワインで表現しているため、スッキリとした飲み口の中に余韻の長さを感じて頂けると思います。夏はキンキンに冷やして、冬はガサツにコップでお楽しみください。ノンフィルターで仕上げているため成分が析出しますが、人体に害するものではありません。製造本数2000本(発売日2017年2月11日発売)(ヒトミワイナリーHPより引用)残念ながらソワフ オレンジ 2015は、完売しているようです。【白ワイン】ヒトミワイナリー ソワフ ブラン 2016【ヒトミワイナリー】Dela Orange 2016【ヒトミワイナリー】MCNi 辛口白
2017年06月09日
初夏を感じる陽気に週末の夜はライト感覚で飲める’にごりワイン’ヒトミワイナリーのソワフ・ブランを飲みました。ヴァンナチュールですのでペティアンのように微発泡しており瓶底に澱も残っています。ソワフ ブランはナイアガラとデラウェアのセパージュは、ブドウの優しい甘みと柔らかな味わいを感じます。度数も低めですからジュース感覚で飲めます。蒸し暑いこれからの季節向きで、ランチなど軽い食事に合わせたいワインです。ヒトミワイナリー ソワフ ブラン 2016産地:滋賀県醸造元:ヒトミワイナリー品種:ナイアガラ50% デラウエア50%【醸造人からの2016年産の特徴】国産のナイアガラとデラウエアを使用しています。ぶどうの爽やかな香りをシンプルに感じていただけるよう、例年の瓶詰時期よりもフレッシュな状態で瓶詰しています。上澄みから飲んで頂くと、マスカット香とパイナップルのような香りを楽しめます。底に向かうに連れ、デラウエアが持つ梨、リンゴのニュアンスが広がっていきます。1本のワインで表情の変化を楽しめるのもにごりワインの面白さだと思います。少しガスを含んだ状態ではありますが、品質には問題ありません。プチプチとした爽やかさと、果実の甘い香りをお楽しみ頂ければ幸いです。(ショップHP抜粋)オレンジワインのほか、日本ワインでも人気のワインです。【白ワイン】ヒトミワイナリー ソワフ ブラン 2016 720ml
2017年05月27日
2本目となるマリコ・ソーヴィニヨン・ブラン’14。日本ワインのなかではやはり際立つ。椀子はシャルドネよりソーヴィニヨン・ブラン、か。この日は好みの鯛昆布〆と合わせる。刺身よりグルタミン酸の旨みが増すことでよりワインが引き立つ。柑橘酢を搾って塩でいただくとなお旨し。シャトー・メルシャン マリコ・ヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブランChateau Mercian Mariko Vineyard Sauvignon Blanc 2014産地:長野県上田市 椀子 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 発酵:ステンレスタンク発酵 18~20度 約14日間 オーク樽発酵 18~22度 約20日間 育成:ステンレスタンク育成およびオーク樽育成、約5カ月 生産本数:5,500本このワインは「椀子(マリコ)ヴィンヤード」で育まれた ソーヴィニヨン・ブランを100%使用しています。グレープフルーツのような柑橘系の香りや、パッションフルーツのアロマに加えハーブを思わせるさわやかな香りも感じられる、ソーヴィニヨン・ブランの特徴をしっかりと楽しめるワインです。 (メーカーHPより引用) 2014年国産ワインコンクール欧州系品種・白:金賞 部門最高賞同時受賞(2013年) シャトー メルシャン マリコヴィンヤード ソーヴィニヨン ブラン2014
2016年01月15日
ソーヴィニヨン・ブランに続き椀子のシャルドネリリース間もない2014年モノです。早飲みということもありますが、ソーヴィニヨン・ブランほどのインパクトなし、今後に期待したい一本。シャトー メルシャン マリコ ヴィンヤード シャルドネ Chateaumercian mariko Vineyard Chardonnay 2014産地:長野県上田市椀子ヴィンヤード 品種:シャルドネ100%生産本数:4000本 このワインは自社管理畑、椀子(マリコ)ヴィンヤード産のシャルドネを100%使用。ステンレスタンクで発酵後、オーク樽で育成させています。シャルドネ種らしい芳醇な香りと、しっかりとしたミネラル感が楽しめる味わいのワイン。(ショップデーターより) シャトー メルシャン マリコ ヴィンヤード シャルドネ 2014
2015年12月05日
