全33件 (33件中 1-33件目)
1
本日をもって9年間の郵便局バイト生活にピリオドをうった。普通に考えてバイト9年ってアホです。大学卒業後も目標とすべきことを見出せずに、自分で見出そうともせずにノウノウと過ごしてきた結果です。そこそこ必要とされているし、そこそこの生活ができりゃーええわ…本格的な責任なんて負わされることのないかわりに得た自由な生活に満足していた?過去です。悪いイメージしか付きまといませんが、良い意味で…忍耐強い、我慢強い…ってことになるのかな?タダの根性なしとの噂ですが…。ただ、普通の人の2倍働いてナンボやろ!っと、必死こいて休み無しで働いてた期間も数年間あったので、その辺の体の頑丈さはありがたいことですな。ただ疲れは顔に出る方ではあるが…。(自慢にはならないが)お気楽な生活から一転、たった今からは一寸先は闇の状態にほっぽり出されてしまったことになります。今後の全ては自己責任。どこまでやっていけるかは未知数だけど、全ては自分で選んだ道。自分がコーティングについてこれまでに得た喜びを、多くの人に知ってともに喜んでもらう。基本はただそれだけです。あとは、その基本に対して自分なりにどう味付けをして、方向性を出していくか。正直楽しみでもありますが、不安も半々です。その不安を打ち消すためにする努力をしていくだけです。他人から見ればダメなところは山ほどあるかと思います。まだまだ子供です。今後は自分のええ面を延ばしてやっていくことに全力を傾けたいと思います。日記ではアホな事ばかり書いてますが、性格は至って真面目です。だいぶ丸くはなりましたが、過去の馬鹿真面目さが顔を出し、前しか見ていない時があります。(諸先輩の方々へ)そんな時は遠慮なく突っ込んで下さい。そして、しかってやってください。全てはこれからです。今後ともムックムックこんにちはこと、椋野真(ムクノ マコト)を、宜しくお願いいたします。======================================================晩、親友Nから電話。『新車が納車されたから、お前にポリマー任せるわ!』と。新車を買ったらPCS。いつかそんな日が来ると…いいな!?(^_^;)
2005.03.31
コメント(8)
朝起きた時は平熱に戻っていたので、思わずガッツポーズでいそいそと郵便バイトに出かけましたが…。太陽が出ててポカポカ…と思いきや、結構外冷たいじゃない…。(-_-;)相変わらず咳が出るので局内ではマスク着用。その後も咳が出まくり、気管支が飛び出そうなほどムセル…というか、咳の連続。配達中も…。「ピ~ンポ~ン~♪」と呼び鈴を押ししばし待つ…。『はい、○○です』とインターフォン越しにお客様。『郵便局で~す。書留あるんで印鑑お願いします~。』といふべきところ…。『ゆ、う、、、び……ゴホッ、ゴホッ…。郵便…ゴホッ…オエェ~~~、す、すみません。』(-_-;)インターホン越しにお客様はちょっとひいているご様子…。悪戯じゃないんですけど…。しゃべろうとすると気管支の当たりがユラユラしてもーて、大きい声出ません。しかも、喋ってると勝手に声のトーンに抑揚がついてしまうし。咳出まくって、うまく喋れないのも辛かったなぁ…と。------------------------------------------------------お昼から…頭痛が。微熱も再発。咳は相変わらず頻発。しまいにゃ~、咳の出過ぎで喉と肺と腹と頭が痛くなる。やっぱ医者の言う通り安静が必要だった気もするが…。明日は郵便最終日。いろんな人に挨拶しにゃ~いかんし、とりあえず薬飲んで熱下げてでも行かんとな!?晩に組合で送別会を開いてくれるとは言ってもらったが、それまで体力が持つかどうか…。事故だけはせんように頑張りますか…。====================================================バーレーン戦を見ててさらに熱(体温)もヒートアップしちゃいました。本当に汗でまくりですwハラハラの展開でしたが、形はどうであれ勝って良かったですね~!====================================================風邪はよぅ治らんかね。とは思うのだが、働いてちゃ~どうにもこうにも、しゃーないですね。自業自得ですから…(^_^;)早く明日が終わらんかな…と言ってみる。====================================================今日は私書箱に嬉しい問い合わせが!?実は、(闇で?)PCS認定施行店を志されている方から相談メールが僕のところへ。ついつい嬉しくて、ガッツリ返信させて頂きました。まだまだ駆け出しの方とお見受けしましたが、今後の進展に期待ですかね。
2005.03.30
コメント(0)
昨日晩、熱が下がらず近所の病院へ。インフルエンザの試薬が売り切れてもうないので、血液から判定される。結果、インフルエンザの可能性が高いんだとか。で、今日の郵便局バイトも昨日の時点でキャンセル。風邪で病院行くのもここ4、5年くらいあったどうか記憶に残っていないし、熱出してバイトを休むなんてことも、過去にあったかどうがも記憶に残っていない。ここにきて風邪ひくなんて正直考えてもみなかったとです。今日一日ゆっくり休ましてもらい高熱は下がっているが、微熱は継続中。郵便局には明日は出勤するとは伝えてはみたが、なんとかなるかな???夜になり所用で一瞬だけ車で外出してみたが、どえらい寒い事!「冬に逆戻りじゃないの~」っと言ってみる。「この寒さの中、明日から配達かぁ~」っとも言ってみる。なんとかなるかな…と言いつつも少し心配(-_-;)
2005.03.29
コメント(0)
最近よく耳にする『焦土作戦』。フジとライブドアの攻防で使われてましたね。自分の身をすり減らして、敵に有利な方向へ持っていかせない…。まさに捨て身の作…と言うべきものなんでしょうか?その焦土作戦を僕も使ってみました。風邪の症状がかなり悪化してしまい、明日からの3日間で最後の郵便バイトを控えて有終の美を飾りたいと思っていたが、出勤自体も危ぶまれる状況。熱を測れば38度超。今薬を飲んで寝れば、すぐに楽になると考えたが…。薬で強制的に熱を下げても、体内の風邪菌は死滅しないだろうと…。で、薬は飲まず、大量の水分を摂取し、布団にもぐり込み徹底抗戦を決断。体温だけみれば、常夏のハワイ状態。だけど体は寒いという微妙な状態。汗かけば体温も下がるだろうと期待するが、しばし待てど汗の出る気配なし。冷えピタ(おでこに貼る放熱シートですな?)を初体験。冷えピタと言えば、お子ちゃま専用といったイメージがあったのだが、ちゃんと大人用のものでした。その後も体温が上がり続け、38度8くらいまで上がってきたのを最後に、冷えピタとサロンパスのインドメタシンの効能の違いを考えながら、いつのまにかに眠りに着く。で、目を覚ますとどえりゃー汗。で、着替え。結果、熱が一度も下がってた。たった一度違うだけで体がだいぶ軽くなりましたよ。また水分摂って焦土作戦を継続して寝るか、熱が上がらないように薬のんで寝るかの二者択一。多分今度は薬のんで寝るだろな。焦土作戦はあまりお勧めな方法ではない!!と実感す。しかしまぁこんなに憔悴しているが、モノを口に出来るのはありがたいことですな。(^^ゞなんか食ってまた寝よw
2005.03.28
コメント(0)
弟から譲り受けたレグナム。北方の厳しい自然に晒され、塗装面全体が結構キテマス…。(汗)弟は僕とは性格が異なり体育会系。洗車も汚れたら門型機械洗車へ放り込んでいたのだとか。北方の冬の間は、洗車をしても翌日には塩カルまみれでドロドロになるとかで、かなり長期間ほったらかしになっていたとか。塗装をマジマジ観察すると鉄粉が多数。未だかつて見たことのないような、大デカイ鉄粉(ダスト)…。鉄粉(ダスト)というより、鉄粒。(テツツブ)その馬鹿デカイ鉄粒が錆びて、赤茶けて塗装面に固着しています。そんな酷い状態が、下回りを中心にボディー全体に付着。始めは鉄粉除去から開始。とある薬剤を使用。これまたエゲツナイ程の反応のしかたでした。ボディー全体が紫色一色!!で、高圧洗浄機で隙間にジェット水流を流し込むと…モールの隙間から、エゲツナイ程の泥水がわさわさと出てきた。こ、この瞬間!!かっ、快感…。(;´ω`;) ハウッ。さらに普通には洗えない車の下面を、高圧洗浄機を使い、水の圧力で塩カルを流し落とす。と、その時…。ケ○ヒャーの高圧洗浄機が、異音と共に逝ってしまったようです!?これまでそんなに酷使していなかったとは思うのだが、ホームセンター仕様なのでしゃーないのか?…という感想。洗車後の濯ぎの後は、雑巾で拭きあげ!(久々)もともと塗面が荒れて、親水状態&チョーキング気味なんで今更ブロワーなんて使ってられないって理由。ちょっと抵抗ありましたが…(^_^;)天気かなり良かったので、しばらく放置していたら自然乾燥してたし。後日シングル研磨の予定なんで、あまり気にしな~い!?先日雨の日に運転したのだが、結構油膜ギラギラで視界が悪化していたので、ガラス面はガラス磨き材を使い、軽く油膜を落とし、フッ素系ガラス撥水材を湿布。ガラス面にはワイパー傷が見えたが、今回は見なかったことに!?また今度時間が出来た時にでも処理しますかね。短時間で洗車を終わらせて、しばし車を眺めていたのだが、水垢がかなり目立つので、ついつい電動ダブルポリッシャーを取り出し、PCSクロス技法を行う。劣化して、チョーキングしていたソリッド白の塗装が生き返ります!!っていうても、そんなに時間をかけてません。短時間で終わらせたんですが。PCSの薬剤の効能はやっぱ凄いですな。(あらためて実感す)かるく車を一周施行しただけでしたが、見違えてまいます。これは4月上旬から始まる予定の、PCSが提案する新しいケアーシステム、PAS(プロテクト・アフター・システム 通称=パス)レベルの施行なのでありまする。ちなみにPAS施行では、電動ダブルポリッシャーではなくPCS認定施行店で使用しているのと同型のG3(エアーポリッシャー)を使用します。PCSのメンテナンスの技術を使って、既存のコーティング(ディーラーや他社さんのコーティング)を施行された方でも、リーズナブルな金額で施行出きるものです。一度限りのコーティング施行では、車の綺麗を維持出来ないのが一般のユーザーさんの意見であるかと思います。まだまだ、『コーティングを一度施行すれば何年も持つ!!』って方が大半ですが、徐々にメンテナンスの重要さが一般のユーザーさんに広がってくれるといいですね!「新車買ったときにコーティング施行をオプションで施行したが、洗車だけで新車の輝きって言われたのに…。すでに傷だらけ…」「本格的なコーティングのPCS施行するのはちょっと気が引ける。中古車なので、ソコソコ綺麗になれば良いんだけど…」「お金をかけずに、今よりスッキリとした状態に戻したい!!」って、考えているユーザーさんにはモッテコイ!?のシステムが近日公開されるようです。僕も少し気になっております。PCSによる、PAS…期待大ですな!!(^ー^ゞ====================================================お昼過ぎのこと。なにやら頭が重い。熱を測ると微熱がぶり返している。飯も食えるし気分も爽快だったので、風邪は治ったものかと思ってた矢先。薬を飲んでおとなしくしてましたよ。ただ寝ていてもしゃーないんで、事務的な仕事???をこなす。やることは、意外と沢山あるんですね(汗)いや~、今も日記書きながらホント汗かいてますから…。あぁ、堪らんですな…(__;)
