全31件 (31件中 1-31件目)
1
和歌山県の現地調査!?…。帰宅しました。行程の全てが全てが調査の為のものではありません…、実を言うと旅行のついでに調査って感じでしたが、いろんな情報やデータを仕入れる事が出来きました。旅館にも一泊!温泉はいいですね~、日本人に生まれて良かったと思う幸せなひと時を過ごせましたよ!(^^ゞ奈良県には海がないんです。なので、奈良県人は海が大好き!!海を見ると『おぉ…海~』って声が出ちゃいます。もうええ大人なのに…。ちなみに子供の頃は、海を見たら発狂してましたから、少しは丸くなったのかもね。海が間近にある都府県の人には理解出来ない微妙な感情かと思いますが…(-_-;)しかし、まぁ風が強い日でした。海岸沿いの駐車場に車を止めて外へ出たんですけど、かなり海から距離があるというのに、砕けた波の飛沫が風に乗って飛んでくるのが分かる。しばらくして車を走らせていて気が付いた…。ミラーやガラスが真っ白け。波の飛沫が乾いて塩の結晶になってるんです。奈良ではありえない出来事に少し焦ってしまいましたよ。あと和歌山の車のナンバーのボルトが錆びているがやたら気になりました。やはり塩風とかが影響してるんでしょうね。早いうちに洗車して塩分を洗い流さないといかんのかな?ほったらかしてるとサビが出そうで恐い。そんなに気を使わなくていいんかもしれないけど、海のない奈良県人にとってはよく分からない…。なので、やっぱり早めに洗車しようと思う…。
2005.01.31
コメント(0)
おととい(金曜日の夜)友人の家で、男3人で飲み会をしました。大学の時のサークルからの付き合いです。この2人がまた熱い奴等なんです。2人は介護系の仕事をしている。どちらも国家資格や各種資格の取得を目指し、仕事をしながらも勉強をしているという。彼らと飲むといつも元気をもらえるのだ…。僕も多少は介護や福祉の知識は持っているつもりだが、その2人の会話を聞いていると、やはり介護のプロの話は、違うな~。分からないなりにも、2人の話を聞いているとコーティングにも通じる考え方も出来る話もある…。異業種の話を聞くのも結構楽しいし、いろんな発見を出来るのだと改めて認識出来ましたよ。で、その日は僕の誕生日と開業祝いも兼ねてたので、やはり僕の今後のコーティングの行方…についての話になった。友人A『なぁムック…いけてるん??』ムック『ボチボチやで!これからや~焦らんといくで~』友人A『いや、お金の話やねんけど…。どない?あれやったら、お金貸したるで~』ムック『ありがたいけど気持ちだけでええよ~』友人A『いやな~、俺の友人○○から100万円使ってくれ~言われてずーっと預かったまんまやねん…』ムック『???』友人A『使い方はお前に託すわ~言うて、一応ずーっと預かったままやし、当分使う当てがないし、ムックに貸すわ~。使ってくれ!もちろん無利子で~』ムック『いや~、その100万をあんたに投資??したヤツも凄いけど、あんたもえらい男やな~ホンマ!なかなか投資してもらえるなんて事ないで!ホンマ…』僕にとっては、降って湧いてきたお金の話ではあったし、正直言えばちょっと揺れるシチュエーションであることは間違いない。しかし、その融資の話は、丁重にお断りさせていただいた。やはり友人からお金を借りる気にはなれないし、自分にはそんな徳は持ち合わせていないと判断したからです。昨日親に話をして、融資の約束を取り付けた。それもかなりの金額を無利子で…。親から借りるのも少し抵抗があったのだけど、どうも金融会社から借りるのなら、貸してやるとのこと…。親に感謝…。あと自分でこれまでに働きまくって貯めた、金(キン)が多少なりともある。(リンクのよびりんさんの楽天日記参照)でも、ちょっと目標金額に達していない。国金の一般融資の審査に通れば、なんとかなる…。でも、そんな借金して大丈夫か…。そもそも審査に通るかどうかは行ってみないと分からない…。国金で簡単に借りれたよ…という、PCSの先輩や、んなもん誰がお前みたいなぺーぺーに金を貸してくれるんや!?っと言う大先輩まで話はいろいろ…。そもそも借りた金で事業を始めるなんて甘い!!っという人もいれば、借りてでも取り合えず、開業や!!って言う人もいる。俺はどっちが向いているのかな…。やっぱお金の話は頭が痛い問題のだ。ニュースでは1500万円もの大金を用水路で発見して、警察に届けられた…なんて話で盛り上がってるが、最近は僕の頭の中では架空の札束がヒラヒラ飛んでいる状態ですね…。なんとかならんかなホンマ…(*´ο`*)=3本日は和歌山の方面に一泊の予定で、現地調査へ出発??取り合えず、早く寝ないと…。詳細は明日の晩くらいに…。
2005.01.30
コメント(2)
フリーページを久々に更新してみたのですが、いつも見てくれているコーティングマニアなそこのあなた!(笑)気が付いてました???『そんなこと言わなくとも毎日チェックしてるから、分かるっちゅ~ね~ん!』っというマニアなあなたにはNCAAをプレゼント…(爆)(ノ´∀`*)これって、バブル全盛期のネタやないんですか??僕、ギリギリ記憶の片隅に残ってましたから…。僕もええおっさんですからね…(涙)--------------------------------------------------------なんの事か訳わからん日記ですよね。反省…。NCAAってのはスポーツドリンクのことです。昔ありましたよね。なんか凄く懐かしい…。おしゃべり職人・はせやんの今日のできごと今日の日記の元ネタはこちら。認定店のはせやん社長のブログです。僕のお気楽楽天日記よりも洗練された、ちょっとオトナ感の漂う、落ち着いたクラシックな雰囲気の情報詰まったブログです。僕も毎日覗いております。お勧めです~。勝手にリンクはっちゃいましたけど、PCSファンお勧めの日記です、訪問する価値ありです!!