豊前海で育った恒見産一粒牡蠣とはいっても、今宵の牡蠣はまだまだ小粒、大分産種無しカボスを搾っていただきました。美味なり!椀子のソーヴィニヨン・ブランと一緒に...シャトー・メルシャン マリコ・ヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブランChateau Mercian Mariko Vineyard Sauvignon Blanc 2014産地:長野県上田市 椀子品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%発酵:ステンレスタンク発酵 18~20度 約14日間 オーク樽発酵 18~22度 約20日間育成:ステンレスタンク育成およびオーク樽育成、約5カ月生産本数:5,500本このワインは「椀子(マリコ)ヴィンヤード」で育まれたソーヴィニヨン・ブランを100%使用しています。グレープフルーツのような柑橘系の香りや、パッションフルーツのアロマに加えハーブを思わせるさわやかな香りも感じられる、ソーヴィニヨン・ブランの特徴をしっかりと楽しめるワインです。(メーカーHPより引用)同じ価格帯で比較すると、改めて日本ワインのレベルの高さを知るワインです。シャトー・メルシャン マリコ・ヴィンヤード シャルドネ 2014
2015年11月21日
楽天お買い物マラソンが始まりました。買い回りの2店舗は在庫が少なくなったデイリーワイン、いつもの泡、白のほか日本ワインなど。シャトー・メルシャン マリコ・ヴィンヤードは、「なかひがし」ご主人もお奨めのワインです。マリコ・ヴィンヤードは長野県上田市丸子地区で2003年から自社管理する畑で造られています。この椀子(マリコ)という名前は、6世紀後半、丸子地区が欽明天皇の皇子、「椀子(まりこ)皇子」の領地であった伝説に由来しているらしい。2014年国産ワインコンクール欧州系品種・白:金賞 部門最高賞同時受賞(2013年) シャトー メルシャン マリコヴィンヤード ソーヴィニヨン ブラン2014シャトー メルシャン マリコ ヴィンヤード シャルドネ 2013 シャトーメルシャン マリコ・ヴィンヤード シャルドネ2014
2015年11月09日
古武士屋さんからお誘いいただいた桜を愛でるお花見会、持参したのはこちら。桜といえばやはり日本のワインということで、小布施ワイナリーのドメーヌ・ソガ。心地よい春のオープンパーティーに軽めのワインです。ドメーヌ・ソガ ル・ヴァン・ビオロジック サンク・セパージュDomaine Sogga Le Vin Biologique Cinq Cepages 2011産地:長野県 小布施町品種:ソーヴイニヨン・ブラン43%、ピノ・ブラン24%、リースリング14% ゲヴェルツトラミネール8%生産者:小布施ワイナリー 「ドメーヌ・ソガ」ブランドは自社ワイン農場葡萄100%で造るブランド。 ビオロジック栽培でそれぞれ収穫量が年々減少しため、5つの品種をブレンドしたワインです。それぞれの品種がアロマティックな香りが主張するわけでもなく、上品な日本女性のような優しい香りとなっています。味わいも濃くなく岩塩を口に含んだようなミネラルを感じる大地の味わいです。(参照:小布施ワイナリーHP) ソーヴィニョンブラン 辛口 [2007] ソガペールエフィスSauvignon blanc 2007 容量:720ml 【 ...*同じワインは直販のみ
2012年04月09日
最近、日本酒が妙に気になる。ワインを飲むようになって滅多に飲まなくなったお酒も、新年の祝い酒がカラダに馴染んだせいか、近頃ふたたび飲むことが多い。そんな日、旨いという銘酒を買いに立ち寄った酒屋で、長く気になっていたmonzaburo-さん贔屓のワインと遭遇しました。これは凄い、価格にも驚きです。今晩は、新たな甲州に出会った気がしました。勝沼醸造アルガブランカ クラレーザ ディスティンタメンテARUGABRANCA CLAREZA DISTINCTAMENTE 2010収穫年:2010年品種:甲州100%栽培地:山梨県甲州市辛口(シュールリー)日本固有の「甲州」からシュールリー醸造法にて造られた辛口ワイン。ワインとの相性が難しいとされ ていた味噌、醤油、わさび等にもよく合う。洋食のみならず和食との相性が良いのが特徴です(勝沼醸造HP:参考) 勝沼醸造の定番商品!ワインとの相性が難しいとされていた味噌、醤油、わさび等にもよく合うア...
