全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
ストレッチングで筋肉や腱を伸ばそう!ストレッチとは伸ばすという意味です30歳を過ぎると筋肉は硬くなってきます。筋肉の柔らかさを維持するためにはストレッチングが必要ですまずゆるやかに伸ばす反動をつけたり、無理に伸ばしたり、他人に引っ張ってもらうなどしない。自分の限界を知ることがストレッチングの効果アップのコツ!心地よい20秒間を大切に痛みを感じる手前で、20秒間のストレッチを保つこと。筋肉がよく伸び、血液循環もよくなります。呼吸法と集中力がポイントリラックスした気分で、呼吸を止めずに、整えて行う!伸ばしている部位に集中すると効果的!とにかく続ける、毎日実践定期的に、できれば毎日行いましょう疲労回復、老化防止、筋肉がつくことでダイエットにもいいですよ姿勢を正して、肩こり・腰痛を予防! 『立ったまま「のびのびストレッチ」』首・腰・ふくらはぎ全身ストレッチ+足ツボ刺激の万能ストレッチャー! 健康習慣ストレッチャー... ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.26
コメント(4)
![]()
インフルエンザとは、インフルエンザウイルスの感染によっておこる病気です主な症状としては、高熱(38~40度)や頭痛、筋肉痛、全身倦怠感などの全身症状と、のどの痛み、咳や痰などの呼吸器の急性炎症症状などがみられます毎年、流行期の12月下旬から3月上旬にかけては多くの方がインフルエンザにかかっていますインフルエンザの予防は、流行前に予防接種を受けることですが、その他に日常生活で気をつけることもありますので実践してみてください。最近病院にもインフルエンザの予防接種で訪れる患者さんが増えてきました。1)流行期には人ごみを避ける とはいっても冬場外出せずに、ずっと家の中にいることはできません外出時はなるべくマスクをつけるようにしましょう。他人からの感染を防ぎ、また他人に感染させることも防ぐ効果があります。 2) 外出後は、うがい、手洗い、洗顔をする うがい、手洗いは基本です、実は顔などにもインフルエンザウイルスは付着している場合があります。万全を期すためにも洗える部位は洗うよう心がけてください3) 室内の湿度を保つ インフルエンザウイルスは乾燥した状態で活発に活動します。インフルエンザウイルスの活動を抑えるためにも加湿器などを使って部屋の湿度を保ちましょう。その際、定期的に室内の換気も必ず行なってください4) 体力を保つ 体力が低下していると、インフルエンザウイルスに感染しやすくなります。バランスのとれた食事、十分な睡眠、そしてあまり厚着をしないように心がけてください。インフルエンザ対策にホットシャワー3。約43℃・5ミクロンのソフトな霧で、患部を加湿・加温!のどや鼻のムズムズ、イガイガなどの辛い諸症状を緩和してくれます。アレルギー性鼻炎、花粉、インフルエンザ、風邪、のど・鼻の不快対策に。副作用のない医療用具吸入法を。お子様からお年寄りまで安心して使用できます抗ウイルスマスク!アメリカ政府防塵規格のウイルス捕集規格をクリア。インフルエンザウイルスの予防などに。 ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.25
コメント(0)
![]()
社会環境が複雑になり、精神的緊張が続く生活は、現代人をストレス状態に陥らせていますストレスは単なる心身症というだけではなく、生活習慣病をはじめとしたあらゆる病気の引き金にもなります。さらに体の不調感や異常感、また、ストレスの増大にしたがって増える飲酒や喫煙などもあいまって、私たちの健康に大きな影響を与えています ストレス反応は脳が刺激を受けて自律神経系の交感神経を興奮させることで起こります。ストレス状態では脈拍が早くなり、血管は収縮し、血圧は上昇します。また活動に備えるエネルギーとして糖分が血液中に増加しますこのためストレスが続くと高血圧、虚血性心疾患、不整脈、糖尿病へとつながるのです。 規則正しい食事、十分な睡眠、適度な運動や仕事を忘れさせる趣味の時間は全てストレスで傷んだ心身をリフレッシュしてくれます癒しの時間をもつ事がストレス解消にたいせつですね フットマッサージャー「ウルトラギアー」今までに感じたことのない快感を得られ、心身ともに穏やかになれば嫌な事も忘れストレス解消。オムニバス/音楽のくすり VoL.12/涙のストレス解消剤 ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.24
