ポンコツ兼業主婦の思いつくまま

PR

サイド自由欄

プロフィール

さっちん.

さっちん.

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.12.05
XML
カテゴリ: 自作こまごま
先週の火曜日、保育園から帰ってきたコゾウは開口一番、


あ、やっぱりか…( ̄Д ̄;;

P1000007.jpg

掲示が出てる…。



保育園は基本、服についての注文が多い。

・スカート×
・裾がロールアップのボトムは×
・ベルボトムも基本×
・吊りズボンも×

・裏起毛のトレーナーは×
・フリースも×(アウターは大丈夫

上3つは事故防止、下2つは吸汗性が悪いからなんだけど
乳児時代はサイズが合ってなくて折り返して着せたりしてても
「サイズ直ししてあげてくださいね」とチェックが入るぐらい(;´Д`)

3歳以降はうちの園の場合、制服&体操服になるので
ずいぶん気楽になったんだけど
危なっかしい乳幼児時代を過ぎたら忘れさってたよ…

実は冬用ジャンパーは去年買ってあるんだけど今着るには暑そうなので
ちょっと薄手のキルトパーカーを着せてたんだよね。
去年の福袋に入ってたもの。パーカーが取り外しできないの。


そうか、やっぱりダメっすか…。

というわけで、急遽作りました!!ヾ(*`Д´*)ノ"

DSCF1187.jpg

今年的には「キルトニットでコート」と行きたかったんだけど


女の子のおしゃれ服

↑コレに載ってるキルトコートとか作りたかったなぁ…

どうせ外遊びの時に着るんだし、汚れに強そうで風よけできそうな
ナイロンキルトにしました。



クライ・ムキの子供のパーカ&コート
生地:大塚屋で880円/mのナイロンキルト・348円/mのコーデュロイ


DSCF1182.jpg

大きめに作ったので袖は折り返してもいいように
裏に共布を貼っておいたのがちょっとした工夫ポイントさヽ(´▽`)/

作り方では「ドットボタンを使用」だったんだけど、色が合うのがなくて
「ボタンホール作ればイイや」と思っていたら…
キルティングってボタンホールが開かない~(;´Д⊂)
(分厚すぎる?ナイロンだから??)
急遽、ボタンは飾りにしてスナップ止めに変更。
そしたら今度は大きいスナップが手持ちにない…
飾りだったら共布でくるみボタンの方がカワイイよね~
あ、ボタンのパーツが足りない…


カバード釦補充用/18mm/9組入

作りながら何度も手芸店に通う羽目に…(;´Д`)

共布で長~いバイヤステープを作るのも(2個所継いだ)面倒だったし


クロバー/テープメーカー/25mm幅
テープメーカーがないととてもとても…

ナイロンキルトなのにアイロン高温でちょっと溶かしちゃったり(え?)
(ウーリー糸も溶かしてしまった…)
簡単な作りの割にはけっこう手間がかかっちゃったけど
ま、出来上がるとなんだかおいしそうな見た目で
(イチゴムースにココアスポンジのケーキみたい?)
そこそこ気に入りました。

ま、あと2~3週間ぐらいで出番終わりだろうけど…つД`)・゚・。・゚゚・*
(いいもん!120サイズで作ったから来年も着せるもん!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.05 16:10:24
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: