2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
横浜へ里帰りしたおりには、家族で相鉄ムービーで映画を観るのが常になりました。相鉄ローゼンの株主なので映画は昔から無料で観れます。GW初日の日曜日、しかも吹き替えバージョンという事で混雑していると思い早く行ったのですが、公開してから日がたっていることもあり楽勝で良い席に座れました。 内容は4人の兄弟姉妹の絆や、兄弟愛(姉妹愛)がテーマだったと思います。時間が2時間20分と長く間延びした間がありましたが、家族で観るには良い、典型的なディズニー映画だったと思います。しかし第一章に続き第二章を観るかと問われると微妙です。 それよりも予告で観たダビンチコードかパイレーツカビリアンの続編を今度は観にに行きたいと思います。
2006年04月30日
コメント(0)
イオンカードのポイントが貯まったので、ネットを通じてポイントをJCBのギフトカードと交換しました。200ポイントに付き1000円のギフトカードと交換してもらえます。 使い方さえ間違わなければ、現金で支払うよりも断然メリットがあります。年間手数料、保険料も無料で大変お得なカードです。
2006年04月25日
コメント(0)
今日いつも行っているエネオスのセルフスタンドでレギュラーガソリンを入れたら、リッター当たり122円でした。先週に比べて1円安くなりました。 TVニュースなどで原油先物価格が上昇していると報じられているにもかかわらず、なぜ安くなったのか不思議です。
2006年04月24日
コメント(0)
いつも行っている近所のマックスバリューが開店1周年を迎えました。開店1周年記念でイオンPBの家庭用洗剤(98円)がもらえました。しかも4日間の期間中イオンカードで5%引きになり、チラシの目玉商品を中心にお買物してきました。
2006年04月23日
コメント(0)
三菱UFJスーパークォリティーオープンの分配金のお知らせが来ました。この投信は旧つばさ証券で購入したと思いますが、この投信に限らず三菱UFJ証券の投信は総じて値上がり率も良く、分配金も多いです。それに比べ野村證券の投信の成績悪すぎです。購入時期の関係もありますが、最大手なのだからどうにかしてください。 数量10口で1口当たり500円で5000円、税金が500円で受取金額4500円でした。
2006年04月22日
コメント(1)
使用量869kwh。金額20541円。契約60A。 御殿場地方もだんだん暖かくなりオイルヒーターの使用も減ってきました。先月が1025kwhで24264円なのでかなりの改善です。灯油も今月に入って買っていません。桜も咲き暖かいということは気持ち的にも、家計的にも良い事です。
2006年04月15日
コメント(1)
標高480mの肌寒かった御殿場地方でも染井吉野が満開になりました。夕方遠くに月を見ながら花見酒といきたいのですが、残念なことに体質的にアルコール受け付けません。桜を見て楽しんで、アルコールを飲んで楽しんで、飲める人は2重に楽しいんでしょうね。アルコール飲める人うらやましいです。
2006年04月09日
コメント(0)
今日御殿場地方は非常に天気が良く風が強いです。去年に引き続き今年も我が家の八重桜が満開です。梅の木は枯れてか、害虫にやられてか解かりませんが咲きませんでした。染井吉野はまだですが咲きましたら、またHPに写真載せます。
2006年04月03日
コメント(0)
今期3戦目、メルボルンのアルバートパーク・サーキットで行なわれたオーストラリアGPはルノーのフェルナンド・アロンソの圧勝(楽勝)で終わりました。 灰色の曇り空の広がるアルバートパークは気温20℃、路面温度28℃、南半球のオーストラリアにしては予想に反し気温が低かったようです。 決勝でのBS勢のリタイヤの多いこと、予選でもタイム出ていない。路面のミューが低い事と相まって完全にミスマッチの様な気がしました。 3位入賞のトヨタ、ラルフ・シューマッハが唯一の救いです。
2006年04月02日
コメント(0)
朝9時開店のダイエー、一の市へ行って来ました。 目玉商品の売り切れご免の野菜、果物50円均一が目当てです。新鮮なりんご、キウイ、甘夏、オレンジ、アスパラなどを買ってきました。 今月は一の市が土曜日で朝一行けて数量限定の商品が買えて良かったです。その他の商品も価格が大変安く保存商品、消耗品を中心にまとめ買いして来ました。
2006年04月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