コメント(3)

メタボリックシンドロームとは 食べ過ぎと運動不足が続くと内臓に脂肪がたまり、それがベースとなって高血圧や高脂血症といった病態を起こします。その結果、相乗的に他の病態を合併する確率が高まり、動脈硬化を起こすリスクもさらに増大します 日本では生活習慣病はすべて増えていますが糖尿病の増加が著しいです初期は自覚症状がないため、健康診断をしていないと、全く自覚がないまま進行していまいます。また、生活習慣病は食べすぎ、運動不足、ストレス、飲酒、喫煙などのライフスタイルが大きく影響しているので、生活習慣を変えていかなくては、病院での治療だけで治すことは困難です。病気が進行してから病院を訪れて、さらに「仕事があるから・・・。」と定期受診に来なかったり、生活習慣を見直すよう指導しても「薬でどうにかなりませんか。」といわれたり・・・指導した患者さんがスーパーでお菓子ばかりをカゴに入れてるのを見てしまったり・・・これに関してはナースとしても悲しいことが多々あります働き盛りのみなさん、忙しくても一年に一度は健康診断を受けてくださいねそしてもう一度自分自身の生活を見直してみてください ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.23
コメント(2)
カスピ海ヨーグルトとは牛乳に粉末種菌を入れるだけで簡単にカスピ海ヨーグルトが作れます!私が実家にいたころお母さんが毎日新鮮なヨーグルトを作ってくれていました。一緒に菌を育てるのが楽しみで、増えるとお友達に株分けもできますよ「カスピ海ヨーグルト」は酸味が少なく口当たりがクリーミーで、とろりとした独特の粘りがあることが特徴です。味わいにコクがあるので食べやすく、従来のヨーグルト好きの方にはもちろん、酸っぱさが苦手な男性やお子様、ご年配の方の栄養補給にも適していますカスピ海ヨーグルトの特徴として以下のようなものがあります1.肝機能を守る;カルシウムと良質なタンパク質を摂りやすく牛乳のものに比べ消化吸収が非常に良いそうです。ヨーグルトのタンパク質は肝機能を守ることが分かっています。2.ピロリ菌を抑制;乳酸菌は胃ガンや胃潰瘍の要因であるピロリ菌を抑制すると言われています3.花粉症やアトピー性皮膚炎対策;乳酸菌は狂ってしまった免疫機能を修復し、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギーを軽減してくれます4.ガン細胞の増殖を押さえる5.老化防止6.ストレスの緩和牛乳が苦手な私でもだいじょうぶでしたぜひ毎日の健康にカスピ海ヨーグルトを続けてみてくださいカスピ海ヨーグルト純正種菌“新タイプ” ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.21
コメント(4)
最近はもう寒くなってきましたね 寒い季節には血圧が上昇しがちですとくに寒暖の差が激しい場所を行き来すると、血圧の変動が大きくなり、心筋梗塞や脳卒中が起こりやすいので注意が必要です病院の救急にはこのように急激な温度差で心臓・脳血管疾患を起こし運ばれてくる患者さんが増え始めますとくに朝方トイレにいくとき、それとお風呂に入る時間帯です。どのようなことに気をつけたらよいのでしょうか例えば入浴やトイレです入浴時には、脱衣場を小型の暖房器具で暖めておくこと浴室はシャワーを1~2分ほど出して暖めておく、湯に入る前にはシャワーなどをからだにかけ、熱い湯にいきなり入らないようにしましょう。また、夜間や早朝にトイレに行くときは、カーディガンや靴下などを身につけ、からだへの負担を少なくする工夫も大切です脱衣所を温めておくことで急激な寒暖の差を防ぐことができますよ冬のトイレや脱衣所は要注意、場所をとらないパネルヒーター !…『ホーロー製・遠赤外線タオルウォーマー付 ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.20
コメント(1)
![]()
