全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
先日動脈硬化の危険性について述べましたが、動脈硬化の原因となる血中コレステロールが高い方!見えないたまごに要注意たまごには一個210mgコレステロールが含まれており、コレステロールの高い食品です。(一日で理想とされるコレステロールは300mgです)たんぱく質やビタミン、ミネラルがバランスよく含まれており大変栄養素が高い食品でもあるので食べないのはもったいないのですが・・・たまごを食べるは週に3~4個にしましょうコレステロールが含まれているのは卵黄のほうなので、たんぱく質が豊富な卵白は大丈夫ですたまごは加工食品に含まれていることが多く、知らないうちにたくさん食べてしまっています。例えばマヨネーズ、プリン、カステラ、天ぷらなどたまごを使った料理はたくさんありますその見えないたまごに要注意なのです外食ではとくにたまごが使われていてもその量はわかりにくいですねでもオムレツをレストランで食べると一人前で3つはたまごを使っています。外食ではたまごの料理にきをつけましょうコレステロールを気にせず、おいしく食べれるもの探しました!ノンコレステロール野菜ミートボール 15袋このぶどう種子油は炒め物でも、揚げ物でも合うからお気に入り。廣屋 グレープシードオイル コレステロールゼロでどんな料理にも合います ランキング応援よろしくお願いします
2006.10.31
コメント(3)
![]()
キャベツダイエットを旦那さまに一週間試しましたその結果を今日は報告しまーす開始日10月23日は体重が73.5kg 腹囲89cmでしたこの一週間夕食の前にざく切りのキャベツを食べてきました夕食はいつもどおり。特に気をつかってません。すると30日には体重が72.5kg 腹囲87.5cmになったんですよ!少しですがちゃんと効果があらわれてるの旦那さまの感想としてはキャベツを先に食べる分、満腹感があるのでご飯などの主食の量が若干減ったかなーということ。キャベツ切るだけなんて奥様としては楽ちんでした飽きるといけないと思い、味付けかえるのにドレッシングは増えちゃいましたが・・・みなさんもぜひやってみてくださーいうちもこれから毎日は難しいですがお料理に合わせて、取り入れられる日はやっていきたいと思いますおすすめドレッシングさらさら体質に!20061027祭10黒酢たまねぎドレッシング5本家族みんなの健康を考えて。毎日使うものには気を遣いましょうお歳暮にもいいですねお歳暮ご予約開始!発送は11/23より矢尾のお薦めギフト(2006年)花王・エコナヘルシー&ヘルシー...シャディのお歳暮(送料無料) 醤油・ドレッシング・調味料 味の素 健康バラエティギフト<AGH... ランキング応援よろしくお願いします
2006.10.30
コメント(4)
![]()
生活習慣病の成り行き 今日は動脈硬化についてです 動脈とは、体中に酸素や栄養素を運ぶ大事な役割を果たしています。その動脈内に血栓が詰まったり、硬くなってしまい充分に血液の循環が出来ない症状を動脈硬化と呼びます。この動脈硬化に生活習慣病が大きく影響しています高血圧血圧が高いと言う事は、それだけ通常の人に比べて血管に負担が掛かり動脈壁に傷ができます。この傷から血液中の脂肪分が浸透して血管が詰まってしまうのです。中性脂肪これが増えすぎると、ドロドロの血液になってしまい血液が固まりやすくなります。血栓となり、血管を詰まらせる原因となります。糖尿病中性脂肪やコレステロールが高い人が多いため、上記で書いた症状を起こす可能性があります。また、善玉コレステロール(動脈硬化を予防する)を減少させてしまう事も。動脈硬化は、日本の三大病の「心臓病」と「脳血管障害」へとつながりますそして寝たきりの4割が動脈硬化が原因と言う恐ろしいものなのです脳血管障害では 血管が脳梗塞によってつまるとその血管が支配していた脳は働きを停止します。大きな血管だと命取りになり、脳梗塞は危険な病気です。小さな血管でも後遺症(麻痺、シビレ、言語障害)を残し社会生活に支障をきたすなど、介護が必要になることもあり、家族を含めた問題になってきますね家族の誰かが病気になったら・・・自分だけでなく家族の健康を考えてみてもらえると嬉しいです【モリス特価】キリンウェルフーズ コレステミン 6g*30袋 厚生労働省許可の特定保健用食品 血清コレステロールを低下させるよう工夫された食品 コレステロールが高めの方に!【特定保健用食品】コレスケア(30本入り)大正製薬 ランキング応援よろしくおねがいします
2006.10.29
コメント(3)

先日健診のススメについて紹介しましたが、これからは実際に生活習慣病を放置するとどのような問題が起こるのかを書いていきたいと思います。糖尿病で足を切断実際にあったエピソードを紹介します糖尿病も初期は自覚症状がありません検診を受けておらず高血糖(HbA1cで7%以上、空腹時血糖で140mg/dl以上)の状態が続いていることに気付いていないと,様々な合併症を引き起こします以前紹介した糖尿病で失明に!も参考にして下さい。また比較的早く出る症状に神経症状があります。神経症状(手足のしびれ。両足にピリピリチクチクした知覚異常が生じ、ひどくなると感覚が鈍くなる。)が低下し、足をぶつけただけの小さな傷だったので放置していたために、どんどんキズが悪化し足を切断することになった患者さんがいます糖尿病では、高血糖の持続により、動脈硬化が進行すると足の血管が詰まり足の先が壊死を起こします。その際に足先の些細なキズからバイ菌が進入すると、神経も障害されているために全く痛みを感じず、病態を悪化させるのです。糖尿病を甘く見てはいけません。定期的に健診を受けて糖尿病がないかチェックしましょう。また糖尿病と診断された人は症状がなくても定期的に診察を受けて血糖のコントロールをはかりましょう【送料・税込】生活習慣病セルフチェックデメカルヘルスサポート【簡単郵送検査キット】NHKきょうの健康DVD 第5巻 あなたを狙う糖尿病糖尿病の新常識 ランキング応援よろしくお願いします
2006.10.28
コメント(2)
![]()
みなさんはふだん何か症状があったり体に不都合を感じて病院を受診することがほとんどですよねでも病気は症状が出てからだと進行してしまっていることが多いのです。 病院でも外来を訪れる患者さんの中にはもっと早く受診していれば・・・と思うことが度々あります病気によっては進行してから治療を始めると、その後の経過や結果がよくないことがありますそこで大切なのが定期的な健康診断を受けて、異常を早期発見することですしかし役所からの健診の通知はくるものの、受診率は悪いそうです。体に不都合がないと自分の健康管理が疎かになりがちですが、現代人を悩ませている生活習慣病やガンは、いずれも初期の段階では自覚症状は全くありませんどちらも知らない間に健康をむしばみ、自覚症状がでた段階では健康を回復するのはもはや容易なことではなくなっています。これを読んで少しでも自分の健康に関心をもってもらえると嬉しいです一年に一度の健診と言うことで、毎年ご自身の誕生月に全身検査を受けていってはどうでしょうか自分では気付かない早期の段階で異常をキャッチしましょう忙しくてなかなか病院へ行けないという方には自宅で出来る簡易健診キットをおすすめします男性用健診検査セルフチェック女性用健診検査セルフチェック生活習慣病 生活習慣病検診申込セット 0929祭5【1017point】訪問ありがとうございました。ランキングクリックしてって下さい
2006.10.25
コメント(3)

サウナとゲルマニウム温浴の違いから汗をたくさんかくサウナでもダイエットになるのでしょうか実はサウナでは汗をたくさんかいて体重が一時的に減っても、ほとんど体脂肪は落ちません。ただ汗をかくだけではダイエットにつながりませんそこでゲルマニウム温浴がおすすめゲルマニウムとは、元素記号Ge、原子番号32の金属元素ですこのゲルマニウムには体内の酸素を増大させる性質と老廃物などの有毒な毒素を排出する働きを持っています。大量発汗により老廃物が排出される事で血液がサラサラ状態になりますこれにより新陳代謝が活性化し、体脂肪が燃焼するので楽に効率よくカロリー消費できます新陳代謝がよくなるのでこんな方におすすめ便秘 冷え性 肩こり 腰痛 頭痛 高血圧 二日酔い アレルギー シミ 肌のハリ 更年期障害 むくみ ストレス イライラ 体脂肪燃焼 今うちでも旦那様がよくゲルマニウム温浴に入ってまーす。ちなみに昨日から始めたキャベツダイエットを今日もちゃんと実行しましたよ【岩盤浴ボールエクストラ】殺菌もできる!自宅のお風呂で、ゲルマニウム温浴と岩盤浴が堪能で...今話題の健康法!タップリ浴びて経済的!ゲルマニウム温浴器「スリムストーン」
2006.10.24
コメント(1)
旦那様のダイエット その3先日紹介したキャベツダイエットを旦那様をモニターに開始しましたいつもどおりの夕飯前にキャベツのざく切りをたべる方法ですとりあえず月曜から一週間やってみまーす今日キャベツ一玉買ってきました結果は随時報告するので皆様応援してください現在 体重73.5kg 腹囲89cm でブタさんのようですうちの旦那様は鼻がでかくよくブヒッと変な音をたてます今日は一日目なので出されたキャベツサラダをムシャムシャと家畜のように文句も言わず食べてくれましたキャベツで満腹感を得るはずでしたが、思った以上に夕食を口にしていたのでちょっと心配・・・
2006.10.23
コメント(1)
![]()
今日は天気が良かったので旦那様と地元の健康パークへお散歩に行ってきました敷地内にある生命科学館に寄って健康に関するお勉強もしてきました 健康づくりの大切さを、楽しく分かりやすく学べ、パソコンを使って栄養バランスや運動不足度、体脂肪率を自分でチェックできます今日の学び体重は食事などによる摂取エネルギーと活動・運動などによる消費エネルギーのバランスで増減します。体重を減らすために食べ物の量を減らすと、確かに脂肪は減少しますが、大切な筋肉や内臓組織も同時に減ってしまい、基礎代謝量(特に活動していない状態で、生命維持に必要な最小限のエネルギー量)が減少して、食べない努力をした割に、思ったほどやせなくなりますそのため運動は、減量の効果を高め、太りにくいからだをつくり、減量した体重の維持に有効なのだそうですそこで運動は旦那様の専門なので旦那様から一言ダイエット運動には以下のものがあります1.有酸素運動(水泳・ウォーキングなど)じっくり脂肪を燃やすのに効果。2.筋力運動(腹筋運動、ウエイトトレーニングなど)筋肉を増やし、基礎代謝量をアップさせ、太りにくいからだをつくる効果。3.柔軟(ストレッチ)運動けがを予防し、疲労を回復させる効果 ダイエットや生活習慣病の予防にはまず有酸素運動!これは呼吸によって酸素をしっかり取り込みながらウォーキングなど負荷が低い運動することで脂肪が燃やされて運動エネルギーとして消費されるのです。なんでも燃えるときには酸素が必要でしょゆっくり 長く がポイントだそうです高機能・低価格!コンパクトで静音のマグネット式エアロバイク!有酸素運動でダイエット★10500...ローイング運動で腹筋や全身を鍛える!(マット付)筋トレ+有酸素運動「スポーツボート」
2006.10.22
コメント(2)

キャベツでダイエットキャベツダイエットを考えだしたのは医者の簗瀬正伸先生です。先生は自分で考えたキャベツダイエット法で、3ヶ月で27kgの減量に成功しました。メタボリック症候群の目安になるウエストも、119cm→83cmと36センチも細くなっていますキャベツダイエットの方法夕食の最初に、小さめキャベツ1/6個分をザク切りにして生で食べる。キャベツを食べた後に、普通の献立の夕食を食べます。メタボリック症候群などで、できるだけ早く痩せたい人は、毎食の最初にキャベツを食べましょう!生で食べるのがコツ!生のキャベツは噛みごたえがあるので噛みごたえ・歯ごたえが満腹中枢を刺激し、食べすぎを防げるのですさらに、あまり小さく切りすぎずにザク切りにするのがポイント!時間をかけてよく噛んでたべることも大切ですこの際おやつには果物(りんご、みかん、梨、柿)を一日二つ食べてもOK主食にはご飯なら茶碗一杯、パンなら二枚、麺類なら一玉にしましょう。キャベツは食物繊維が多く含まれている野菜です。食物繊維は、便秘を改善するだけでなく、腸内環境を良好に保ち、大腸がん、高血圧、動脈効果、糖尿病、肥満などの病気に効果のあることが判明しています。紹介されたおもいっきりテレビのページキャベツコールスロー
2006.10.21
コメント(1)
![]()
