2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

外食や宴会でチョコチョコと美味しいお鍋を頂いている今シーズンですが、家ではまだ一度もお鍋をしていませんでした。で、今日は他に思いつくご馳走メニューもなくお鍋…ってコトで…今日のお鍋の具はコレ大根、人参、ごぼう、もやし、舞茸、真ん中の緑は空芯菜の新芽。メインの具はコレだけ。あとはネギと生姜をたっぷり効かせた手作りつくね。鳥ガラスープに醤油とお酒などで調味したスープで頂く根菜鍋です。毎日葉野菜は結構摂ってるんだけど、今夜はしっかりと根菜、しかもスープもゴクゴク飲めるお鍋にしました。箸休めは簡単な2種類。鮭とほうれん草の和え物レンジでチンした鮭をほぐしたものと、茹でたほうれん草をお浸し状に和えたもの。普通のほうれん草のお浸しよりも、栄養価も高いし、見た目も綺麗だよね♪冷蔵庫にトマトとチーズを発見したので簡単カプレーゼを作りました。乾燥バジルとオリーブオイルをまぶした超簡単な一品ですが、酒飲みの箸休めにはちょっと嬉しかったりして♪♪今日の調理時間は普段から短時間であるいつもの半分以上。。。でも、ヘルシーで、しかも焼酎のお湯割りがかなり進んじゃう美味しいお料理でした。そう言えば皆さんは家庭でお夕食を頂く時間ってどのぐらいですか?どうやらお酒を飲まない家庭って夕食時間が短いでしょ?ママと旅行に行って部屋食以外(お食事処などでの夕食時)に思うのが、他のお客さんの食事時間の早さです。。。あまり会話もせずパパパッと食べて30分ぐらいでそそくさとお部屋に戻っちゃうの。私たちはお酒を飲むのもあって、最低2時間は色んなお料理を楽しみながらお酒や旅先の出来事のおしゃべりを楽しむんだけど。。。ちなみに我が家でも、私がディナーシェフになった夜は必ず2時間以上のディナータイム。普段、忙しくて、一緒に住んでても殆ど話も出来ない状態ではあるけど、私がお休みの日は色々とおしゃべりを楽しみながら飲むのが定番となってます。こんな時間って、一番リラックスするし、ストレス解消にもいいよね♪
December 27, 2006
コメント(5)

今日はお友達がすっごく美味しいもつ鍋のお店に連れてってくれました~♪地下鉄の上沢駅からすぐの『やま本』というお店、平日だってのに、9時を回ってからの時間しか予約が取れなかった人気店。どうやら有名スポーツ選手などや、わざわざ大阪や京都からこのもつ鍋を頂きたくて来るお客さんも多いとか。。。ホントに小さなお店なんだけど、すっごく賑わっています。こちらはお突き出し♪短冊ではなく千切りになった山芋。一人分ずつ小分けにされてなくて、丼でどぉ~ん!まずは酢もつでビール♪ココに来た人は誰もがオーダーするメニューみたいなんだけど、一見するともやしとネギだけ???でも、ぐじゃぐじゃとかき混ぜると出てきました~~♪酢もつって初めて食べたけど、こりゃ美味い♪もつにもやしと刻みねぎ、かつお風味の三杯酢のタレにゴマがトッピング。イヤ、ホント、実は私、もつって限られた部位しか食べられない人なんだけど、ココのもつは何でもOKって感じ♪♪今まで苦手だった『せんまい』もとっても美味しく頂けました♪そして、酢もつと同じく常連さんが必ずオーダーする牛肉のたたきね♪コレも絶品っす!もつだけでなく、牛肉も柔らかくてすっごく美味しい~~~もう一品、大好きなチャンヂャもオーダー♪焼酎や泡盛がとっても美味しく進むね~~♪さてさて、もつ鍋は、1人前1200円。しゃぶしゃぶ・味噌・醤油の三種類から選べます。今回はもつ鍋初体験の人も一緒だったので、オーソドックスに味噌。ニンニクはものすっごいけれど、ホントにすっごくすっごく美味しいの!!もつが苦手な人もココのもつ鍋だったら絶対ハマると思うわぁ~ただし、ニンニクが苦手な人は厳しいかもしれないけど…私は粗みじんの唐辛子とおろしニンニクを更にたっぷりトッピング♪あぁ~~、幸せ~~~♪♪こんなに美味しいもつ鍋って初めてかも!!今度はしゃぶしゃぶのもつ鍋を楽しみに来よ~っと♪♪しゃぶしゃぶで頂けるもつって、すっごく新鮮でお店自慢のもつってコトだものね~締めにはちゃんぽん、うどん、ご飯などを入れることができるんだけど、さすがにお腹が一杯で今回は断念。。。次回は是非ちゃんぽんで締めたいところだなぁ~♪うふふ♪こんな年の瀬になって、またまた最高に美味しいお店をゲットしちゃいました~\(^o^)/牛もつ鍋専門店 やま本 神戸市兵庫区松本通8-4-1 078-579-0291 17:00-23:00(22:30LO) 不定休 小箱3階建てなので、狭くて繁忙期には2時間の時間制限のあるお店だし、当然予約必須ですが、ヤミツキになる美味しさです。ホント、毎週食べたくなるぐらい。。。ただし、、、翌日がお休みであることが望ましいっすね~翌日はたまらないニンニク臭だと思います…(^_^;)お店の前でお店から出てきたお客さんとすれ違っただけですっごい香りを漂わせてましたもの。。だけど、私は他人の被害は気にせず、その場の美味しさを追求する人なので、これからもガンガン通うコトに決めました♪だって、ホントにとってもハマる美味しさだったんですもの~~♪♪
December 26, 2006
コメント(7)

