全50件 (50件中 1-50件目)
1
ブラソカトレヤ属の交配種、モーニング・グローリー‘バレンタイン・キス’です。原種同士ブラサボラ・ノドサとカトレヤ・パープラタの交配です。Bc.Morning Glory‘Valentne Kiss’交配親 x ブラサボラ・ノドサ カトレヤ・パープラタ今日は暖かくなりましたね、それでも最高5℃ですけど(^^;)明日はさらに上がって7℃の予報♪このまま暖かくなって欲しいです。にほんブログ村 メール欄
2013.01.31
コメント(4)
デンドロビューム属の交配種、ギリーストン・ゴールド‘ナタリー’です。Den.Gilieston Gold‘Nathallii’こちらはオンシドプシス(旧ヴィルステケアラ)属の交配種、エドナ‘スタンパーランド’です。Oip.Edna‘Stamperland’FCC/AOS今日は朝から快晴で気温も上がっていますが今朝の最低は-9.7℃でした。風もなくこんな暖かい日が続いて欲しいです。来月16日にドームへ行くことが決まりました♪にほんブログ村 メール欄
2013.01.31
コメント(4)
カトレヤ系未登録交配でEpc.Rene Marques x Rth.Free Spirit です。使われている属はC. Epi. Gur. Rl. の4属ですが属名も判りません、というか未登録のようです。 x 交配親今夜は晴れて風がなくかなり冷え込んできました。にほんブログ村 メール欄
2013.01.30
コメント(14)
パフィオペディラム属の交配種、ブルーノ‘モデル’です。かつての名品でFCCの入賞個体です。どっしりとした安定感がいいですね♪Paph.Bruno‘Model’FCC/AOS こちらはクレイソストマ属の原種、ジャバニカムです。名前の通りジャワ島の着生ランで標高500~1600mに自生します。Cleis.javanicum今朝の最低は-3.1℃と比較的暖かかったのですが午前中はどんより曇って午後から晴れました。雪解けも少しずつ進んでいますが北向きはまだたくさんあります。にほんブログ村 メール欄
2013.01.30
コメント(2)
カトレヤ属の原種、トリアネー‘ダン’です。コロンビアに自生するカトレヤ属の代表種です。C.trianae fma.orlata‘Dan’BM/JOGAペタルがいくらか前かがみです。交配種にも見える花ですね(^^;)にほんブログ村 メール欄
2013.01.29
コメント(10)
デンドロビューム属の交配種、ベニヅル・トレジャー‘アカトンボ’です。キンギアナム系なので低温に強いです。ベリーとスペシオサムの交配。そして今日はさくら草さんから土佐文旦のお届けがありました。早速戴きましたが甘くて酸味もあって爽やかな美味しさですさくら草さん、とても美味しいです、ありがとうございましたm(_ _)m今日もよく晴れましたが風は強いですね。にほんブログ村 メール欄
2013.01.29
コメント(2)
デンドロビューム属の原種、カスバートソニーの黄花です。黄花と言っても白花に近いライトイエローで昨日の戦利品です。6輪咲いて、蕾があと3輪あります。ニューギニア島とニューアイルランド島の標高750~3500mに自生します。以前白花を持っていたのですが、去年と一昨年の猛暑で枯れてしまい再挑戦です(^^;)にほんブログ村 メール欄
2013.01.28
コメント(10)
セロジネ属の原種、クリスタータ‘スワダ’です。ヒマラヤの標高1500~2100mに自生する着生蘭です。今日もよく晴れて暖かくなっていますが今朝の最低は-9.8℃でした。早く暖かくなって欲しいです。にほんブログ村 メール欄
2013.01.28
コメント(2)
エントランス正面その横のディスプレイお立ち台最優秀賞のDen.goldschmidtianumドームでグランプリを獲った個体が一回り大きくなっています。以下お立ち台(ブルーリボン)の中からその他気になったものバラとガーデニングのコーナーも昨夜から今朝にかけて15cm以上積もりましたがハウスを親に頼んで行ってきました。宮城県内は雪も少なく天気も良かったので帰りにすぐ近くの三井アウトレットパーク仙台港にも寄ってきました。2年ぶりの開催でしたが、出品数も出店数も少なく感じました。出店者の一人は来年の開催も危ぶまれるとのこと、続いて欲しいです。にほんブログ村 メール欄