昨日の口臭に引き続き今日は体臭がテーマです体臭の原因1.汗体臭の一番の原因がこれ。汗をかくと老廃物が皮膚や汗腺に溜まり、それが雑菌を発生させ体臭の原因となります。2.腸内環境 腸内環境が悪化してビフィズス菌が減ってくると、悪玉菌が増えます。その結果、腸の中でまだ消化されていないタンパク質やアミノ酸が分解され、アンモニアなどの悪臭の強い腐敗産物に変わり、腸管から吸収されて血液に入り、体臭の原因になります。3.体調不良・疾患 体調が悪くなると汗腺の機能が低下し、本来汗として排出してはいけないもの(糞尿として出されるべき成分など)まで汗として出してしまい、さらに肥満、肝障害、腎障害、糖尿病などの疾患があると血中の悪臭物質が増加し、汗とともに排出され体臭の原因になります。4.ストレス精神的なストレスによって汗をかいたり、生理機能が低下したり、皮脂の分泌過多などを引き起こし、体臭の原因となることがあります。体臭を予防するには、まず体を清潔に保つこと、そして腸内の環境を整え、健康的な生活を送ることも体臭予防には大切ですまた、体臭を抑えるためには、肉や乳製品などの動物性たんぱく質、ニンニクやニラなどの臭いが強いもの、キムチなどの辛いものの摂取量を少なくすることです。逆に体臭をおさえるために意識して摂取しておきたいのが、身体の脂質酸化を抑える抗酸化作用がある成分はビタミンB2、Eです。これらが多く含まれているのは緑黄色野菜、納豆、うなぎ、植物性油などですそれ以外にも体臭を予防するグッズが販売されていますので体臭予防グッズも併用して使うとより効果的です汗、ワキのにおい!これからは香りでごまかさず、モトから抑えて!薬用スメルフレッシュ60g体から発せられる臭いには個人差があり、臭いの強さもまた人それぞれですが、ときに臭いの原因が病気にあることもあります例えば、糖尿病になると甘い臭いがするようになり、甲状腺機能亢進症やパーキンソン氏病になると、皮脂腺が刺激され、独特の体臭がでるようになると言われる。また、口臭がひどい場合は内臓疾患の可能性も・・・こうしたことをしっかりセルフチェックするためにも、日頃の自分の体臭を知っておくことは大切です。体臭がいつもと違う、変わってきた、ケアをいろいろしても臭いが軽減されない…こんなときは、一度専門医に相談しましょう口臭・体臭・便臭…ニオイが気になって弱気なあなたに 【スーパーエチケットビュー 180粒】
2006.10.20
コメント(2)
![]()
不潔な上司はダメ--。「ボスの日」(10月16日)にちなんで、製薬会社ヤンセンファーマ(東京)が20~30代の女性会社員305人を対象にした調査で、こんな結果がでています。上司の身だしなみで「気になる点」は、トップが「口臭・体臭」で全体の92%。次いで「ふけ」(83%)、「だらしない服装」(76%)となっています。今日は口臭について臭いははこんなにも周りの人に不快感を与えています口臭の原因は3パターンあります。詳しくはこちら例えば甘酸っぱいにおいがする時は糖尿病、ねずみ臭いにおいがする時は肝臓の病気を疑ってみること 歯磨き、入れ歯のお手入れなどのデンタルケアはもちろん、舌のお手入れは忘れがちですが、これも口臭の原因となります口臭予防に、舌を清潔に保つクリーナー。いつでも息がキレイ♪キャシーズチョイスのタングクリナー臭いをとってくれる食べ物にはこんなものがあります。覚えておくといいですねレモン、梅干などの酸性の食品、緑茶、コーヒー、紅茶などは口臭を消してくれる。また、繊維質の多い食べ物(セロリ、レタスなど)は、口の中の食べカスを取り除く効果アリ。また、いざというときには殺菌・消毒を主とした「うがい液」と口臭を消すための「マスキング剤」とがある。外出先や忙しい時など、はみがきが出来ないときに役立つ。また、ガムでも代用OK高齢者になると入れ歯のお手入れが難しくなるようで、食物残渣が付着したままの状態になっている患者さんをよくみかけます。臭いだけでなく、口の中を不潔なままにしておくと虫歯になったり、ばい菌が口から肺へと感染し、肺炎になる恐れさえありますいつまでもおいしく食事ができるように、また健康のためにもマウスケアや入れ歯のお手入れををしっかりとしておきましょう花王 薬用ピュオーラ 洗口液 クリーンミント 450ml 医薬部外品口臭予防に『パーフェクトブレス』2個で送料無料です。入れ歯 新感覚洗浄&除菌銀イオンの働きで口臭、ヌメリを解消。抗菌性の高い銀イオンをケース...