クリスマスイブです。どうやら世間は休日みたいなんだけど、私にとっては土日も祝日も全く関係ない状態なので、クリスマスイブなんざ、普通すぎる日常なんですよね~でも、日中、職場でクリスマスパーティをやったため、仕事が終わったら家でちょっとでもクリスマス気分を味わいたいなぁ…なぁんて思ったりして。。。で、シャンペンを買って帰ることにしました。ココの常連の皆様はよくご存知のこととは思いますが、私はシャンペンが大好き♪ただし、外で飲むと記憶を無くす確率大のため、滅多に飲めない飲み物でもあるんだよね~なので、家で楽しむのが定番だったりして…特に「ヴーヴクリコ」が最も愛するシャンペンなんだけど。。。残念ながら遅出の勤務が終わった時間にはヴーヴクリコを売ってる酒屋はなく、仕方なく今回はモエで妥協することにしました。キッチンで冷やしている間にお風呂に入り、、いい感じに飲み頃になったところで、ママと『メリークリスマス!』大した話題じゃないんだけど、色々おしゃべりしながら楽しむシャペンはやっぱり美味しいし楽しいお酒♪豪華なご馳走もなかったけれど、私がお風呂に入っている間にママが切ってくれたレタスとトマトをつまみながら、とっても楽しいクリスマスイブを過ごせました。皆さんはどんなクリスマスイブを過ごしましたか?
December 24, 2006
コメント(11)

