2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
ドラクエ8!待ってました~♪やっと発売ですねぇ!もう何年待った事か・・・!確かちー君が生まれるかどうか前後あたりだったかな~。もっと前だったか、CMでやってましたよね。ただいま製作中!って。それでも一年くらいで出来上がるのかと思いきや!何年かかってんの~?と思うほどでした。しばらく何の音沙汰もなくなるし、プレステ2の5が出来た時にやっと情報が出てきて、それでもこんなにかかって!もう本当に待ちくたびれたわ~!こんなに疲れた待ちは初めてでした!あ~、11月27日が待ち遠しいですねぇ。しっかり予約したけど、お店によってずいぶん値段が違うようで。。。みかけたお店で即予約したけど、早まったかな?もう一回見回ろうか、考え中です。
2004.09.29
コメント(1)
今日はちー君英語の日。夕べからちょっと体調が悪かった私はギリギリまで休もうか、自転車で行こうか、車で行こうか、本当に行くまで悩んで、(この時点で行くって決めてるじゃん)今日の用事をこれで済ませてしまおうと車で行く事にしました。2ヶ月位前から授業中反抗ばかりして全然言う事を聞いてくれなくなっているちー君。今日も相変わらず、声を掛けられるとバターンとうつぶせに倒れたり、寝たふりをして無視したり、始めの頃はほとんどちゃんと出来て、とても喜んでいたのに、やっぱりそういう時期なのかなぁ。おまけに今日は途中に何冊か使うテキストをバッグから出すことを拒み、どうしても出させてくれませんでした。だんだんひどくなってくるわ・・・・でも、最後にもらうラムネの時は一度として拒んだ事はないですねぇ、あたりまえか。終わって目の前のスーパーでお買い物をして帰って来ました。お買い物も本当に大変です。ベビーカーにも、カートにも乗らず、どこへでも行ってしまうし、陳列されている商品を好き放題さわろうとするし、私が引いているカートをひったくって自分で押す!とやり始め、周りの人に多大な迷惑をかけるし~!シャキーン ( ̄_ ̄メ本当~~に!こいつを連れて行きたくない!と毎日のように思う訳で・・・・はぁ~、本当に保育園に入れたい、この子の為にも団体行動を経験させたりお友達との人間関係も経験させたいし。区役所に行って申し込み用紙をもらって来ようかな。。。
2004.09.28
コメント(1)

遅ればせながら夏の旅行の画像をば・・・・日記はちょっと省略しながらです。/(ェ0ェ)\ サカダチハンセ~イトップページにも画像入れましたので見てね~♪ パパもちはるくんも生まれて初めての乗馬♪とても楽しかったって、ちー君なんてものすごく怖がってたのに帰ってきたらスマイルスマイル♪ テディベア博物館かわいいくまさんがたくさんいて思わずママ、クマさん買っちゃいました~!てな感じで、楽しい旅行だった、もとい、ちょっと楽しかった。お天気がグズグズで、初日はなんとか持って牧場はとても良かったけど、山中湖周辺や富士五湖の散策は傘を手放せなかった~・・・(T.T )( T.T) ウルルあとは山中湖の観光船にのったり。食事は初日の夜は雨がひどかったのでホテルのフルコース料理を堪能!さすがに美味しかった。それより感動ものはレストランの気遣いです!小さい子供の為に椅子から落ちないように赤ちゃんでも座れるベルトや、かわいい絵本が入り口にたくさん置いてあって、新生児に近い赤ちゃんには真っ白なフリフリレースつきのとってもかわいいベッドが。キャストの心遣いもとてもすばらしく、細かい所まで親切に、サービスの行き届いたものでした。窓際のテーブルだったんですが、小さいお庭になっていてヨーロッパのお庭を小さくしたような。。。所々に小人がいました。これは娘もとても喜んでいた~。そしてバイオリンとピアノの演奏を聞きながら、目でも耳でも癒されながらの食事、これにはパパも大満足でした。去年使ったホテルと同じだったけど、こっちの方が良かったらしいです。次の日の朝は湖畔まで足を伸ばしてジョナサンで朝食をとりました。出たのは9時過ぎだったけど、始まりが10時だったので遅く出てよかったわ。ジョナサンは他のファミレスより結構美味しいと、うちの家族では評判で、みんな朝からお腹いっぱい食べました。お昼はちょっと遠くのマックへ、今年の旅行はなんてリーズナブル!