2012年02月09日
一枚の絵画のように美しいエチケット。四恩醸造 クレマチス 橙 を飲む。微発泡の橙は噂どおり、和の食事に相応しい日本ワイン。 四恩醸造 クレマチス 橙 2009 Shion Winery Clematis Orange 2009微発泡ワインはこれから、初夏に心地よい。淡い桜色ロゼでミネラル豊かな硬質タイプです。産地:山梨市牧丘町品種:甲州100%小林剛士氏が造る四恩醸造ワイン。四恩醸造・所有畑(1.4ha)、個人所有(1ha)、5軒程の契約農家(1.5ha)を合わせて約4haの畑。2009年の年産本数は2万本。四恩醸造 クレマチス 橙 [2009]
2011年05月15日
メルシャン甲州グリ・ド・グリは2006年以来、久しぶりで良い印象という曖昧な記憶のみ。シャトー・メルシャン 甲州グリ・ド・グリ 2009Chateau Mercian Koshu Gris de Gris 2009(Katsunuma Winery)お気に入りにしたいWine!色合いは古酒なみのダークオレンジ、ピンクがかった山吹色、白ワインというより落ち着いたロゼの雰囲気... 香りはなかなか掴めませんが非常に厚みのあるしっかりしたワインです。この日はイサキの炙り、鶏など肉料理に合わせても良いです。産地:山梨・勝沼ワイナリー品種:甲州 100%土壌・畑情報:棚式栽培味わいは旨みのある辛口、18~23度でステンレスタンクにて発酵。ステンレスタンク(一部オーク樽)にて5ヶ月間育成シャトー・メルシャン・甲州グリ・ド・グリ[2009]年・数量限定品・勝沼ワイナリー元詰・棚式栽培・手摘み100%・2009年9月収穫Chateau Mercian Koshu Gris de Gris [2009] (Katsunuma Winery)
2011年05月01日
春の嵐から一変、今日は強い日差しに襲われる。爽快なWineが飲みたい。早々に帰宅。気づけばこの頃、陽が長くなりました。夕日を眺めながら飲むWineはまた格別♪高畠ワイナリー 上和田 ピノ・ブラン 2009TAKAHATA Winery Kamiwada Pinot Blanc 2009透明感のあるすっきりとしたハーブの香り、byson1さんにお薦めいただいた東北、高畠Wineです。産地:山形県高畠町上和田地区品種:ピノ・ブラン100%(高畠町産ブドウ100%)山形県産認証ワイン高畠ワイナリー・上和田ピノ・ブラン 2009年 山形県高畠町上和田地区ピノ・ブラン100%(高畠町産ブドウ100%)
2011年04月20日
連休2日目は実家へ。久しぶりの日本ワインは「ポレール徳山巨峰2008」 4月に発売された山口県周南市須金産の巨峰を使った地元限定のワイン。食事と合わせるには少し甘口ですので、食前酒としていただくワインに向いています。大勢で賑やかにいただく食事の前に。。。ポレール徳山巨峰山口県周南市須金産の巨峰ぶどうを100%使用して、当社岡山ワイナリーで製造されています。1987年ヴィンテージから販売を開始し2008年ヴィンテージで22年目を迎えました。2008年の巨峰ぶどうは、天候に恵まれ雨も少なく、糖度は例年より若干高め、ぶどうの色付きは例年並みで、濃縮感がありました。当社ワイナリー独自のクールドワイナリーの技術によって、仕込みから瓶詰まで一貫して低温で管理してつくられたポレール「徳山巨峰2008」は、やや淡い綺麗なピンク色で、巨峰本来のフルーティで華やかな甘い香りが特徴です。まろやかな味わいで、甘みだけでなく、渋味等の味の厚みも感じられるワインに仕上がっています。
2009年05月03日