2005.01.29
コメント(1)

車のフロントガラス越しに見える、見慣れた奈良盆地の風景。今日は青空が一面に広がり、少し傾きかけた太陽がまぶしい…。春を思わせるような陽気だ…。そんな午後の昼下がり、ムックムックは奈良税務署目指し愛車のライフちゃんを走らせる…。車の窓を開けると心地よい風が吹き込んでくる。こんな気持ちいい天気の時はお気に入りの曲を大音量で聞きたくなる気分だ!!BGMにチョイスしたのは、そう…。PCS社長「Dr.シロクマ」のコーティング談義を録音した音楽データ。『…コーティングってのは綺麗であること!!持つもんじゃないでしょ…持たせるモンでしょ!?(^0_0^)』っとイヤホンから熱いトークが漏れてくる。う~ん、これこれ!!やっぱドクター最高~!ヽ(′▽`*)ノDrのコーティング講義を聴くと、元気になる。「そう!!そこの痒い所に手が届く!」っていう、コーティングの説明を繰り返し聞きながら、頭にワードを叩き込んでいく。そうそう、忘れてたトークを思い出した…。繰り返し3度頭の中で復唱し、また頭に叩き込む。そうそう、コレはお客さんにとってのキラーワードだな~。ウムウム…o(*´ω`*)o←(こんな状態で奈良税務署に到着)受付で場所を聞いて、とある課へ向かう。開業届といっても、住所と屋号を書くだけ。10分もかからなかった。最後に印鑑を押して、開業届を提出。これで、晴れてPCS ○○○○○の個人事業主となった。シャッチョサ~ン♪の完成であります。-------------------------------------------------------嘘、誇大広告、怪しい…イメージが蔓延るこのカーディティーリング(ポリマーコーティング)業界。誰しもが安心して車を預けられる優良店はまだまだ少ないように思います。PCSの理論と、PCS施行&メンテナンスした車達の数年後の状態が綺麗である!!…そんな実績が徐々に広まりつつある現在、私ムックムックこんにちはこと椋野真(ムクノマコト)もPCSグループの一員として、一人でも多くのユーザーさんに『嘘のないコーティングシステム』を体験して頂き、喜んで頂けるように努力していく所存でございます。まだ店舗の準備は進んでおりませんが、出来るだけ早くにオープン出来るように引き続き努力してまいります。楽天日記では、アホな事ばかり書いてまして、正直「どんなアホなやつなんだ…」とポリマー施行を任せるのが恐いと考えてらっしゃるあなたへ…。(^_^;)実際は人当たりも悪くない真面目な人間だと自負しております??まだ見ぬユーザーさんのお車をいつまでも綺麗に維持していける事を夢見ながら…。いつか、お会い出来る日を楽しみにしております。ムックムックは今後さらに突っ走って参ります。今後ともよろしくお願い致します!m(__)m-------------------------------------------------------今夜は友人が僕の誕生日を祝ってくれるとか…。ついでに開業祝いもやってまいましょかね…(^^♪
2005.01.28
コメント(0)
『えっ?何で明日も仕事あんの?』(゚△゚;)見ると出勤表には、明日からもいつもと同じように名札がかかっています。PCS技術研修が終了してから早二ヶ月…。既に上司とは、明日からバイトの日数を減らしてもらう&期限は3月までの約束を取り付けていたのだが、どうもゴリ押しで出勤させるつもりらしい…。郵便局では人が足りず、僕を3月までは確保しないと業務に支障が出るから辞めないで!!…なんて泣きつかれてしまい、上司と話し合った結果、僕が局側の妥協案を飲んだ形で決着したはずなのに。長くお世話になって来たんで、そりゃ~情もある。僕がいなくなる分、他の班員に負担がかかるのも分かっている…。でも、このままじゃ開業は遅れるばかり。今後郵便局にずっといても先は見えてます。でも開業後の事は全く先が見えてませんけどね…f(○´д`○)ちょっとプレッシャーはあるけど、もう慣れてしまったような気が…。だってもう前に進むしか方法はないんですから…っね!!前進あるのみ!(^_^;)『札がかかってあるけど、明日は来ませんよ。』と僕!(キッパリ)今後は週3出勤で3月までのバイトを継続しながら、ようやく開業に向けて動き出します。さぁ今後金策に奔走するムックムックの姿を公開することになるのか…はたまた全て審査が通らず、夜中の工事現場でツルハシを担ぐムックムックのドカタ日記が新たにスタートする事になるのか…。今後の進展は神のみぞ知る…といったところでしょうか。なんかドキドキしてきますな~(^_^;)誰か年利5パーで○ヒャクマンエン貸してくれる人いませんかね…。冗談ですけど…(苦笑)新規開業なんで、意味ないかもしれないけど、事業計画書もどきでも書いてみようかと思案中…。とりあえず、具体的な数字とか現地調査、立地条件、それにかかる経費の見積もりを出さないかんな~。とりあえず、開業届けを出してこないとね。そういや、税金の事も全くの素人。ネットで調べりゃ、いろんな人が詳しく説明してくれてはるんで、ちょっと勉強してみましょ。あぁこれから忙しくなりそう。ぼちぼち楽しみながら一つ一つ問題を潰していきましょ…(^^ゞ今後ともムックムックの開業日記をよろしくお願いします~♪
2005.01.27
コメント(0)
普段会う機会の少ない、ムックムック家のいとこ達が一同に集まってボーリング大会&飲み会をしてきた。何年ぶりに会ったんだろね…。遠くの親戚の子達は、以前会ったのは確か小中学生の頃だったかな。みんなえらい大人になって~なんて思いきや、自分もええおっさんになっていた事を自覚す…。Σ(゚∀゚;)同時に92歳のおばあちゃんの誕生日の前祝い。元気でなにより!!「名前なんやっけ?」って聞かれたけど、ボケてはないみたいで一安心!!孫達に囲まれてえらい楽しそうなばあちゃんの顔を見てると、こっちまで微笑ましく思ってしまった。(^^ゞ今日で27歳。人生まだまだこれから!!この一年、しっかり腰据えていかんとね!!最近トップページを部分修正。同じ方が過去の日記を連続で見てくれてるのかな、アクセスが少し伸びているよう。ポリマーコーティングと一言でいっても、数多くの宗派?やチェーンがあるけど、まだまだ一般の方から見れば、何をやってんのか理解できない怪しい業種だと思う。嘘、誇大広告も依然多く存在する。『一度ポリマーやったけど、一年も持たんかったからもうせーへん…金の無駄や…。』そんな声もちらほら聞こえてきます。いったい誰が『何年も持つ』なんて言い始めたのか不思議でならない…。一度の施行で何年も『持つ』なんてものがあるとすれば、コーティング業種はもっと大きな市場になってますやん。デ○ーラーのコーティングはそこそこ知名度はありますし、結構な利益を上げてるでしょうけども。ちょっと知識があれば、大金を払って施行してもらう程のもんではないとは思いますが…。約100~150ミクロンもある塗装でさえ、長年風雨に曝され、洗車で傷だけボソボソになるのに、1ミクロン以下のポリマー皮膜がケアなしで、何年も持つ…なんてあり得ない…。ちょっとおかしいと思いませんか?新車の輝きを何年経っても維持していける本当のコーティングシステム。しかもリーズナブルな金額設定で、気軽に愛車の綺麗を任せられるコーティング専門店はそうないはずです。そんな夢のようなコーティングシステムPCS…。知名度はまだまだこれから…。早く開業に漕ぎ着け、たくさんの人に喜んでもらいたいですね!(^^ゞ誕生日の抱負じゃ~ないですけど、ちょっと気合を入れなおしました!!