いよいよクリスマスですね~残念ながら24日も25日もクリスマスディナーを楽しめない勤務の私。なので、今日は一足早くクリスマスディナーを作ることにしました。まずはオードブル奥から、キノコのガーリックソテー、カポナータ、ジャガイモのバジル風味、スパイシースモークサーモン、カリフラワーのカレーマリネ、真ん中はフジッリのアーリオオーリオです。スープはカボチャのポタージュ今日は冬至でしょ? カボチャを頂かなきゃね♪丁度、昨日頂いた大きなカボチャがあったので、美味しいポタージュにしました。そして白身魚のカルパッチョ今夜は地元の明石で捕れたグレ(めじな)を使ったカルパッチョ。一見鯛に似てる白身だけど、味わいはまた鯛とは異なるもの。淡白なので、あっさり頂けます。メインはチキンのマスタード焼きやっぱクリスマスと言えばチキン♪ターキーがあれば最高なんだけど、チキンでも十分だよね?皮を外したもも肉にバジルを振ってマスタードマヨを塗ってオーブン焼きに。。。付け合せは茄子、玉ねぎ、パプリカ、トマトを白ワインで蒸し焼きにしたあっさり一品です。サラダもたっぷり♪クリスマスディナーをイメージしたので、赤と緑のクリスマスカラーのサラダ。モチロン、美味しいワインも頂きましたよ~~♪今夜はボルドーのフルボディにしてみましたわ~こうして、お手軽簡単メニューではあるけれど、ママと二人で2時間近くゆっくりとおしゃべりをしながら一足お先にファミリークリスマスを美味しく楽しんだ夜でした。そうそう!この日に『ん』のつく食べ物を7種類食べると幸運に恵まれるとか。。。「にんじん」「なんきん」「黄ピーマン」「にんにく」「チキン」「サーモン」「エリンギ」…これで7つ。おまけに「ワイン」が加わって8つ。来年は益々幸運な一年になりますように~~~♪
December 22, 2006
コメント(7)

タラバ満喫の忘年会、そして鉄板焼き…と、2夜に及ぶ楽しい酒宴を満喫した翌朝。またまた例によってマスターBの家で夫婦と私の3人でまったり。。。さすがに今日は帰らなきゃなぁ~いっぱいご馳走になったので、せめて何かお礼を…と、お昼ぐらいからマスターBのお店の年賀状のための住所録入力を300人程打ちまくり、感謝を労働で返したつもりなんだけど、2時ぐらいに美味しい中華料理の出前を頂いちゃったりして、、、更にご馳走になっちゃいました(^_^;)そうして夕方になって家まで送ってもらったものの、ついさっきお昼を頂いたばかりだし、全然お腹は空かないし…夜は抜こう!!…そう思ったんだけど、何だか私の血がドロドロしているような気が…そうだわ!毎朝飲んでる玉ねぎスープを3日間も飲んでなかったんだよね~~なので、今夜は玉ねぎスープだけ頂くことにしました。やっぱ、玉ねぎって美味しいし、コレ食べただけで、随分血の流れが良くなっているような気がする~~(ま、コレは絶対に気のせいなんだけど…)ちなみにちょっとドキドキだったけど、体重を計ってみたら、全然ウェイトは変わってませんでした♪(BMIが18.1と『痩せ』状態のままなのは喜んでいいのか…って感じだけど)体年齢はジャスト30歳!!私の体って、、、やるじゃん♪♪さぁいよいよ年末年始、、、まだまだ飲めるわねっ♪
December 19, 2006
コメント(8)

昨夜、タラバ満喫の忘年会を行った後、いつものようにマージャンチームはマスターBのお宅に居残りとなりました。夜勤明けで飲んだため、さすがに眠くなった私は少々仮眠タイムを頂いたんだけど、仮眠を取っている時間が長すぎ、私が目が覚めた時には(夜中の2時半過ぎ)、3人打ちのマージャンをしていたメンバーもお開きになってました。。。(^_^;)で、朝になり、マスターBはゴルフへ、残った私とミワちゃんは共に今日と明日がお休みだったため、ダラダラまったり~~~とした時間を楽しんでいました。そんな時、突然、「焼肉食べたいなぁ~」「あ、河豚の唐揚げも食べたいな~」とつぶやきだしたミワちゃん。「そ~だ、マスターBに買ってきて貰おう♪♪」…というワケで、ゴルフ帰りのマスターBにお買い物をお願いし、同じく2連チャンになるTちゃんとT内さんに『仕事が終わったら焼肉食べにおいで~』と、お呼び出しのメール。早速、昨日の残り物を使って、チョコっとしたツマミ作りを始めました。いっぱい残っちゃった水菜を使った水菜サラダカリカリベーコンとゆで卵をミモザにして、かなり豪華な感じでしょ?昨日の大量のカニのおまけにとっても立派なタラコを頂きました。昨日は焼きタラコにしたり、タラコご飯にしたりしたんだけど、今日はタラモサラダに。。。マスターBがどうしても食べたいとリクエストしていたほうれん草のおひたし他にも、出汁巻き卵やら、河豚の唐揚げやら、、、お肉はこのカルビを筆頭にして、バラ肉、ハラミ、塩ホルモン、鳥もも肉など、美味しいお肉を結構な量、買ってくれたので、満足~~♪焼き野菜もたっぷりね♪♪6時ぐらいから少し食べて「1時間程寝るわ~」と引っ込んだマスターBはさすがに睡眠不足だったらしく、1時間経っても全く起きてこず、結局、12時近くなってようやく現れました。そこからも色々とお喋りが弾み、夜中の3時ぐらいになって、マスターBの作る中華風焼きそばと、私の作った紅生姜入り塩焼きそばを食べてようやくお開きに。。。はい。結局、2夜連続の楽しい酒宴のお陰で、この日もココでお泊りになった私です。こんな楽しい連休って初めてかも♪♪♪しかし、さすがにコレだけ食べ続けて飲み続けてると、何か体が重いような…気が…(^_^;)
December 18, 2006
コメント(7)