現代人はカルシウムの摂取が不足しています カルシウムは、骨や歯の構成成分として欠かせないだけでなく、神経の興奮を抑えてイライラをしずめたり、筋肉の収縮に関わるなど重要な働きをしています。カルシウム不足が原因で起こる障害として、最近特に問題になっている骨粗鬆症(こつそしょうしょう)があります。ダイエットで過度の食事制限をするたくさんいます。その結果、若い頃はよいのですが、中年以降にさしかかると骨密度の低い人が骨粗しょう症に悩まされる人が増えてきます。 骨密度が低くなってからあわてて牛乳を飲んでも遅いのです。予防のためにも若いうちからのカルシウムの十分な摂取が必要ですカルシウムを上手にとり、吸収をよくするコツ1. 牛乳はカルシウムが豊富。毎日1本以上飲む。2. 小魚(煮干し、チリメンジャコなど)海草(こんぶ、ひじき、わかめなど)、大豆製品(豆腐、豆乳など)を十分にとる。3. 適度に日光を浴びる(体内でビタミンDをつくり、カルシウムを吸収しやすくする)4. 適度に運動する(運動もカルシウムの吸収を促す)毎日骨ケアMBP 骨粗鬆症に!!骨密度を高める働きのあるMBP(乳塩基性タンパク質)。ブルーベリー味【カルシウム + ビタミンD】毎日骨太MBP(R)スキムスティックタイプ 16g×10本入り ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.19
コメント(2)
![]()
ただいまやっとパソコンが直りました!今日からまた桃ページの再開ですメタボリックシンドロームについて中心にお伝えいているこのページですが、わたしが一番心配しているのは義父です見るからに推定腹囲110cmはあるお父さまはメタボリックシンドロームの象徴のようです不規則な食生活、運動不足、ストレスなど要因も満たしていますときどき野菜を食べさせようと食事を作りにいったり、一緒に外食するのですが、食べ物が掃除機並に吸い込まれていくのです見ているだけでおそろしい健診も受けたことがないようなので、心配です何が心配って、倒れられでもしたときの介護太っている人ほど介助は大変なのです病院でも二時間ごとのオムツ交換に体位変換、車椅子への移乗など痩せている人なら楽ちんなのに、太っている人は人手も要します旦那様の健康管理は私が担っていますが一緒に暮らしていないぶん心配な、お父さまを何とかして痩せさせないと・・・そして少しでも健康でいてもらわないと・・・外食の多い方、コンビニのお弁当よりバランスがとれているのでヘルシーです。食生活の改善にぜひ利用してみてください★送料無料★ ニチレイフーズ 気くばり御膳 Cセット (7食セット) ★お届け日指定可★▽ニチレイきくばり御膳▽【送料無料】【健康家族】 ニチレイ 糖尿病食 7食セット病気は早期発見が大切です。自分自身・家族の健康を定期的にチェックしましょう忙しい方には自宅で簡単にできるこのキットをおすすめします自分でできる郵送検診申込セット 生活習慣病 ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.18
コメント(3)
![]()
またまた漫画喫茶からです今日も雨降りで退屈なので立ち寄りました。たまたま読んだ本に2006年ヒット商品が掲載されていて1位はニンテンドーDS、2位は軽自動車、3位が資生堂のTSUBAKIでしたこの6位に中高年の女性に人気でヒットした植物性乳酸菌 ラブレが紹介されていました。【カゴメ】2006年新発売!植物性乳酸菌 ラブレ 80mlX3本X6セット人気の理由はこれまで乳酸菌といえば牛乳などにすむ動物性乳酸菌の使用が一般的だったのですが、これは植物性の乳酸菌です。私も乳酸菌に二通りあるとは知りませんでしたが動物性乳酸菌に比べて「腸で生き抜く力が強い」ことで健康への期待感があります整腸作用を望む方はぜひ試してみてください ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.12
コメント(6)