2005.01.26
コメント(3)
一年365日。全ての日に記念日や○○の日なるものが設定されているようです。ちなみに今日、1月25日はタイトルに書いた4つの記念日?だという。何故、左遷の日なのか…お詫びの日なのか…いろんな想像が頭を巡ります。仕事で重大なミスをして左遷させられた哀れなサラリーマンが寒い北方で、暖かい中華まんをほうばる後姿…を想像してしまった僕ですが…。ネットで検索すると…『今日は何の日~毎日が記念日~』なるものがあるんですね。左遷の日の本当の意味が分かってスッキリ!!ヾ(*′∀`*)ノ他にも誕生花や、同じ誕生日の有名人の分かるんですね。ちなみにワタクシ不肖ムックムックこんにちはは明日で27歳を迎えます。来栖あつこと同じ日に生まれてたのね。もうすぐで三十路だと思うと…ちょっと焦りを感じてしまう。気持ちだけはまだまだ若い自信はあるんだけどな。今日は久々に封印していた宅飲みで、一人前祝でもしましょうかねヘ(゚∀゚*)ノ
2005.01.25
コメント(3)
日頃考えている事とかその日の出来事を好き勝手に書く事が出来るのがこのブログ(楽天日記)のメリットだと思うんです。毎日いろんな人のブログを覗くことで、情報収集も出来るし知らない人からコメントもらったりほんと楽しいんです(^^ゞ楽天日記が趣味なんて方も結構多いんでは??今後僕がPCSチョメチョメ(まだ内緒)を開業するにあたり、楽天とは別にHPを作ろう!!と決めました。で、コレまでにちょこちょことHP作成に関する本とか買って勉強してたけど、なかなか進まない。ってか、買った本も難しくて途中で断念!?HTML??スタイルシート??…本を読んでもチンプンカンプン。WEBページ作成初心者の僕にとってはまだまだ難解な言葉ばかり。でも勉強しなけりゃ進歩もないし…。とりあえず動き出そう!!って事で行動を起こしました。手始めにちょっとしたネタ(情報)を買いました!!ちょっと高かったけど…。今後初心者なりにいろいろ情報を手に入れて徐々に仕上げていきたいです。開業までには完成させます!!とは言うたものの、有言実行出来るかどうかはかなり微妙かも。あはは…(苦笑)しかしまぁなんですなぁ~、僕にはデザインセンスなるものはない!!と断言出来るくらいにその辺のセンスは持ち合わせてないんで、その辺も勉強していかんと…。僕の知人にかなりネットとかウェッブ作成にかなり精通したディープな方がいるんで、道に迷った時にはそのお方に相談しに行こう!!接待費を持参して、なんて…(^_^;)あとイラスト書ける知人もいるな~。持つべきモノは友人だな~…って、まだ手伝ってくれるなんて誰も言ってないよな…あぁ…早とちりはイケマセンね!?(-_-;)
2005.01.24
コメント(0)
愛車のライフちゃんの走行距離が10万キロ達成しました。しばらくは買い換える程の余裕はないんで、8年目の老体ににまだまだ鞭打って頑張ってもらわないかんのです(汗)今日一日で250キロ以上は走行したような気が!?運転は好きなほうなんで体的にも全く苦にならないのは不思議です(^_^;)開業場所の調査も兼ねて、いろいろな方面を回って来ました。そのついでと言っちゃなんですが、遊びも含めてですけど…。前から興味があった映画スーパーサイズ・ミーを見てきました。僕は一ヶ月にいっぺんくらいですけど、たまに無性にマクドのポテトが食べたくなる時があるんです。あの絶妙な塩の加減が最高なんですよね!?いつもポテトだけサイズアップしてLサイズを注文してたけど、今度食べたくなった時はおとなしくMサイズにしよう…本気でそう思わせる映画でした。ってか、もうしばらくマクドを含めたファーストフードはしばらく食べる気さえしないですけどね。儲けてナンボ…の企業戦略ってのも恐い。コーティングの業界に当てはめると…。誇大広告で夢を謳い、ありえない事をを可能だと説明し、客を欺き、クレームが発生すれば、施行店と販社の責任のなすり合い…。どっかのコーティングの……あっ、これ以上はヤバイなぁ…。映画の話に戻すと、確かに消費者にも問題はあるんでしょうけどね。ファーストフードを食べ過ぎると、体にとって悪影響なのは誰が見ても明白でしょう??美味しいからといって、糖分や塩分過多、高脂肪な食品など、栄養の偏ったもんの食べ過ぎには気をつけた方がいいですね。僕もちょっと食に対する考えを改めなくては!!あと適度な運動もせんといかんなぁ~。(-_-;)
2005.01.23
コメント(2)
今週はすでに火曜日の時点で、次の日は日曜かぁ…なんてかなりボケボケな勘違いをしてましたが、やっと一週間の終わりです。今日朝刊にエジプトで3750年前の未盗掘のミイラが発見されたという記事。鮮やかな色彩のミイラのマスク写真が載ってましたが、これを見て、思わず『ゾクッ』っときてまいました(^_^;)約3750年ずっと闇の中でひたすら天を見つめ続け、今まで盗掘にもあわずにきて、この現代になって偶然発見された…。このマスクを見ていると、なんか太古のロマンを感じてしまうんですよ…。いつか実物をこの目で見てみたいですね。感激してしばし見とれてしまいそうですが…。地元にも古墳とか三角縁神獣鏡の展示館とかあって、やっぱ見とれてしまいますね~。太古に思いを巡らす…なぜか幸せな気分に浸れるんです…(^^ゞ
2005.01.22
コメント(0)
あなたの自宅に本日届いた郵便をよく見てください。郵便に透明なバーコードが刻印されてるの知ってました?このバーコードにより、大型区分機が郵便を配達順序に並べてくれるんです。普段は透明で見えにくいバーコードなんだけど、紫外線を照射するとオレンジ色に発光するんです。冬であっても紫外線って結構降り注いでいるようです。配達中のハガキのバーコードがオレンジ色になっています。この紫外線と寒さの影響なんでしょうかね、普段から素手で配達している僕の右手の様子がちとオカシイ…。若干黒ずんで腫れぼったくなってるのに最近気が付きました。手袋すると配達しにくいし…でも寒風に曝されて手が荒れまくるのも困る…。こまめにワセリンとかオロナインとかつけなきゃいかんかな?あぁ、めんどくさいな…(-_-;)-------------------------------------------------------最近気になるキーワード…。コーティング関連のHPでよく見かけるこの『9H』っというワード。ガラスコーティング関連の説明によく用いられてますね。『9H』って硬い!!イメージが沸いてきますが、実際はどうなんでしょうね~。1ミクロン以下のガラス皮膜が塗装を強固な皮膜で塗装を守る…効果は半永久なんて謳う商品までありますが…。そんなコピーも見かけますが、たった1ミクロンもない皮膜が本当に強固なのかちょっと気になりますね。金箔の薄さが約1ミクロン。金塊や金歯は硬いけど、金箔はヒラヒラ柔らかい…。鉛筆硬度『9H』とのデータもあるそうなんですが、そんな薄さで9Hの硬さは到底出でるとは考えにくい…。ちょっと誇大広告じゃない???ちょっと最近気にかかる事であります…(^_^;)
2005.01.21
コメント(1)
先日久しぶりに映画を見に行った。宮崎アニメの「ハウルの動く城」である。特に期待はしていなかったのだけど、話題の映画です。それなりに楽しめた内容だったかな~。でも僕の中では、やっぱ天空の城ラピュタには勝てなかったかぁ…という印象が残ってしまった。どうも最近、宮崎アニメの対象が大人向けに作られているのが気にかかる。特に今回のハウルはその傾向が強い内容だった気がしてならない。劇場を見渡すとかなりのお子様が親に連れられてきていたが、子供にとっては少し難解な映画であったかと思えてならない!?映画を見終わってから、あの場面はどういう事なんだ???って疑問が何箇所かあったし…。それはそれぞれが勝手に解釈したらいいんでしょうけど、もう一回DVDで見たいですね(^_^;)他にも子供達に対しての配慮も何箇所かあったな~。ナウシカとかラピュタとかって残虐なシーンが多くありましたよね!?ラピュタで記憶に残っているシーンに、飛行艇から人がバラバラ落ちていく場面、ありました。そういうちょっと残虐なシーンって、子供心に手に汗をかきながら食い入って見入ってしまうんです…。今回のハウルでは飛行艇を墜落させなかったし、優しさみたいなもんがありましたね。残虐なシーンは子供にとって悪影響なんでしょう。これも時代の流れなんでしょうか。ハウルを見た子供に感想を聞いてみたいもんです。僕的にはラピュタの方が面白いと思うんだけどな…。