2013.01.27
コメント(10)
マスデバリア属の交配種、ウルバンバ(ユーロバンバ)です。原種同士、アヤバカナとビーチアナの交配です。褐色がかった橙色がいい色ですクリスマスに咲いたピキシー・ゴールドも頑張っています。今日は時々雪が舞う寒い一日になりました。明日は少し暖かくなるかな~風は強そうです(>_
2013.01.26
コメント(6)
エリドバンダ属の交配種、フュークス・クリーム・パフ‘ピンキー’です。白いバンダにエリデス属の原種、ローレンセをかけたもの、2週間前にも載せましたが満開に近くなりました。昨夜降った雪が10cm近く積もっていました。今朝は晴れ間もあったのですがすぐに曇って昼前からまた降ってきました。正午になっても-5℃です。にほんブログ村 メール欄
2013.01.26
コメント(10)
カトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、プア・ポール‘ブルー・ヘブン’です。Ctt(Lc).Poor Paul‘Blue Heaven’5バルブですが1茎に8輪咲いてくれました。午後から晴れ間もありましたが夕方から雪に明日の午前中にかけて結構積もりそうです(>_
2013.01.25
コメント(8)
カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、ナイス・ホリデイ‘サントピア’です。今朝風雪低温注意報が出され、時々雪が舞っています。これから明日にかけて北西の季節風が強まり、日本海側を中心に荒れそうです、お気を付け下さい。にほんブログ村 メール欄
2013.01.25
コメント(0)
11月から咲いているフラグミぺディウム属の原種、ベッセー‘極丸’の4輪目です。まだ蕾もあります♪エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。今日は暖かくて結構融けましたが明日からまた寒くなりそうですね(>_
2013.01.24
コメント(4)
オンシジューム(旧ウィルソナラ)属の交配種、プイ・チン‘フライング・タイガー’です。Onc.Pui Chin‘Flying Tiger’AM/AOSマキシラリア属の原種、プラです。ペルー、エクアドル、コロンビア、ボリビアの標高2200~2800mに自生する着生ラン、小型株の割に大きめの花を付けます。Max.pulla未明に降った4cmほどの雪は融け、午後から晴れてきたのでさらに融けそうです。にほんブログ村 メール欄
2013.01.24
コメント(6)
デンドロビューム属の交配種、アンドリー・ミラーです。原種同士、アトロビオラセウムとコンボルタムの交配です。ロイ・トクナガとは異父兄弟になりますが、このタイプは花保ちがいいです。左右の個体差が大きいですね(^^;)ノビル系も古いバルブの咲き残り部分が咲きました。デンドロビューム属の交配種、スノーボーイ‘ロマンス’こちらはオリエンタル・スマイル‘オータム・カラーズ’他のノビル系はまだこんな感じです。今日は穏やかな天気で良かったですね。今朝両親が老人会の新年会に行くということで家の前の道路で迎えのバスを隣のお母さんと一緒に待っていたら予定の時間を20分過ぎても来ないので参加メンバーの一人に電話したらもう着いてるとのこと手配ミスがあって忘れられたようです。急きょ私が出動し二十数キロ離れたホテルまで送り届けました。老人会と言うだけあって役員の中にも忘れっぽい人がいるようですにほんブログ村 メール欄
2013.01.23
コメント(6)
属名も交配名も未登録のラン、スカフィグロティス(旧ヘキシセア)属の原種、インブリカータと、アナケイリウム(旧エンシクリア)属の原種、コクレアタムとの交配です。交配親 x 今朝は-6℃まで下がりましたが日中は晴れて暖かくなりました。でも午後から薄曇り、明日はまた未明から朝に雪の予報です。にほんブログ村 メール欄
2013.01.23
コメント(4)
レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバです。メキシコに自生する着生ランです。昨年秋にamigoさんから戴いたものでウチのセミアルバよりリップの赤が濃くて綺麗ですamigoさん、ありがとうございましたm(_ _)m普通のアンセプスは紫紅色(ラベンダー)系ですが、その変種です、花茎が50~60cmになります。L.anceps fma.semi-albaウチで持っていたセミアルバ色が薄いでしょう(^^;)未明に降った雪は今日の雨で大体融けましたがまだシャーベットになって残っているところは明日は氷の塊になりそうです。にほんブログ村 メール欄
2013.01.22
コメント(4)
プレウロタリス属の原種、トゥルンカータです。エクアドルの中高地に自生します。夏は涼しく、しかし湿度は高く管理するのが理想です。高芽が出やすく簡単に増えますが夏の暑さを嫌います。プレウロタリス属の原種、レストレピオイデス‘ダーク’です。コロンビア、ベネズエラ、ペルーの標高1400~2800mに自生します。この品種、一応クール系に入れましたが夏の暑さにも強いです。‘ドラゴンストーン’より濃色の個体です。未明に積もった3cmほどの雪は雨に変わってことでシャーベット状になっています。山の天気で寒いので湿度が高くガスがかかった状態です。にほんブログ村 メール欄
2013.01.22
コメント(2)
デンドロビューム属の交配種、ロイ・トクナガです。アトロビオラセ ウム X ジョンソニエという原種同士の交配で花保ちが良く2~3ヶ月もちます。ジュメレア属の原種、サギッタタのその後です。 マダガスカルの標高1400m以下に自生する着生ランです。10輪満開です。アングレカム属の交配種、レンフォード・ホワイト・ビューティーのその後、3輪目も咲いて満開となりました。午後2時頃から曇って日照は2時間くらいでしたが気温は少し上がって雪も少し融けました。にほんブログ村 メール欄
2013.01.21
コメント(14)
アダ属の原種、オーランティアカです。コロンビアやベネズエラ、エクアドルの標高2500m前後に自生。花は平開しません。水は多目、夏は涼しく栽培します。もとは山採り株なので実生苗から作った株より花が小さいです。ブラサダ属のオレンジ・デライトと並べてみました。大きさの違いが判りますね(^^;)今朝の最低は曇っていたせいか-3℃と暖かかったのですが昼頃からやっと晴れてくれました。しかし夕方からまた曇って明日の未明から午前中雪の予報、まだいっぱい残っているので要らないですけど(^^;)にほんブログ村 メール欄
2013.01.21
コメント(4)
マスデバリア属の交配種、カルーセル、ハーレクイン x コクシネアという交配です。下が日が射した時の画像。こちらはマキシラリア属の原種ニグレッセンスです。コロンビア、ベネズエラ、エクアドル、ペルー、ボリビアの標高1500~2700mの雨林に自生します。これも下が日が射した時の画像です。にほんブログ村 メール欄
2013.01.20
コメント(12)
カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、インペリアル・ウィングズ‘ノーブル’SM/JOGAです。輝くような濃紫紅色です。C.Imperial Wings‘Noble’SM/JOGAクリスマスローズが咲き始めています。左からピコティ、赤花ダブル、ピンクセミダブル、白花ダブル風は多少ありますが朝からよく晴れていい天気です。今朝は-7.1℃でした。にほんブログ村 メール欄
2013.01.20
コメント(2)
リンコレリオカトレヤ(旧ブラソレリオカトレヤ)属の交配種、ハウ・ヤン・ビューティー‘ホン’AM/AOSです。クサビというか覆輪というべきか、台湾で好まれそうな花ですね(^^;)Rlc.Haw Yuan Beauty‘Hong’AM/AOSにほんブログ村 メール欄
2013.01.19
コメント(4)
先日咲き始めを載せたレリア属の原種、アンセプスfma.セルレアが満開になりました(^o^)/花茎も長過ぎず2本立ってくれたのでバランスがいいですamigoさん、綺麗に咲きました(^o^)/こちらも先日のカトレヤ属の原種、トリアネーfma.セミアルバ‘オカダ’、リップの周縁が少しピンクになりました。昨夜から今朝にかけてうっすら積雪がありましたが今日は大体晴れ、昨日より穏やかです。にほんブログ村 メール欄
2013.01.19
コメント(4)
