全21件 (21件中 1-21件目)
1
マック久々~。ママ友のshinoちゃんとテイクアウトして、うちでおしゃべり。ベビたちが遊ぶ様子を目で追いながら、おしゃべりしてる時間って幸せ。仕事に行っていたときは、こういう時間ってなかったからなぁ。で、食べたのは「グリルチキンサンド」マックにしてはメニューの写真に近いボリューム。だいたい、いつも写真より実物が小さく感じるのは私だけ!?焼いてあるチキンの胸肉だからさっぱり、でもパサついてなくてやわらかい。ソースがけっこうスパイシーで私好み。これはリピしたいな
2007.02.28
コメント(4)
はなまるでやっていたレシピ。とても簡単でおいしそうだったのでチャレンジ。材料は全部、家にそろってるものばかり。お鍋に油を入れて、サイコロ状に切った玉ねぎ、人参、ジャガイモを入れて塩、コショウ。お水、コンソメを入れて火が通るまで煮る。鮭フレーク、コーン、牛乳を入れて、味を見て出来上がり。鮭フレークの塩分があるから、塩の入れすぎには気をつけて。これ、簡単なのにかなりうまいよ。体がポカポカ温まる。
2007.02.27
コメント(2)
葛西駅近くにあるパン屋さんで、ずっと気になってたんだよね~。人の名前がフルネームで店名になっていて珍しい。しかも二人!多分、オーナーとかなんだろうけど、長いなぁ。電話かけたら、長々と名乗ってくれるのかしら。気になりだして5年近くたつんだけど、ようやく食べることができた。お土産にいただきました。手前が明太子フランスで奥がコロッケパン。生地がモッチリしておいしい~。買って来てくれた人の話によると、サイズのわりにはやや高めらしい。材料にこだわってるんだろうなぁ。今度は自分で買いに行かなくちゃ。
2007.02.25
コメント(4)
卯の花を作る予定でおからを買ったんだけど、突然ほかの料理にしてみたくなって、なぞの創作料理を・・・。材料はおから、マッシュポテト、ネギ、カニカマ、卵、牛乳、調味料。全部混ぜて焼くだけ。感想・・・「???」自分で作っておきながら、感想が全く浮かばない。まずくもないけど、おいしくもない。だいたい、何をかけて食べればいいんだろう?いろいろ試してみた。醤油、ケチャップ、お好み焼きソース&マヨ。お好み焼きソース&マヨが一番まともだったかな。というより、タレの味でお好み焼きっぽい味がするから、そう感じたのかも。失敗作。でもヘルシー。かなりお腹にたまった。何かを変えればおいしく食べられそうなんだけどな。
2007.02.24
コメント(2)
コーヒーが苦手なんだけど、ティラミスは大好き。でも食べられるのと食べられないのがあるのよね。コーヒー味が濃いとダメなの。モンテールのティラミスなら、そんなにコーヒーっぽくないかなと思いきや、濃い・・・。苦いよ~。モンテールHPによると「深煎りエスプレッソのシロップをたっぷりしみこませ・・・」なんて書いてある。深煎りすぎるぞ~。大人味だわ。もうなくなっちゃったんだけど、モスバーガーのティラミスが好きだったんだよね。復活してほしい。
2007.02.23
コメント(8)
昨日は結婚記念日でしたなぜか毎年、結婚記念日にはTOPSのチョコレートケーキを食べてる。と言ってもまだ3回目だけど。いつもは帰りの遅いダンナが、少し早めにTOPSのケーキを片手に帰ってきてくれた!どうせ、遅いんだろうなぁと思ってたから感激~。結婚して一年もたたないときにダンナは結婚記念日をすっかり忘れて「3月だっけ、1月だっけ?」なんて言って、私に怒られてるの。それ以来、定期的に「結婚記念日はいつでしょう?」って質問するようにしていたら、さすがに今年は憶えてた!と言うか、携帯のスケジュールに登録していたらしい。このケーキは結婚記念日以外には買わないようしてるから、一年に一回のお楽しみ。あと何回一緒に食べられるかな。健康で長生きしなくちゃ
2007.02.22
コメント(8)
暇つぶしにベビのモンキーパンツを作ってみた。しかも突然作る気になったから、材料は家にあるもの。生地は何年着たんだよってくらい古い私のシャツ。お尻の部分だけ新品の布。初めての子なのに、お古の生地って、かわいそうすぎる!?裁縫が久しぶりで失敗しそうだったから、とりあえずの材料で挑戦。案外、短時間でできた~。早速、はかせてみた。ホッ、形にはなっている。今度はちゃんとかわいい生地を買ってきて作ってあげるからね
2007.02.20