2005.01.20
コメント(1)

昨日、給料日だった。12月の休みは3日のみ。給料の額が大台に乗ってしまった…。休みなしで働けばそりゃ大台突破しますわな~(^_^;で、今日は19日。近くの居酒屋さんのキャンペーンの日。上司と共に飲みに行きました。かなり飲んでしまったけど、ちょっと新たな気付きを得られた飲み会でありました。かなり酔っぱらいながらも、帰宅して駄犬のチョコ太君にご挨拶…。ちょうど駄犬のチョコ太君はご飯中で、ドックフードにムシャブリついている所でした。しかし、酔っ払っている僕はチョコ太君が可愛くてしかたないんです。熱い抱擁を…と思って近づくと…。ホクロではありません…。 飼い犬に手を噛まれました…(--,)血豆が出来てしまったです(--,)ご飯中にチョッカイだすな!!と言うことだったのでしょうが、、まさか飼い主に本気噛みするとは思いもしませんでした…(ノ´∀`*)酔っ払っていたとはいえ、かなり痛かった…。ふぅ…それにしても痛かった…。友人がネズミ捕りで捕まったそうな。自衛隊のその友人は交通違反を犯すと、処分の対象になるそうです。『そんなこと黙ってりゃ~、分からなかったんじゃ??』とは思いきや、後で違反が判明すればかなり厳しい処分になるようなのです。レーダー付けてたら捕まらなかったかもね…。残念…。警察もわざわざスピード出る所でセコイ取り締まりをする傾向があるようです。そういう所に限って、制限速度40キロだったりする訳で…。まぁ違反は違反だから…なんて言われると、運が悪かったとしか思えないんですが、まぁこればっかりは自業自得です。確かにスピードの出しすぎは事故の元ですからね!?早速僕もレーダーに対する備えをしてみました。これはドクターに譲ってもらった、GPSレーダーです。カーナビにオービスロムをインストールしているので、GPS機能はオフにしてみました。不意のネズミ捕りに威力を発揮してくれそうです。備えあれば憂いなし…とはこのことですね。皆様スピードの出しすぎにはくれぐれも注意が必要です!犬のくせに寒がりな駄犬のチョコ太です。かなり冷え込む日は、一日中毛布に包まった状態で、動こうともしません。来客があっても、この丸まった状態でブァンブァン吼えるのですが、どこか説得力がないのがタマにキズ…。『立ち上がれ!!そして吼えろ!!』…なぁ…チョコ太君よぉ~!?(*´ο`*)=3
2005.01.19
コメント(0)
今日は久々に郵便少なかったんです。15時には終われるなぁ~…。朝からかなり気合入れて配達してました。しかし、…エンジンの調子がおかしい???そんふうに考えていたら、突然エンスト…。キックを繰り返すがどうやらエンジンが死んでいるようだ。で、局に連絡を入れて救援待ちです。一時間後ようやくバイク屋さん到着~。(遅い…)で、バイクを交換し再び配達。しかしその後、交換したバイクのエンジンからも異音…&エンジンストップ。エンジンが焼きついてしまったようで、今度はキックも降りない…。エンジンオイルを確認するとスッカラカン…。(-_-;)「日常点検ぐらいしてろや~、これ誰のバイクや~???」なんて思ったけど、壊れて動かないものは仕方ない…。諦めて2度目の救援待ち~。今度は45分の時間をロス…。陽が照っていたとは言え風がまだまだ冷たい中、計2時間近くの救援待ちはもう懲り懲り…。『風邪ひくわ 田んぼの真ん中 局員ひとり』お粗末さまでした…m(__)m
2005.01.18
コメント(0)
今日であの大震災から10年が経った。震災で亡くなった方の冥福を祈らせていただいた。しかし、こんな近い場所で未曾有の大震災が起きたにも関わらず、当時高校生だった僕にはまだまだ世界が狭くどこか遠い所で起きた災害だと感じていたような記憶がある。同じ関西の人間としてすぐ隣で起きた大災害であったにもかかわらず…。地震大国日本では、どこに住んでいても阪神淡路大震災のような災害がどこで起こってもおかしくないようだ。今後、東南海地震や関東地方も直下型の地震が発生する確率が高くなっている…と言われて久しい。昨日布団に入って寝る直前に少しその事について考えた。いつもと同じように眠りにつき、翌朝早朝襲った震災直後に家が倒壊し亡くなった方も多かったのでしょう。毎日同じように朝目覚める事が出来る…そんな当たり前のことが当たり前でなくなる。全ての人が、明日も普通に生きていられる保証なんてどこにもない。一日の終わりには神様に感謝…。同時に震災や災害に対する心構えも常に想定しておかないといけない。寝室には倒れてきそうなモノは置かない、または固定する。昼間に大きな揺れを感じたら、側壁やガラスが落ちてくるので、安全な場所に逃げ込む。判断は難しいが…。次の震災は確実にやってくる…それは明日かもしれない…。そういう心構えは常に持っとかないといけないな。
2005.01.17
コメント(0)
僕の携帯、N504iなんです。購入から2年くらい経ったでしょうか。…えっ?カメラ?そんなチャラチャラしたものは付いてません!最近のデブデカ携帯にも目もくれず、薄くてコンパクトな504i結構気に入って使ってます。買った当時は液晶も綺麗…なんて思ってましたが、最近の携帯の進化は以前のパソコンと同じくらいのスピードで多機能高性能になってますな~。さすがにそんな僕の携帯もさすがに2年も使えば、結構ガタがきているようです。携帯にあってはならない症状がたまに起きるんです。気が付けば、電源が切れている。メール作成中に突然画面がリセット。通話中に突然電源オフに。操作中に画面が固まり、操作不能。しかたないから電池を外したら、メール箱が初期状態になり、内容が全て消えた…(-_-;)などなど。でもその症状以外は携帯として普通に機能してる(していなかもしれないが…)んで、まだ使い続けたいのだけど、今後電話番号やメルアドまでリセットされる事にもなりかねない。さすがにそうなると困る訳でして…。ドコモで携帯のバックアップをとってくれると耳にした事があるけど、一度やっといた方がいいんやろか?修理という手もあるけど、新しく買ったほうが安く済むかも。携帯一つにこんなに悩んでる僕って…とは思うけど、新しい機種が出たから気軽に機種変する最近の若い世代がちょっと信じられないのです。モノは大切にしなきゃダメ!!って言われて育ってきてますんで。長く使うとかなり愛着沸くんですよね。使い捨て世代の最近の若い子には、理解出来ない感情なのかな?ってか、僕もまだ若いんですけどね。考えがオッサンくさくなって来てるのかな…(汗)
2005.01.16
コメント(0)