一週間ぶりですまだパソコンが直らなくて。今日は雨降りで家にいてもパソコンがなくて退屈だったので漫画喫茶にいます早くパソコン直らないかなぁところで聞いてくださいっ!キャベツダイエットの効果があってか、旦那様の体重がとうとう72kgをきりました!今でもときどき食べてるの。キャベツにはシーザードレッシングがお気に入り目指すは70kgなのですが確実に減ってきているので嬉しいですでも今日買い物一緒に行って、ティータイムのロールケーキ買ってきちゃいましたたまにはいいよねそういえば結婚式から一周年なんです!今思えば結婚式のころにもうちょっと痩せてたらよかったな・・・パソコン直り次第また更新しまーす ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.11
コメント(5)
![]()
エネルギーは適正体重に合わせて摂りましょう高エネルギーの食事が続くと、使われなかったエネルギーは体脂肪として蓄積され、肥満を招きます。肥満はさまざまな生活習慣病の原因となりますまた、コレステロール値の高い人には動脈硬化を促進させてしまいます。そうならないためにも食事の量はそれぞれの体型にあったエネルギーを摂ることが大切です。そのためには、まず自分は今何キロ体重・体脂肪ががあってどれだけ過剰なのか。まずは自分の今の状態を知り、適性体重を知ることが大切ですね標準体重 = 身長(m)× 身長(m)× 22一日の摂取エネルギー = 標準体重 × 25~30 となります。みなさん計算してみてください●オムロン体重体組成計(カラダスキャン)HBF-355オムロン体重体組成計・カラダスキャン356 HBF-356-W ランキング応援よろしくお願いします本日よりパソコン修理のためしばらくメールでの更新しか出来ません。コメントの返事がかけなくなるかもしれませんが必ず戻ってきます。 桃
2006.11.05
コメント(6)
![]()
特定保健用食品(トクホ)についてトクホって聞いたことがあると思いますが、トクホのマークがついた食品は人気がありますトクホとは体調を整える働きのある成分を加えた食品で厚生労働省が認定しています保健効果が医学的、栄養学的に証明されており、厳しい品質基準や検査をパスしています。この認定を受けると「コレステロールが高めの人に」や「お腹の調子を整える」といった効用を示すことができます数ある食品の中から安心なものを選ぶための目安になりますねサプリメントと同様、薬ではないので頼りすぎには注意しましょう特定保健用食品の紹介血糖値の高めの方に特定保健用食品血圧調整『アミールS 120 フルーツミックス (6個セット)』食物繊維でお腹の調子を整える特定保健用食品コレカットポタージュ(18袋)海の食物繊維がたっぷり!血糖値の上昇を穏やかにしてくれます★☆★特定保健用食品血糖値が気になる方フィットライフコーヒーコレステロールが高めの方にコレスケア ネオ(30缶×1ケース) グレープフルーツ風味体脂肪が気になる方へ 【送料無料】花王 ヘルシアウォーター 500mlx24本お腹の調子を整える【送料込み】特定保健用食品 デンマークヨーグルトお試しセット ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.03
コメント(0)
![]()
植物性のたんぱく質源として、様々な機能性成分が豊富な食品として注目の大豆製品大豆製品といえば、納豆、豆腐、きな粉、豆乳などがありますねこれらはコレステロールを減らす効果がある大豆レシチンや抗血栓効果のあるナットウキナーゼを含み、さらに低脂肪なのが魅力的です女性は閉経後にコレステロール値が高くなる傾向がありますが、これは女性ホルモン(エストロゲン)が関係しているといわれています。エストロゲンは血中の脂質を正常に保つ働きがあるのですが、閉経後はこのエストロゲンの分泌が低下してしまします。このために骨粗しょう症が起こりやすいのはみなさんよくご存知だと思いますが、コレステロールが高くなることも要注意なのですそこで大豆製品には女性ホルモンと似た働きのあるイソフラボンが多いので特に女性におすすめです毎日一品大豆製品を摂るのがおすすめですが、食事ではなかなか摂りにくいという方に、手軽に大豆成分が摂れる飲み物を紹介します豆乳バナナ大豆イソフラボン+大豆たんぱく+カルシウム【送料無料】☆元祖豆腐屋さんの豆乳ダイエット珈琲和のチカラはこんなにスゴイ!?きな粉の大豆イソフラボン・ペプチドや漢方薬にも使われる葛な... ランキング応援よろしくお願いします
2006.11.02
コメント(3)
全13件 (13件中 1-13件目)
1