じゃじゃぁ~~ん♪♪今年も北海道からタラバちゃんを10キロ仕入れちゃいました~~今年はなんと本タラバ。しかも足だけで10キロ…さらにさらに、、、今回はお刺身でも頂ける新鮮なもの…大振りのものをいくつかお刺身で頂いてみました~~♪もぉ、とろっとろで、、、すっごい甘みで、、、最高~っ!今回のメンバーは総勢14名だったんだけど、それぞれ4時ぐらいから8時ぐらいまでの間に適当に集合なので、第一陣はカニ刺しだけでなく、カニすきの前のお楽しみがいっぱいありますの。大皿何枚もに及ぶテーブルいっぱいのオードブルの数々です♪結構これでお腹一杯になっちゃってたりして…その後ようやく頂いたカニすきはものすっごく太くて、足を2~3本頂いたらかなり満足感♪そうこうしていると第二陣が到着し、第一陣は本格的に飲みに突入~~七輪でフグのヒレを焼いてヒレ酒に、、、その他、冷酒、ワイン、バーボン、泡盛、スコッチ…と、ビールやチューハイ以外にもたっぷりのドリンク類。七輪で焼き物もしたりして、お酒のツマミもバッチリ♪今年もこうして賑やかに一年の締めくくりの宴を満喫した一夜となりました。来年もいっぱい楽しむぞ~~♪♪
December 17, 2006
コメント(5)

今夜は超久し振りにながり鮨に行ってきました♪ルミナリエも始まったし、金曜日だし、ボーナスも出た…ってコトで、三宮はすっごい人。。。このお店もかなりのお客さんで賑わいです。さて、まずはカワハギのお造りからスタート♪カワハギって淡白なのに何でこんなに美味しさを感じるのかしらん。更に肝は絶品だよね~♪♪こちらは『気の利いたアテ』とオーダーしたお料理子持ち昆布、鯛の子、エビの昆布〆、カニの湯葉巻きなどなど、まるでおせち料理のように豪華で楽しいお料理の数々です。熱燗が美味しく進むアテばかり…特に岩塩をパラパラと振ってあるタラ白子は最高だったわぁ~♪今が旬の寒ブリのお造りです。脂がしっかり乗ってて、身も締まっててとっても美味しい♪こちらは蒸し穴子をアテで…さて、ここで東京からお友達と来ていたキャンディクマちゃんが合流~1年ぶりの神戸で、今回は近藤亭で美味しいお料理を頂いてきたところだとか。8分目にお腹も膨らんでいる彼女達だけど、せっかくなので関西のお寿司も少し召し上がれ~太刀魚の炙りと…河豚の炙り蒸し穴子ね♪そして締めは芽ネギ…美味しいお寿司を頂いたあとは、Chez Nousに移動してワイン。そこでまた合流した飲み友達メンバー…どんどん人数は膨らんで、最後はmoccovilleでモッコさんのライブを聞いてお開きに…こうして、美味しいものをたくさん頂いて、楽しくおしゃべりして、賑やかに盛り上がった夜でした♪♪
December 15, 2006
コメント(5)