ブラサンセ(旧ブラソカトレヤ)属の交配種、マイカイ‘マユミ’です。カトレヤ系の原種同士の交配で、ブラサボラ属ノドサにグアリアンセ(旧カトレヤ)属のボーリンギアナをかけたものです。従いまして属略号もBc.からBsn.になります(^^;)昼前後少し晴れただけでほとんど曇り、夕方少しちらついています。最低-12℃、最高-3℃の真冬日でした。日曜日には少し緩むようなので期待しましょう(^^;)にほんブログ村 メール欄
2013.01.18
コメント(6)
レナンセラ属の交配種、トム・サム‘ミシマ’です。夏にも咲いたのですが、この時期にも咲いてくれます。午前中曇っていましたが昼前から快晴になりホッとしています。今朝の最低はなんと-12℃、今シーズンの最低となりました(>_
2013.01.18
コメント(2)
パフィオペディラム属の原種、ビローサムです。インド、ミャンマーの標高1300~1700mに自生します。雪がたくさん残ったまま晴れて今夜も冷え込んでいます。今朝は-9.8℃だったけど明日は二桁になるかも(>_
2013.01.17
コメント(6)
マスデバリア属の原種、デクマナです。エクアドルとペルーの標高1450~2100mに自生します。小型のランですが、株の割に花が大きいです。こちらはフラグミペディウム属の交配種、カーディナルです。一茎に次々と5~10輪咲きますが、そろそろシーズン終わりです。今日も朝から晴れていますが時々曇って昨日ほど気温も上がりません。今朝の最低は-9.8℃ときつい冷え込みでした。にほんブログ村 メール欄
2013.01.17
コメント(2)
オンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、シルホサム(キルホスム)です。コロンビア、エクアドルの標高1600~2200mに自生します。栽培やや困難のクール系に入ります。冬に咲くとスポットが多く出るようです。ちなみに去年5月の花は今日は日中暖かく結構融けましたが、30cmが20cmになった程度なのでまだまだ雪はあります(^^;)にほんブログ村 メール欄
2013.01.16
コメント(4)
レストレピア属の原種グッテュラタ SM,CBR/JOGAです。エクアドルの2500~4500m、コロンビアの1700~1800mとベネズエラやペルーにも自生します。今朝の最低は-7.1℃、朝からよく晴れて気温も上がり結構融けてくれそうです。にほんブログ村 メール欄
2013.01.16
コメント(2)
カトレヤ属の交配種、ヒーシーです。C.Heathii原種同士、ロディゲシーとワルケリアナの交配ですが自然交雑の場合は、原種ドローサC.dolosaとなります。花はロディゲシーに近いですが、いつもではありませんが花の付き方がワルケみたいに下から花茎が出ています。昨日1日とと今日半日は雪かきで終わってしまいました。今日は晴れましたが温室の屋根にいくらか雪が残っていて天窓を開けずに内張りだけを開けて少しでも融けるようにしました。まだ少し残っています。周りに雪がいっぱいあって晴れると今度は放射冷却でかなり冷え込みそうです。にほんブログ村 メール欄
2013.01.15
コメント(8)
アスコグロッサム属の原種、カロプテラムです。モルッカ諸島、ニューギニア島、スラウェシ島、フィリピン、ソロモン諸島の標高600m前後に自生する着生ランです。交配属のような名前ですが原種の属で2種しかありません。赤いだけで綺麗とは言えませんが持っている蘭屋さんは少ないです。それにしても降りましたね(>_
2013.01.15
コメント(0)
カトレヤ属の原種、トリアネー fma.セミアルバ‘オカダ’です。コロンビアに自生するカトレヤ属の代表種ですが、この個体はとうほく蘭展や東京ドームでも超大株で斉藤さんという方がグランプリを受賞しています。trianaei だったものがtrianae に統一されました。今日は朝から雪が降り、すでに7~8cm積もりました。爆弾低気圧でこれからさらに強まりながら近づいてくるので午後から夜にかけてさらに激しく降りそう、心配です。にほんブログ村 メール欄
2013.01.14
コメント(12)