夜はなんとコンビニで買いあさって、カップめんや、おにぎり!普段コンビにでは食事は買わないので結構新鮮だったかな~。夕飯の後、実はものすごい喧嘩をしてしまい、最悪な状況でした・・・・3日目はチェックアウトを済ませて雨も降り続いていたし、私たち夫婦も口をきかない感じだったのでもうそのまま帰ろうと思っていました。帰途につこうとインターへ向けて運転していました。でもちょっと気が変わって河口湖のオルゴールの森へ行く事に。その近くで食事をしたかったのに一つしかなかったそこが開店は11時。朝あまり食べなかったのでみんなお腹が空いていたけど、一時間も前だったのでそのままオルゴールの森に入りました。ここには気が変わってきたんだけど、変わって良かった!本当にそう思いました。1日しっかり楽しめたし、いろんなオルゴールや古い大きなオルガン演奏をたくさん聞けたし、かわいいからくり人形も盛りだくさん、そして極めつけは3種類の弦楽器のバイオリン生演奏がとてもすばらしかったんです。パパとの喧嘩もすっかり忘れて楽しく出来たし、ほんとに良かったです♪そのあと、お腹が空きすぎて気持ち悪いくらいになってお腹いっぱい食べました。すると両親から電話があり、彼らは山梨の親戚と遊んでいるんだとか、これから帰るから談合坂で落ち合おう、と言う事になり、時間合わせに河口湖半でお土産やさんを回ってちょっとお買い物をして高速に乗りました。ほとんど同じ時間に談合坂について、こんな所でみんなで会ってなんかウキウキしてしまいました。みんなでソフトクリームを食べてそのまま実家へ行くことに。娘は実家の車に乗って二台の車で携帯をかけながら横へ来たり後ろや前にいったり、危ない事をしながら?八王子まで。夕食を食べさせてもらって10時半頃帰宅しました。お天気は悪かったし、喧嘩したりしたけど、なんだかんだ言って旅行は楽しいもんですねぇ。ワク p(^-^q=p^-^)q ワク
2004.09.27
コメント(2)
本当はまったく行くつもりがなかったけど、パパとの普通のやり取りに流されて特に反抗する事もなくゆっくりめに出かけました。朝からお天気は悪かったので気持ちは落ち込み気味。でもそれを表に出さずに過ごせるようになったみたい、私・・・パパに対する不信感は変わらずあるんだけど、これ以上会話のない生活はパパが我慢ならないようなのでここは私が折れる事にしました。(ちょっと言い過ぎ?)首都高は入ってすぐ事故渋滞で15分くらいノロノロしていましたが、その後は順調に1時間半くらいで千葉の親戚の家に到着しました。生まれたばかりの赤ちゃんを見て、ちー君珍しそうに眺めていたっけ。その赤ちゃんはちー君にとってはとこです。妹の子や、友人の赤ちゃんとか、結構たくさん赤ちゃんは見ているけど、やっぱり珍しいのかな。そして彼が一番興味津々で見つめていたのはオムツ換えの時ですぅ。(f^^) オハズカシイ・・ちー君より8ヶ月下のお姉ちゃんがいるんだけど、彼女のオムツ換えにはかなり変な目でみていたみたい。「ちんちんないよ~」と笑って言ってました♪ほとんど人見知りしないちー君、みんなにとてもかわいがってもらいました。私の方のいとこの子といい、ここのはとこといい、人見知りが激しくてまったく近づかない子達の中で「ちはるは得しているよなぁ」とパパが言っておりました。本当にそうだなあ・・・帰りの車では松田聖子のベストを1から聞きつづけ、一緒に大声で歌ったのでとても気分が良かったョ♪
2004.09.26
コメント(0)
金曜日は仕事が終わらない、と電話がきて帰ってきたのは土曜の朝5時45分頃、夕べもほとんど寝られなかったのにパパが帰ってきて起こされ、そのまま朝食の用意をしてあげたりしてパパはすぐに寝てしまって夕方5時まで寝ていたのに私は一睡もしないでいました。夕方、娘の新体操の為に送り迎えをして、明日親戚の家に行くのに、菓子折りを買っていなかったのでみんなで出かけ、吉兆庵のお焼きを購入しました。そのままお寿司を食べに行きました。朝帰ってきた時、パパはとても眠そうで、かなり疲れていたみたいだけど、私に気を使ったのか、機嫌よく、というか饒舌に話し掛けてきていました。昨日夕食用に作っておいた焼そばをみて、「おぉ~、食べたかったんだよ~」なんてあんまり普段しない言い方であ~、気を使ってるなぁ、と思ったので納得はしていないけど、パパの気持ちを尊重する事にしました。いつもの日常に戻す事にしたけど、夕方起きてきた時にはさっきのあの気遣いは微塵も消え去っていましたねぇ・・・・(-.^)ピク (-_^:) ピクッはァ~この先が見えてるわ。