「年末頑張った人は千円。その他の職員5千円。」郵便局の年末繁忙期の反省会の会費です。かなり微妙な会費の設定です。名目上は反省会とは言え、ただの飲み会だったりします。当然僕は千円でオーケー!(*^^)v途中から内務のおばちゃん達も加わり、ワイワイガヤガヤ…。僕も順調にお酒が回ってきて…そりゃ~楽しい時間を過ごせましたよ!いつものように飲んで、いつものように騒ぐ…。やっぱりお酒は楽しく飲むのが一番…。ストレス解消です。普段おとなしい?僕もこの時ばかりはと、大ハッスルハッスル!?(^_^;)平均年齢がちょっと高い宴会でしたが、僕の宴会芸???も披露して、場もさらにヒートアップ!?若干ヒイテしまってる上司も数人おられましたが…何か??(^-^?)それもご愛嬌です???いつもの事ですけど、僕飲んでハシャギ過ぎる時はかなり記憶が飛び飛びになってます。で、店を出る時に直属の上司から『お金払ろといったったで~』って声が耳に入ってきました。『ほえ?…………』酔っ払って馬鹿騒ぎしている僕には何のことやら…。で、自分の財布の中を確認すると…スッカラカン!!(-_-;)『一番飲んで騒いでたのはお前やからな!』なんて訳の分からない理由を説明されるが…その説明に妙に納得してしまった僕も僕でした(^_^;)記憶を紐解き探っていくけど、いつ財布を上司に渡した(盗られた)のかもはっきりしない…。確か店に来て会費を払った時は財布の中に、一万数千円入っていたけど…それがスッカラカン…。客引きに『いい子いるよ~』と甘い言葉に惑わされ…♪入ったお店はボッタクリ…♪恐い兄ちゃん登場で…♪カード使うも、限度額いっぱいまでの引き落とし…♪『オノボリさんの歌』…そんなメロディーが頭をよぎりましたが、被害金額が一万数千円で済んでまだ良かったのかと自問自答。でもなんで一番年下の僕が、役職者以上の金額を払わにゃならんのでしょうね。確かに一万円以上の価値のある馬鹿騒ぎをしましたが…。まぁ楽しかったからいいか…。今度飲みに行く時はおごってもらおう…(;^_^)その後の2次会は目の前にあるカラオケへ。既に僕はノックダウン寸前、ボクシング選手状態です。正直マイクよりもバケツが欲しかったです。歌どころではありません…その足で家に帰りましたが、よくもまぁ駅前から無事に家まで辿り着けたのだと、関心してまいます。寒空の下、千鳥足でどの経路を辿って帰宅したのか記憶に無い訳で。路上で寝込まなくて良かった…(--;)『馬鹿騒ぎ 飲んでも 財布は手放すな』反省…m(__)m最近反省してばっかりです…。あぁ…。
2005.01.15
コメント(0)
一日約60キロ…。僕がバイトで走る一日の配達の総距離です。これだけの距離を毎回走行していると、公道上には様々な危険が潜んでいる事に気が付きます。実際交通ルールを守らない歩行者、車、運転手…もたまに見掛けます。ルールを守って行動することは社会の基本ですよね?もし、自分勝手なルールの下、人々が無秩序に行動し始めるとどうなるか!?事故を起こす可能性が高くなりますよね?そのルール違反が原因で、実際に事故の現場に遭遇した事もあります。信号無視で道路を横断しようとした歩行者が、僕の前を走っていた車に撥ね飛ばされる…そんな事故を目撃した事もあります。人間が空を飛ぶ光景を目の当たりにすると、ちょっとショックです。フロントガラスに乗り上げ、簡単に2メートルくらい体が跳ね上がったでしょうか…。すぐに救急車を呼んで、その方は一命を取り止めましたが、ホント事故はおっかないですね(-_-;)僕は配達が仕事なんで、やっぱり事故には細心の注意を払って運転しています。で、今日もルール違反の車に遭遇…。一直線の街道を走行中のこと。スピードも乗り、前車に続き快調に走行しておりました。そこへ営業車らしき車がセンターラインを超えながら、僕の横に並んだんです。当然横を向けば窓越しに運転手の顔が見える位置に来ます。一瞬『前車を追い越すの??』とは思ったものの、その営業車は徐々に僕の方に寄って幅を詰めて来るんです。そもそも僕と前車の車間距離は車一台分ちょっとで、車が割り込める余地なんて全く無い訳で…。スピードも乗っているので、決してチンタラ走っている訳じゃないのに…。実は郵便局のバイクは時たま、このような嫌がらせを受ける時があるんですね。サービス業の僕ら郵便局員には、逆上されたりする可能性がかなり低いという事を知っての確信犯なのでしょか…。営業車に乗るうだつの上がらないリーマンが、この危険な幅寄せ攻撃をしかけてくるパターンが一番多いですね!?(^^ゞ顔を見てもヤラシイ顔してますわ…。これじゃー営業成績上がらずにストレスも溜まるわなぁ…とかいろいろ勝手に想像してまいます。『どこに入ろうとしてんの、このおっさん…』こういう時はかなり冷静に自分の状況を判断し、そのままアクセルを緩めず併走するか、先に行かせるかを決めます。基本的に僕、負けず嫌いなんで、こういう訳の分からない輩は大嫌いです。ちょっと恐い系のフルスモーク車であれば、そそくさを進路を譲りますが…(^_^;)常識が通じない方である可能性もありますし、トラブルは御免ですから。で、今回は極普通のおっさんなんです。普通に考えて、向こうも確信的に幅寄せをしてくるので、僕も確信的に道を譲らない事にしました。で、しばらく併走する事になり、相手もしびれを切らして幅寄せをしてくるんです。でも、絶対僕に接触する事は出来ないんですよ。車とバイク、接触すれば交通弱者のバイクに分があるからです。それでも極度に詰めてきて自分に危険が及ぶと判断すれば、すぐ後ろに下がり道を譲りますが、今回はそんな度胸を持ったヤツではなさそう…。で、すぐに僕が引き下がると思って幅寄せしてきてるのになかなか下がらないとなると、そのリーマン平静を装いながらちょっと焦ってたんでしょう。横から窓越しに「早く諦めて下がったら~??」ってニヤついてる郵便局員がこっち見てる訳だし…(-w-)そういう時って必ずリーマンは視線をこっちに向けないんですね!(*^^)v前車と自分の危険を十分に確認しながらも、しばらく併走を続けてました。その後、自分のやっている情けない割り込み行為を自覚させてあげた?後に、リーマンに気持ちよく道を譲ってあげましたよ(^^ゞ世の中にはいろんな人がいるもんだ…てホント思います。自分がされて嫌な行為を平気でしてくる人も少なからずいる訳で…。そんなヤツにイチイチ腹を立てる時間ももったいないですからね!(^_^;)今度から今日みたいな割り込み行為をしてくるヤツに遭遇したときは、素直に道を譲ってあげるようにしましょうかね。ちょっと大人げなかったですね。もっと器のデカイ男にならんといかんですな~……反省m(__)m
2005.01.14
コメント(1)
母親が占いの本を持って帰ってきた。どうやら細木数○の今年の占いの本であるらしい。六星占術がどうのこうの…。基本的に占いは信じません。ってか、それは悪い事が書いてある場合ですが(^^ゞ朝方、目覚ましテレビでやっているカウントダウンでも水瓶座の順位が悪けりゃ~、気にも留めないんです。でも、上位にランキングされていたら『おっ!』って見入ってしまうんですけどね。で、その占い本によると僕(火星人+)の今年の運勢が良いらしいんです。読むと実りの多い一年…大きく成長出来るよう動け…経済面もプラスになる…株式を勉強すれば大きな収穫が…。恋愛面はスムーズに進展…広く浅くネットワークを広げろた方が良い???(^_^;)仕事健康運は…アマチュアからプロのレベルに到達することも可能…強い自信と勢いで想像以上の成果を手にする…んだとか!?あれま、良い事しか書いてない(^_^;)それはそれで嬉しいんです。そんな事を考えていたら、ちょっと前に妹が言っていた占い師の話を思い出しました。奈良の山奥??…○○にモノ凄く当たる占い師がいるのだとか。妹の友人とその母親が実際に占ってもらったのだと…。どうやらその占い師には霊感があり、それによってその人の将来が見えるらしい…。で、その友人の家族構成や職業などもピッタリと言い当てる始末。妹の友人は将来の仕事の事を聞いたそうだが、同じ仕事をしているその子の兄は口下手で仕事に向いていないとか言い当て、その母娘は仰天してしまったのだと。その話が本当ならちょっと恐いです。僕は霊感など信じませんけど、そういう占い師がいるのだという事実は否定しませんし、多少興味があったりもします。さすがに自分の将来が見えるなんて恐過ぎて絶対見てみてもらいたくないですが、今後の僕の開業についてどう進んでいくのか…なんて占ってもらうのも面白いかも…(^_^;)恐いもの見たさって気持ちもありますがね!?まぁ占いなので、もし悪い事を言われてしまったとしても、僕は修正は可能かと考えます。そら占い師に自分の運命を決められるのなんてたまったもんじゃありませんし、その事でいちいちブルーになってたんじゃ~身が持たないですからね!!占いも噂も信じ過ぎて、自分を失ってしまう人も多いですからホドホドにしときましょうかね!(^^ゞ