都濃ワイン、アンフィルタード08リリース前に、試したのは秋以来の2本目2007。やや濃いめ艶のあるイエロー、黄金色をしています。14度設定のセラーから取り出すと、トロピカルフルーツ、ミルキー、アーモンド・・・香りは甘くても口に含むと酸味と苦味もあります。昨年の印象はどうだったか、すっかり忘れ。。。日本にも素晴らしいワインがあると思わせてくれる一本。TSUNO WINE CHARDONNAY Unfiltered 2007和食にも合わせられますが、今晩は魚のグリル、サラダは毎日の食卓に欠かせません。山ほどの生野菜でさえ1日分のビタミン量には足りません。アスパラとフルーツキャロットたっぷりのサラダ少しづつ変えて飽きないように。。。 樽熟成のシャルドネに合うもの、バターを使った甘い春野菜のグラッセ。スナックエンドウとフルーツキャロット、ミニアスパラ、九条葱 今晩の調味料はシンプル、塩と胡椒。一度オリーブオイルでソテーしてからグリルでこんがり焼きます。春の香りの甘鯛グリル。明日は食材の買い出しをしなければ...野菜中心の草食生活、フレッシュ野菜は買いだめできませんから大変です。
2009年04月19日
活さざえは、刺身とガーリックバター焼きに。頂いたのはよいけれど、殻から取り出すのは至難の業...でも、美味しいからいいのです。 今晩は日本ワイン。都濃ワイン シャルドネ アンフィルタード 2007バジルソースとの相性は、ナカナカいい感じでした。TSUNO WINE CHARDONNAY UNFILTERD 2007
2008年09月23日
2本目のキャンベル・アーリー・ドライ、食欲もなく、疲れた週末に選んだワインです。瓶のなかでピチピチと音がしています。 爽やかなイチゴの香りもまた心地よく、軽いけれども、しっかりしたミネラル感は、また飲みたいという気持ちにさせてくれます。 TSUNO WINE CAMPBELL EARLY ROSE DRY 2007 鰯の梅干し炊きのおばんさいや、酸味のある根菜マリネにもよく合いました。 優しいミルクの香りのする阿蘇マザーズの「牧場の糧」は、お土産の白いゴーダチーズ。粒々のブラックペッパーがなかに入っていて、このピリッとしたスパイシーさと、ミルキーさが対照的な味わいでした。 阿蘇マザーズ牧場牧場の糧スパイスゴーダチーズ
2008年05月16日
久しぶりにワインを開けました。先日買ったばかりの都濃ワイン シャルドネ・エステート 2007。 体力のない日はタンニンに負けてしまいますから、 白の優しさが嬉しいこの頃です。軽めのワインと思って選んだ日本ワインの色は、濃いめのイエロー。 冷蔵庫で冷やしていたので温度はやや低めでも、グラスに注ぐとシャルドネの香りが広がります。アーモンドの香ばしさと甘さ、ハーブの草っぽい青さや、洋ナシ、グレープフルーツ...いろいろなニュアンスが交じり合っています。 口に含むと、酸味とともにグレープフルーツの苦味、アンマッチでもそれぞれが主張します。個性的ワインはこれから花開く要素を秘めてるのでしょうか、残りのワインは先の楽しみとして保存します。。。 都濃ワイン シャルドネ エステート 2007
2008年04月28日
桜満開~!夜桜を愛でながら、今宵はロゼワイン。都濃ワイン キャンベル・アーリー ドライ。 栓の形状が面白いのですクルクル皮を剥くようなスクリュー形は大変便利。グラスに注ぐと、瞬く間にいちごの香りが広がり、まさにフレッシュジュースのような...口に含むと甘い香りなのに、酸味と淡い苦味も合わせ持っていて複雑な味わいを醸しだします。 温度が上がるとぼやけた印象になりますが、冷やし気味に飲むと、春を楽しめるロゼワインです。 CAMPBELL EARLY ROSE DRY
