全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
演目はTOSHIKI KADOMATSU Performance 2019“Tokyo Boys & Girls”常に最高の音楽を提供しようとしてくれているミュージシャンの1人角松敏生そしてそれを支えるトップクラスのサポートメンバーそんなプロ中のプロのライブでも計算できない瞬間がありますだからライブなんでしょうね最終日前日のこの日のライブは数多くのライブを観てきた私にとって2回目の“神がかった”瞬間を味わいました東京少年少女 (初回限定盤) [ 角松敏生 ]価格:3240円(税込、送料無料) (2019/6/30時点)楽天で購入この作品で作詞を手掛けているKOUTAという舞台作家さんのまだ形になっていないミュージカルを角松敏生が先に音楽という形で作ったまだないストーリーのサウンドトラックですストーリーですので今回のライブでもこのパートはCDの曲順のままノンストップで演奏されましたそしてこのPVhttps://www.youtube.com/watch?v=TZ5XYojyQJ0のようにダンスが入りましたツアーなので各地で公演するわけです以前『THE MOMENT』のツアーの時にゴスペルの曲がありその際にツアーで回る各地のゴスペルグループに参加してもらって演奏するということを行っていたので今回も各地のダンスチームに曲からイメージしてもらって独自にダンスをつけてもらって演奏とダンスパフォーマンスを観るという形式でしたですので同じ演目なのに会場によって違うものとして楽しめるのです中野ではこのPVに参加したチームがパフォーマンスしましたバックを固めるのはベース山内薫ギター鈴木英俊キーボード森俊之という様々なミュージシャンから引っ張りだこの面々そしてドラムス山本真央樹は好きなバンドの1つであるVOWWOWのギター恭司さんの息子さんサックス本田雅人はスクエアにも在籍していたスタープレイヤートロンボーン三原万里子トランペット金津理仁 三上貴大サックス高尾あゆは昨年の『Breath From The Season 2018』ツアーで廻ったビッグバンドからの本田先生の選りすぐりの精鋭“人妻”コーラス吉沢梨絵はデビューが角松敏生のプロデュースでその後劇団四季で活躍したミュージカル女優小此木まりは「塔の上のラプンツェル」で歌を担当した角松親子の“神”そんな一流ミュージシャンとダンサーが満員御礼の中野サンプラザでひとつになってライブが作り上げられます誰が欠けても何かが余計にあっても生まれないこの時この場所このメンバーだからこその“瞬間”がありましたその場に居合わせられた幸せ自分もその構成員のひとりであった幸せこれは居なかった人は残念でしたねということではありませんなぜなら誰かの代わりにその人が居たらあの瞬間は無かったかもしれないからですだから居た人たちには幸せな瞬間でしたそれだけなのですこれは20世紀だった頃角松敏生の作品にも参加した事のある丁度この日のMCでも話に出ていましたが石垣島出身の新良幸人が作詞したニュース23のエンディングテーマにもなった「ファムレウタ」https://www.youtube.com/watch?v=jaPOTU50V4Mを宮城小百合が新良幸人をバックに唄ったライブがありましたVOICE OF JAPANにいた彼女の歌のうまさももちろんありますがそれだけではない“瞬間”がありましたこれは再現しようとしても再現できませんし音源や映像があったとしてもそこから感じられるかどうかはわかりませんライブまさにその場に居ないと感じられないのだと思います【中古】 Okinawan Slow Musicぬちぐすい 【CD】価格:324円(税込、送料別) (2019/6/30時点)楽天で購入求めてもいけないのでしょう何巻かは分かりませんが迷走王 ボーダー 1(上)【電子書籍】[ 狩撫麻礼 ]価格:648円 (2019/6/30時点)楽天で購入このマンガの中で蜂須賀、久保田、木村の3人がビアガーデンでライブをする回があります読んだことのある人なら分かってもらえると思いますアレです映像で何となく感覚が分かるかもしれないのもありますのでご覧になってみてくださいhttps://www.youtube.com/watch?v=hcnyh2jycH4ここまでお読みいただきましてありがとうございます感想やご意見ご質問など送っていただけますと嬉しいですお気軽にご連絡下さいからはだふくらかTEL 070-4385-1014e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp住所〒410-2211静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台温泉場出逢い通り湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば受付・営業時間:8:30~22:00定休日 不定休~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ひとりでやっていますので、かなり時間に融通が利きます反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので事前に御連絡下さい伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など近隣市町まで出張も承ります不調を無理してお越しいただく必要はありません気軽にお呼び立て下さい#角松敏生 #山内薫 #鈴木英俊 #森俊之 #山本真央樹 #本田雅人 #三原万里子 #金津理仁 #三上貴大 #高尾あゆ #吉沢梨絵 #小此木まり #新良幸人 #宮城小百合 #ボーダー #狩撫麻礼 #東京少年少女 #NORAZO