2005.01.13
コメント(3)
陽が長くはなってきたけど、まだまだ寒い日が続きます。春が待ち遠しいですね!気が付けばアクセスが50000ヒットを超えてました!\(^o^)/こんな自分が好き勝手書いている日記を毎日読んでくださってくれる方に感謝です!!フリーページの更新が効いたのか、連続で過去の日記とかを読んで下さっている方が多いようです!おかげでアクセスも増えて少し嬉しくなってしまいます。楽天のカウンターはページビューのカウントなんで見に来てくれてはる方の実数はもっと少ない(多分3分の1?か4分の1??くらい??)のですが、それでも嬉しいですね!(^^ゞもっと有益な情報とか書いていけたらと思ってます。引き続きご愛顧の程よろしくお願い致します!m(__)m-------------------------------------------------------今日は風がめちゃ強かったです。風に向かって郵便バイクを走らせると、40キロしか出ない…。やっぱりドン亀バイクです(汗)こんな日は早く配達を終わらせるに限る!?単車を降りてからの動作は常に小走り…気分は佐○急便!?おかげで素手でも終始ぬくもりが持続してましたし、仕事も早く終わる事が出来ました(^^ゞ
2005.01.12
コメント(0)
何の事かと言うとバイクの個体差の事です。同じ形式のバイクでも固体によって乗り味が全く異なります。エンジンの微妙なクリアランスとかバランスが原因みたいです。いつも仕事で乗る50ccの郵政カブですが、実はハズレのバイクなんです。ちょっと前に修理中に他人のバイクを借りて乗ったんですが、トルクの出かたが全く違う!そのバイクは発進時にアクセルを回すとしょっぱなからパワーがモリモリ加速していきます。僕のヤツは発進後3秒以上経ってからトルクが出てくる感じです。幹線道路でスピードに乗るまでに数十秒程かかってしまいます。後続車をイライラさせることもしばしば…。90ccの郵政カブの加速が羨ましく感じる今日この頃…。90ccに乗れたなら、30分ちょっとくらいは時間短縮出来るだろーな。小型免許持ってないから乗れませんけどね…。やっぱり仕事は早く終わらせたいじゃない??しかしまぁ僕の乗るドン亀バイクも、運転し慣れた相棒な訳ですし、事故だけは気~つけて頑張らんといけませんね~(^^ゞ
2005.01.11
コメント(0)
昨日に引き続き、仕事は休み。2連休の最終日。ここ数週間以上ほったらかしにしていた彼女様と大阪方面へデェ~ト&お買い物といふやつをして来ました(ノ´∀`*)仕事も大切だけど、たまのお休みくらい遊ばないといけないのです!?(^_^;南阪奈道路が開通してから、大阪南部へのアクセスがかなり便利になりました。高速道路とは言え、ほとんどの区間が片側一車線で、追越が出来ないんですね。少し前にはタンクローリーがゆっくりと走っているので、少し渋滞気味です。後ろから物凄い勢いで迫ってくる車をバックミラーで確認…。スカイラインのGTRの下の普通のヤツですね。インタークーラーも前部に装着してかなり気合入ってます。トンネルの中でもやたら接近して煽ってくるのが分かります。「でも前詰まってんじゃん…」とは思いながらバックミラーをチラチラ見てたんですが、やらたウォンウォン吹かしている排気音が聞こえてきます。前のタンクローリーと僕のカヨワイ軽ライフちゃんの存在が気に入らないんでしょうか…。俺は天下のスカイラインだ~って感むき出し。まぁ僕から言わせて貰えばアホ丸出しの走り方している訳ですよ…(^_^;しばらくして一車線区間が終わり二車線の道に出ました。前方の車達は次々に左側の走行車線に移り、タンクローリーをパスしてましたが、僕はそのままタンクローリーの後ろについてました。後ろのスカイラインは僕のケツに付いたまま「そこのけそこのけスカイラインが通る~♪」ってな気合入った煽りを続けてます。でももうすぐ料金所だし…避けるのも意味ないし…。と思ってたら、スカイライン痺れを切らしたのか、走行車線に移動しタンクローリーと僕のライフを一気に抜き去ろうとしてるみたいです。『いやいや、ちょっと待て!!走行車線も車詰まってまっせ~!?』一体どこから追い抜きをかけてんの???との思った瞬間…。物凄い加速を続け横に並んだかと思ったら、急激な車線変更で、僕の前に割り込みですわ。走行車線を走ってた前車と、追い越し側にいる僕の車の距離は目前ってくらいの距離なのに…。間違いなく割り込めない距離だと僕も油断してましたが…まさか車線変更してくるとは…。一瞬ボンネットに接触するんかと思いましたよ。『いい車両感覚してるね~』(*゜∀゜)=3…とは思ったものの、一つ間違えば事故になるやろ!!っとちょっとお怒りの僕…ヽ(`Д´)ノ そのままフル加速でスカイラインは左右に移動しながら走り去っていきました…。完全にアホ丸出し…。そこまでスピード出したいなら空いてるところでやれ!!って思いません?ちょっとご立腹のまま太子の料金所が見えて来ました。当然僕は青いラインの通ったETCゲートへ…。『お、さっきのアホスカイラインちゃん発見~~(*゜∀゜)=3』料金所で並んでるじゃ、あ~りませんか~!?どんなヤツが乗ってるんかな~ってチラッと横目で確認…。頭○そうなヤツが乗ってますわ…。その運転手もこっち見てましたが…窓越しに人差し指を左右に3回…チッチッチッ…。甘いね!砂糖よりも甘い!!危険な程の追い越しを繰り返しても料金所で追いつかれたら意味ないじゃーん!!(ノ´∀`*)車のパワー上げる前にETC付けた方がいいんじゃない??そんなアドバイスを人差し指に乗せてア○スカイラインに送りつけてやりましたよ!(o^∀’)b料金所を通り過ぎるとまた一車線がしばらく続きます。○ホスカイラインははるか後方に…。なんかちょっとした優越感に浸れましたよ。そうETCといえば、明日1月11日から阪神高速や都市高速を除く殆どの区間で夜間22時から翌朝6時までの間に高速道路の出入り口を通過すると、料金が半額になる割引を始めましたね~!(*゜∀゜)=3詳しくまだ確認していないけど、100キロまでの移動距離が半額になるとか…。これでトラックのETC装着率がかなり高くなりそうですね!!100キロ以上走るなら、一度料金所を降りないといけないのかな?まだ良く分からないけど、ETC装着車にはかなり大きいメリットになったのは言うまでもありませんね。他にも通勤割引といって、朝6~9時。夕方17時~20時も半額になるそうです。半額かぁ…デカイなぁ…エーユーの学割と一緒かぁ…。ETCもいよいよですね~。今後ETC装着者が増えれば渋滞も確実に減るでしょうし、今後の展開に期待ですね!?
2005.01.10
コメント(2)
いやぁ~休日最高~!!(*゜∀゜)=3スーパー朝寝坊サービスがついてきます!!(*゜∀゜)=3いやぁ~こりゃ楽だわ…いつものように暗い時間から目覚まし時計に起されることもない!!(*゜∀゜)=3まったり好きな時間に昼寝出来るし、久々の休日を満喫しました。今日はコタツで何度横になってウトウトした事か…。(*゜∀゜)=3体内にエネルギーが補充されるのが体感出来ますわ!!昼過のこと。車が汚れているから久々洗車しよ!!って事で外に出たけど、『寒ゥ~~』って事で、即家の中へ逆戻り…(^_^;プロを目指すようになってから、一気に洗車回数が減りましたね。こんな時期に洗車するくらいなら僕ならPCSのメンテに任せたいですね。こんな寒空の下、洗車上で洗ってる人も見かけますが、いくら水が冷たいからといって、タイヤ洗うようなブラシで塗装まで洗ってちゃ~本末転倒だな、こりゃ…(--,)本日まったりしながらフリーページまた更新致しました。お暇なら読んで下さい。今後もちょくちょく書いていきます!?