2006.10.19
コメント(1)
![]()
男性の死亡率 第一位は 肺がん です 肺がんを考えるうえで、喫煙習慣を切り離して考えることはできません。男性の肺がんの70%、女性の肺がんの25%は喫煙が原因と考えられています。このため肺がんの一次予防としては禁煙が特に重要になります。 たばこを吸う人は吸わない人に比べて、約6倍も肺がんで死亡する危険性が高まります。たばこの中には「ニコチン」と「タール」が含まれていますが、このタールの中に強力な発がん物質があるのですさらにたばこを吸わない人でも受動喫煙によってたばこの害を受けています。たばこの先から立ち上がる青白い煙で、これを「副流煙」と言い、自分で吸うフィルターを通した煙よりも、もっと強い発がん物質が入っています周囲の人に対する影響として、肺がん発生の危険性が約1.5倍ぐらい高まるということです。本人は吸わないのに、がんになる確率が1.5倍になる、それだけ喫煙は周囲に迷惑をかけるということになります私の働いている病院では全面禁煙になっています。私自身はタバコを吸わないのでなかなかタバコをやめられない・・・というかたの気持ちはうまく理解できませんが、トイレで隠れてタバコを吸って看護婦さんに怒られたり、タバコを吸うために病院の外へ出て行ってしまい、行方が分からず館内放送で呼び出されたりと、病院でタバコに関する事件は多々ありますしかし自分自身の健康はもちろん、まわりの大切な人へも健康に影響を与えていることをもう一度よく考えましょう解剖で見たタバコを吸う人の肺は本当に真っ黒でした2次予防で重要なことは定期的に「肺がん検診」を受けることです。これは年1回でよいと思いますタバコをやめたい人の医薬品!禁煙補助剤 ニコレット・ミント 24個入TV番組でも紹介された禁煙成功率96%の禁煙タバコ♪愛煙家必携!ニコチンゼロのタバコ禁煙草自宅で1分で出来る早期発見!■肺門部肺がんの検査セット■桃レンヂャーの禁煙ショップ
2006.10.18
コメント(2)
![]()
最近、内臓脂肪症候群とかメタボリックシンドローム、ということばをよく目にしますが、日本では内臓脂肪症候群の有病者と予備軍あわせて2700万人。中高年の男性の半数が危険だと言われていますそこで32年の臨床医経験や自らの体験を踏まえて健康長寿を達成する方法を明かす『ちょい太でだいじょうぶ メタボリック シンドロームにならないコツ』という本で紹介されている寒天トマトについて今日は紹介したいと思いますちょい太でだいじょうぶかんてん(寒天)は血圧下降、コレステロール下降、血糖値を下げ肥満を防ぐ働きなどが注目されていますまた、トマトには植物繊維のほかに、リコピン・ビタミンCなどのすぐれた栄養分がたっぷり含まれています。リコピンには、生活習慣病の原因となる活性酸素を除去してくれる働きがあり繊維の王様、寒天とトマトを合体させました材料トマトジュース 500ml棒寒天 1本(8グラム)作り方トマトジュースを火にかけ、沸騰したら寒天を入れます弱火で3分ほど煮て寒天を溶かしたら火をとめ、固まるまで放置します 植物繊維は、体内で消化・吸収されないから、エネルギーにならないで腹持ちがよいので食前にトマト寒天を食べれば、自然と食事量を減らすことができますさらに、植物繊維は便の量を増やし、腸の働きを活発にしてくれるから、ダイエット中に起こりがちな便秘も防いでくれます。寒天トマトは低カロリーだから、たくさん食べても心配なく、ヘルシーにやせられますよ簡単なのでぜひやってみてください 棒寒天。凝固力抜群!手間いらず!海藻100% 【棒寒天】
2006.10.17
コメント(2)

お腹の中をスッキリ洗浄!週に一度の腸洗浄で体の中からキレイにスッキリ出るのに痛みはありません頑固な宿便も洗い流され腸がピカピカになりますこんな方におすすめ ・宿便、水分性の肥満、シミ、吹き出物が気になる方・ほかの健康食品の効果を高めたい方・便秘解消でダイエットに効果を出したい方便秘や美肌に効果的なだけでなく腸がキレイだとサプリメントも効率良く吸収されるんですよ 大腸には、皆さんよくご存知のビフィズス菌や大腸菌など、100種類もの細菌が住みついています。糞便の三分の一は菌の死骸といわれるくらいなのです。腸の中には私たちの体にとってよい働きをする細菌と、悪さをする細菌が一緒に住んでいます。そして、よい働きをするビフィズス菌などは一般に"善玉菌"といわれ、悪さをするウエルシュ菌などは"悪玉菌"といわれています。善玉菌の代表は、乳酸菌の一種であるビフィズス菌です。腸内に乳酸菌をたくさん持っている人は長生きで生活習慣病(成人病)の発生が少ないといわれていますまた便秘や宿便によってできるさまざまな毒素や活性酵素は生活習慣病やガンの原因となります。その予防のため、腸を洗ってキレイにしましょう!!そこで腸洗浄が効きます送料無料! 【カフェコロン 6缶&コロンキット】家庭でカンタン・腸内洗浄。【本】家庭でカンタン腸内洗浄
2006.10.16
コメント(2)

10月になり異動の時期のためか最近桃レンヂャーのアパートでも引越しが相次ぎましたうちの横と上にそれぞれ新しい人が入居したのですが、それ以来夜になるとものすごいいびきが聞こえてくるのです。壁を伝わり響きわたるいびきにびっくりしてしましました。一晩中ケータイのバイブが鳴っているかのようです。スー、ゴォー スー、ゴォオオー本人は気付いているのでしょうかまだどんな人が引っ越してきたのか顔を合わせたことがないのですが・・・気になります。単身ならまだしも家族は一緒に寝ていたら大変だろうなぁ騒音は隣人の迷惑になるので気をつけなくては。と思うこの頃でした隣人にぜひ紹介してあげたいグッズがこちらいびき防止に驚くほどの効果!ノゾヴェント (2個セット)いびきのひどい方は無呼吸を伴うと身を守る覚醒反応が一晩に数百回もおこるので、睡眠はとぎれとぎれの質の悪いものとなります。そのため、朝起きたとき頭が重く、昼間も眠気が強く、集中力がなくなります。また、無呼吸のため酸欠状態になり、心臓や血管系に負担がかかり、高血圧、心筋梗塞、脳卒中などになりやくなります。無呼吸回数が1時間に20回以上の場合、5年間放置すると十数%の人がこれらの合併症で危険なことになるというデータがあります。これらの合併症には無呼吸と肥満の両方の要因が関係しています。もっと詳しく知りたい方はこちらへいびき外来
2006.10.14
コメント(1)
近年、糖尿病網膜症による失明が大きな社会問題となっていますこの病気は糖尿病の合併症の一つで、見にくいと感ずることもなく進行し、自覚症状が現われたときには、すでに失明の危機にひんしていることも多いのです糖尿病と診断されながらも症状がないからと定期的な診察を受けずに放置し、見えにくくなってから眼科外来を訪れる患者さんが多くいますが、すでに手遅れの状態で、レーザーや手術をおこなってもなかなか視力の回復にはつながりませんこれを防ぐには十分な知識と、年に1、2回の眼底検査を受けることが大切です早期発見、早期治療が失明防止に直結します。糖尿病網膜症の現状糖尿病の患者数は年々増加しており、40歳以上の成人10人に1人の割合です。 糖尿病が問題になるのは、糖尿病網膜症は失明原因の第一位になっています。糖尿病患者の30~50%がこの病気を合伴しており、そのうち10%の人が重症で失明の危険にさらされています。多くは中年以後の中途失明で家族や社会への影響も大きいのです。目が見えなくなっては、これまでの生活の変更を余儀なくされます。仕事ざかりの人が、今までどおりには働けなくなったり、気軽に外出することもままならない人たちを私はたくさん見てきました糖尿病を甘く見ると危険です糖尿病と診断された方は、症状がなくても必ず定期的に病院を受診しましょう
2006.10.10
コメント(0)
![]()
最近健康が気になるあなたに!老後を楽しく暮らすためには健康が一番です健康を保つためには普段からの生活そのものが大きく影響しています。この本を読んで、あなたの生活で改善できる点がきっと見つかります「要介護」にならない生き方。がんばらないで健康長寿!70代80代になっても、自分の足で行きたい所に行けて、社会参加するには、今、何を食べ、どう暮らせばいいのか。臨床医32年の著者が最新情報を駆使して贈る最強健康本ですちょい太でだいじょうぶ
2006.10.10
コメント(0)
![]()