名無しのバンダ、あるいはアスコセンダです。去年8月にも咲きましたが年2回は咲いてくれます。Pure Waterさんから教えて戴きAscda.John De Biaseと判明 ありがとうございましたm(_ _)m今日はいつも書き込み戴いている消えたオドントさんがいらっしゃり、色んな原種をお求め戴きありがとうございました。ケレンステイニアの蕾、無事咲いてくれますようにm(_ _)m午後からスッキリと晴れ、アブラムシが気になったのでハウスを閉める前に殺虫剤を散布しました。にほんブログ村 メール欄
2013.01.13
コメント(12)
クロウェセタム属の交配種、ジュンボー・グローリー‘ジュンボー・オーキッズ’BM/JOGA です。クロウェシア属とカタセタム属の交配属です。ジュンボー・オーキッズというのは台湾の珍賓蘭園でクロウェシア、カタセタム、シクノチェス、モルモデスの類をたくさん取り扱っています。今朝は比較的暖かく-4℃でした。昼過ぎまでは晴れの予報ですが曇っています。にほんブログ村 メール欄
2013.01.13
コメント(6)
エリドバンダ属の交配種、フュークス・クリーム・パフ‘ピンキー’です。白いバンダにエリデス属の原種、ローレンセをかけたもの、色合いが可愛らしいですね正午前から急に晴れたので水やりをしました。風がないので暖かく感じます。にほんブログ村 メール欄
2013.01.12
コメント(6)
バルボフィラム(旧リティオナンソス)属の原種、プルマタムです。インドネシアのスマトラとフィリピンの標高1000m前後に自生する着生ランです。花の長さは15cmほどです。Bulb(Rht).plumatum今朝は曇っているのに-9.6℃まで下がりました(>_
2013.01.12
コメント(2)
先日も載せましたが別の株が綺麗に咲きました。花が大きく見応えがあります。にほんブログ村 メール欄
2013.01.11
コメント(4)
レリア属の原種、アンセプス fma.セルレアです。メキシコに自生する着生種で、パープラタ同様低温に強いです。去年の9月にamigoさんから戴いたもの、2本立ち5輪付きましたが待ちきれなくて載せました(^^;)というのも先に咲いていたビーチアナの花が咲いているうちに並べてみたかったからです♪5輪咲いたらまた載せたいと思います。左がビーチアナ、右がセルレアです。かなり似ていますがセルレアのほうが正五角形に近いです♪amigoさん、ありがとうございました。セミアルバのほうも蕾が見えてきました(^o^)/今日も風は強めですが朝からよく晴れていて今朝の最低も-5℃と少し緩んでいます。にほんブログ村 メール欄
2013.01.11
コメント(8)
ジュメレア属の原種、サギッタタです。 マダガスカルの標高1400m以下に自生する着生ランです。 10輪中8輪が咲きました。NS7cmあり、素晴らしく良い香りがします。Jum.sagittata今日は少し風があり晴れたり曇ったりで温度管理に気を使います。今朝の最低は-6.5℃でした。にほんブログ村 メール欄
2013.01.10
コメント(10)
オンシジューム属の原種、フスカタムです。パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーに自生します。以前はミルトニア属ワーセウィッチーとされていました。ロドリゲッチア属の原種、オブッシフォリアです。ブラジルに自生する着生ランです。同属のデコラと並べてみました。 クリローのレッドシェードが咲き始めました。ほかのクリロー達今朝は比較的緩んで最低は-4.3℃でした。曇りのち晴れ、風がなく穏やか、水やりもしました。にほんブログ村 メール欄
2013.01.09
コメント(6)
フラグミペディウム属の原種、ベッセーのBM/JOGAの個体が咲きました。NS9cmになる大輪個体です。コロンビア、エクアドル、ペルーの標高1000~1500mに自生します。今朝はまた冷え込んで-8.1℃、午前中曇り午後から晴れました。風もなく穏やかですがまた燃料が上がりました、震災直後と同じです(ToT)にほんブログ村 メール欄
2013.01.08
コメント(8)
カトレヤ属の原種、パーシバリアナ‘サミット’FCC/AOSです。ベネズエラに自生する着生ランです。こちらは11月に載せたバンダ属の原種、セルレアです。インド、ミャンマー、タイの標高800~1700mに自生する着生ランまだ元気に咲いていてしばらく楽しめそうです(^o^)/今朝の最低は-5.5℃と幾分落ち着き、風もなく晴れの穏やかな日になりました。にほんブログ村 メール欄
2013.01.07
コメント(6)
モルモデス属の原種、スィヌアタです。ベネズエラとブラジルに自生する着生ランです。Morm.sinuata 今朝も冷え込んで-9.8℃、厳しい寒さでした。午前中は晴れて穏やかでしたが午後から曇り、夜はまた冷え込んでいます。にほんブログ村 メール欄
2013.01.06
コメント(8)
デンドロビューム属の原種、スペクタビレニューギニア島、ブーゲンビル島、ソロモン諸島の1100m以下に自生します。高温多湿が好きで、13℃以上、できれば15℃以上で栽培します。10度で新芽が腐ります。今回3週間ほど早く咲いてしまったので蘭展には出せませんが7房咲きました。先日の原種、ラウェシー fma.ビカラー交配種、スプリング・ドリーム‘アポロン’あとから咲いてきた交配種のアンドリー・ミラー交配種、ミニ・スノーフレイク交配名不詳‘けや’デンドロビューム属の原種、スブリフェラムパプアニューギニアの標高300~2000mに自生します。今朝は-7.3℃まで下がりましたが風もなく晴れて午後から薄曇りですが穏やかな日になりました。にほんブログ村 メール欄
2013.01.05
コメント(12)
パフィオペディラム属の交配種、トーマス・フォーマン原種同士、マリポエンセとリーミアナムの交配です。こちらはヘルシア属の原種、サンギノレンタです。コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビアの標高1000~3000mに自生するクール系のランです。マスデバリア属の交配種、、エンジェル・フロスト‘D&B’マスデの中でも特に丈夫で育てやすいです。アングレカム属の原種、ディスティカムギニア、シエラレオネ、ウガンダ、アンゴラに自生する着生ランで花径は1cmです。こちらはディネマ属の原種、ポリブルボンメキシコ、ニカラグア、ジャマイカ、キューバの標高600~3200m自生する着生ランです。こちらはステリス属の原種、ブルカニカです。ニカラグア、パナマ、ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの標高300m前後に自生する着生ランです。この属は300種以上の原種が知られていますが、その中でも花は大きいほうで1.3 x 1.7cmです。ペタルやリップが退化し、ほとんど萼弁だけの花で逆さに咲きます。今朝は-7℃まで下がり、雪もうっすらありました。風があるものの晴れてくれたので温室の中は天国です(^o^)/にほんブログ村 メール欄
2013.01.04
コメント(8)
カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、メロディー・フェアー‘キャロル’です。先日のレリア属の原種、アンセプスfma.ビーチアナ‘フォート・カロライナ’は2本目も咲きました。横に広がるので100円ショップのランドリーバスケットに植えてありますそして秋にamigoさんより戴いた同じアンセプスのfma.セルレアも蕾が出てきて楽しみです両方ともブルー系なので並べて撮れたらいいなと思っています。今朝の最低は-5℃、3cmほど雪が積もっていましたが午前中はほとんど曇り、午後からは晴れる予報です。にほんブログ村 メール欄
2013.01.03
コメント(2)
レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバです。メキシコに自生する着生ランです。花茎だけで50cm以上になります(^^;)先日のレリオカトレヤ、ピキシー・ゴールドも満開になりました。今日も朝から快晴ですが今朝は-7.1℃と冷え込みました。にほんブログ村 メール欄
2013.01.02
コメント(6)
カトレヤ属の原種、ワルケリアナ fma.セミアルバです。ブラジルに自生する着生ランです。今朝は-3.8℃と比較的暖かく、風のない快晴穏やかな元日となりました(^o^)/本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)mにほんブログ村 メール欄
2013.01.01
コメント(6)
全50件 (50件中 1-50件目)
1