2005.03.27
コメント(0)
昨日あたりから本格的に風邪の症状が出てきたかと思っていたのだが。今日は朝から症状が悪化してダウン。喉が痛くて唾を飲むごく普通の行為さえ苦痛。一日中寝て過ごした。おかげで熱も下がって回復へ向かっている…はず。ちょっと回復したのが嬉しくて、調子に乗ってビールを煽ってみたが…。あまり旨くない。ってか、逆に胃が気持ち悪い…。病み上がりにビールは相性が良くないようです。ボチボチ風呂入って体を温めてから、即寝して明日に備えましょ。既に寝まくっているので、寝れるかどうかは微妙だが。しかし、この咳だけは長引きそうな予感。咳だけで相当体力消耗している気がする。咳なんとかならんかな…。かなり辛いんですけど…。=================================================風邪ひくと、健康なのはあたりまえの事じゃないんだな~とつくづく思ふ。普段は気にしていないことだけど、普通に生活できる事ってありがたいことですな。
2005.03.26
コメント(0)
『そうだ。京都へ行こう。』って、JR東海のCMがありましたよね。ちょっと調べてみると『そうだ 京都、行こう。』が正解みたいです。まぁどっちでもいいことですけどね。===================================================前に言うてた京都の(マニアックな=グーグル検索にもひかからないw)よく当たると噂の占い師に、開業場所についてのご意見を伺いに行こうかと。ちなみにワタクシ、占い等については全くもって興味がありませんでしたし、今まで『お金払ってまで他人に好き勝手言われるのもどうかなぁ…』とか、『胡散臭いじゃ??』と思ってました。でも、恐ろしいほどよく当たると噂であれば、ちょっと興味が沸くのも事実。さすがに料金が数万円もかかるなら遠慮するところですが、税込み5250円と言う高くもなく安くもない微妙な値段もええ感じなのですわ。『開業は止めなさい!!さもなくば、あなた死にますよ!!』って言われても、僕は開業をストップするつもりは全くありません。所詮占い。されど占い。良い事を言われれば素直に喜んで、悪いことを言われれば、回避策を探せばよいだけのこと。開業場所選定において、最近新たな考えが出てきて悩んでいるのも事実。占ってもらった結果から、ちょっとも背中を押してくれるものが出てこればええかなぁ…そういうスタンスで行こうかなと。==========================================================愛用デジカメがない!!妹が旅行にデジカメを持っていってしまってるんですよね。これじゃー、日記に写真を掲載出来ないよね。僕の携帯電話にはカメラなるものもついていないし。ってことで、メモリカードに写真を記録できるDVカメラを持って出動しましょうかね。写真一つとるのに、ワザワザDVカメラを片手に持つ…スマートじゃないよね。僕専用のデジカメが欲しいと思う今日この頃。ここで一句。『僕専用 デジカメあったら いいのにな』(我ながら最低な出来栄えの句だと思ふw)=====================================================京都某所。四柱推命の鑑定に行ってきた。街外れの少し辺鄙なところにある普通の民家でやってるんです。で、結果から言うと…『ずばり言われてしまいました!!』(^_^;)ん~、こんなにズバズバ言われちゃったら、他にも聞いてみたくなることが結構出てくるな…。初対面なのにもかかわらず、僕の性格や親との関係までズバリでしたね。とある相関図???を示して、これこれこう言う繋がりは……。こんなに良い○○はめったにないのだとか…。ほう、興味深いですな。確かにその通りかもしれない…。『なんで分かるの???』って聞きいてみましたが、本?に、そう書いてあるそうです。恐れ入りました。しょっぱな、今年はあんまりよくないね~…と言われてしまいましたが、よくよく聞いてみれば、そう悪くもないんじゃないかと。軌道に乗るまでの数年間は自分でも既に覚悟している訳でして、それも想定内。今年末まで一ヶ月ごとの運勢も調べてもらう。○月と○月は耐える時期らしい。動いてもよいけど、運気が悪いからじっとしてた方がええみたい。来月とかじゃなくて良かった…。w全体的にみて…(ピィーーーー)…なんだとか。占いは、迷ったときの道案内…。確かにその通りだったかもしれませんね。そう何回も行こうとは思わないけど、いい経験になりました。先のことなんて分からないことですが、○年後の自分自身の姿が少し見えたような気がしますね。今日の話を参考に頑張っていきたいですな~(^^ゞ================================================旅行で不在の妹の変わりに、購入したライフを引き取りに某車屋へ。ナビの装着されていて、かなりええ感じです。出来るのならば、僕の初期型ライフ(MT)と交換したいくらいですな。兄の権限を久々に行使してみるか…。『アホか…』の一言であっさり却下されるのに3000点!(汗)
2005.03.25
コメント(0)
コタツから起き出すと、喉が痛い。『うへぇ~、風邪ひいた!!』って凹みながらもこればっかりは、自業自得です。朝からええ天気でしたが、昼過ぎには雲行きが怪しい雰囲気に。予報では昼過ぎから雨。天気予報なぞ、めったに当たらんやろし…それまでに終わらして帰局できるだろうと甘く考えいたのが仇となりました。残り30分で終了というところで、ポツポツと雨。気温もぐっと下がってきて寒いし、風も強くなってくるし。しまいにゃ、本降りに。カッパを用意してなかったのでズブ濡れ。既に体が冷えているのに、さらに雨の追い討ち。あー、喉痛い。なんとかならんかな。薬飲んではよ~寝よ。
2005.03.24
コメント(0)
郵便バイト昼過ぎから。終わったのが21時半。帰宅して、楽天日記をつけなきゃ…と居間のストーブの前でウトウト考えながらそのまま夢うつつ。夜中に寒さで目が覚める。ストーブ消えてます(消されてます)布団に移動することなくコタツに滑り込む。=================================================どうも最近布団でゆっくり寝てない。このままじゃ、風邪ひくわ。気をつけないとね…。
2005.03.23
コメント(0)
昨日の高速の連続走行が効いたのか、疲れてコタツで寝てしまってました。で、体を冷やしてしまったのか朝から鼻の調子がすこぶる悪い。普段ならあまり気にならないスギ花粉にやたらと鼻が反応して、くしゃみと鼻水が止まらないし頭が重い。しかも郵便もやたら多いし。さらに雨まで降ってます。荷台に満載された郵便物の自重で、サイドスタンドをかけていてもバランス崩してこけてしまうんです。気をつけて止め方を工夫していましたが、2回も倒してしまったとです。しかも、重すぎで自分で復帰出来ずw近所のおばちゃんに助けてもらいましたよ。荷台のキャリーボックスだけで30キロくらい満載してあったのかもね???『郵便も 数集まれば 結構重たいのね』…字余り。お粗末さまでしたm(__)m
2005.03.22
コメント(3)

朝一で、某グループのコーティング施行店へ、お邪魔させていただく。上の日記はそこの事務所のパソコンを使わせていただいた。社員さん一人一台専用パソコンと、椅子。計5台(大汗)それだけで、『ここって…コーティング屋さんで・す・よ・ね!??』ってかなりビビッテいたのですが…。椅子は機能性に優れ、デザインや色も凝ったものでした。長時間の勤務にも苦痛なく仕事に専念する為なんだそうな!?(憶測)凄いですね。その社長、Qさんからも多くのヒントや考えを聞かせていただきました。これは僕にとっては、今後即参考になるような貴重な話ばかりでホント来てよかったですね。自分ひとりでは到底辿りつくことの出来ない考えを聞くことにより、自分の中で考える幅が広がるような気がします。その後、お昼ご飯に回転すし屋さんへ。全皿100円ではなく、ちょっとええとこです。かなり混んでいたので、店内でしばらく待っていました。と、そこで店長のKくんがとある光景に気が付いた。その異様な光景を前に、失礼とはわかっていあがらも視線が自然とその方向へ向いていってしまいます。………なんの変哲もない、新鮮な海鮮が盛りだくさん!写っているポスターですね。しかしどこか変。そう!ポスターから本物のワカメが剥がれ落ちています。しかも、そのワカメがポスターの下の旦那さんの頭の上に乗っかっている。じゃ、あ~りませんか!?(チャーリー浜)しかし、よく見れば見るほどにワカメで無いような気もしてきました。(笑)そのわかめの正体を確かめるべく、偵察舞台を送り込みましたが…。真偽のほどは解明不可能でした。ま~、どうでもいいことですが。で、社長のQさん、K君、その奥様の4人と席についた。