全6件 (6件中 1-6件目)
1

さて、続いて『石神井公園』を探索してみましょう。しかし、今日は暖かい。少し汗をかきました。石神井公園は三つの池を中心に横長な地形となっている。東側から西側へと攻めてみるか。今日から年末年始の休みに入っている人達が多く、こちらも大勢の人で賑わっている。ランニングをしてるじいさん達がいました石神井公園をちゃんと見るのは、小学生の頃渡さんと来て以来だな。懐かしいぜ。まずは、池の反対側は丘になっている。その丘を登ると、↑のように広場となっている。新型コロナウイルスの関係で、省エネで過ごす家族連れで賑わっていた。まあ、そうこう言う私もそうなんですけどね丘から池側に戻ります。周りは住宅街なのだが、ここだけはオアシス的な空間となっている。この池、昔はワニ騒動もあったなぁあれ、この橋見覚えがあるなぁそうだ。渡さんと来た時にこの橋を渡ったなぁ。あの頃とちっとも変らないな石神井公園は城跡でもあるので、歴史的な雰囲気も出ているぜ。池は堀の役目をしていたとか・・それに、橋の上からみるこの景色良いねこの夕焼け空が眩しいぜ。更に、池と反対側は、何かの会場のような場所もある。写真の奥に移るのは、椅子のようだ。ここから数メートル進むと、下石神井大泉線が見えてきた。ここで、石神井池側と三宝寺池側との境になる。まあ、ここで前半戦終了かな。缶コーヒーを飲み、一呼吸する・・・さて、後半戦行きますか後編につづく。イヤホン紛失防止 イヤーホックズ イヤーストッパー AirPods AirPods用 AirPods2 AirPodsPro 紛失 紛失防止 イヤーホルダー イヤホン落下防止 落下防止 ワイヤレス ワイヤレスイヤホン スポーツ ランニング マラソン 普段使い TN-APEH
2020.12.31
コメント(0)

約、半年振りの緑道シリーズです。今年もあと3日で終わり。そんな中、今年最後の『緑道シリーズ』に選んだのは『和田堀緑道』っす。この緑道は、石神井公園へと繋がる緑道であります。電車で、石神井公園駅まで行き、駅から5分ぐらいの場所に入口があります。お~この感じ久々です。今日は、12月29日なのですが、家族連れなど、意外に沢山の人が居ました。早速出発しますか。遊歩道の横には、水が流れていない人工の川が併走しています。夏場は水を流すのかな?緑道は民家の中を抜けて行きます。いや~ワクワクしてきましたよ緑道途中には、ちょっとした広場もあります。この緑道は言わば、石神井公園の前哨戦のような場所ですが、私的になかなか良いんじゃないかな。↑人工の川に橋も架かっていますね。しかも、何かの散歩コースにもなっているようですね。最後にもう一度橋を渡ると、もう出口です。いやいや、この緑道短いなぁ~ワクワクがたりないっつ~の~↑に見えるのは、石神井公園のボート乗り場です。新型コロナウィルスの関係で閉鎖されてました。さて、ここまで来たら石神井公園も探索するっきゃないっしょ~とりあえず『和田堀緑道』編はこれにて終了します。石神井公園編につづきます・・・【すぐに使えるクーポン有!2点で50円、5点で300円引き】おいでよ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド (電撃ゲームキューブ) 【中古】
2020.12.30
コメント(0)

みなさんこんにちは12月27日の午後、約1年振りに『戸田競艇』にやって来ました。昨日から『ゴールドカップ・ディリースポーツ杯』がやっています。私が到着したのは、午後2時くらいだったので、レースは第9Rまで進んでいました。9、10,11Rの3Rで勝負すうことにした。初っぱなの9Rで、3連複ではあるが、的中した。1240円になったしかし、10、11は欲張って3連単で買ったのだが、負けてしまった。でも、それでも+になったかな。レース場を後にして、武蔵浦和に行き、宝くじを買いに行った。おしまい。データ通信量上限無し使い放題!工事不要!AirPods with Wireless Charging Case 第2世代 MRXJ2J/A + SoftBank Air ソフトバンクエアー セット【Apple アップル ワイヤレス イヤホン】エアポッツ セット送料無料 新品 WiFi
2020.12.28
コメント(0)

立ちそば界の、超新星『ガリレオ八兵衛』最近気に入っていて週1ペースで通ってます。 私的に『ゆで太郎』は越えているように思います。うどんにそばは、種類は豊富。それに加え丼物もある。種類の多さは『富士そば』クラスじゃないかな😃 今日、4回目になります。 前回は、『力うどん』を食べたので、今日は丼物にしてみるかな🤗 迷ったあげく、『焼肉丼』にしました。このメニュー、『どん亭』の焼肉ライスにそっくりだぜ。 しかし、味はどん亭以上かも👍 『ガリレオ八兵衛』なかなかだぜ。うどん、丼物とどれも旨い。 トレビアン😙 おわり
2020.12.21
コメント(0)

日曜日の昼下がり、赤塚の植物園に訪れた。ここはリニューアル工事中だったのだが、一部公開になっていた。日曜日だけあって、そこそこの人達が訪れていた。早速中に入ってみました。ちなみに、入場料は無料です。管理事務所が新しくなっている。でも、まだ工事中だ。管理事務所とトイレは仮設で別の場所にあった。とりあえず、さらに奥へGO↑まだギリギリ紅葉が楽しめた。綺麗な色だぜ。家族連れや老夫婦など、いろんな人達が来ていた。意外にこの植物園は広く感じる。無料ながらクオリティは高いぜ。丘を登りしばらく進むと立ち入り禁止のバリゲードがあり、これ以上は進めなくなっている。この先は、まだリニューアル工事が続いているらしい。今後が楽しみだ。仕方ないので、別エリアに向かうことに。何やら庭園チックなブースを発見。↑の竹藪なかなか良い味出してますね。この竹藪を見ていると、『十万石まんじゅう』のCMを思い出すぜ。最後はバラだ。結構バラはいろんなとこにあるなぁ~『赤塚植物園』リニューアル工事完了後また来たいねHOTMAGIC ホットマジック レディースソックス フットカバー 超深履き グンゼ GUNZE くつした くつ下 冷え取り靴下 防寒インナー 温感 ヒートテック | レディース レディス 女性 ソックス 婦人 ブランド レディース靴下 婦人用靴下 婦人靴下 婦人ソックス 女性用靴下
2020.12.14
コメント(0)

みなさんこんにちは11月22日、東京ドームに『都市対抗野球2020』の開幕戦を見に行きました。開幕日の第1試合を見ました。JFEー三菱自動車倉敷オーシャンズの試合だ。今大会は、コロナの影響もあり完全予約の前売り券のみとなったので、取れたチケットが倉敷オーシャンズ側の席となった。完全前売りにしては、結構お客が入っていた。特に、相手方のJFEの1塁側の内野席はほぼほぼ埋まっていた。しかし、今日は倉敷オーシャンズを応援するぜ本来、都市対抗野球は夏場の8月にやっているのだが、今年はコロナの関係で11月に開催となったらしい。去年も見に来ているので、2年目となります。ワクワクするぜ。試合は、3時間近くに及んだ。プロ野球と違い、ダラダラと試合をしないので、テキパキしているのだが、それでも白熱の戦いとなり長時間となったのだ。最終的に、私の応援する『三菱自動車倉敷オーシャンズ』が勝利した。2回戦も頑張って欲しいね。期間中、もう一回観に来たいなぁおしまい。【70%OFF】【メール便OK】【在庫限り】ダーツ フライト【エスフォー】天守閣
2020.12.07
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()