2008年04月04日
お薦めいただいた都濃ワインを買いました。シャルドネ・エステート、シャルドネ・アンフィルタード、キャンベル・アーリー ドライ、試しに3種2本づつ...春色ロゼから飲んでみたいです。 CHARDONNEY Estate 2007 白 (辛口) 価格 2,850円 パイナップルのような甘い香りと秘めた強さを感じる味わい。熟成も楽しみな、樽発酵、樽熟成、正統派シャルドネ。CHARDNNEY Unfiltered 2007白(辛口) 販売価格 3,050円 トロピカルな印象を受ける高級感ある香りと上品で重厚さを兼ね備えた味わい。樽発酵、乳酸発酵、樽熟成をさせた、都農ワインの逸品。 CHAMPBELL EARLY ROSE・DRY 2007ロゼ (辛口) 販売価格 1,260円 コクとキレのある大人の辛口ロゼ。食事と楽しめる、キャンベルのドライタイプ。品種:キャンベル・アーリー
2008年03月22日
先週のミュラー・トゥルガウに続き、今晩は、昨日開けた「月浦ワインドルンフェルダー 2004 樽熟成」の2日目。ドルンフェルダーは、あまり馴染みのないドイツの赤ワイン用ぶどう品種。色合いは濃いガーネット、香りは柔らかく、カシスやチェリー、(ミキプルーン?)口に含むと、色合いとは反してまろやか、心地よいタンニンです。日常に飲むには、肩のこらない、このくらいのミディアムボディが良いですね。
2007年11月12日
今晩は、santaさんからご紹介いただいた、月浦ワイン、ミュラートゥルガウ 2005 を開けました。合わせた料理は...帆立貝と牡蠣、九条葱を使ったワイン蒸しミュラートゥルガウ、非常に透明感のあるワインです。ほんのりグリーンがかったイエロー。香りは青りんごのような青みと、杏や柑橘類の華やかさもありそれが心地よく広がります。口に含むとライムをかじったような強い酸味、食前酒として、とても好感の持てる国産ワインです。
2007年11月05日
今月は仕事に追われています。セミナーに試飲会と続き、エネルギーも切れぎみ・・・、連休は遊びより休養になりそうです。今晩の夕食も23時を過ぎてしまいました。深夜の食事は控えますが、野菜と厚揚げを使って深夜に寄せ鍋です。ワインは何にしよう。週末だし、ちょっといいワインが飲みたい!santaさんお薦めで4月に購入したココ・ファーム・ワイナリーのオーバード 2000を開けました。コルクは軽めに開きましたが、染み込みは7分目まできていました。開けた途端、なんともいえぬ白い花やアプリコットのような香り、日本のワインでは珍しいくらい強い香りが開きました。品種はシャルドネとピノ・グリ。色はやや薄めの黄金色、香りのわりに、口に含むと、意外となめらかで柔らかい。辛口ですが、7年目のワインのせいか酸味はそれほど感じません。熟成されているのでしょうか。長期熟成タイプとありますから、もっと置いておけばよかったのかも知れません。日本ワインの良さ、久しぶりに良いワインに出会いました。
2007年09月21日
お盆休みの連休、本日も少し仕事の打ち合わせ、あとはのんびり過ごせそうな気配ですが・・・。いざ休日となると何をしようか悩みます。そんなときは読書。ワインや料理、また情報誌など、脳を日常から解放できる気楽な雑誌が良いです。「日経おとなのOFF」9月号は、この夏、一番旨い酒、というタイトル。ページをめくる手もなんだか早くなります。最近飲んでいなかった、日本ワインが掲載されていました。ココファームワイナリーと丹波ワイン。丹波ワインのシャルドネとセミヨン、近くのデパートでさっそく購入して飲んでみたいです。
2007年08月12日
全55件 (55件中 1-50件目)