昨日は夜勤明けだったんだけど、実は今日、健康診断だったのね。なので、昨日は9時以降は飲食禁止。夜勤明けの状態だったため、お料理を作る気もせずいつもの生野菜と玉ねぎスープで夕食を終えました。「明日は何か作ってね」と期待のママの言葉を耳に…で、今朝、無事にバリウム検査も終え、今日は何を食べてもOK♪では、今夜はヘルシーで美味しい野菜メインのお料理をいくつか作りましょ~♪♪そういえば、そろそろ寒くなってきて、暖かいポタージュスープが嬉しい季節。玉ねぎ、セロリを入れたたっぷりほうれん草のポタージュを作ってみました。お酒をたっぷり飲む我が家のディナーには、スープや味噌汁などの汁物って滅多に作らないのね。たまに私が思いついて作るぐらいかなぁ…フレッシュなお野菜がいっぱい入ったポタージュは、ホントに美味しく頂けた久々の汁物メニューでした♪こちらはサーモンのホットマリネサーモンマリネって冷製が殆どだけど、電子レンジを使うととっても簡単に美味しいホットマリネが出来ます。コレ、調理時間にしては10~15分程度かなぁ~玉ねぎとセロリで野菜もしっかり。鮭じゃなく脂の乗ったキングサーモンを使ったんだけど、レモン汁をたっぷり入れてさっぱりとした仕上がりに、、、コレステロールを気にするママは、お皿に残った玉ねぎを一生懸命食べ尽くしてました。タラとポテトのフリットコンソメで煮たタラをほぐし、茹でて潰したジャガイモと卵黄とで和え、泡立てた卵白をさっくり混ぜてフリットしました。フワフワサクサクの軽い食感が何とも言えず美味しい♪♪ちなみに、ジャガイモ料理を色々作ることが多いけど、潰して使うにはキタアカリが最適です。メークインでは上手く潰れにくいのよね~美味しくそして綺麗に潰せるのはキタアカリが一番です♪♪最後は生野菜より煮野菜が好きなママの為に温サラダコンソメで煮たお野菜たちです。結構しっかり味もついてて、各野菜の持つ独特の甘さが引き出されてて、ソースやドレッシングなど何もトッピングしなくても十分美味しく仕上がりました。今夜もママが美味しいボルドーのワインを提供。お野菜中心でとってもヘルシーな上、楽しく美味しいファミリー晩餐を満喫した一夜となりました。
December 13, 2006
コメント(8)
今年の5月にオムロン カラダスキャンを購入して以来、毎朝欠かさずもものバディをスキャンし続けています。結構、体力を使う仕事をしている為、…それに、早出、遅出、日勤、夜勤…とそれぞれの勤務によっても消費カロリーがかなりかなりかなりの日々の大変化をしているため、毎日新鮮な値を示してくれるこのマシン。内臓脂肪は全く当初から変わらず、すっごい低い値なんだけど、特に体脂肪の変化の値がすごいですわ~~多い時には24%台の時もあるのに、その翌日は21%ぐらいになったりして。。。当初から私のバディは31歳という実年齢を10歳若返る数値を記録していたんだけど、ここんとこ、更に若返っています。先週、29歳と、ついに20代にまで若返ったのよね~~ま、翌日はまた30歳に戻ってたけど、、、それでも、今週28歳にまで若返ったの~~すごくない???骨格筋もかなりのアップよ~~♪その年齢の数値を見た瞬間は「20代って。。。こ、、、こんなに若返ってていいのか!?」…と、何故か恥ずかしくなったけど、、、何か特に努力をしているわけでもなく、普通に仕事をして、普通に食べたいものを食べてのこの数値。冷静に考えてみると、嬉しいことだよね♪♪20代の頃には『体のことを考えるようになったらトシだね~』なぁんて言って無茶してたけど、30代半ばを過ぎてこういう風に毎朝自分の年をデジタル表示されたらやっぱ気になっちゃったりするものだよね~…と、いうわけで、最近、20代のピチピチももになってます♪♪ほほほ……♪♪
December 10, 2006
コメント(5)

