From クルンテープ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
続いてくれ、この気候!というくらい、今年は寒季らしい涼しくて快適な日が続いています。夜は、涼しいを通り越して「寒い」日(といっても20℃前後)も何日もありました。しかしまあ、涼しさはともかく、雨が降らないと困っちゃうのでずっと乾季ってわけにもいかないですよね・・・それにこの「寒さ」と乾燥で周囲は風邪っぴきばかり。我が家も、年末から年明けにかけて子供二人と私が次々とダウン(父は接触時間少ないためセーフ)。数週間かけてようやく3人とも完治宣言したと思ったら、それから10日ぐらいしかたっていないのに、またもやたっくんが風邪菌拾ってきてしまい、速攻でノーンにも感染出かけたいところもあったのに、週末は家でひきこもって咳の大合唱です。かわいそうだけど・・・・・せめて、私にはうつさないでおくれ。そんなわけで、今日は行けそうにもないのだけれど、ここのところ週末の夕方はいつも近所の公園に出かけています。今の季節、芝生の上を歩いても足元で落ち葉がカサッと音をたてたりして、全体的になんとなく枯れた雰囲気が、日本の初秋の風景に似ていて好きですたっくんはスクーターに乗ったり、サッカーボールで遊んだり。しかし、相変わらず昆虫ブームが続いているので、最近はひたすら昆虫探しということも。「昆虫」といっても、ものすごいモノがいるわけじゃないんだけど、カミキリムシでも見つけようものなら、そりゃあ大騒ぎ。先週はちょうど、お父さんがきれいな蝶を捕まえてくれたらしい兄弟がその蝶をいじくりまわしていて、たっくんも興味津々。知らない大人に対しては超シャイな彼も、子供に対しては知らない子だろうとなんだろうと全く垣根なし。ましてや昆虫がからんでいるとなれば、何のためらいもなくいつの間にかその兄弟の中に入り込んで、蝶をいじくりまわしていました(不運な蝶だ・・・)。仲間に入れてくれない子供たちもいるけど、この日は割とすんなり中に入れてくれました。良かったね。ノーンも「にいに」の真似して、昆虫探し? もうすぐ2歳あ~、水シャワー生活の友人には悪いけどあともう少し、もう少しだけ、この涼しさを堪能させてでも、こういう花が咲き始めると暑季が近づいているのかな~という気になりますね・・・
2011年01月22日
コメント(12)