2019.06.30
コメント(0)
![]()
ご覧いただきまして有り難うございます国際ウェルネス協会認定MRTマスターによる静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体KARA-HADA-HUKURAKA『からはだふくらか』です\\\FMいずのくにでCM放送中!///【甲野善紀 vs 佐藤青児 スペシャルコラボセミナー】 『健康と古武術』行って来ました!面白かったです!お二方の考え方に多少ズレがあるのでどうなるかなと思っていましたがそれがまた面白かったです甲野氏は筋肉がカラダを動かすのではなく「力の発生の随伴現象として筋肉が働く」というお考えをお持ちで「風の先、風の跡――ある武術研究者の日々の気づき」2019年3月18日 Vol.19201 稽古録http://yakan-hiko.com/BN8483でも人間が出す力については「別に筋肉が収縮したりして出しているわけではなく、 筋肉はその力の方向などをコントロールするだけ」という身体教育研究所の野口裕之所長のお言葉を引用していらっしゃいます佐藤氏は科学的な理解をしたい方なのであらゆる動きに対して仮説を立てて仕組みを解釈しようとなさいますそれがスピリチュアルな話でも科学は現象を理解するための方法の1つですかつては妖怪もその役割を担っていました何だか河原の方で音がするアレは何だろう→小豆研ぎとか蜃気楼もハマグリが吐き出す映像だったり不思議でどうも理解しにくい現象を怪しいもの「妖怪」として理解したのです何だか分からない状態というのが一番怖ろしいので正しいかどうかではなく納得できる答えが必要だったのでそれを妖怪が担ってくれていました科学は現象を理解するツールですのでまず現象があってそれはどういう道理で起きているのかということを検証していく訳ですからまだまだ理解できない現象の方が圧倒的に多いのは当然です世の中はまだまだ分からないことだらけです人体というのも分かっていないことの方が多いわけです佐藤氏は屈筋を収縮させる力こぶを作るような動きですねで持ち上げるより屈筋を拡張させるウエイトリフティングのような動きの方が圧倒的に力が強いと説明します引っ張るより支える方が強いという理屈です私たちは立っているとき背中で引っ張っているので腰や背中、肩がコったり痛みが出てきたりします足の裏側の筋肉やお腹で支える方がラクだし痛みやコリと無縁ですよということがさとう式リンパケアの基本になっています実際にその考えに基づいて全国各地で活動している方達はどんどん結果を出しています間質液が筋肉の圧力を高めることで油圧ポンプが重たいものを持ち上げられるように力が発揮できそれは瞬時に力を入れたり抜いたりも出来ると説明されるのですが甲野氏は筋肉が力を生み出すものという考えではないようですので何かしらのエネルギーや力のベクトルがまずあってそれを表す動きとして筋肉が動いているという感じでしょうかなぜ何のために動くのかという意志がまずあるというところから始まります武術家なので攻撃をする防御をするという意志がまずあります実際に動くときはまずカラダが動いてから意識がそれについていくということですがその前に動こうとしている意志があります甲野氏や野口裕之所長はそれを内観といっているのかもしれませんまず動こうと意志するとカラダの中に動こうとする意識が生まれますその意識に合わせて動くと動きの質が変わるのですが佐藤氏は今回筋力だけの話をしてらっしゃったので少しかみ合わないところがありましたただ「思い」などのお話はブログなどでされていますし触れなくても相手が変わるなどの講座も行っていらっしゃるのでそこも説明はつくのかもしれません今さらですがそっち方面に話がいったらもっと不思議なことになったのかもしれません甲野氏は「人間の運命は完璧に決まっていて、同時に完璧に自由である」「矛盾を矛盾のまま、矛盾なく取り扱うもの」というお考えですのでカラダには不思議があってそれは解明できないけれど何故か分からないけれどこうなるということをそのままうけとめていらっしゃるそして分かることを求めているのではなくできる動きを求めていらっしゃいますカラダで実現できることだけを追求されていらっしゃるので説明形態が科学でも妖怪でも構わないのですねそうなるという事実だけが重要なのだと思います佐藤氏はそれを科学として理解したいのですがもう少し時間が必要なのだと思いますでもきっとすぐに私たちに分かる言葉で説明して下さることでしょうさとう式のグッズでも靴下を履くだけで顔や胸がリフトアップしたり姿勢が良くなったり腰の痛みや肩コリがなくなったりと不思議とも思えることが実際に起こりますがこれは佐藤氏の理論の基作られていますので一応説明は理解できますでもヒモを巻くだけで斜視が改善したり腱鞘炎の痛みが消えたり姿勢が良くなってしまうのはやっぱりまだ理屈がわかりません手を様々な形にすることで腕に入る力や体幹や脚の力など変わる理屈も今ひとつ謎だったりします桜井章一氏も「分からないから面白いこともある」とおっしゃってます分かりたいというのは本当に楽しいです甲野氏も昔の達人たちのカラダの動きがどうだったのかが分からないからそれを見つけていくのが面白いのだし佐藤氏も理屈が分からないからそれを考えるのが面白いのだと思いますそして1つ答えが見つかるとそれが新しい謎を生み出すだからいつまでも楽しめる分かった気になってちゃダメですね私も楽しんでいこうっとヒモトレ革命 