「どんどん食べてな~」…と言われましたが、やっぱ日本人の美徳は遠慮なのでありまする。ちょっと気を使ってしまうのは、これは日本人の宿命であったりします。そんな僕も結構周りには気を使ってしまう方であったりします。前述したとおり結構ええネタがクルクル回っておる訳です。そこへムックムックの目の前に、マヨネーズの沢山のった軍艦巻きが流れてきました。マヨネーズ…これならそんなに高くないだろう…と手に取り、食べようとした瞬間に気が付いたのです。よく見ると皿の絵柄が金ピカに光ってます。そう、マヨネーズだと思っていたその物体はなんと…。白子!!しょっぱなから一番値の張る白子をチョイスするとは!!!内心穏やかではなかったのですが、平静を装い食させていただきましたよ。もちろん、美味でした。(^_^;)ここ数日ええもんしか食ってません。なんか、罰あたりそうですわ。Kさん夫婦。今回は目線なしで(笑)…いいのかな???======================================================その後帰宅の途につく。お腹も満腹だし、家かえってごろんと横になりたい気分でしたが、ワタクシの家は遥か500キロも西方の彼方。その事を認めたくはなかったのですが、認めるしかありません。16時、お世話になった某施行店の方々とお別れ。ほんと楽しかったですし、得るものが多かったです。フラ~っと寄ったにしては、お世話になりすぎてしまいました。感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。また今後ともよろしくお願い致します。===============================================帰りの首都高も実際走ってみれば、考えていたよりも簡単ですね。案内がしっかりしていますね。初めて通るからと、ネットで情報収集したりしてグネグネのイメージが僕の頭の中を支配していたのでしょうね。案ずるより、横山やすし。(ちょっとちがうかな?)頭で考えるより実際体を動かして自ら体験すると、意外とこんなもんかと思う良い例でした。----------------------------------------------------あと、首都高について僕なりの意見ですが…。レーンの合流時にナゼ、前に入って来た(入れてあげた)車はハザードを出すんでしょうかね???関西人の僕でさえも、関東方面は比較的、みなさんマナーが良くて、一台ずつ交互に譲り合いながら合流することを知っています。じゃ~、なんでわざわざハザード出すんでしょう???一台ずつの交互に譲り合う暗黙の了解があるなら、ハザードいらんでしょ。なんしか合流の度に決まってみなさんハザード出してくれます。何度もこの光景に出くわしていると、なんかあまりにも律儀過ぎて、ワタクシムックムックは、ムヅ痒く感じられてしまうのでした。関西圏でレーン合流時にたまに見る光景ですが、『絶対におまえには前イカさん!!俺の後ろに着きゃええやろ~』的に、前車にペタンペタンに張り付き、合流を阻止するタイプの人が少なからずおる訳です。合流を阻止された車もそこで黙ってはおらん訳でして…。(そもそも、「合流」…というより「割り込み」の方が言葉的に正しいような気もしますね。)なんとか割り込もうとしてくる訳ですね。頭つっこんだもんが勝ち♪みたいな~(笑)そこに、ありがとうの意味のサンキューハザードの出番はないかもね。(全くしないわけでもないんですけどね…一応)2回も3回も丁寧にハザード焚いてくれる都会の紳士にどうも違和感を覚えてしまったとです。まぁこれもどうでもええことですね。途中20キロの渋滞にも出くわすが、500キロをきっかり7時間。トイレ休憩はちょくちょくしたけれど、一度も寝ずになんとか無事完走することが出来ました。なにより、千葉の施行店での話をあらためて自分なりに考えながら運転していたのですが、かなり興奮していたのでしょうね。2.5リッターV6のエンジンもかなり快調でした。愛車のライフに比べると雲泥の差ですな。初めての伊勢湾岸自動車道も初体験。真っ直ぐな3車線。しかも交通量はマバラ。最高速に挑戦ってな事を頭の中で想像してみたり!?wてか、性能の限界を確かめることは僕の宿命であったりするのです!?『度胸一発!?直線番長~~~~!!』をちょこっとだけ!?楽しんでみました!?(一応嘘といふことでw)所々、えげつなく長いブレーキ痕が残っているところもありましたが…、スピードの出しすぎには十分注意が必要です!ブレーキ痕が100メートルくらい続いている…ってことは、絶対ありえないとこだとは思うのですが…。いったい何キロ出てたんでしょうか…考えるだけで脳みそに汗かきますね。無謀運転はしちゃいけませんよ!!自分に言い聞かせてみました。====================================================高速道路1200キロの長旅も、いろんな人のおかげで無事に楽しく過ごすことが出来ましたよ。お世話になった方がたへ、この場をお借りして御礼申し上げます。どうもありがとう御座いました。今後ともよろしくお願いしますm(__)m
2005.03.21
コメント(2)
とある場所でコーティングについて、経営とか人生論とかいろんな話を聞かせていただいております。いや~楽しいですね。いろんな人がいて。今日はまたいろいろ今後の方針とかを考えながらゆっくり帰っていきたいですね。昼ごはん食べてから帰宅します。って、首都高渋滞してたら今日中に帰れるか微妙???(汗)いや~しかし、首都高って本当に煩雑ですわ。関東方面自走初体験の僕にとっては、未体験の領域でした。『も・し・か・し・て・・・。方向間違えた!?』って、しばらく汗かきながらウダウダ走ってたら、結局その道で正解だったんだけど。今日はどの道走って帰ろうかな。もう渋滞はこりごりです。考えるだけで、頭痛くなってきそう(笑)
2005.03.21
コメント(2)

弟にホテルまで迎えにきてもらい。朝ごはん。牛丼。青森と奈良。なかなか会えないので、やはり楽しいですな。その後二人でぶらっと。ウミネコに襲われるムックムックこんにちは~♪近くの売店でカッパえびせんを購入。どうやら、ウミネコに投げつけると喜ぶんだそうな。『うりゃ~、うりゃ~!!そ~れ、それそれ~、えびせんだぁ~~~♪』とか、なんとか…。怪しい掛け声とともに空にカッパえびせんを贅沢にもお空に放り投げれば…。(そう言ったが言わなかったかは知らないが…)奈良公園で、鹿せんべいを持ったお子様が、鹿に襲われる…。そんな光景を思い出させる場面に自ら遭遇する羽目になるとは!!(大汗)ええ年こいたオッサンが半泣きになるくらいに、ミャーミャー鳴きまくっているウミネコに取り囲まれてしまいました。結構な迫力でしたよ(泣)『お前ら、ミャーミャーうるさいねん!!!…名古屋の人間ちゃうねんから!!』…と言ったか言わなかったかは…さだかではありません!?wその後、弟夫婦と盛岡に移動し。昼ごはん。午前中に出るつもりでしたが、楽しい時間を過ごしていると、時間はあっという間に過ぎてまいますね。14時前くらいに、おとうとからレグナムを譲り受け、今晩の宿泊地、千葉県へ向かう。走り出してから気付いた。『めっちゃ距離あるやん…。』そりゃ、そうです。600キロ以上あるわけですから。渋滞もかなり酷くて、これには参ったとです。予想より大幅に遅れて22時過ぎに、千葉に到着。以前PCS統括本部でお会いした、某コーティング施行店のサブマネージャーと晩御飯。ちょっと焼肉に連れってってもらいました。なかなか食べる機会のない美味しいトロケルような焼肉を堪能させていただきました!m(__)m彼は僕と同い年ですが、学ぶベキものがたくさんあるので、話をしていても今後の僕の開業に必要な多くのヒントと得ることが出来ましたよ。Kさん、ご馳走さまでした。その日は、僕の大学時代の友人N君が偶然にも、隣町に住んでいるとのことで、そちらに泊めていただけることに!嫁さんは病院の夜勤で家にはいないとのことでしたが、家に到着するとなにから何まで宿泊の用意してもらっており、えらい気を使わせてしまう結果に…。本当に助かりましたよ。持つべきものは友!!ですね。友人夫妻に『ありがとう!!』
2005.03.20
コメント(0)

青森に向けて出発します。帰宅は21日夕方の予定。約1100キロちょいのロングドライブだわ。しかし、本当に大丈夫やろかね!?ちょっと不安になってくるな(汗)首都高で迷うんだろうな。なんとかなるかな。居眠り運転だけはしないよう気をつけないとな。では、いってきます。========================================================(21日23時に)ようやく帰宅しました。記憶を辿りながらの日記です。新幹線で青森県八戸へ。日本一の富士さんです。関西在住の僕には珍しい光景。周りのパンピー(一般ピープル)を気にせずパチリ。しっかり観光気分を満喫してますw16時前青森二戸到着。有名なパン屋らしい。コッペパンにいろんな種類のジャム、マーガリン、チョコレート、etc...。二種類の具???をチョイスできます。マーガリンと、イチゴクリームとかチョコとか…組み合わせは2万とんで、516通り…。…嘘ついてました。…そんなに種類ありません!(^_^;)これがまた美味いのなんの。弟夫婦の家に到着。自分の子じゃないけれど、可愛いですな~。子供の笑顔に勝る可愛いものはありませんな~。僕の顔もとろけそうになっておりました。晩御飯は弟夫婦と市街地に繰り出す。お勧めの場所へ連れて行ってもらいましたとさ。盛り合わせを注文すると出てきました。お皿に盛り付けられて出てくる…なんて思うのが普通ですが…。馬鹿でかい貝のお皿にのお刺身がのっています。迫力負けしてしまいましたよ(^^♪他にも金目鯛、うに、あわび……。時を忘れしばしの間、浦島太郎状態を楽しみましたよ。弟夫婦、ご馳走様でした。m(__)mその夜はさらに二次回へ。やたらと寒く風がきついようでして…。地元のパンピー(一般ピープルw)も寒がっているくらいの寒さだったので、ワタクシムックムックの軽装には少しきついものがありましたね。寒さで、死ぬかと思いました。(冷汗)予報では-7度あったとか、なかったとか…。青森なめんなよ~っと、青森県に怒られてしまったのでしょうか。チャンチャン。ホテル泊。