今年の秋はかなり暖かく、かなり快適な日々だったわけですが、ココ2~3日お天気も悪く、この低気圧に乗っていよいよ冬も到来って感じです。。。『この寒さの中にいるならば死んだほうがマシ。。。』と毎年本気で自殺を考え、車の往来の激しい道路に左右も確認せずに横断したり、駅のホームで寒さに耐え切れず一人で線路を見ながら『生きてるのがつらい…』と、ポロポロ泣いたりしていた私。。。毎冬、特に寒い朝には必ず妹のすももから「大丈夫?生きてる?寒さもここ数日みたいだから頑張って!」と、心配&励ましのメールを頂く程の超超超寒がりの私ですが、今年は車通勤なので、毎日の通勤はかなり助かりそう。ただ、寒いのは死ぬほど嫌いなので、冬は大嫌いなんだけど、食いしん坊の私にとっては美味しいものがいっぱいあってちょっぴり嬉しかったりもするのね。今日のトップのお写真はつい先日頂いた私の大好物の鱈白子♪他にも、アンキモ、寒ブリ、そしてカニ!!!\(^o^)/♪冬場は魚介類の美味しいものが多いよね♪それにそれに、グルメを満たす日本海方面への温泉旅行なんかも素敵♪いよいよ冬、、、今までみたく毎日のように三宮で美味しい物三昧…ってワケにはいかない日常だけど、上手にお仕事とプライベートグルメを両立させながら春を待ちたいと思います♪
December 8, 2006
コメント(5)

今夜は久し振りに中華風のお料理を作ることにしました。モチロン、ママのためにコレステロールを下げるメニューでね♪まずは中華風の鯛のお刺身大根、人参、セロリ、キュウリ…と生野菜もたっぷり。煮野菜もいいけど、生野菜ってコレステロールを下げる力が大きいのよね。普段、あまり生野菜を食べないママも、コレならイケるでしょ?中華風あんかけ豆腐たっぷりの生姜を入れた鶏がらのスープで煮たお豆腐にキノコを加えてトロミをつけました。豆類もキノコもコレステロールを下げるのにとってもいい食品。あんかけと、生姜で体を温める効果もアリだしね♪こちらは肉眼菜豚のヘレ肉に片栗粉をつけて揚げたものを付けダレにつけて衣がふやけたら出来上がり♪これも超簡単でヘルシーな一品。あとは白菜とニラのレモン風味サッと茹でた野菜をレモン汁とごま油と醤油で和えただけなんだけど、歯ざわりも良く、さっぱりしててとっても美味しいです。中華料理っていうと脂っこい感じがするけど、こんな風にヘルシーな中華料理だったら、毎日でもOKだよね♪
December 6, 2006
コメント(5)