2004.09.25
コメント(0)
旦那と大喧嘩してかなりヘコミ中です・・・そんな中でも一日の生活は変わりなく続いていくので流れに流されてズルズルとやる事をこなしているだけの一日。家にいると何をしていても落ち込んで涙が出そうになります。お金の事を言われたら私はどうする事もできないの・・・・この家だって私のものじゃないから出ていけって言われたら文句は言えない。私は働いていないから自分のお金なんてないし。パパの機嫌を損ねたら一文無しで追い出されるのかなぁ。いくら喧嘩してカッとなったとしても、言って良い事と言ってはいけない事があると思いませんか?今後、ちょっと続けていく自信がなくなってきちゃった。パパが怖い・・・・暴力は振るわないけど、言葉の暴力はひどいの。食事の世話をしないなら金は渡さない、みたいな事を言われたら、脅されてるのと同じじゃないのかなぁ。もう、彼の考える事が恐ろしくてたまりません。。。続けていく方が幸せなんだろうか?もうわからないよ・・・
2004.09.24
コメント(1)
私にとって渋滞は、嫌いではなく、恐怖なのです・・・皆さんはこの飛び石連休をどのように過ごしておられますか?我が家は、パパのお仕事がカレンダーどおりなので特にお出かけは予定していません。(T.T )( T.T) ウルル先週は土日に親戚が来るというので実家へ行ってきたのですがッ!後から聞いた話が、3連休の真ん中は一番道路が混むとか?朝8時過ぎ、首都高までの道路は今までにないくらい空いていてスイスイと行ってしまったのでその後の恐怖の渋滞を甘く見ていました・・・・首都高の入り口で、「断続渋滞35キロ」と出ていたのは見たのに断続、って確か渋滞でもノロノロで一般道を走る程度の速さは出る?と勝手に思ってしまったのです。実際本当の意味はまだわかっていないんだけど、すでに入り口の料金所にたどり着くのもすんなりとは行かない状態でした。あ~~!はまっちゃったかぁ?!その後の悲劇は言うまでもありません。私の悪い病気の症状がすぐに現われ始め、三鷹の料金所までの40分ほどはとにかく地獄でした・・・・(((p(>o
2004.09.22
コメント(1)
はァ~~~、やっと出没です・・・なんだかんだとちー君には手を焼かされっぱなしでパソコンなんてさわらせてくれませんでした。お昼寝中は自分も寝てるか、出来なかった事をせっせとしているか、とにかくゆっくり日記を書いてる時間が取れません。今日もそんなにできないけど、いい加減書いておかないと私もHP自体を忘れてしまいそうです~(T.T )( T.T) ウルル先週、ジージから突然電話がかかってきて、「テレビでみたんだ、ちー君を早く寝かせなさい。」って。突然何事かと思ったらちょうどテレビを見ていて、今の千春と同じように反抗期なのか暴れて言う事を聞かない子が、親と一緒の生活時間で夜寝るのが真夜中だったそうで、暴れるのはそれが原因だ、とやっていたんだそう。確かに家もパパの寝る時間に私も千春も合わせています。平日は会社から帰って来るのがほとんど夜中の12時前後。もちろんパパの夕食もそれからとって、寝るのは当然1時前後でした。前々からこんな生活は子供に良くないとは思っていてもなかなか千春だけを2階の寝室に連れて行く、という事ができなかったんだけど。でもこのジージの電話で決意しました。その夜から実行したんです。2日ほど9時前後に寝かせるようにして3日後には8時に上へ連れて行って寝かせました。なんとちー君、一緒に横に寝ていると30分くらいするとスヤスヤと寝てくれるんです。なあ~んだ、こんなにすんなり寝てくれるじゃない、もっと早くから寝かせてあげれば良かった、とちょっと後悔・・・・\( . . ) ハンセイパパはなかなかちー君に会えないけど、仕方ない事ですよね。週末に思いっきり遊んであげてね。まだ5日目くらいなので変わらないとは思うけど、ここ2~3日、ちょっと落ち着いたような気が・・・・変化が出たらジージ様サマですね~♪
2004.09.14
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1