コメント(6)

ベビが生まれて初めての家族旅行してきました。一泊二日の伊豆。二部屋しかないペンションに宿泊。兄ファミリーと一緒に行ったから貸切兄ファミリーには1歳半の男の子がいて、うちには9ヶ月の娘。貸切だから誰に気兼ねすることもなくのんびりくつろいで、おいしい料理に大満足本当に料理のおいしいペンションで、金目鯛をたくさん食べてきました。金目鯛のしゃぶしゃぶ、煮付け、フライ、なんとパエリアにも金目鯛がその日の朝に稲取で採れたての金目鯛らしい。 肉厚でプリップリのしゃぶしゃぶは絶品。実は煮魚って苦手なんだけどあまりにもおいしくてレシピを聞いてしまうほど。やっぱり旅行って楽しい。ベビが歩くようになると、もっと旅行に行きやすくなるかな。
2007.02.19
コメント(10)

スーパーで期間限定らしいキットカットを見かけて、つい買ってしまった。キットカットってファミリーパックを買って会社の冷蔵庫に入れておいて残業しながらよく食べたなぁ。キンキンに冷して食べるのがスキ。 この期間限定品、苺は味の想像がつくけど、小豆って・・・?感想は小豆っていうよりはなんだろ?ホワイトチョコっぽい?ちょっと甘ったるいかな。苺はさっぱり。でもやっぱりスタンダードなキットカットがいいかな~。
2007.02.18
コメント(4)
これ、TBSのキャラクターなんだけどわかる?わかりにくそうだったから、わざわざ「TBS」って海苔をカット。しかも、あとでよく見たら鼻の形が上下さかさまだった。文字がなかったらただのブタだわ。ダンナから昼休みにメールが来て、文字効果で何のキャラクターかわかったけど、キャラの名前はわからなかったらしい。ブーブくんってあまり知られてないのかな?
2007.02.16
コメント(6)
昨日はバレンタインデーでダンナが会社から一個だけ義理をもらって帰宅。義理チョコだからたいしたチョコじゃないんだろうなぁ、なんて思って明けてみたら、意外と見た目がカワイイ味は普通。モロゾフのチョコらしいけど。ちなみに我が家のバレンタインは、買ってきた生チョコをプレゼント。ただ渡すだけじゃなんだから、風呂敷で包んだチョコをハイハイする娘に背負わせて、ダンナの方へ向かわせてみた。でも、すぐに私の方に戻ってくるし・・・やっぱ母ちゃんが好きなのね。ありがとう。でも頑張って父ちゃんの元へチョコを届けておくれ。何度か繰り返して、ようやくダンナの元へ。ダンナ「何、しょってるの?」開ける。「チョコじゃ~ん」ってなんだか嬉しそう。これならホワイトデー期待できそう!?
2007.02.15
コメント(6)
蕪をくり抜いて、中にひき肉、長ネギなどのみじん切りで作ったタネを詰めて煮ただけ。餡には少々、とろみをつけて、上に柚子をトッピング。簡単だったわりに見栄えがいいのか、ダンナが「おっ、なんかすごい」って言ってた。蕪はすぐ火が通るから煮すぎに注意~。でもお肉には火が通るようにね。
2007.02.14
コメント(6)
ベビが生まれてから、24時間ずっと一緒でたまに離れたい~って思ったりする。それで、ダンナが休みの日はたまにお料理教室に行かせてもらってるの。今回は3回目。作ったのは、かきと帆立のミルクスープ、鮭の香草焼き、たこザンギ、りんごとカスタードの揚げ春巻き。ミルクスープは蕪が入っていて家でもよく作るけど、ちょっと違ったのはお味噌を入れるところ。お味噌を入れただけで味わいが全然違う!おいしい~。これは家でも即実践しなくちゃ。鮭の香草焼きは私が使ったことのないローズマリーを入れてソテー。なるほど、こうやって使うのか。なんだかシャレてる。ソースもバルサミコ酢を使っていて、とってもおいしい。早速、バルサミコ酢買ってこなくちゃ。数時間ベビのお世話をダンナにお願いして、楽しい時間を過ごせたし勉強になったわ。息抜き、息抜き
2007.02.13
コメント(6)
![]()
かなり前から気になっていたものをとうとうお取り寄せしちゃいました。ここのショップからお正月用のお餅をお取り寄せして、とてもおいしかったから、気になる「凍天」もお取り寄せ。外はサーダアンダギーのような甘い衣で中にはよもぎの風味のお餅が。うまいっす。ちょっと油っこい気がしなくもないけど、ボリュームあるおやつって感じかな。冷凍保存できてレンジでチンするだけの手軽さがいいじゃないの。他にもいろいろ入ったセットをお取り寄せしたから凍天以外も食べるのが楽しみ~。