何だか急激な寒さを感じるココ2~3日なんですけど、、、私のお部屋の室温がいよいよ10度を割りましたので、昨日の朝、ついにファンヒーターに灯油を入れました。。。そんな、夜勤明けの今日。。。今夜はお鍋にしようかな~とも思ったんだけど、「お鍋なんて私一人でも作れるし、せっかくももが作ってくれる日なら、何か違うものがいいわ~」と、ママからのリクエストもあり、あったかメニューを作りました。ポトフです♪♪切れ目を入れてそのままインしたキャベツ、そして小カブ、ペコロス、白ネギ、人参、などなどのお野菜と、ソーセージ、沖縄の豚肉『あぐー』のばら肉などを入れてコトコト。。。味付けはお野菜から出た野菜スープの味を基本にして、あとは塩コショウのみのシンプルなもの。2~3時間煮ただけなんだけど、お野菜から出るスープってホントに美味しいんだよね~暖かくって、幸せな気分になれる一品です。更にもう一皿、あったかメニューを作りました。ポテトとミートソースの重ね焼きです。パスタ用に作るボロニアソースとは違って、今回はワインも使わずかなりシンプルに『ミートソース』を作りました。茹でて潰して牛乳で伸ばしたジャガイモにソースを挟み、チーズを乗っけてグラタン風に焼いたもの。中はこんな感じ↓ホクホクしたジャガイモと、ソースがマッチして、コレはワインがかなり嬉しいお料理です。ちなみに今夜はスペインのかなりしっかりした赤ワインを頂きましたが、ベストマッチでしたわ~~♪♪あとは、サラダともやしのナムルをプラスね。サラダはカリカリに炒めた『あぐー』をトッピング。ところで、先日の健康診断の結果を聞きに行ったママ。「ガンマの値はすっごく低いんだけど、コレステロールが高いって言われたわ~」ちょっと浮かない表情です。「食餌療法で治すのは大変だから薬の処方も可能だって言われたんだけど…」ママの検査結果を見ると、悪玉コレステロールがかなり高くなってました。「私の毎日の食事を真似したら絶対に健康体になるよ~」とアドバイス。ほほほ。。。ワタクシの毎年の検査結果は悪玉コレステロールは低く、善玉コレステロールがやたらと多い脅威の体なのですわ~しかもコレだけ毎日行き倒れるまで飲んでても、肝機能の数値は目を疑う程。。。ママにも美味しくて健康的な私の手料理をもっともっと食べてもらわなきゃ~
December 5, 2006
コメント(3)

美味しい中華料理を頂きたくて、かなりお久し振りにOLD HOUSE 老房-LAO FANG-に行ってきました♪土曜日だってコトもあって、かなりの賑わい。やっぱ、雰囲気良くて、味はとっても美味しいのにビックリするほどリーズナブルなこのお店は、女性同士でも、カップルでも、合コンなんかでも重宝するのよね~♪こちらはお突き出しの一品豚挽き肉なんだけど、、、揚げてソースを絡めてる感じ。。。お味はモチロンとっても美味しい♪で、オーダーしたお料理は。。。鳥もも肉のパリパリ焼き前にも食べたことがあるお料理なんだけど、骨付きのもも肉をとっても香ばしく焼いてあるの。花椒塩(山椒塩)で頂きます♪12種類の野菜のサラダドレッシングのお味もいいし、何よりお野菜の種類がたっぷりなのが生野菜フェチの私には嬉しい♪こちらは花イカのチリソース炒めコレね、すっごくデリシャス!!イカが柔らかくてとっても美味しいし、味は全く辛くないんだけど、ココのスィートチリのソースはやみつきになりそう♪そして、もう一品のお勧めは、、、旬の野菜と豆腐のオイスターソース煮コレはね、鳥ガラの中華スープをたっぷり使った煮物。主張するのはさっぱりした中華味。すっかりこの虜になっちゃった私は、このお皿のお野菜を全て食べつくす勢いでした。ホントに、とっても美味しかったんだもぉ~ん♪3人でこれらのお料理をオーダーしたんだけど、実はこの時点でもうかなりの満腹。。。だけど、、最初のオーダーを済ませた後に「最後に余裕があったら小籠包も食べたいよね」って言ってたのね。で、余裕は殆どないけど1個なら口にしてみたい。。。と思い、締めのオーダー。お味は問題ないです。皮も具も美味しかったわ~ただ、、、スープをもう少し…ってかこの倍は欲しかったな~ってのが正直な感想。ホラ、小籠包って、溢れるスープがじゅわぁぁぁ~っ…ってのが醍醐味じゃん?もう少し溢れてくれると最高に嬉しかったんだけど。。。ま、小籠包に不満をこぼしながらも、今夜はかなり美味しく色んなお料理を満喫できました。ホラ、画像を見て頂いてわかるように、このお店は煮物や炒め物にも生野菜たっぷり♪中華料理って脂っこかったりコッテリしてるイメージがある人も、このお店なら絶対にさっぱりとした、そして美味しい中華料理に出会えるはず。こうしてお友達同士のお喋りもかなり楽しく弾んだし、月にほんの数回しか三宮に上陸できなくなった自称『三宮の申し子もも』としては、久し振りに楽しく美味しい時間を過ごせて大満足の夜となりました♪
December 2, 2006
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1