PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
October 4, 2003
XML
カテゴリ: 久しぶりの日本
これから少しずつ、私が日本で感じたことなどを



オーストリアと日本を行き来するためには、
どの航空会社を利用しても
一度どこかで乗り換えをしなければならない。
直行便がないのだ。

乗り換えするために着いた、
ドイツのフランクフルトでのことである。

私はよくルフトハンザドイツ航空を利用するのだが、

乗客の8割、いや9割が日本人といっていい。

フランクフルト空港に到着すると、
そこにはたくさんの日本人がいた。

新婚旅行できていたような若いカップルもいれば、
学生旅行のようなグループもいたり、
何かのツアーの中年グループもいたり。
仕事で来ているらしい人もいた。

なんだか見ているだけで気分が高揚した。
だってこんなにたくさんのアジア人を見るのって
久しぶりだから(笑)。

そこではたくさんの人と目が合った。


そこで私は迷いもなく微笑みかけたのだが・・・




ガ━━━━━━(゚ロ゚;)━━━━━ン
みんな無視かよ!!!


そういえば日本では、
知らない人と目が合っても微笑んだりはしないんだ!

おもいっきり目が合ったとき、


もちろんうまく目をそらすこともあるけれど、
微笑みかけられれば微笑み返すし、
微笑みかければ微笑み返してくれる。

それに慣れていた私だったから、
おもいっきり無視されたというか、
この人誰?みたいな顔されたのが
結構ショックだった。

目が合ってもさっとそらす。
目が合って気まずそうにする。
そんなしぐさが少し寂しかった。

それでも赤ちゃんを連れていると
親しげに話しかけてくるおばちゃんなんかいたりして、
それはどこの国でも一緒だな~なんて思ったりした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 17, 2004 09:21:00 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:逆カルチャーショック その①(10/4)  
  そうそう! アメリカも一緒だよ!!<br>  <br>   日本人と日系人の違いも <br>     目が合った時のしぐさでわかります。<br><br>   一回 渋谷の駅で<br>     目が合った黒人青年に<br>    ついクセで ニッコリ微笑んだら<br>     何を勘違いしたのか<br>    ず~っと後をつけられ<br>      電話番号を渡されました。(爆)<br><br> (October 5, 2003 07:54:51 AM)

Re:逆カルチャーショック その①(10/4)  
オーストリアでは知らない人同士でも微笑み合うんですね!<br>ステキな風習だと思います☆<br>そう考えると日本人は顔見知り以外の人は全く関係ないっていう考えなのでしょうね。<br>かく言う私もその習慣の中で生活しているので、そのうちの一人なのですが。。<br>でも子供ができてからは、同じママさん同士では知らない人でも笑顔を交わすこともあるようになりました。<br>ただ子供がいるからってだけなんですけどねf(^^;<br>日本人はやっぱり冷めた人種なんだな~~~。<br>何だかとっても興味深いお話でした☆<br><br>実家のご家族が娘さんをかわいがってくれたことは本当にうれしかったでしょうね(*^^*)<br><br><br> (October 5, 2003 02:14:11 PM)

Re:逆カルチャーショック その①(10/4)  
banana10s  さん
おかえりなさ~~い♪<br>日本は 満喫できたあ~?<br><br>分かる分かる!!<br>私の逆カルチャーショックで 記憶に残っているのは<br>ぶつかった時 ちょっと肩が触れた時 ”すみませ~~ん ごめんなさ~~い”と私が言っても 反応無しだった事!!!! <br>一言 無いんかい!!!と思ったね <br>今じゃあ 立派に????反応無しの日本人やってるけど アハハハハ<br> (October 5, 2003 02:55:42 PM)

Re:Re:逆カルチャーショック その①(10/4)  
トモりん。  さん
■Pineちゃんさんへ■<br>> そうそう! アメリカも一緒だよ!!<br>  日本人と日系人の違いも <br>  目が合った時のしぐさでわかります。<br>  一回 渋谷の駅で<br>  目が合った黒人青年に<br>  ついクセで ニッコリ微笑んだら<br>  何を勘違いしたのかず~っと後をつけられ<br>  電話番号を渡されました。(爆)<br><br><br>-----<br>気があると勘違いされてしまいたか(笑)。<br>オーストリアでも微笑んですぐ目をそらさないとどうも勘違いされてしまうようです(^^;;;<br>日本ではウィンクも愛の表現に受け取られがちですね。私も勘違いしちゃったことあったりしてヾ(;´▽`A (October 6, 2003 06:24:10 AM)