2005.01.09
コメント(1)
去年の12月13日から休みがたった一日の休みで、しかもその後の20日連続出勤がようやく終わり、明日から2連休です。かなり無茶なシフトでしたがなんとか無事乗り切れました。さすがにここまで働き続けると、体が仕事モードになってしまって休みが必要ない気もしてきますが、やっぱ休息や遊ぶ事も必要です。しっかり働いた分、ちょっと遊びに出てきますか。今日は土曜の晩…サタデーナイトフィーバーしてきましょうかね!?(*^^)vちなみに今日の朝から鼻水が止まらない…。しかも頭が重い…。はぁ…ここ最近ちょっと気が抜けると決まって体調崩してるような気がしないでもないな!?(-_-;)-------------------------------------------------------薬のんでウトウトしてたら、鼻もすっきり爽快かなり目が冴えてきました。以前から考えていた僕の開業後の店の名前なんですが、PCS○○○○○で決定しました!!まだ開業してないんで名前は内緒ですが、名前を決めるといよいよって感があります!(^^ゞドクターにお伺いのメールを出していましたが、もちろん問題なくオーケーが出ました!今度平日で仕事がお休みの日に税務署へ開業申請に行ってきますかね。でもかなり先になりそうですが…。で、ドクターからの返信メールの中でとても気になる部分を発見!?むぅ~興味深い内容…今度本部にお邪魔させてもらって、事の真相を探りにいきましょうかね!?他にも他のポリマー業者さんのHPのアドレスが記載されていたので、覗いてみると…。ほほう…。まだまだ凄い誇大広告を謳っているHPは多いですな~。コーティングの知識がちょっとあれば、簡単に嘘が見破れるんですが、書いてある事をそのまま信じようものなら一般のユーザーさんにとってかなり美味しい事書いてます(^_^;)何も知らない人にとっては「保証」って言葉かなり強いんでしょうね…まだまだポリマーコーティングを知らない人が多いんでしょう。これからも市場が広がる余地があるようですね!(^^ゞ
2005.01.08
コメント(1)

フリーページ順調に更新中!「鏡面磨き」の画像を新たにアップしました。鏡面磨きって??一度読んでください。新たな気づきがあるやもしれませんよ~!ICレコーダです。PCS技術研修前に購入したシロモノです。研修当初はかなり活用してました。ドクター(PCS統括本部の社長)はコーティングの話になると、常にマシンガントークなのです。どれくらいマシンガントークなのかと言うと、どんな人もドクターの話を聞けばPCSコーティングをやりたくなるような気持ちになってしまうくらい、興味深い話を怒涛のように連発するんです。一度本部に物品の営業に来店された営業マンが、逆にドクターのマシンガントークに打ちのめされ、営業そっちのけで話に夢中になり、PCSコーティングを予約して帰られた事があったくらいなのです…。僕も横で話を聞かせてもらってましたが、『うんうん、確かに…その通り…じゃーどうすれば…??』営業マンさんがドクターの話しに魅了されていくのがホントよく分かりました(^_^;)僕も同じようにドクターの話に魅了させられながら…その話の流れを自分のモノにしようと話に聞き入る毎日でした。そのドクターのマシンガントークに研修当初僕はかなり翻弄されていました。なんせ、頭に入りきれない程の量の情報を滝のように僕に浴びせてくる訳ですから…、僕の頭は即パンクです。30分の連続トーク終了後、思い出せる範囲で自分で、コーティングの話を組み立てると…5分も持たない…(^_^;)かなりいいこと言ってたけど、自分でその話を組み立ててもうまく話せない訳で…。そんな時に活躍したのが、このICレコーダー…。お客様とのトークや、ドクターとのコーティングの会話を録音するのにかなり役に立ちました。しかし使っていたのは研修初期だけでしたね~。それまではドクターからの話を一方的に聞いているだけの僕で、うなづく事しかできなった僕が、徐々に変わってきたのが、お客さまと直に話をするようになった頃だったでしょうか…???面白いようにドクターの話が理解出来るんです!!ドクターのマシンガントークに間髪いれず反応して、『これこれ、こういうことでしょ??』なんて先を読めるんです。留学して英語をまったくしゃべれなかった人が、ある日突然ネイティブの発音を聞き取れるようになる…そんな不思議な感覚と同じでしたね~!その研修が終了してから一ヶ月とちょっと…。自分でどれくらいコーティングについて語れるか…、ロールプレイング(お客様の相手をしているのを想定して話をしてみる)やってみました。少し、鈍い…、研修中はもっと冴えてたのに…。と言うことで、活躍するのがこのICレコーダー。パソコンに落としたデータを汲み上げて、再び研修中のドクターとの会話を聞く事が出来るんです。ドクターの講習を聞きながら、ウォーキングにでも出かけますか…。しかし、ドクターのしゃべりは人をコーティングに導く魔力がありますね~。はっきり言うとこの会話の内容はヤバイです。プロがコレを聞けばそこそこの商売できます…。PCS技術講習の講習内容の一部なので、そりゃ貴重な情報なのは当たり前ですけどね…。録音してて良かった…(^_^;)これから少し時間に余裕が出てきます。研修の復習をやっていかんとな…!!
2005.01.07
コメント(2)
シフトの事で昨日上司に話を切り出したんですが、別の上司に1月の○○日に辞めるんで辞表を出したいと伝えました。僕に今辞められるのは局にとってかなり痛手なようで、だいぶ説得されましたよ(^_^;)しかし、このまま郵便局バイトを続けると休みが取れないんで、やっぱ辞めますと…。しかし上司も諦めません…。「じゃあ休みやるわ。週何日休み欲しいんや…。」「いやいや、迷惑かけるし中途半端になるからやっぱ辞めさせてもらいたい」なんて言ったものの、「それでもかまへんから…」なんて、食い下がられ、いろいろ話をした結果結局週3出勤の3月まで延長の結論を出しました。一月後半からは、4日の休みの中で今後開業に向けて動き出したいと考えてます。ちょっとだけやけど、進展がありましたね!?-------------------------------------------------------最近早めに仕事を終わらせて帰宅出来るんで、フリーページの更新も順調ですね!日記も早々に書いて、一人で温泉に行ってきました。っていっても近くのスーパー銭湯ですが…。(^^ゞそこは100%源泉を使用しているそうです。掛け流しではなく循環だとは思うんですけどね。少し遅めに行くと空いていてかなりゆったり出来て気分転換になります。湯煙が上がる中ゆったり露天につかったりサウナと水風呂を交互に攻めたり…と小一時間まったりと過ごすことができました(*^^)v
2005.01.06
コメント(0)
今日は小寒…これからが一年のうちで一番寒さが厳しくなる時期なんだとか。最近ほんとめちゃ寒い…。でも、着実に陽が長くなってます。なんだか嬉しくなってきます。帰宅は18時半、とっぷり暮れた闇の中家路を急いでました!家もすぐそこ、最後のカーブを曲がった瞬間…目の前に子供の姿が!?おぉ~アブねぇ~…なんで、こんなとこに子供が??(-_-;)っと思いながら横を通り過ぎたんですが、なにかがおかしい…。こんな辺鄙で街灯や民家もほとんどない真っ暗な細道に子供が一人…。周りに親の姿がない…。こんな真っ暗な中危ないし、ほっとけないやろ!?って事で、バックして話かけました。年の頃は幼稚園くらいの4歳くらい??ムック『どないしたん?お父さんかお母さん近くにおるん??』周りを見渡すが誰もいない…。男の子『………』ムック『迷子なんけ~??名前は?家近くなん?』いくつか質問したところで、その男の子だいぶ不安やったんか泣きながらしゃべりだしました。男の子『うにゃうにゃうにゃ、びゃーびゃーびゃー』ムック『えっ??なんてぇ~??…(^_^;)』なんかをしきりに言ってるようだけど、理解不能…。こんなやり取りをいくらか繰り返したあと、家の場所が判明…。男の子(ビェ~ビェ~泣きながら)『白い家…でっかい白い家』あはは、でっかい白い家がぼくちゃんのお家かぁ…なんて、困りはててしまいました。ん~困った。これじゃー埒が明かないので原チャのステップに乗せて、とり合えず家を探すことに…。しばらく走ると大体の場所がわかったようで、しきりに指を指すので、その方向へ走らせます。さらに走ってようやく家が判明…。原チャならすぐの距離だったけど、子供の足じゃ結構遠いなぁ~…なんて考えていたら、家の方に走っていっちゃいましたよ。『あんまり遅くまで、遊ぶなよ~』なんて声掛けてから、帰途に着きましたよ!(^^♪-------------------------------------------------------昨日書いたシフトの件で上司と話をしました。その上司朝から機嫌が悪く、なんか話すんの微妙だわ…なんて思ったけど、話を切り出しました。えらいぶっきらぼうな応対で、ちゃんと向き合ってもらえんかったんで、また明日違う上司と話をしますか…。ちょっと微妙だけど、少し進展がありそうです(^^ゞ