繋がるカラダ 動けるカラダ [ 小関勲 ]価格:1620円(税込、送料無料) (2019/6/7時点)楽天で購入新装改訂版 ヒモトレ ヒモ一本のカラダ革命健康体を手に入れる! [ 小関勲 ]価格:1080円(税込、送料無料) (2019/6/7時点)楽天で購入DVD付き ヒモトレ入門 [ 小関勲 ]価格:1728円(税込、送料無料) (2019/6/7時点)楽天で購入TMC感想やご意見ご質問など送っていただけますと嬉しいですお気軽にご連絡下さいからはだふくらかTEL070-4385-1014e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp住所〒410-2211静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台温泉場出逢い通り湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば受付・営業時間:8:30~22:00定休日 不定休Facebookページはこちら http://bit.ly/2ehuT1q【からはだふくらか】取扱商品のお知らせ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・1年間で70,000点以上ご購入いただいているフレクサーシステムフレクサーソックスリンパケア考案者・佐藤青児先生の屈筋理論に基づいた構造でデザインされたオリジナルの靴下(2017年8月特許取得)ですMessage by 佐藤青児屈筋理論では 骨が身体を支えているわけではなく 筋肉が筒状になって身体を支え さらに その束が筒になって身体という空洞=腔をつくって身体を支えているという理論に基づきます。人間の身体は前側に倒れる構造携帯になっており輪ゴムをかかとと親指にひっかけると 前側につんのめらなくなります。その輪ゴムをかかとと親指にひっかける 筋肉に対しての縦の圧力によって前側へ倒れる抵抗形態をつくり。この靴下を履くだけで身体を筒の構造体として機能させることが可能になるのです。輪ゴムでも短時間であれば同じ効果を発揮できますが長時間することによって 痛みがでたり血流障害 循環障害がおきる可能性があります。このフレクサーソックスは従来の圧着ソックスなどと同じ圧力で 圧が分散されるので輪ゴムと違い長時間の装着が可能です。フレクサーインソール母子球に荷重がかかるように設計してあるため、理想的な姿勢に導くことが出来ますメッセージ by 佐藤青児日本の伝統にこそ秘密があった!私達は 遂にその秘密を解き明かしたのです。世界を変える 古くて新しい理論ワラジ 足袋 古武術の動きを研究し 本物の日本人の力を発揮する フレクサーシステムあなたはその違いとは何かを感じ取ることができますか?フレクサーゾーリシンプルなモノトーンで彩どられたNew Item「フレクサーゾーリ」夏のトロピカールカラーのペディキュアや色鮮やかな装いを引き立てます♪安価で買えるビーチサンダルとは違い、鼻緒部分が非常に柔らかく靴擦れしにくいので長時間の着用が可能です速乾性に優れているので雨や海で濡れても、汗をかいても、いつでもサラッと気持ちいい!!しっかりと厚みがあり適度な硬さもあるのでヘタレにくいのに、とっても軽いんですシンプルなデザインで街でも悪目立ちせず、気取らず履けるので、男性へのプレゼントにも◎ちょっとそこまでのお散歩に、ビーチで思いっきりはしゃぐ日に、思い切ってお部屋のスリッパ代わりに日常で、簡単に理想的な美姿勢へリンパケア考案者・佐藤青児先生の屈筋理論に基づいた構造でデザインされたオリジナルのサンダルです理想的な姿勢に導くには、、母指球(親指の付け根あたりの膨らんでいる部分)が最大のポイント!!ただ単純に「母指球に荷重をかける」と言われても、慣れない人にとっては「内側重心にすればいい」と思いがちそれでは膝が内側にねじれたり、理想的な姿勢から遠ざかってしまいます簡単に”正しく”母指球に荷重がかけられるよう設計されているフレクサーシリーズ履いて歩くだけで、あなたの姿勢は無意識のうちに理想へ近付いていきますさり気ない足元の「頑張らないケア」で悩みから解放へ その美姿勢に、きっと誰もが驚くフレクサーバストフレクサーバストがバージョンアップ◆胸元にあったレースをとり、よりシンプルで使いやすいデザインに!◆脇腹から背中へかけて入ったパッドはさらに改良され、更に理想的な姿勢へ導きます!さとう式リンパケアの胸腔を整える手技のひとつを、装着するだけで再現できるよう開発しました!背中側から脇にかけて、肋骨を支えるように2つのパッドが入っておりそれによって、筋肉がゆるみ潰れた身体が筒状に戻ります大胸筋がゆるむと、バストは柔らかくふわふわに!!身体が筒状になると姿勢も整い、バストが上がるのでスタイルアップ効果も!筋肉がゆるみ、胸腔が広がると肺や心臓、体液循環の働きがよくなるので楽に身体全体を支えられるようになります!腔を整えて、”軽いカラダ”と ”ふわふわバスト”を手に入れましょう♪さとう式リンパケア考案者・佐藤青児先生の ”腔を整える理論” に基づいた構造でデザインされたオリジナルの商品です・お手持ちのブラジャーの上にご使用ください!!