2005.03.19
コメント(2)
PCS公式ウェッブページに少し異変が起こっていますね~(汗)コーティング業界に新たな革命を巻き起こす???…可能性!?…を秘めたPCS公式ウェッブページへ僕も開業後にメニューに取り入れるつもりです。通称『パス』これまで水面下で進行していたその計画がもうすぐ詳細が発表されそうですね。ちなみにワタクシ、ムックムックもパスについての詳細は知りえませんので、これ以上の情報は持ち合わせておりませんので…!?(^_^;)今後のパスの動向に目が離せませんね!!===================================================前からちょくちょく日記に書いている、京都の某占い師。京都のH社長に、詳しい場所を教えてもらい、早速アポをとってみました。『はい、○○です。』…普通に電話口に出たおばちゃん。『あの~、そちらで、占いやってはるんですよね???』っと、思わず確認してしまいました。あまりに普通の応対だったので、電話をかけ間違えてしまったかと焦りましたよ…(^_^;)で、会話の中で一番印象に残っていることば…。『生年月日から、全部わかりますよ~。』っとおばちゃん。全部ったって、なんで生年月日から何が全部わかるの????????????僕の頭の中は、少しの間混乱してしまいましたが、今度お邪魔させていただくとお話させていただいて電話をおきました。どんなことがわかるんだろうね。ちなみに、グーグルの検索にはひかかりませんでした(汗)かなり噂の占い師らしいので…(笑)==================================================物件の担当者から電話。希望金額でやらせてもらいますと。しかし、一年間限定でということらしい。その後は通常の+○万。確かに美味しい条件であることはあるんですが…。かなり正式契約に傾きかけていましたが…。そのかわり敷金が30万円あがるんだとさ。『なんで?』とは聞いたものの、大家さんの方針らしい。ん~、これはやっぱ白紙撤回といきましょうかね。焦る必要はありません。明日に契約を迫られておりますが、今回ややっぱパスですかね。予算オーバーは、新規開業の身のワタクシにとっては、死活問題ですからね。慎重にならざるを得ません。======================================================明日は午前の新幹線で八戸へ。夜は八戸のホテルで宿泊。明後日午前から、弟から譲り受けるレグナムで自走して奈良に帰ってきます。調べると訳1000キロのロングドライブですな。弟も一度青森から自走して奈良まで帰ってきたことがあったが、3度居眠りで死にかけたのだとか。今回は二日間かけてゆっくり帰るつもりなんで、あまり無理せずにボチボチ楽しみながら帰ろうかな…と。やっぱり首都高のグネグネを無事通過できるかどうか。阪神高速より数倍複雑なような気がしております。まぁなんとかなるっしょ…。トラック運転手の気分が味わえそうですな。あはは…(苦笑)
2005.03.18
コメント(4)
夜間配達で、山間部の家に書留が出た。たとえ一通でも速達や書留があれば、往復40分ちょっとの仕事になる。夜も遅かったし、赤車(アカシャ=郵便局の軽四)で山登り。ちょっとモヤってきたな~と思っているうちに…。霧が濃くなってきた!?その直後…視界ゼロに!車の3m前もはっきり見えない。(汗)こんな時にハイビームにすると余計見えないんですね。(大汗)周りは真っ白け…まるで夢の中の世界。ホワイトアウト現象なるものがあるという。突然の吹雪で方向感覚を失う…というやつだ。知っている道だったので、なんとなく次のコーナーの曲がるべき方向は分かっていたのだが、こんな濃霧に遭遇したのは初めてで、やたら肩が凝ってしまったとです。それはそうと、今日みたいに22時過ぎて『書留で~す。』なんて言うのは気がひけますわな。年寄りだけの家なら確実に布団に入っている時間ですもんね。なんとかならんですかね。ホンマ。22時過ぎて配達員が来たらどう思います?逆に迷惑ですよね。終わったのが22時半。頑張った自分にご褒美…ということで、日記を書きながら缶ビールを煽る。-----------------------------------------------------------今日が第一候補で考えている物件の、契約締め切り期限。バイト終了後、22時半過ぎ。不動産屋の担当さんに電話。『冷静に考えて、○万の予算オーバーはキツイので、やっぱ無理です。他をあたります』…と。ほしたら、意外な返答が!!『大家さんにさらに交渉する余地がある。ムックさんの予算でギリギリ交渉してみましょうか??』と。ワタクシムックムックには不動産の関連の知識は持ち合わせていないのだが、聞けば大家さんは空き物件が出ても、賃貸会社にかなりの金額の広告料を払わなくてはいけないそうな。で、やはり空き物件を持つ事は避けたい傾向にあるようだ。なので、まだ交渉の余地が残されているんだとか。まさか家賃がまだ下がるなんて思ってもみなかったし、その物件を諦めて他を探そうと考えていた矢先だったので、かなりびっくりしてまいましたよ。(^_^;)しかし、こうも値引きが可能ってことに少し抵抗もある。訳あり物件なのか???何か裏があるのか???なんて勘ぐってしまいます。よく言いますよね。『美味しい話には裏がある!!』とかね。一番初めに提示された金額から、○万も値引かれており、うまく交渉が進めば予算内に収まってしまう訳ですからね。年度末の決算期だからなのか???単純に喜んでいいんだろうか???どうなんでしょうね?今後の展開に自分自身興味津々ですw========================================================k-1グランプリで、曙と角田が戦うらしい。角田ってレフリーでしょ???しかも、42歳って…。この対戦カードが成立した時点で、曙の初白星の構図が見えてきてるんですけど!?もしくは曙が負けて引退となるんでしょうか?こちらも今後が楽しみですね!?(;^ω^A
2005.03.17
コメント(1)
前に散髪行ったのはいつだっけな?で、久々にいきつけのヘアーサロンへ。行くたびにお店のスタッフさんに『髪伸ばされているんですか?』って聞かれているような気がするのよね!?店長の『今回はバッサリいっちゃいますか~?』っとの提案で、イメチェンしてしまいましたのよ。(オカマ風)…特別な意味はありません!?かなり短めで頭もスッキリ気持ち良いですわ~。カット中とかに、PCSポリマーコーティングについて話をしたら、スタッフさんの一人がやたらと興味津々なご様子。聞けばホンダバモスのナイトホークブラックに乗っていらっしゃると。始めはワックスとか使ってかなりマメに手入れをされていたみたいですが、今はもう洗車さえもしていない状態なのだとか。傷が酷くて手に負えないとのことで、もう諦めるしかないと思ってたみたいです。始めは営業トークかな?とは思いきや、終始真剣に悩まれているご様子。ちょっとしたアドバイスをしてあげたら、『えぇ~、そ、そうなの???知らなかった…』っと、さらに興味津々の度合いをアップさせてあげちゃいましたよ。『今度店オープンしたらゼヒゼヒ名刺だけでも持ってきてくださいね!!』なんて、言われた日にゃ~、今日の営業活動は成功したんでしょうかね?-------------------------------------------------------月曜日にPCSの臨時総会があったのですが、その席で楽天日記の話が話題にのぼったのですが、とあるPCS施行店の奥様から、M&Mさんの楽天日記、毎日楽しみににさせていただいております…とのお言葉。僕が楽天日記を始めたのはPCS認定施行店のMJの大谷社長に勧められたのがきっかけだったんですね。『楽天やってみ~。楽しいし。簡単やで~。僕にも出来たし簡単簡単。無料やし。絶対やらなきゃ~損、損!!やってみ~よ』…と。初めは日記なんて三日坊主の僕には無理だろうと…思ってみたんですが、やってみるとこれがまた楽しいのなんの。この日記のお陰で、すでに数件施行の予約を戴けましたし、こんなアホ日記ですが、応援していただいている方が少なからずおられるなんて事を考えるとちょっと嬉しい気持ちになったりするんですね。で、総会後の焼き鳥屋で、まさみんさん、また僕に言ってたことをそのまま某施行店の奥様に熱く語ってらっしゃいました。その熱意に押されたのかどうかは不明ですが、さっそく楽天日記を新たに開設されたようです。ウインズPCSさんの楽天日記…(正確にはウインズPCSさんの『奥様』の楽天日記)今後の展開に期待です。
2005.03.16
コメント(2)
昔から好きだったんですよね。揉め事は好きじゃないけれど、普段見ることのできない警察と犯人とのやり取りに手に汗握る…。ついついテレビの前で見入ってしまいます。飛び交う警察無線がやたらナマナマしい。これだから悪い事はできませんな!?-------------------------------------------------------今週末に一人青森県八戸に行く予定。弟から車を譲りうけるので、それを取りに行くわけです。宿と新幹線の切符の手配は済んだのだけど、ついでに帰りのルートを調べてみたが、かなり距離ありますな~。一人で青森から高速で戻ってくるんですが、距離や高速代を調べると結構な距離です。地図を見て確認すると、青森から東京まででもかなり距離ありますね。二日かけてゆっくり帰る計画で、いろいろ調べてみる。しかし、東京の首都高速を無事通過できるかどうか、かなり不安ですな。阪神高速とは違い、グネグネですやん。東京方面の地理なんて全くわからんし。ナビなしで無事通過出来るかどうか…(^_^;)でも、こんな長距離ドライブなんてめったに出来ることではないし、楽しみながら帰宅する方法を考え中。ちょうど世間はちょうど2連休。渋滞だけは勘弁してほしいところ。しばらく時間があるので、とりあえず道を間違えないように、しっかり肯定表とか地図を印刷せねばいけませんな!?