たまたま行った本屋さんで見つけた本なのですがすぐにはじめられそうな簡単なダイエット内容が満載です。これはおすすめさっそくうちの旦那さまに試していこうと思います例えば散歩の前に無糖のコーヒーを飲むとカロリー消費が高まるんだってそれからラーメン食べるときは必ず一緒にわかめなどの海藻類をいっしょに摂ること本のポイントは毎日の晩ごはんに豆腐を食べる。寝る前の軽い散歩。散歩が嫌なら部屋で足踏みなどなどたったそれだけで、体重12キロ減、体脂肪率10%減、5年間リバウンド無し、しかもお肌がつやつやに!ダイエットマニアの著者がたどり着いた確実・最強のダイエット法は、簡単&お手軽だった。ちょっとしたコツをつかめば、今日からでもすぐに効果 が表れる!?著者の実体験が日記として詳細に書かれていて、やせる根拠も明確です確実に痩せてリバウンドしない晩ごはんダイエット
2006.10.09
コメント(1)
![]()
少し変わったカップラーメンを発見しました。新発売!食べるトレーニング 日清スポーツヌードル(燃焼系・回復系) 子供たちはカップラーメンが大好き!しかし普通のカップヌードルは添加物が気になって・・・といった保護者の方も多いと思います。 その点このスポーツヌードルは、スポーツに適した機能性素材を練りこんだノンフライ麺で、添加物も一切使用しておりませんので、お子様にも安心して食べていただけます。 カロリーを抑えると味がおろそかになりがちですが、しっかりと「おいしさ」にもこだわって作られていますので、子供だけでなく健康を気にされている方やダイエット中の方など、幅広い年齢層の方々に喜んで食べていただけます。
2006.10.05
コメント(0)
高脂血症とは血中の脂質が高まった状態です。高HDLコレステロール血症をのぞきすべて動脈硬化の危険因子となります基準値 総コレステロール:130~220mg/dl HDLコレステロール:40~110mg/dl LDLコレステロール:60~140mg/dl 高脂血症の状態だけでは自覚症状がないため、定期的に健診を受けて検査データを確認していく必要があります食事療法1.脂肪の摂取を制限する 飽和脂肪酸(動物脂肪)の多い獣肉、バター、ラード、マーガリンを少なくする2.鶏肉、魚肉はよい3.不飽和脂肪酸の多い植物油を使用したほうがよい4.柑橘類にはビタミンC,Pが含まれている。 ビタミンCは脂肪の組織への沈着を予防し、Pは血管透過性を高め、抵抗力を強める5.大豆、ゴマ、米や小麦の胚芽、とうもろこしにはビタミンEが多く含まれていて、不飽和脂肪の酸化を防ぐため、コレステロールを低下させる6.禁煙:喫煙は血小板の凝集を助長させ、血圧を高めHDLコレステロールを低下させるため運動療法脈拍数が一分間に120回程度の運動がよいこれは会話しながらジョギングできるレベルの運動です散歩やジョギング程度の運動を一日一回行うことが重要です
2006.10.05
コメント(0)

昨日テレビで豆乳クッキーダイエットの番組が放映されていました。楽天のランキングで常に上位にランクされている豆乳おからクッキーですネット上ではいろんな商品が宣伝されていて、どれが一番いいのかいまいち分かりません。かなり情報が錯綜しているのでオリジナルが不明だったり、まがい物が登場したりではじめて買う人にはわかりにくいかもしれませんTV番組では北九州の手作りにこだわっているパン屋さんが発祥だと言っていましたなんでおからがダイエットに良いかと言うとおからは水分を含むと量が倍増するんです。だからお腹が満たされて満腹感が得られるんですカロリー控えめでおいしいクッキーを食べると満腹になる。これが豆乳おからクッキーのしくみです。さらに栄養バランスも考えられており一食分の栄養はしっかりとれます。豆乳が主成分なので良質なたんぱく質、大豆イソフラボンも摂取できます。満腹感を得られるだけでなくとってもヘルシーです効果がなかった人のためにも全額返金制度があります。豆乳クッキーダイエット今まで無理な食事制限や慣れない運動でダイエットに失敗してきたあなたも、おいしく食べるだけなのできっと長続きするはずです今度こそはダイエットを成功させましょう
2006.10.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1