・ホック部分が前面にくるように装着します・アンダーバストのラインに、フレクサーブラの一番上のホックがくる位置で装着してください・パッドは肋骨を横から包み込む形になります・あまり窮屈に感じないくらいの位置で装着してください基本的に、お手持ちのブラジャーのアンダーサイズに合わせてお選びくださいさとう式は、ふわっとパットで肋骨を包み込む形が理想的ですので、少し大きめのサイズ感でお選びいただくのをオススメいたします!パットは外してお洗濯をお願いいたします1年間で70,000点以上ご購入いただいているフレクサーシステム待望の新商品フレクサーアームさとう式屈筋理論で、 ”スイスイ動く軽い腕&肩”と ”キレイな姿勢”を手に入れましょう♪さとう式リンパケア考案者・佐藤青児先生の ”屈筋理論” に基づいた構造でデザインされたオリジナルの商品です手首から上腕にかけて、屈筋に沿ったラインが入っておりそれによって筋肉が緩み肩の動きが楽になるよう設計されています可動域も拡がり、装着しているだけでスタイルアップ効果も薄く装着しやすい生地で作られていますので、長時間着用しても疲れにくい仕様です◆左右専用ですので、L表記は左腕、R表記は右腕に装着していただきます◆UVカット機能付きですフレクサータイツ身体を支える役割を持つ屈筋が使いやすくなることで、立つ・歩くことが楽々に♬フレクサーシリーズの代表格、フレクサーソックスと同じ屈筋理論に基づいたフレクサータイツ足裏の屈筋に留まらず、下半身全体の屈筋にアプローチするラインが入っているのが特徴です身体を支える役割を持つ屈筋が使いやすくなることで、立つ・歩くことが楽々に♬脚が軽~くなるのを実感してください全身の屈筋が連動することで、下半身だけでなく、上半身、お顔にまで嬉しい変化が現れますヒップ・ウエストはキュッと、バストはフワッと、お顔はシュッと♬筋緊張から解き放たれ、全身のバランスが整うことで、本来の美しい姿、形に導くアイテムです作用機序のことなるフレクサーインソールとの併用はさらにおすすめですフレクサーシステム®母子球に荷重がかかるように設計してあるため、理想的な姿勢に導くことが出来ますわらじや地下足袋のような構造をしています屈筋を筒にする事で、力を出しやすくしますつま先と踵のラインを合わせるように履いてくださいむくみや痛みが出た場合はすぐに使用を中止し医師に相談して下さい~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ひとりでやっていますので、かなり時間に融通が利きます反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので事前に御連絡下さい伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など近隣市町まで出張も承ります不調を無理してお越しいただく必要はありません気軽にお呼び立て下さい
2019.06.07
コメント(0)
![]()
ご覧いただきまして有り難うございます国際ウェルネス協会認定MRTマスターによる静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体KARA-HADA-HUKURAKA『からはだふくらか』です\\\FMいずのくにでCM放送中!///今日は甲野善紀氏と佐藤青児氏のコラボセミナー私にとって沖縄にいた頃にその著書を読んで人生が変わるほどの衝撃を受けた甲野氏と認定をいただいているMRTマスターの創始者佐藤氏夢のようなコラボです日本人のカラダの使い方が昔と今とでは違ってしまっているということを教えていただいた甲野氏京極夏彦の妖怪がよく分かる小説を読み始めてから妖怪というものを読み解いていくにはその当時の風俗や習慣、政治などをよく知っていくことが必要でそういったものを知るほどに今と以前の日本はかなり違っていたことに気づかされ始めた頃に甲野氏の著書に出会いカラダの使い方自体も今とはまったく違っていたということを知りそれから氏が紹介していた野口整体にも感銘を受けそうして今に至る下地を作っていくことになります甲野氏の著書に出会わなければ今の私はありませんさとう式リンパケアは佐藤氏の考案された方法ですが昔の日本人の身体操法と重なる部分がどんどん出てきてどちらも変わる前の日本人のカラダを知る上で欠かせないお二人なのですそんなお二人がコラボしてくれるなんて本当にありがとうございますですということで朝イチでお客さまをお迎えした後東京まで行って来ます!感想やご意見ご質問など送っていただけますと嬉しいですお気軽にご連絡下さいTEL 070-4385-1014「古の武術」に学ぶ身体は工夫次第で生まれ変わる【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:1200円 (2019/6/5時点)楽天で購入薄氷の踏み方時代に塗りこめられないために【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:1000円 (2019/6/5時点)楽天で購入響きあう脳と身体 (木星叢書) [ 甲野善紀 ]価格:1512円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入古武術からの発想【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:500円 (2019/6/5時点)楽天で購入術の世界に踏み入って【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:1300円 (2019/6/5時点)楽天で購入DVD松聲館の技法価格:7350円(税込、送料別) (2019/6/5時点)楽天で購入驚くほど日常生活を楽にする武術&身体術 「カラダの技」の活かし方 [ 甲野善紀 ]価格:1944円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入古武術に学ぶ身体操法 (岩波現代文庫) [ 甲野善紀 ]価格:950円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入表の体育 裏の体育日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛錬法【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:650円 (2019/6/5時点)楽天で購入美内すずえ対談集 見えない力 梅若 実(能) 甲野善紀(古武術) 大栗博司(物理学)と語る [ 美内 すずえ ]価格:1620円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入今までにない職業をつくる [ 甲野善紀 ]価格:1728円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入神技の系譜 武術稀人列伝 [ 甲野善紀 ]価格:2700円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入剣の精神誌 無住心剣術の系譜と思想 (ちくま学芸文庫) [ 甲野善紀 ]価格:1620円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入ヒモトレ革命 繋がるカラダ動けるカラダ/小関勲/甲野善紀【1000円以上送料無料】価格:1620円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入武術と医術 人を活かすメソッド【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:734円 (2019/6/5時点)楽天で購入できない理由は、その頑張りと努力にあった武術の稽古で開けた発想【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:1280円 (2019/6/5時点)楽天で購入「筋肉」よりも「骨」を使え!【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:864円 (2019/6/5時点)楽天で購入剣の思想増補新版 [ 甲野善紀 ]価格:2592円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入術と呼べるほどのものへ【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:1234円 (2019/6/5時点)楽天で購入甲野善紀と甲野陽紀の不思議なほど日常生活が楽になる身体の使い方 小さなチカラで大きなシゴト [ 甲野善紀 ]価格:1944円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入武道から武術へ失われた「術」を求めて【電子書籍】[ 甲野善紀 ]価格:1543円 (2019/6/5時点)楽天で購入驚くほど日常生活を楽にする武術&身体術 「カラダの技」の活かし方 [ 甲野善紀 ]価格:1944円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)楽天で購入からはだふくらかTEL 070-4385-1014e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp住所〒410-2211静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台温泉場出逢い通り湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば受付・営業時間:8:30~22:00定休日 不定休Facebookページはこちら http://bit.ly/2ehuT1q~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ひとりでやっていますので、かなり時間に融通が利きます反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので事前に御連絡下さい伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など近隣市町まで出張も承ります不調を無理してお越しいただく必要はありません気軽にお呼び立て下さい
2019.06.05
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