2005.03.15
コメント(2)

昨日からの疲れが取れない…。というか、最近結構ストレスが溜まっているのかな???(内緒w)んなことは言ってられない!ここは踏ん張る時ジャ~!!…と気合で布団から起き出す。13時に愛知県のPCS統括本部集合だけど、ETC通勤割引を受けるため、8時15分過ぎに家を出た。で、出発して気が付いた。名阪国道経由で、東名阪鈴鹿本線料金所まで通常50分ちょっとかかる!?であれば、しょうがない…。カヨワイライフちゃんに鞭打って気合を入れさせる!?やるときゃやるのよぉ~、うちのライフちゃんも!?8時57分。鈴鹿の料金所まであと少し。ギリギリかも???って、少し焦っていたら。『あれ?亀山にETCゲート出来てんじゃん!?』ETC半額割引ギリギリセーフでした。昨日13日から、運用開始だって…。ついている!僕みたいにETC割引に間に合わせる為、焦る人が多いから東名阪入り口にゲートが出来たんですね。鈴鹿本線料金所が撤去されてるんですね。----------------------------------------------------------その後はゆっくりボチボチ、寄り道して11時PCS本部到着。去年夏に研修で4ヶ月間、愛知の一宮で生活していただけに、本部周辺に来ると懐かしい匂いがするんです。ええところです。ほんと。本部に到着すると、既にドクターとPCSのご意見番Rさんがなにやら密談していました!?その後いろいろアドバイスをもらう。一人で開業の準備をしていると正直不安など出てくるし、結構要らぬことを考えてしまいがちになる。その不安を取り除くために、目標を立ててそれに向かっていってはいるが、開業という未知なる領域に踏み込む前なので、やはり精神的に疲れてしまう。でもね、僕一人でコーティング屋を旗揚げするわけではないんですよ。この不況下、一人でムックコーティングをやっても、まず生活は無理だと思うのです。PCSはまだまだコーティング業界では小さいグループであるけど、施行店同志の繋がり緊密なんです!!諸先輩方々から目にかけていただいているので、今後やっていくんだという自信にもつながっていくのですね。いろな資料や今後の道筋の考えを提示していただいたり…。何も分からない中手探りで進んでいくしかない、これから開業していく身の僕にとっては、本当にありがたいことです!ほんと感謝しきれません!ありがとうございましたm(__)m==================================で、集合時間の13時に…。全員集合のはずが…。参加するはずのPCS四天王のうち京都のH社長だけが…来ていません!?詳しくはここ読めばわかるかと…==================================で、秘密会議の開催です。依然も京都でPCS総会がありましたが、今回は本当に内容が総会にふさわしいものだったかと思います。とりあえず、気になるその総会の内容を極秘で画像公開してしまいましょうかね。昨日の僕の日記で書いたので、PCSファンは闇で気になっていたことでしょう!?ホワイトボードの画像はお見せすることができません。一部画像を編集しております。ご了承くださいませ。…………では、ぞうぞ、密談の内容です!?………。すみません、ネタやってまいまいしたm(__)m冗談です(●・σω・)噴出しを挿入されている方々へ。…すみませんでした…。許してくださいね!?w================================で、その後も密談は続きます。右奥が京都のH社長です。横の埼玉のI社長とともに、こちらをみてなにやら話をしているよう。わたくし、ムックムックのパパラッチがバレテしまったのでしょうか???と、その時!!!『こらっ、おどれ~!何さらしとんじゃ~!?肖像権の侵害で訴えるぞ!!われ~!?』と、言ったか言わなかったかはさだかではありません。(冗談ですw)こっちを指して、『ホレ見よ、カメラ小僧おるで~』なんて、言われてたのでしょうか(汗)一応、目線を入れたのですが…。本日も酔っ払い日記なので、手元が狂って、目線がブレてしまったとですヾ(・ε・`*)あら、ごめんなさーい!?================================冗談はさておき、ほんといろんな方にアドバイスを頂き、不安ながらもまづは一歩を踏み出しかけているワタクシにお心をかけていただきましてありがとうございました。帰宅途中、不動産屋から物件の最終連絡がありました。○○万の物件が、予想していたよりも、安くなっておりました。予算○○万まで!!が効いたみたいです。予算はちょっとオーバーしているが、納得するか。しないか…。担当の営業さんは、おきまりの『同じ物件に既に名乗りを上げている人がいるので、木曜晩までに返事を…』なんて言われてしまいましたが…それは、ご愛嬌。・予想よりも安かったので、このまま納得して契約するか!?・さらに、共益費4000円を値切るか?・予算は予算!!…で、希望に達しなかったので諦めるか?・予算内の、違う物件をさらに値引くのか?さぁ、悩みますな。木曜晩までって…明日から3日、郵便局バイトで時間がないので、動けないのはいたい。物件周辺の聞き込み調査を終えていないからね。まぁ、ゆっくりいきましょ。とりあえず、決定は来週末まで延ばしてもらおう。ダメならダメで他を当たることにする。違う人が先に契約するのなら、それはそれでしかたないし。とりあえず、京都にいるヤバイ占い師に占ってもらおう。w『ズバリ言われるわよ~w』(細木カズノコ)人生の羅針盤…。占いなんて、全く信じないワタクシですが、ズバリ言われてみたいのです。『四柱推命で、ワタクシムックムックが何も言わなくても、ワタクシの素性が分かるのならあててみなさいわよ~?『』(細木ムック子)=============================アホなことばっかりグダグダ言うてないで…。明日も早いので、ボチボチ…。あぁ、今日はかなりストレス発散しましたよ。たまにゃ~笑わないと福が逃げていきますわ…(反省)
2005.03.14
コメント(3)
昨日夜受けたアドバイスをもとに、調査対象地域をずらしてみた。今まで考えてもいなかった場所であるが、実際動いてみると市場規模は他に比べて小さいが、かなり地域的に有利な場所で、今後に期待できる場所かもしれない。ネット賃貸物件では○○地域はかなり物件のタマ数が少ないが、異なる不動産屋にあたってみようかと。将来性などもある程度見込んで考えているが、あくまで予想でしかないし、なかなか素人には判断が難しいですな。---------------------------------------------------------雪降ってましたね。三寒四温とはよく言いますが、明日も寒いのかな?近畿でも北部で雪の警報出ているし…。明日はPCS統括本部にお邪魔する予定。雪降らんやろか。---------------------------------------------------------昨日は半徹夜だったので、体力的にかなりきつかったとです。明日は13時集合だけど、久々だしちょっと早め出て名古屋方面ブラブラしてみようかな?(^^ゞ
2005.03.13
コメント(0)

不動産屋は物件を紹介してなんぼ。大家は早く空き物件を埋めて収入にしたい訳でして…。営業さんも、トークや持っていきかたはそれなりに研究されているんでしょう。ベテランさんは、商売が上手です。『場所もいいし、すぐ埋まる可能性ありますよ~』と、心理作戦や駆け引きもなかなかのもんです。確かにいい物件だけどな…家賃どんだけ下げてくれるんでしょうかね。値段交渉っていうても…僕は出来るだけ安く!大家は出来るだけ高く!…な訳だし。他を当たってる最中に、その物件が埋まればそれはそれで仕方がない…そんなスタンスでいきましょう!?たかが数件の物件を見ただけじゃないか…と自分に言い聞かせながら、予算と土地柄、交通の便などを慎重に見極めてみる。まだまだ調査は進行中。簡単にココが良いな…で決めるものではない…と考えている。ココしかない!!!そう思える場所が見つかるまで、ボチボチいこうかと。--------------------------------------------------------広い…!!!完全にオーバークォリティーだわ。まぁ広いに越した事はないが…。お客様のお車は、シャッターの入り口(画像のギリギリ右端)から右方向に侵入、左後方にバックで下がった位置が、工場の中心!後方の余裕もかなり大きいしこれがベスト!?もちろん入り口からそのまま真っ直ぐ進入という手も使えるが…。縦より横に広いので、こんな使い方のほうがいいかもな~!?HID照明を縦に付けるより、横向きの方が、HID光の広がりが大きくなるだろうし。実際物件を確認すると、いろいろイメージが膨らんでくる。排水やG3の作動音やブロアーなどの音についても、大家さんに確認。一応値段の交渉に入ったが…。予算は予算。超えれば諦めるか!?ただ縁がなかっただけのこと…。まだ気になる場所もあるし、焦る必要はない訳でして。---------------------------------------------------------確かに風が強くて、寒かったけど…。雪(ミゾレ)が降るとは意外でした。かなり局所的に降っているのだとは思ったが…。雲の流れる方向に行かねばならない。しばしの山登り…。ノーマルタイヤですけど…大丈夫???気温がまだ高いから問題はなかったけど、あまり雪が積もらない地域で、周りが雪で白くなるのは結構心理的プレッシャーが掛かってしまうんです(^_^;)山をくだり、リサイクルショップとホームセンターめぐり。棚や机などなど物色。必要物品を足し算していくと、これまた馬鹿にならない金額がかかってまいますね。大体の値段を頭に叩き込んでみた。--------------------------------------------------------最近時間が経つのがえらく早い。気が付けば夕方。一日動くと、結構疲れたので、帰宅の途につく。京都、奈良、和歌山を貫く高速自動車道の建設現場を走行。走っている場所の真上に高速道路が開通予定。ここが完成すれば、部分的に無料で通行出来ることになるみたいやし、24号線の渋滞もこれでかなり解消されるはず。今後開業するにあたり、この道路の完成もいちおう、頭に入れておかねばならないのです。まぁ、完成はもうちょっと先になるでしょうが…。----------------------------------------------------------途中…トトロの森…の案内を発見!?疲れを癒すために、大自然の中のトトロの森とやらへ行ってみるか…。ちなみに愛地球博覧会では、映画トトロにでてくる、五月とメイの家を実物を公開するらしい。前売りのチケットがかなりの人気で、一度に販売できる枚数を制限するほどなのだとか…。忘れ去られた日本の懐かしい自然を再現しているのだとか…。癒しですな。癒されに行こうかと思った瞬間…多分、癒されることはないと気が付いた!?よく見てみると…。トドロの森…でした…(´ー`A;)トドロって何???まぁいいや。あんまり、深く考えることでもないか…。ネタだし…。------------------------------------------------------帰宅してしばし体を休めていたら、下の妹から『携帯買いにつれって…』だと。ほんま最近駅に送れだとか、迎えに来いだとか…煩い。歩けよ…足ついてるやろ!とワタクシ。今度からタク代を請求するで、ほんまそう思う…特に最近。妹をドコモショップへ連れってたるついでに、無料で携帯のバッテリー貰えるキャンペーンに登録。これで僕の携帯は、新品同様になる予定。まだまだ使いたおします。モノは大切にしなけりゃいけません!?で妹は、ムーバからFOMAにスイッチ。ポイントを使用し、最新N901iCを3000円未満でゲットして喜んでおられるよう。ガキだな…ホント。なんて、思いきや、店員とテレビ電話の開通試験やらを楽しそうに談笑しているのを横で見ていると、それはそれで興味が沸いてくるのある(笑)最新の携帯って、凄いんですね。ちょっと焦りを隠しきれませんでしたが、平静を装ってみました!?-----------------------------------------------------------21時過ぎ、昔のバイト先の店長の店に一人ご飯を食いに。店の雰囲気もいいし…。しばし店内を観察しながらの食事。その後、店長にいろいろ相談に乗ってもらい、多くのアドバイスを戴く。結局えらく長い時間お邪魔することになってしまいましたよ。気が付けば夜中の0時過ぎ(汗)早々においとましようと考えていましたが…、結局話し込んでしまい、店を出たのが、1時前。しかも、レジ閉めたからと…パスタの代金ご馳走になってしまったし。お世話になりっぱなしですね、ほんと。最近、時間の経過が物凄く早く感じてしまうんです。年とるとしゃーないことなんでしょうかね???(^_^;)日記しゅーりょー…長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました。m(__)m
2005.03.12
コメント(0)
朝から雨。で気分もうっとおしかったので、家の掃除機掛け。隅々までガガっと短時間で清掃。窓を開け放っていたが、かなりバンでしまったとです。※ バン→『汗バム』の略。--------------------------------------------------------掃除をすると何故か気分が落ち着くんですね。モヤモヤが晴れるっていうんでしょうかね。心を落ち着かせ、対象物件の選定と予算の配分を再考。しばし、計算機とニラメッコ。資金的にかなり微妙なラインです…(汗)ちなみにワタクシ、最近の口癖は『微妙…』です。ということで、国金から融資を獲得せねばならない状況には変わりありません。開業計画書を別に作って、審査を受けねばなりません。家賃もめぼしがついたので、国金に提出する開業計画書を早急に書かねばいけませんな。やることはまだまだたくさんある…。よくよく考えてみると、無駄な時間を結構使っている気もしなくもない。時間はもっと有効に使わないといけませんね(-_-;)---------------------------------------------------------夕方、中古車の探しに奈良市内の某販売店へ。妹の車探しに便乗して、今後必要になる代車(AT)を物色。ちなみに一番初めに紹介された初期型ライフ(他店からの取り寄せてもらった)ですが、部分的に再塗装されてました。夜だったので水銀灯の照明で見えやすかったのでしょう。PCS研修でちょっくら目が鍛えられた成果です。こんなところでも役に立ちましたね。あと膜圧系があれば完璧でしたが…(^^ゞ履修暦を偽り…という程のモンではないんでしょうが、ちょっと不安にはなりますね、やっぱり。店員さんには、やんわりとその車はお断りして他のをさらに物色。しかし、まぁ~車ってホント高い買い物ですな。安けりゃ安いでなにかしら不安も出てくるし。ちゃんとしたヤツはそこそこの値札がついておりますな。ここでも資本主義の倫理は、きちんと働いているようです!?(汗)代車の予算も限られてるし、これまた今後の悩みの種が増えてしまったような気が…。やっぱり開業後に代車が2台ともMT仕様じゃ…商売になりゃしませんよね?????誰か格安でAT(オートマ)を譲ってくれはる人はどっかにおらんでしょうかね?…なんて言ってみるw妹はライフ(2代目)をチョイスしたようだ。しかもワタクシムックムックが喉から手が出るほど欲しがっているAT仕様。コレは親からのプレゼントだとか…。就職祝いとは言え、ちょっとヤリ過ぎちゃいますかね。(^_^;)帰りの車でいい案を思いついた。妹に早急にMT限定解除をさせて、ATライフを兄の権限で奪って、代わりにMTライフちゃんを妹に貸し与える…という妙案!!妹に『アホか…』の一言で一蹴されてしまったのは…言うまでもありません!?(笑)
2005.03.11
コメント(0)

郵便局からお休みを貰って、一日全くフリーな日が出来たので、開業場所現地調査に向かう。で、今日も出発して気が付いた。…今日も五十払いやん(汗)以前に不動産屋に紹介してもらった場所の再調査。物件周辺の風向きや、雨の日の水の流れとかを確認。(理由はいろいろあるんですね、結構重要な事なんです)どうりで渋滞が多かった訳だ…。高速のインター周辺をぐるぐる回ってみた。距離と通過時間の記録をとる。---------------------------------------------------------その後とある場所へ、高速で移動。場所はヒ・ミ・ツ…!?----------------------------------------------------------高速を降り、某不動産屋に向かう途中…。俗に、高級車といわれる部類のお車がたくさん。ちょっとあたりを見回すと…輸入車が必ず目に入る。ワタクシの地元(奈良県)では、二台連続で輸入車が通ることはまぁないんですが、この地域は別格ですな。注意して見ていると…。2連続外車…結構遭遇しましたよ。愛車ライフちゃんの、前車がベンツE、後ろはアルファのGTAでしょうか。蛇に睨まれたカエル…ならぬ…。…。アルファに睨まれたライフですな。(^_^;)あんまり軽が走ってないのは気のせいでしょうか?それにしても、見渡せば…ベンツ、ゲレンデ、S、E…などなど。BMW7をはじめ3、5多数。レンジローバー、ミニ、ボルボ、VW系、アウディ系などなど…。ここは日本ですか???状態…!?ヾ(o´∀`o)ノここまで書けば関西圏内に住んでおられる人は、場所がばれてしまいそうですね。で、不動産屋で物件の面談&現地視察。とある高速IC降りて15分。ちょっと距離はあるけど、ロケーションは最高かもですね。なんたって都心部から程近く、車の登録台数などを考えると…かなり有利!?その分、家賃が上昇しますわな。需要と供給のバランスに基づいて家賃は決まってくるんですね。紹介してもらった物件を見せてもらったあと、周辺をうろちょろしてみた。ちょっと幹線道路からは離れてるけど…。これはしゃーないかな。この辺も車屋さんが結構多いみたいです。そんなこんなで、結構時間が経ってしまってました。とあるコンビニの駐車場でしばし一服。パンとコーヒーを食らう。………一息ついていたその時!!………『ん???何?何?何の音???』と、ムックムック。………ゴォォォォォォ~~ッ!!!!爆音が聞こえた瞬間!!!!『!!!!!!!!!!!』(;゜Д゚i|!)思わず身をかがめてまいましたよ!!(-_-;)ANA機が着陸態勢に入っており、メチャクチャ低空を飛んでいたんです。こんな間近で飛行機を見たことなかったとです…(田舎モンですw)伊丹空港の夜景が綺麗だ~!!なんて一度聞いたことがあったんで、一人で黄昏に行ってみようかな~???なんて考えながら、ナビで場所を確認していた最中だったので、吃驚!!!連続で飛んできますね。今回は驚きはしませんでしたが、真上の飛行機を見ながら口をあんぐり…(^^ゞ結構迫力ありましたよ。-------------------------------------------------------帰宅も高速。時間の計測開始。(お金使ってせっかく来たんだから、ちゃんと元を取らないといけませんね)(^_^;)で途中で再び高速を降り、予定物件の周辺を物色!?ぢゃない…調査!ここ数日で何度も通ってますが、時間帯によって交通量が全く違います。結構すいてたんですが、第一候補の物件まで高速おりて3分!!結構都心部で3分はまだ見ぬお客さんにとっても、便が良いかと思います!?が…全ては、予算との兼ね合いですね。(冷静に考えると…)今後のムックムックこんにちはの動向に…こうご期待!?----------------------------------------------------------この日記のトップページのワタクシ、ムックムックこんにちはの今後のPCS開業場所のアンケートに多くの投票と、コメントを頂いております。個別に返信しておりませんが、貴重なご意見を賜りましてありがとう御座います。まだまだ、開業候補地域の情報なり、ご意見をくださればと思っております。引き続き、宜しくお願いします。
2005.03.10
コメント(0)
速達配達のため、山(の小さな町)へ。50ccのバイクじゃ~、スピードが出ない。ゆったりまったり山登り。ふと気付けば…。周りは杉だらけ。しかも杉の枝の先は、いかにも花粉を貯め込んでいそうな褐色色の胞子???がワサワサ揺れてます。こころなしか、景色がくすんで見えるのは花粉のせい?杉花粉症のひとがこんな場所に来たら…、堪らんでしょうね。下山後、鼻と喉の繋がっているかと思われる、場所(喉の奥?鼻の奥)が無性にムズ痒い。花粉の影響でしょう。その後しばらくのあいだ、くしゃみが止まらなかったのはご愛嬌(^_^;)数分後に症状も治まり一安心。くしゃみで花粉が出ていったんでしょうかね。-----------------------------------------------------今週の郵便バイトは今日で終了。明日は休みらしい。『なんで?ほんとに休んでええの~?人が足りているのなら…じゃー、お言葉に甘えて…』…なんて喜んでいたのですが…。『その変わりに金曜出勤よろしく!!』なんて上司に言われたが、拒否。あさって金曜日に大量の書留が到着予定なのだとか…。本当は手伝ってあげたいのはやまやまだが…ここは心を鬼にして、どっちみちもうすぐおらんくなるわけだし。甘やかしてはいけません…というより、今はやっぱ動く時間が欲しいわけですね。-----------------------------------------------------------帰宅して、いつもどうり(メインで使っているデスクトップの)パソコンの電源をいれる。……システムエラー……。再起動の繰り返し…。??????????………逝ってしまった可能性大。サブのノートでネット検索、対処方を調べたが…。ちょっとヤバイ症状です。やばいというか危機的な状況。デジカメのデータはじめ、これまでのデータの行く末が気になるところ…(冷汗)当然、バックアップなるものは取ってなかったので…。不幸は突然やってくるんですね。(バックアップの重要性をたった今認識しているところです)ん~、悩んでもしかたない。今日バイト出勤前に、妹の卒業式のデジカメデータのみを現像に出す為に、CD-Rに吸い出していたことが不幸中の幸い。今日、妹から催促されていなかったら…妹がどんなに悲しんでいたことか…ふぅ…このことを考えるとある意味助かった!?w(^_^;)w---------------------------------------------------------とりあえず、ネットで調べた対処法の一つを読んでみたが、何がどうなのか、何をどうすればいいか、言葉の意味が理解不能。ってか、難解(汗)セーフモードで立ち上げても、ログインできないんじゃー手の施しようがない。ウィルス、スパイウェア?それとも…。臭いものには蓋をして…ほったらかしにする訳にもいかないし。(本当は見なかったことにしたいのだが…)明日、パソコン全般に詳しい知人に相談してみよう。何とかなるように…とりあえず祈りながら眠りにつきましょうかね。祈りで治れば、誰でも祈りますわな!はぁ…(^_^;)
2005.03.09
コメント(0)
ぽかぽかと暖かい一日でした。本日から通常の配達から、速達(混合)業務に部署変更。その昔、混合で市内を縦横無尽に走り回っていたので、久々で楽しい。配達よりも平均スピードが上がるので、控えめに安全運転せんとあきませんね。----------------------------------------------------花粉対策でマスクで完全防御の人もちらほら見ますが、あのムズムズは堪らんでしょうね。ワタクシ、イネ花粉に弱いんですが、そん時の記憶がフラッシュバックしてまいます。そんなことを考えるだけで、ハナ水垂れてきそうです。(汗)