2007.02.12
コメント(4)
高野豆腐、人参、椎茸を圧力鍋で2分加圧。とってもやさしい味に仕上がりました。かなり時間をおいたから味もよくしみてる。高野豆腐ってすごく好き。食べたときにジュワっとお汁が出てくるのが嬉しい。でもスポンジみたいで嫌いって言う人も多いのよね。社食で高野豆腐が大好物って言ったら、苦手な人がみんなくれててんこ盛り食べたことがある・・・。今日は圧力鍋で高野豆腐を作りながら、同時に蒸し皿も使ってジャガイモを蒸して、同時に二種類のお料理。ジャガイモはポテトサラダになりました。本当に便利、便利
2007.02.11
コメント(4)
お友達が遊びに来たので、おいしいケーキを買ってきました。江戸川区のラ・フィーユ。クリスマスもここで買ったんだけど、徒歩圏内にこういうお店があるのは嬉しい。お友達のチョイスはバナナがのったチョコレートケーキ。私は珍しくショートケーキ。ケーキ屋に行くと見た目がステキなケーキにひかれちゃうんだけど、このケーキ屋は生クリームがおいしいからスタンダードなショートケーキを。生クリームがミルクっぽくておいしいんです~。中にもちゃんと苺が入ってるし。時々、安いケーキって中に入っているのが黄桃だったりするからガッカリ。そうそう、私の田舎にあるケーキ屋はショートケーキは苺とメロンの二種類。子供の頃、ケーキ屋ってそこしかなかったからショートケーキはこの二種類と思っていたけど、どうやらメロンのショートケーキって珍しい?
2007.02.09
コメント(6)
最近、ホットケーキにはまっちゃって、いろいろなメーカーのホットケーキミックスを食べ比べてみたりしてます。今日はヘルシーにおからをホットケーキの生地に入れてみた。これがまたけっこう好きな感じに仕上がった!ちょっとボソッとして、なんだか素朴なうまみがある。使ったホットケーキミックスが甘みの多いものだったから、何もつけなくてもいける。と言いつつ、カロリー高いの大好きだからバターとハチミツ少々をトッピング。これは大ヒットなホットケーキだったわ
2007.02.07
コメント(6)
大好物な白和え。人参を入れなかったから彩りが地味だけど、やっぱりうま~い。ちなみに具は春菊、しめじ、こんにゃく。すり鉢で豆腐をスリスリしてると豆腐がだんだん滑らかになっていくのが快感すり鉢の作業って楽しい。子どもの頃、よく母にすり鉢を押さえてってお願いされたなぁ。ヘルシーな白和えだけど、ダンナは淡白であまりお好みではない様子!?でも、そうハッキリいえない優しいダンナなの
2007.02.06
コメント(4)
近所でセブンイレブンがオープンしてオリジナルスイーツが30円引きおにぎりやお弁当なども値引きしていて、店内はものすごい人。セブンイレブンのレジで10人以上並んでるのって初めてミルクたっぷりとろりんシューを購入。これ、前に上司がおやつに買ってきてくれておいしかった記憶が。と思ったんだけど、食べたらイマイチ味は悪くないけどクリームが少ない中がスカスカじゃないのよ~。かじると中からクリームがこぼれ落ちそうなほどたっぷり入れてくれないとシュークリームとは言えんっ。それとも値引き仕様のシュークリームなのか!?前は会社でお腹減っていたからおいしく感じたのかしら。やっぱり同じ値段ならモンテールのシュークリームだわ
2007.02.05
コメント(2)
圧力鍋を使っておでんを作ってみました。火を使ったのは10分くらい。お昼に作って、夕飯までおいて味をしみこませておくだけ。今日はちょっとボリュームのあるおでんで、ロールキャベツを入れてみた。ロールキャベツって普通のお鍋で作るとキャベツが微妙に固いというか、繊維が残ってたりするんだけど、さすが圧力鍋さま!お箸でキャベツがさっくり切れるすばらしい。大根はもちろんいい感じに味がしみていて柔らかくジューシーで圧力鍋の威力を発揮
2007.02.03
コメント(8)
深川の縁日のお土産に人形焼をいただきました。いろいろな顔があったから、なんとなく並べてみました。どれも同じ味なのに、顔が違うと全種類食べてみたくなるのは私だけかしら?さすがに、一度に6個は食べてないけど。2個で終了。生地にハチミツが使われているらしく、生地だけでも甘くておいしい~。緑茶がよくあうわ。
2007.02.02
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
![]()