Re:Re:逆カルチャーショック その①(10/4)  
トモりん。  さん
■とこちゃん614さんへ■<br>>日本人は顔見知り以外の人は全く関係ないっていう考えなのでしょうね。でも子供ができてからは、同じママさん同士では知らない人でも笑顔を交わすこともあるようになりました<br><br>ママさん同士で微笑みあうのもいい光景ですね~^^。気持ちがいいですよネ。赤ちゃんがいるっていうだけでそういう雰囲気になれるのかな。<br><br>>日本人はやっぱり冷めた人種なんだな~~~。<br><br>そんなことはないですよ~。「内と外」って、閉鎖的なところはあるかもしれないけど、私は日本で日本人の温かさをいっぱい感じましたよ^^。<br><br> <br>>実家のご家族が娘さんをかわいがってくれたことは本当にうれしかったでしょうね(*^^*)<br><br>これは本当に嬉しかったです。<br>来年また帰るのが楽しみですよ~^^ (October 6, 2003 06:40:32 AM)

Re:Re:逆カルチャーショック その①(10/4)  
トモりん。  さん
■banana10sさんへ■<br>>おかえりなさ~~い♪<br>日本は 満喫できたあ~?<br><br>ただいま~~♪<br>日本、満喫して参りましたよ!焼肉とお風呂!!<br><br>>分かる分かる!!<br>私の逆カルチャーショックで 記憶に残っているのは<br>ぶつかった時 ちょっと肩が触れた時 ”すみませ~~ん ごめんなさ~~い”と私が言っても 反応無しだった事!!!! <br>一言 無いんかい!!!と思ったね <br><br>これ、私も今回の里帰りで同じ経験をしました。<br>人にもよるんですけどね。<br>誤っているのにそのまま行ってしまう人・・<br>忙しいのかな??<br>人口密度が高いからぶつかるのは当たり前の<br>ことってことなのかな?とか考えてしまった(笑) (October 6, 2003 06:56:21 AM)

Re:逆カルチャーショック その①(10/4)  
ジジ さん
トモりん こんにちは(o^-^o) <br>そして お帰り~(*^-^*)<br>ジジも日記読んで ジ~ンとしちゃった(T∇T)<br>家族っていいね(T∇T) (October 7, 2003 11:18:23 AM)

Re:Re:逆カルチャーショック その①(10/4)  
トモりん。  さん
■ジジへ■    <br><br>>トモりん こんにちは(o^-^o) <br>そして お帰り~(*^-^*)<br>ジジも日記読んで ジ~ンとしちゃった(T∇T)<br>家族っていいね(T∇T)<br>-----<br><br>わージジ!ご訪問ありがとう!<br>そしてただいま~^^。<br>家族って、いろいろ衝突もあるけれど、<br>やっぱり特別な感情で結ばれているんだね^^。<br> (October 8, 2003 03:21:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トモりん。

トモりん。

Freepage List

◆オーストリア


風景


→【食事編】


パン


ハム・チーズ


カフェ


かぼちゃの油


→【生活編】


テレビ放送


ゴミ収集場


電気情報


→【驚き編】


離婚率


巨大ナメクジ


FKK


ビキニのおばちゃん


自由の女神?


→【オモシロ発見編】


日本語?(1)


日本語?(2)


ベンチ


乗馬ですが。


日本語?(3)


→【マネキンシリーズ】


マネキン・第一弾


マネキン・第二弾


マネキン・第三弾


マネキン・第四弾


マネキン・第五弾


マネキン・第六弾


マネキン・第七弾


マネキン・第八弾


マネキン・第九弾


マネキン・第十弾


マネキン・第十一弾


マネキン・第十二弾


マネキン・第十三弾


マネキン・第十四弾


マネキン・第十五弾


◆国際結婚


1 結婚手続き等


2 ハーフの国籍


3 夫婦の会話


4 日本の家族


5 結婚観の違い


6 大切な人の死


◆妊娠・出産


オーストリアで妊娠出産


わたしがあなたを・・


◆二言語育児(ミニトモ)


1歳9ヶ月


1歳10ヶ月


1歳11ヶ月・2歳


2歳前半


2歳後半


3歳前半


3歳後半


4歳前半


4歳後半


5歳


6歳


7歳


◆二言語育児(ダイゴロウ)


◆ドイツ語を話そう!


Zungenbrecher


Kinderlieder


◆世界平和を願って


百人の村


平均寿命39歳


宗教について考える


◆旅の思ひ出


中国の公衆トイレ


韓国パーマ体験


日本(京都)


◆オーストリアの材料で日本の味をっ


手打ちうどん


シュークリーム・エクレア


肉まん


わらびもち


みたらし団子


どら焼き


パイの実


ヨーグルトケーキ


ビビンバ


ラーメン


◆リンク


_


-


Comments

トモりん。 @ Re:日記を書いてみる。(05/20) ■いとまきさん■ >トモりんさん、メッセー…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: