全24件 (24件中 1-24件目)
1
圧力鍋を買ってからポトフを作ることが多くなったかも。簡単でたくさん野菜を食べられるから、つい頻繁に作っちゃうのよね。今日のポトフは新じゃが、新たまねぎ、新キャベツと春のおやさいがたっぷり。じゃがいもは皮ごと入れちゃってます。野菜の甘みが発揮されて本当においしい~。そして、このウインナーはちょっと高級。プリプリ、ジューシーでいつものウインナーとかなり違う!ごちそうさまでした。
2007.04.30
コメント(0)
肉厚な太刀魚をいただいたので、早速、夕飯に。太刀魚と言うとムニエルかな~って思ったんだけど、いつも同じじゃつまらないから、ネギ味噌焼きにしてみました。ネギ味噌は、ネギみじん切り、味噌、醤油、砂糖、ごま油、お酒。グリルで太刀魚を両面焼いて、最後にネギ味噌をのせて表面に焦げ目がついたら出来上がり。お好みで七味や胡麻をふりかけて。焦げた味噌のいい香りが食欲をそそるわ~。ジューシーな太刀魚にピッタリのネギ味噌。白いご飯にピッタリの一品。
2007.04.29
コメント(4)
モンテールのチョコレート系にはあまり期待していないんだけど、新しいものを発見するとつい買ってしまう~。というわけで、ベルギーショコラシュークリーム。普通のシュークリームと同様、どっしりと重たいほどクリームがたっぷり入ってる。そして肝心のクリームは・・・やっぱり、普通かな。モンテールのカスタードクリームは大満足なんだけど、チョコレートが加わった途端に普通に感じるのはなぜ!?カスタードクリームが大活躍するような新作を考えてほしいな~。頼むよ、モンテール。
2007.04.27
コメント(2)
グラタンを久しぶりに作ってみた。一応、ホワイトソースは自家製。具は鶏肉、サツマイモ、玉ねぎ。サツマイモがホワイトソースと絡んで甘くてホクホク~。とろけるチーズじゃなくて、普通のスライスチーズだから表面にいい感じの焦げ目がつかなかったのが残念。うちはグラタンでも白いご飯を食べるんだけど、普通はパンと食べたりするのかしら?
2007.04.26
コメント(4)
春巻きの皮が2枚だけ残っていて、早く使いたくて昼間から揚げ物しちゃった。生姜とお酒で臭みを取った鰯、大葉、チーズを春巻きの皮で巻いて揚げただけ。そういえば、自分のランチのために揚げ物するのって初めてかも。揚げたてはパリパリでおいしい~。
2007.04.24
コメント(2)
何年も前から気になっていた窯だしパイカスターをとうとう買っちゃいました。珍しく渋谷に行く用事があったから帰りに購入。数年前はパイカスターが焼ける時間に長蛇の列だったけど、今は全く並ばないで買えちゃうのね。だいたい、流行りってそんなもん?行列がなくなったってことはイマイチなのかなぁと期待しないで食べたら・・・お、おいしい・・・おいしすぎる。過去に食べたパイ系のシュークリームの中ではダントツ。あぁ、もっと早く食べておけばよかった。驚くほどサクサクのシュー。上には砂糖がふりかけてあって、甘くて砂糖の部分がパリパリ。クリームはトロ~リ濃厚、たっぷり入ってます。文句なし。けっこう甘さいっぱいのシュークリーム。また食べたいけど、渋谷ってほとんど行かないんだよね~。
2007.04.23
コメント(4)
今日はお料理教室で和食をたくさん食べてきました。メニューは焼き竹の子の岩のりがらめ、鶏手羽のパリパリ揚げ名古屋風、海老ときゅうりの黄身酢あえ、鯛めし。竹の子やうどを使って春らしい食卓に。竹の子と言えば煮ることが多いんだけど、オリーブオイルでソテーしたからホクホクとしていつもと違ったおいしさ。捕り手場のパリパリ揚げは、よく居酒屋で食べるんだけど、家庭でもそれらしくおいしく作れちゃうのね。これはダンナがビールのお供に喜びそうだわ。早速、家でも作って復習しなくちゃ。
2007.04.22
コメント(6)
いつもと同じチキンカレーを圧力鍋で作ってみました。材料や調味料、作り方、全て同じだけど、鍋が違うだけでかなり違う!短時間でできたのに味が深い・・・ような気がする。完全に圧力鍋ひいきだから、そう思うだけ!?加圧時間は控えめにしたのに、鶏肉がトロトロ~。手羽元を使ったんだけど、お皿によそおうとしたときには、既に骨から身が分離。鍋には骨がゴロゴロしてた。随分とお肉が柔らかくなっちゃって、骨から離れちゃったのね。トッピングは大好きなナスとかぼちゃ。圧力鍋が大きいせいもあって大量に作りすぎて、3日連続食べた上に冷凍分まで・・・。
2007.04.20
コメント(6)

和なモンテールを発見。クラッシュされた黒糖のゼリーがたっぷり入っていて、その上にきな粉のムース、トッピングは生クリームと黒蜜ソース。歯ごたえのあるゼリーにふんわりしたムースが絡んで、なかなか食感が好き。黒蜜ソースはもうちょっと多くてもいいかなって気もする。別添えで自分でトロリンとかけるタイプだったら嬉しいかも。容器は普通のカップデザートと違う。前に食べたクリームあんみつの透明版。これはよいかも
2007.04.19
コメント(2)
ダンナの実家に遊びに行って、お義母さんが育てているローズマリーをもらってきました。早速、鮭のムニエルにローズマリーの香りをう~ん、いい香り。ローズマリーがあるだけで、ムニエルがちょっとオシャレになった気分。ダンナはおいしいって言ってたけど、重度の花粉症だから、ほとんど香りがわかっていないはず。適当に答えたな他の料理にも使えそうだし、我が家もローズマリーを育てようかしら。
2007.04.17
コメント(8)
昨日、成田ゆめ牧場へお出かけしてきました。と、言うのも赤ちゃんハイハイ競争に参加するため。ベビは11ヶ月の部に参加したんだけど結果は惨敗。スタート地点でひたすらぼんやりしていただけ。せっかく撮ったビデオも静止画っぽいし。牧場内のカフェでランチ。食べたのは牧場バーガーセット800円。たいしたことないハンバーガーかと思いきや、歯ごたえしっかりのベーグルに分厚くて大きなハンバーグがサンドされていて、ソースはマスタードがきいていておいしい!これにポテトとドリンクがついて800円なら観光地価格としてはお安いかも。食後のデザートはもちろん、ソフトクリーム。牧場で食べるソフトクリームって大好き~。
2007.04.16
コメント(4)

はるばる新宿までベビも伴い、ケーキバイキング行っちゃいました。今回はセンチュリーハイアットにあるブーローニュ。ちょうどストロベリーとチョコレートのフェア中で、ストロベリー系とチョコ系のデザートがたくさん。他にも軽食やサラダなんかもあって、甘いものだけじゃないのは嬉しい。おいしくておかわりしちゃったのがコレ!予めクレープは焼いてあるんだけど、お願いするとそのクレープをオレンジ系のソースに絡めて、アイスをトッピングしてくれるの。このソースがさっぱりして、でもちょっと溶けたアイスクリームの甘さといい感じに調和してる。本当においしい。胃袋が許せば、もう一回食べたかった。やっぱり、ベビは後半にぐずり始めて、仕方なく抱っこしながら食べてた。でも抱っこした途端に声を上げて笑い出して、何でだろうと思ったら、私の後ろにウエイターさんがいて、抱っこされたベビをあやしてくれていたみたい。私は後ろ向きで気がつかなかったけど。ここのウエイターさんは、けっこうベビに気を遣ってくれて、ありがたかったベビがいるときはホテル系のバイキングがいいかも。
2007.04.15
コメント(8)
かなり久々にお弁当作った~。作ってあげたいなぁと、思いつつ眠気には勝てず。ごめん、ダンナ。久々のお弁当はキティちゃんで作ってみるとキティって、マイメロディと目と鼻はまるっきり同じなのね。ってことは、じつはマイメロディがうさぎの耳の頭巾を取ると実は髭を剃ったキティが出てくるとか!?・・・なんて、くだらないことを考えながら作ってみました。
2007.04.13
コメント(4)
宇治抹茶らしく緑色のパッケージが目立っていたので、手にとって見た。そして、やっぱり買っちゃった。ワッフルの生地に軽い口当たりの宇治抹茶クリームがサンドされてます。ちょっと和な味わい。できれば普通のワッフル生地に宇治抹茶クリームと粒あんがサンドされていると嬉しいんだけど、コストの問題なのかアズキはワッフル生地に練りこまれちゃってるのね。そんなわけでワッフル生地はちょっと黒い。もうちょっとクリーム大めでもいいかなぁ、なんて、食いしん坊な私です
2007.04.12
コメント(2)