2005.01.05
コメント(0)
年末繁忙期が終わり、今日から通常体制での郵便配達です。今日から配達終了後の年賀の作業はありません!!朝から気合入りまくりで、さっさと仕事を終わらせてやりましたよ!!(*^^)vまだ日が残ってるうちに帰宅できるなんて…ちょっぴり幸せでした。しかし、ちょっと今日納得いかない事が…。確か僕、一月末で辞めるって言ってませんでしたっけ??なのになんで二月初旬以降までシフトが組まれているの??仕事に復帰した時に、一月いっぱいで辞めさせてもらいたい…って僕言いませんでしたっけ??しかも、最近次のシフトからは週3回にしてくれ!!って言ってませんでしたっけ??週6出勤で、日曜だけしか休みが無けりゃ、僕の開業に支障が出てくるんですけど…。これじゃー全く動けないじゃないの…。確かに僕がいなくなることで、仕事が回らないのは分かりますよ。でも、僕になんの相談もなく勝手にシフトを組まれた日にゃ~、僕も黙っていません!!まぁ、ゴリ押しで丸め込んじゃえ~!!ってな魂胆でしょうが、僕は納得しませんぜよ!?(-_-;)明日は、納得いくまで話をしてきますか…。今日は帰宅して久々にフリーページ更新!!ちょっとアクセス下がってるし、ちょっとテコ入れいっときますか~(^^♪なんて…。って、いっても僕あんまりアクセス数にこだわってませんが~(*^^)v最近書き込みが多くてなんだか嬉しい気分です。今日はちょっと早く終わったし、気分的にスパーフリー??な気分なんで、ちょっと友人宅を攻めに行きたいと思います飲むぞ…ボソッ(^^)
2005.01.04
コメント(0)
疲れは判断を鈍らす…確かにその通りだと思う。帰宅して、頭でしなければならない事が頭に浮かぶのだけど、体が動かない。気が付けば何度も、さぁ動こう…って思いながらパソコンで楽天巡回を繰り返し、時間だけが過ぎている…。とりあえずビールを飲んでみるが、イマイチ高揚感もない…。ダラダラとしていたら、午前一時過ぎに…。明日も仕事だからとお風呂に入ってウトウト…。半分夢見心地で、はっと我に返って目が覚めました。これじゃーいかんな…と。今日出来ない事は明日も出来ない…ホントその通り。沢山の用件を先延ばしにして、気付けば期限切れ…なんてことも去年は多かったな。2005年の初めからこんなんでどうするよ~!?と自分に渇を入直したら、少し頭が冴えて来ました。寝るまでの間に3点程、用件を済ませてから寝る事にします。要は心の持ちようだわな~、しんどいと思うだけで、体がかなりだるくなる気がする…。早く寝て明日もしっかり頑張ろう!!(*´ο`*)=3因みに明日からは、これまでの年賀の体制から通常業務に戻る予定…。まだまだ年賀も多いけど、もう少しの辛抱だわ…。気合だ~気合だ~気合だ~~~~!(o^∀’)bちょっといつもの日記と雰囲気が違うなぁ…!?(*´ο`*)=3
2005.01.03
コメント(0)
知ってました?本日二日も郵便配達があったんですよ。これまでは二日は休配日で配達はお休みなんですが。なんでもお客様サービスの一環という事です。『なんで、正月二日に郵便配達が休みなの??年賀状早く欲しいのに!!』って方以外と多いみたいです。32(だったかな??)年ぶりに二日の配達が復活したようで、おかげさまで僕も出勤です。例年はきっちり休めましたが、今年はしっかりと稼がせていただいとります。でも正直今日年賀状ってあんまりなかったです。あっても、多分大晦日の夕方くらいにギリギリ出された年賀が大半でしょう!?そらそうでしょうよ!?元旦の午前中に年賀を確認して、『あっつ、この人に書いてなかったよ』って思っても、わざわざ年賀をまた書き出しますか?正月はくらいはゆっくりしたいと誰しも思うはず!?元日の夜くらいからゆっくり返事を書きたくなりませんかね?(^^;あぁ、今日くらいはホントゆっくり過ごしたかったです(--,)明日3日はやっぱり年賀が多いですよ。今日は散々明日の年賀配達の準備に時間をとられましたよ。ほんと連日の目の酷使で、視力が急激に落ちてまいました。ちょっと離れた人の顔がぼやけているんです。ありゃ~!見えないでないの!!w|;゚ロ゚|wって、ほんとヤバイなぁ…。やばいと言えば…『餅の食べ過ぎで、太るなよ~!』っていう、正月の常套文句があるくらい??ですが、正月休みでちょっと寝て食べて寝て食べて寝て…の繰り返しで、太った方いませんか?僕は最近の仕事の激務が響いて、食欲があまりないんです。夜遅くに帰宅するとお腹は減っているけど、あまり食べる気が起こらないんです。食べるより、飲む方にカロリーを使っちゃうんです。で、今日朝体重計に乗ると…『おぉ!!』(*゜∀゜)=362キロ台突入…。半月前までは67キロだったのに!?半月で4キロ減は嬉しいけど、体的にヤバイって感じたんで、今日はしっかり晩御飯を食べましたよ(;^_^A女性でダイエットに命かけてる方多いですけど、食べずに体重を減らすのは筋肉が減ってるだけなんだそうで、決して脂肪は減らないみたいですね。で、リバウンドすると脂肪だけが増えてしまい。体脂肪が増加する悪循環に陥るんだとか…。健康的に痩せる為には、ウォーキングとか、筋トレして筋肉量を増やして基礎代謝を増やすのが正解!数日で効果が現れるダイエット方じゃないけど、毎日継続することが出来れば長期的に見ても、確実に脂肪は減っていくはずです。楽天日記で毎日の筋トレの回数を付けてみても面白いかも。無料だし、毎日書くと結構長続きするかも!?三日坊主の僕もちゃんと半年も日記が続いてますしね(^^ゞ楽天日記で運命が変わる!!って言葉を耳にして僕も日記をつけはじめました。毎日(遅れることもあるけど)書いてたり、他の人の日記を読むといろんな気付きを得られます。凄く楽しいですよ。簡単ですし楽天日記みなさんも初めてみてはどうでしょうか!(^^ゞ
2005.01.02
コメント(3)
前日までの大荒れの天候も過ぎ去り、朝からすっきりとした青空の下年賀を配達する事が出来ました!(^^ゞこの日は午後から封書年賀や一般郵便物の配達もあり、一日2回配達です。さすがに午後からの仕事は厳しい寒さと、前日の祝杯&夜更かしの疲れが出てきて、かなりきつかった…(*´ο`*)=3で、夕方に配達が終わってからも、さらに明日の準備です。仕事が終わる頃には疲れを通り越し過ぎて…虚ろな目をしていました。今日を境に年賀のピークは過ぎましたが、まだまだ休みは先なんで疲れのピークをまだまだ先に設定しないと!そんな中、年の初めということで今年の目標とか指針を自分の中で設定しました。簡単なことだけど、一日一度は意識するようにしてりゃ~一年後は今よりも成長できるてるハズ…と信じて、日記と同様に継続していきたいですね!(^^)--------------------------------------------------------今日はホント寒かったぁ~。吐く息が白い…。まるでタバコの煙みたいに真っ白な息が出ます。そんなこんなで、今日僕もタバコをやめて今日で5年目を迎えました。2000年の大晦日、新年を迎える5分前に最後の一本を吸い終えてから、その一本が最後でした!(^^ゞ『タバコは20世紀と共に封印してしまったぜ!!』なんてカッコいい??台詞をぶちかますことが出来るんです、僕は…(^^ゞ最近では禁煙の風潮が物凄い勢いで、浸透してきてますね!?半月ほど前ですが、我が郵便局でもついに喫煙所が局社の隅の部屋に追いやられ、しかも禁煙タイムまで設定されたんです。僕も昔はかなりスパスパやっていたので、タバコ吸う人の気持ちってのは痛いほどよく分かります。仕事がひと段落して、出発までに一本吸いたい気持ちはよく分かります。でも禁煙タイムがあと20分残っている…。あぁ、無情…。ほんと見ててかわいそうになってきますが、トイレで吸うのは辞めて欲しいと思う今日この頃…。あんた達、中学生でもないんだからさぁ…(*´ο`*)=3便所で喫煙……あぁ無情…。(ノ´∀`*)
2005.01.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1