PR
Category
Shopping List
アイン グーテス ノイエス ヤー!
新年明けまして
おめでとうございます!!!
皆様いかがお過ごしでしょうか? (*^^*)ノ
12月は気ぜわしく自分の日記を書くどころか
皆様の日記を読み逃げすることさえほとんどできなかったものですから
浦島花子になりつつあるトモりん。、
二十歳の冬でございます。 (x_x) ☆\( ̄  ̄ ) バシッ
またぼちぼち皆様のところに遊びに行かせていただきますから
どうか忘れないでくださいね (ノ_-)
しっかしやっと忙しいクリスマスが終わっても、
ミニトモがクリスマス休暇で(1月7日まで)一日中家にいるものだから
休む暇がねえ!
金魚の糞か!ってくらいにひっついてきますからっ!
ダイゴロウにおっぱいをあげている時も
ママ遊ぼっ ママ遊ぼっ ママ遊ぼっ ママ遊ぼっ
おもちゃをどさーーーっと持ってきて、
「はい、これママ持って。ミニトモはドラキュラね?で、ママが狼!
ドラキュラだぞおおお!血を吸うぞおお!ママ?キャーって言ってよ。」
・・・ごっこ遊びを強要させられるわけです。
もう可愛いやつ~♪ と思って相手をするときもあれば、
うるさいんじゃー黙れやーーーー!!!!(`△´)/
キレそうになることもしばしば。
でも、このうるささに慣れてしまうと、
また幼稚園が始って静かになったときに・・寂しくなってしまうんだよなあ。
さて、除夜の鐘は聞こえなくとも、
こたつに入って紅白歌合戦は見えなくとも、
神社に御参りに行けなくても・・・
せめて
日本料理で過ごしたい!
年末年始、そう思っている海外在住者は多いはずでございますっ!
クリスマスの雰囲気のままお正月だなんて
嫌 な ん だ よ っ っ っ (`△´)/
日本人の血が許さないんだよっ(`△´)/
そんなわけで、
材料が手に入らないからきちんとしたおせち料理は作れないけれど
忙しいながらも自分なりに子供たちが寝た後に頑張って、
日本の雰囲気だけでもといろいろと作ってみました。ε=(^●●^)=3
ダイゴロウにはまだ分からないだろうけど、
ミニトモには日本のお正月を少しでもいいから感じてほしい。
お年玉は無いけど (〃 ̄З ̄〕~♪
作ったのはだし巻卵、スモークサーモンのおし寿司、アボガドの細巻、
こんぶと梅花人参入りの煮豆、焼き魚、おしるこ。

日本の雰囲気、出てる?
日本の食材があまり手に入らない所に住んでいるから
これが精一杯っすわ。
煮豆を入れるちょうどいい容器がないし、
「お母さんのお弁当」みたいにアルミホイルを使っちゃったよっ。
パイオツくんが、これを見て
「なつかしい~」って。
そういえば遠距離恋愛時代、
お正月に日本へ遊びにきたパイオツくんが
母の作った 1週間分
たった一晩で全部
食べてしまった事件がありました。
とにかく大盛りだったのが嬉しかったらしく
夕食でこれでもかといっぱい食べた後、
さらに夜中にお腹が減って残りもほとんど全部食べてしまったのです。
朝、起きてきた両親はお口 ポッカーン。
遠慮というものを知らない奴だと言われて
私の立場がっっ
まあ、今でも彼の大食いは変わっておりません。
さて、おしるこの白玉のようなおもちは
みたらし団子の要領で“もち米粉”から作ったのだけど、
ミニトモがこれをたいそう気に入ったらしく食べること食べること!
これはパパもち!これはママもち!これはミニトモもち!これはダイゴロウもち!
ひとつひとつ名前をつけながら一人で6個も食べてたよ。
例年お正月はクリスマスでエネルギーを使い果たして
あまり何もできなかったけど、
(今回のクリスマスももちろん、ハム切りマシーンになってきました)
今年は今までで一番マシなお正月になったかな?
さて。
昨年は皆様とたくさんお話できて本当に楽しかったです(*^^*)
楽しいことを共有できるともっと楽しいし、
辛い時は皆様の温かいお言葉がとても励みになりました。
本当に本当にありがとう!!
今年もまた、たくさんお話しましょうね!!
皆様にとって、恵み多い、素晴らしい一年になりますように♪
本年もどうぞ宜しくお願い致しま~す!

福は~内っ ドラキュラは~外っ February 6, 2007 コメント(25)
オーストリア 生活 / カメロンパン January 30, 2007 コメント(44)
Freepage List
Comments
Keyword Search