2005.03.08
コメント(0)

一日中、ええお天気でした。お日様がえらい眩しかった一日でしたね。…さて、みなさん!?(浜村淳)…関西圏限定?w今日が仕事じゃなけりゃ、どっかへ遊びにいきたいと思うようなお天気でして…。そんな日に家にいるのはもったいない…との昨日の反省から、今日は一日動き回ってきました。ほんと、春を思わせるこの陽気に肩を押された形となったわけです。仕事?ドライブ?…その辺の理由はあいまいにカヨワイ愛車ライフちゃんのエンジンに火を点けてみました。『バリいい天気~♪』Σ(゚∀´*)bミュージックは……ドクターしろくまのコーティング問答集…。ぢゃなかった…(汗)じつは…GLAYのちょっと前のベスト!!大音量のリズムに超ノリノリ!?で、……大声で叫……ぶ!?(嘘)……じゃなくて、口ずさんでいました。(音程高過ぎて声出ませんw)これじゃ~、ほんとに小春日和のドライブになってまう。----------------------------------------------------------って、ことで…。不動産屋へ。(真面目に!)4件ほど、物件を見て回る。場所はまだ内緒。(◎・艸・)ただ。高速の近辺の希望を出してある。ここが予算的金額的に一番いい感じ。まわりに民家なし。ちょっとした工場街?隣は駐車場。北隣は未入居物件。G3と大型ブロワーの騒音問題クリア。お隣は内装屋さん???昼間はいない模様。高速出口からストップウォッチ開始。到着!…5分かぁ。(これはかなりいい条件!!)中に3台は入るかな?事務所付き。ただ、路地を入った直ぐだけど、入り口がちょっと狭いかも(分かりにくい???)。大型車入ってこれるんやろか?近くの駐車場にベンツS600ナンチャラ仕様を発見…。ちょっとびっくりw駐車スペースが少し狭いかな?でも、今日まわったうちで、一番いい条件かな。---------------------------------------------------------------悩んでいるのが、もう一つの物件。こちらhは、違う高速出口を降りて、同じく5分。こちらはバリバリ市街地。近所に食べモンや多数あり。警察署は2分。(防犯上かなり有利=魅力)なにより、駐車スペースが大きい。工場前に5~6台。中に3~4台?事務所付き!でも、予算から4万ちょっと足が出る。だから悩んでいるんです。メイン施工一台分の金額で、全く環境が異なる立地条件。ホームセンターもすぐ近くだし???(ホームセンター好きの僕にとっては、これはたまらない!?しかもコーナンだしw)でも、冷静に考えて、開業当初から4万予算オーバーはきつい。たかが4万。されど4万。この微妙な金額の為…ムックムックの頭の中では…天使と悪魔が、かなり押し問答をしています。…(悪魔)『ぜんぜん、こっちの方が魅力的やん』これこそ、悪魔のささやきに、聞こえなくもない!?でも……。その悪魔は、もしかしたら悪魔じゃなく、天使なのかもしれない…。あとあと、のことを考えるなら絶対こっちの方が立地的に優れているからね。…(天使)『予算が上やねんからあたりまえでしょ!!しっかりしてムック!?』そんなアホなことばかり考えてしまう。(自分でタイピングしながら、つくづく自分がアホやと呆れてしまいます)-----------------------------------------------------------ん~、4万かぁ。よくよく考えると、返済にあてれるし、もしくは光熱費払えるやん!!でも、でも、警察署が近いのと、駐車スペース6台も魅力。しばらくはこの二つを両天秤にかけながら、しばらく物件探しを続行します。んで、それぞれの物件場所へのアクセスとか、周辺の状況、くつろぎポイント、ご飯屋、暇つぶしポイントをそれぞれ調べたり、夕方の渋滞に実際に巻き込まれてみたり…気がつけば、結構な時間かかってしまいました。そんな中ほんとカーナビのカロちゃんにはお世話になってしまいましたよ。たまにちぐはぐなルートをひいたりしますが、渋滞を回避したり、なかなか今日は上手いこと案内してくれました。carrozzeria AVIC-H99/AVIC-V77MDセット 中古上のカロッツェリアは、マニアックなルートがお得意ですが、精度は最高ですよ。細街路でも、かなりピンポイントでルート案内をしてくれます(笑)…なぜかというと、…この日記の最後の方を参考に!?【050225応援セール】【3月の赤札セール】【送料無料】Panasonic パナソニック CN-HDS930MD カ...↑↑↑…こちらはパナソニック。ストラーダという名前のカーナビです。イタリア語で『道』を意味するんです。道という名の『カーナビ』………かっこええネーミングじゃないですか!?(^^ゞちなみに、カロッツェリアの初期型カーナビのUSP(キャッチコピー)は『道は星に聞け…』でしたっけ???今じゃ、当たり前に恩恵を受けているGPS信号(アメリカの軍事衛星からの緯度経度情報…???)ですが、カーナビの出始めの、その昔は『星』=『衛星』だったんですね~!?話がそれました。もしも、まだ車についてない人がいれば、ぜひ検討してみてください!!『地図の方が、絶対味がある!!!ナビなんてイラン!!』…そんなことを言ってちゃーいけませんよ~。僕も最初は地図派でしたが…今じゃもう……。ね!…無くてはならないくらいに、なってしまってます。パナのストラーダには抜け道マップがついていたっけな。今はカロつけてるけども、開業後、少し余裕が出れば!????代車にパナナビのストラーダを狙ってます。画面の密度がカロの4倍……。Q-VGAを使ってるんだって。画面が綺麗を一度は。使ってみたいし…。(愛用のカロのどれくらい差が出るんだろ!?)…結局、物件の調査を終えて帰途についたときには、既に辺りは真っ暗。愛用のカロナビに家まで道案内。自分の知ってる道で、カロナビに案内させると、結構面白いんですね。案内に従って走ると、いろんな発見があるんです。(^^ゞ『近道発見~~!!』とかね。でも、今日の帰り道では…。指示の通り進んでいくと…通行止めのバリケード。しかたなく迂回。細い道を登る即リルートを発動。(この辺カロちゃんはHDDナビだけにメチャクチャ再検索が早い!!)でも…。『どこを案内しとんねん…』(汗)かなり長い時間……対面通行が出来ない場所を案内するとは…免許とりたての、初心者さんがこの案内をされたら…。はっきり言って!!もうカロナビはそれ以後、使われることはないでしょう!!(笑)でも、僕は結構好きだな~このカロナビちゃん!(^^ゞ…このマニアック過ぎる道案内、一般ウケ狙ってないところがイイ!!w明日は、昼から久々のお仕事。先に散髪に行くか…国民生活金融公庫へ行くか…。では、そろそろ。(疲れた…)おやすみなさいませ!--------------------------------------------------------------------P.S …やっぱり風邪ひいいてそう…。頭痛いわ。
2005.03.07
コメント(0)
って、ことに途中で気がついて…。ご近所をぐるーっと一周。ドライブしてきちゃいました。もームックちゃんたら…おっちょこちょいなんだから…。ふぅ…(深呼吸)-------------------------------------------------------楽天日記システム変更につき、一日3回日記をかけるようになったみたい。って、ことで、初チャレンジ。↓に先に日記を書いてあります。言わなくても分かるかな?(更新つけた方がええのかな???)本日(3月7日)の日記は、寝る前に余裕があれば…書きます。既にお疲れモードではありますが…。明日の準備もあるし…(汗)あぁ、忙しい忙しい…???
2005.03.06
コメント(0)
朝…。目が覚めて直ぐ、その日の体調がわかることってありません?どうも気分が重かったんですよね。外へ出る気が起こらない…。そんなわけで、WEBサイトの製作&勉強をしていました。やはり、ネット初心者には難しいです。で、あれこれしながら…。いつの間にかに夕方…。引き篭もりのヒッキーに成り下がっていたのでした(汗)…。…。普段使っていない脳みそを神経が圧迫したのでしょうか…。風邪の初期症状らしく、肩が凝る、眼底が痛い、寒気がする…。パソコンを見つめ過ぎた訳ではない様子…。ちょっと前(今も…)まで我が家族4人くらいが、ゴホゴホしていた、ウイルスに感染した可能性が…。そんな訳で…風邪薬飲んで、日記を忘れて寝てしまいましたとさ…。昨日の日記にようやくおいついた…(汗)今から散髪行ってきます。間に合うか?ギリギリ…(汗)
2005.03.06
コメント(0)
昨日は宅飲みでかなり酩酊していたよう。(汗)その後見た探偵ナイトで…物凄い勘違いで…一人ヒキ笑い。母親と息子のブレイクダンスの回転を取り違えて見ていたのである。『このオカン子供よりうまいやん!!息子負けとるやん…!!』『このオカンかなり猛練習したんやな~スゲ~!』って感動していたら…動きがぎこちなかったのはオカンの方でした…(__;)見てない人には何のことか、訳分からんですね。----------------------------------------------------------------昨日酔っ払っていて、書き忘れたネタで日記更新。航空自衛隊の弟が任務のため、4月から2年ほど???単身赴任をするらしい。場所は一般人立ち入り禁止の、自衛隊の施設(島)らしい。一応、日本です。どうやら、携帯の電波も届かない場所らしい。というより、携帯のアンテナ自体が立っていない。連絡は無線???公衆電話はあるみたいだが…。辺境の地ですな。距離は日本本土から1200キロ。日本からグアムまでの訳半分の距離にあるんだとか…。ネットで調べると結構凄いところで仕事するんやね~…と感心しきり…。赤ちゃんともたまにしか会えなくなるんやね…。子供のためにも、しっかり頑張って働いてこいよ~…っと闇で応援しています。------------------------------------------------------------------その間、車を乗らないってことなので、友人に譲るなりの処分を考えていたそうだが、ワタクシムックムックに譲ってもらうことに!!車種はレグナムワゴン。白。MT。4WD???レグナムってこんな車。ちょっと不具合があるらしいが…(リコールに関する不具合ではない…一応w)車検も一年残っていて、軽く修理すれば、まだまだ乗れるみたい。去年、弟の結婚式の時に現車を見たがボディーが少々劣化気味。兄のワタクシとは少し性格が異なり、弟は体育会系なんで、ボディーのことについてはほったらかし=父親と同じレベル?…wバンパーも凹んでいるし、塗装も少しヤレテいるそうだが、その辺はご愛嬌。シングルポリッシャーをグリングリン回しちゃえばなんとかなるでしょう!?(^^ゞ今月の後半に青森まで引き取りに行く予定。今後開業するにあたりそのレグナム…MTだけど、代車として使えるかな?(ちなにみAT限定免許の人って、結構多いもんなんでしょうかね??)他に代車として、ATの軽か、マーチ、ホンダロゴクラスの小型のヤツは絶対に必要だと考えているけども…。ムックムック「ライフ」も代車として即流用できる状態(カロナビ&オーディオ付き快適使用?w)ですが、これまたMT使用なんですね。あぁ、購入時にATにしとけば、今こんなに悩まなくても良かったのにな。最近の車は9割ATだから…『普段はATしか乗らない人も、たまにMT乗ると楽しいんじゃないかなぁ…。』…なんて都合のいい方向に解釈してしまうな。…いかんいかん。(-_-;)いろいろ考えていると、なんだか楽しいですね。弟に感謝!!ありがとさん!!m(__)m
2005.03.05
コメント(0)

青森に帰郷する弟夫婦を見送る為に、大阪空港(伊丹)へ。高速で一時間。奈良から以外と近いんです。少し混んでたけれど、やっぱり高速は高速ですな!?空港のお土産物屋さんで、妹があるものを発見。今、ワイドショーでも取り上げられるほど、流行なのだそう。噂の『ももいちご』らしい…。あなたはご存知でしたか?ウ・ワ・サの「ももいちご」なるものを…。因みにワタクシ、ムックムックこんにちは、は時代の流れに取り残されているらしく…妹に、巷にいる「おっさん」を斜めに見るような視線を投げつけられる…( ̄∀ ̄;)無念…。はたから見たら…ただの大きめのイチゴなのです。『まんまデカイ苺やんけ~』っと僕もまけじと、内心思っていたのですが…。聞けば、桃のようなみずみずしさ!スゥイーティーなかほり…。苺とは別物…らしい…。だから、『ももいちご!』のネーミング。(すんばらスィ~♪)驚いたのはその値段…。一個700円~????????w|;゚ロ゚|w目をコスリもう一度…。確かにデカイが、700円って!!ありえん…(--,)右上に写っている二つ入りのヤツは、2個、124グラム、2232円。100グラム1800イェン(ノ´∀`*)昨日のすき焼きの近江牛と充分タイマンで勝負できる値段です。ふと目を横にやると…。ガラスケースに丁寧に陳列された…イ・チ・ゴ…。確かに数は入ってました…が…。イチマンゴ・・・・センエン…はないでしょうよ!?(汗)たくさん入ってませんよ!一応…。ちゃんと数えれます。馬鹿デカイので数えやすい…(;^_^A希少価値があるとはいえ、たかがイチゴ…いや桃…???。死ぬまでに一度は食してみたいですな!?(*´ο`*)=3-----------------------------------------------------午後の昼下がり…。近所の商工会へ、融資の相談。担当のおっちゃんとしばし世間話…。もとい!融資の相談です!?商工会にはまだ加入してませんが、いろいろ相談やアドバイスをもらう。さすが、中小企業のいろんな情報を持っていらっしゃるようで、イメージしていたオカタイ雰囲気は全くなかったですね。(--,)僕もここぞとばかりにコーティングとは何ぞや!?…と簡単に説明させてもらい、そのことに対するオヤジ(担当)さんのイメージを聞かせていただく。ふふふ、かなり的を射て(えて?)いる返答をもらう。やるな…おやじ!だてに、いろんな会社(社長)を間近で見ているだけのことはある。いろんな人の経験を吸収した、人の意見はやっぱ違いますな。『でも、ちょっと違うんですけどね…』と思うこともあったが、普通の人がポリマーコーティングに対して持つイメージとしては、「その通りだよな~」って後後、納得。様々な手続きと、方法?を指南ぢていただく。また近々お世話になりにいく予定。----------------------------------------------------------晩、一番下の妹と、ドコモしょっぷへ。修理が完了した、マイ携帯を引き取りに。料金は保証の範囲内ということで、『無料!!』(ヤッタゼ!!ムック!!)(o^∀’)b基盤交換で症状が改善とのこと。外装はヤレているが、中身の基盤はバリバリの新品!!(ノ´∀`*)しかも、電波の入りが以前の携帯に比べ、格段に進歩!!家のどこでも、、、『バリ3!!』…バリバリ三本の略…( ̄ε ̄;)ボソッ。 死語?まぁいいか…。これで『【同一機種】を【二年間以上】ご利用の会員の方へ、新サービス!』電池パック無料サービスなるキャンペーンの手続きをすれば…、我が愛機に再び命が宿りますわな~。あと、二年はいけるかもな。カメラはついとらんが、まだまだ現役!!電話にはカメラは必要ないとですたい!!話ができりゃ~そんでいいとです!!…ちなみに、九州出身では、なかとですたい!生粋の関西人どすえ~。京都人とちゃいまっせ!(Byはせやん)…w生まれも育ちも奈良県人だす。(あんたどこのひとよぉ)………。頑張れ!N504i君よぉ…。………。妹は機種ヘンかFOMAにスイッチか悩んでおられるご様子。『俺が買ったろ!!なんでも好きなやつを言え!!』なんて、声が出かかったが…。冷静に考えると…。二万数千円の出費は痛いので、却下…。グダグタ書き過ぎましたね。酒の肴に楽天日記…。空きっ腹に、500×3本を短時間に空けたひにゃ~…久々に酔っ払い日記の完成であります。夏の研修の時依頼でありまする・そうそう。探偵ナイトを見なきゃいけない…。では、おやすみまさいまし~。
2005.03.04
コメント(0)

二日前に事故りかけた日記を書いたから詳しく書かないけれど、今日の出来事は以前の危機よりもヤバかった。車のクラクションに反応し、振り向いた瞬間から2~3秒の間に、これまでの人生の記憶が走馬灯のように頭を駆け巡る………なんて余裕は全くなく、ただ車を避けることに全神経を集中。紙一重とはまさにこの事だと思った。生まれて初めて死ぬかと思った瞬間でした。今回は本当に神様に救われた気がした…。その後しばらく心臓がバクバク、膝がガクガク…しばらく配達に集中出来なかったです。2度ある事はなんとやら…。案の定、昼からの配達でさらに2回、ヒヤリ、ハット…。もう笑うしかなかったです。誰かに狙われてるのか???(泣)ここ最近不穏な出来事が続くけれど、なんとか流れを断ち切らないと不安でしゃーないですね!(--,)---------------------------------------------------------------そんな出来事を吹き飛ばすがごとく、父の誕生日を皆で祝う。近江牛の霜降り…をすき焼きで!ケーキ!!&~、大量のビール!?ストレス発散でありまする~♪(*`ω´*)弟の息子の涼太。我が家に来て、早5日。いつもこんな笑顔で、カメラを向けるとしっかり目線と満面の笑み。この辺は親の指導の賜物なのでしょうか!?で、全くといっていいほど、泣かない、ぐずらない!泣いてる時間を合計すると10分くらいか?赤ちゃんて、そんなもんじゃないはずなんだけどな~なんて思ったりもしたが、当の本人は皆からあやしてもらって、終始ご機嫌。生後6ヶ月で既に肝っ玉すわってます。ホント手の掛からないお子様だこと!(;^_^APS.ここ数日、飲み過ぎ摂取カロリー過多の傾向あり。体重計に乗るのが怖いな…。
2005.03.03
コメント(2)
免許の取得時や更新時に、免許センターor警察の窓口のオネーチャン(おばちゃん)に『安全協会に協力してもらえますか?』と言われますよね!?年会費が1年で500円。3年で1500円、5年で2500円…。これって一応は『任意』=「払っても払わなくてもどちらでもいい」…なんですよね!?ちなみにワタクシ過去に二回の更新時にこの協会費をマジメに納めていました。窓口のオネーチャンに『みんな入ってもらってますんで!!』『納めないと次回の免許更新の案内が来ませんよ~』なんて、言われると、任意とはいえまぁいいか~…的に払っていましたが…。『みんな入ってもらっていますから…』って……おい、嘘つくなよ!。入ってない人もいるだろーよ!?『次回の免許更新案内通知が来ないですよ~』っていうけど、知り合いは協会費を納めなくても通知が来くるって言うていた。『交通安全週間とかの啓発運動の費用とかに使われています!』…本当に?今まで考えたことは無かったけれど、いったいどれくらいのお金が安全協会に入っているのだろうね。年に数回ある交通安全週間に、いかにもやってます~的な啓発活動も地味にやっておられるみたいですけど、いくらお金を使うといっても、チラシの配布とか啓発活動に、そんなにお金が掛かっているとは思えないですけど。そもそも、交通安全協会の収支報告書なるものなんて、今まで聞いたこともない!???お金の流れが全く見えませんよね?(どっかで閲覧できるものなんんでしょうか???詳しく調べてないけれども…)キチンと納めている方も多いでしょうから、結構な額の金額になるんでしょうけど、本当に全てが交通安全への取り組みに使われているのか、ちょっと疑いたくなってまいますね。警察の裏金つくりが表沙汰になってきたり…警察の不祥事が多発する昨今、一般市民の警察に対する目も厳しくなってきてますし…。ってか、僕は今後一切、任意のはずの安全協会費は納めないことに決めています。なんでこの話をしたのかと言うと、本日マイ妹が、AT免許を取得したんです。飛び込み試験で、計7万ちょっとでいけたみたい。確かに教えてあげる方の手間や時間はそれこそ結構な負担にはなるが、妹も喜んでいるのでまぁいいか…。個人的には、自動車学校に30万円払うなんて、ほんともったいないと思う。これから免許に挑戦する若い人は、ぜひぜひ飛び込み試験をお勧めしますよ!?環境と教えてくれる人がいれば、かなり安く免許の取得が可能ですから。で、今日免許の交付を受けたそうだが、その「悪名高き?安全協会費」をきっちりと3年分納めてきたそうだ…。聞けば、『なんかよくわからんかったけど、払った…』らしい。曖昧すぎるよな…安全協会費って…。必要なら、強制的に徴収すればいいのにな。ちょっと不満をグダグダと書き連ねてしまったとです(汗)でも、まじめに仕事している警察官もいっぱいいるんでしょうからあまり悪くは言いたくないんですけどね…。-------------------------------------------------------------------本日晩、橿原の24号線でインプレッサと対向した。ただのインプではない。色が白と黒のツートンカラー!!そう、インプレッサのWRX???と思われる奈良県警のパトカーでした。ボンネットのエアインテークといい、リアの馬鹿でかいウイングなどなど…一般のパトカーにはない異様雰囲気を醸し出していて、しばらく興奮していまいました。ボンネットには、虫避けのガードがあったんで、高速道路を取り締まる車なんでしょうか?でも、高速はしばらく先ですぞ。それにしても、一般道を走る白黒インプレッサパトカーって…。ちょっと税金使いすぎじゃないですか?まぁ、かっこよかったから許すけど…。もう一回見てみたいな…。(;^_^A
2005.03.02
コメント(14)
郵便配達中、住宅街の信号のない交差点にさしかかったときの事…。一応、左右確認をしようと思った矢先…。わき道から、減速なし!確認なし!の軽バンが目の前をかすめて走り去っていった。中央線のある直進のこっちが優先道路なのに!!…まさか、車が徐行もしないで飛び出してくるとは思いもしなかった。確かに交通量は少ない住宅街の道路ではあるが…。いったい相手は何を考えているんだか!?ちょっとタイミングがずれていたら…と思うとゾッとする。ドンピシャで衝突してたら…死にはしないだろうが、いや、当たり所によってはどうなっていたかは分からないスピードだった。よな…!?(-_-;)今日は郵便が少なくて余裕をもって配達してたから良かったものの、いつもはスピードを落とさない時も多い場所だったから、その後しばらく生きた心地がしませんでしたね(__;)しかし、左右確認なしで交差点につっこんでくる度胸あるな…。何考えてんだかね…ホント。直前に気が付いたから良かったもけれど…、安全運転しないといけませんな!--------------------------------------------------------------------------帰宅すると、以前からロゴのデザイン作成を依頼していた某有名デザイナーKさんからメールがきていた。早速確認…。おぉ、ロゴ案が完成したみたいです。いくつかの案の中から、それぞれのロゴを将来の店舗の看板や、WEBページとかにイメージを重ねてみる。しばしの間、妄想?にふけってみた…(笑)最終的に2つに絞って…。やっぱりこっちだな~!!決めました!!(*^^)vさすがデザイナーKさん!見れば見るほどいいロゴです。任せて良かったです!(^^ゞ
2005.03.01
コメント(10)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