先日、テレビで紹介されていたお料理。レシピに忠実に作ってみました。新じゃがはレンジでチンして火を通しておく。豚ばら肉を油は敷かずに炒めて、火が通ったら新じゃがを入れて、最後に味噌ダレを絡める。タレがいい感じにテリが出てきたら完成この味噌ダレが激ウマ~。材料は味噌大さじ2、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1、ニンニクすりおろし。これだけ。どれも常に家にあるものばかりなところが嬉しい。本当に本当においしい。ダンナとご飯をモリモリ食べちゃった。このタレはいろいろなものに使えそう。
2007.04.11
コメント(0)

モンテールにあんみつなんてあるんだぁ~、興味津々で購入。容器が黒くて(漆器をイメージ!?)ちょっと和。そして容器の中にクラッシュの黒糖ゼリー、その上に別容器に入った粒あん、クリーム、アンズがのせてある。わざわざ分別してあるとは!食べるときに、あんこなどのトッピングをのせるのがなかなか楽しい。黒糖ゼリーはけっこうプルンと歯ごたえがあって、トッピングとよくあう。おいしいわ!あんみつと言えば、黒蜜を上からかけるのが普通だけど、黒糖ゼリーにしちゃうところがナイス。モンテール頑張ってますね~
2007.04.10
コメント(0)
お気に入りのリヨンのパン。ダンナのお母さんがお土産に持ってきてくれました。お昼食べた後だけど、あまりにもおいしそうで紅茶を入れて二人でおやつタイム。やっぱりパイ系はできるだけ早く食べた方がおいしいしね。アップルパイはサクサクで中のりんごはジューシー。ここのアップルパイは大好物。そして苺デニッシュ。見た目がかわいらしい~。苺の酸味と甘いクリームが程よく調和して、やっぱりデニッシュがサクサク。食べにくいけど。こういうのはお上品に食べるより、大口開けて豪快に食べるのがおいしいのよね~。
2007.04.09
コメント(2)
![]()
カップ焼きそばって滅多に食べないんだけど、焼きそばなのに明太子マヨっていうのが気になって購入。イメージはソースの味付けじゃなくて、明太子マヨパスタの焼きそば版だったんだけど、普通のソース焼きそばに明太子風味マヨをかけて、明太子ふりかけをトッピング。かなり味が濃い・・・。イメージと違う~。ソース焼きそばにマヨネーズをかけるのは好きだけど、これはなんか違う。やっぱりカップ焼きそばってけっこうこってりして苦手かも。あまり冒険しないで、買い置きは赤いきつねと普通のカップヌードルにしておこう。体に悪そうだから、そんなに食べちゃいけないよね、きっと。
2007.04.08
コメント(6)
お気に入りのラ・フィーユのケーキ。期間限定で20%オフという折り込み広告が。これは行くしかない~。ケーキ屋に行くと、いつもケーキを選ぶのにとても時間がかかっちゃう。買いすぎると食べすぎちゃうから、自分の分とダンナの分の2個しか買わないから、たくさんの種類から2個選ぶのって難しい。選ぶのも大変だけど、2個だけ買うのってなんだか申し訳ないような気もする。と思いつつ、2個だけ注文。これはタルトなんとかシトロンっていう名前だったかな。タルトがけっこうしっかりめで中にはカスタードクリーム。下の層は甘いんだけど、上のムースがレモンのさっぱり感いっぱいで、全部の層をいっきに食べると調和がとれて美味
2007.04.07
コメント(4)
間もなく11ヶ月になるベビのポリオ接種日。帰宅後、ベビはなぞのハイテンションで、いないいないばぁを見ながら、いつもより激しくはしゃいだり、私の体に凶暴に噛みついたり、なんか変ポリオで興奮しちゃったのかしら?と、思ったら、歩いてる・・・。テンションあがりすぎて歩いちゃった!?歩き出したら、何回か歩いて、最高で10歩くらい。しっかりビデオ撮れたわ。着実に成長してるのね。生まれたときは真上向いてることしかできなかったのに、いつの間にか寝返りして、ハイハイして、つかまり立ちして、あんよ。ヒトになる日は近いな靴、買ってあげなくちゃ。一才の誕生日で買おうと思っていたけど、それまで待てないわ
2007.04.06
コメント(4)
最近、煮物はほとんど圧力鍋で作っちゃってます。肉豆腐は低圧で3分。あとは自然放置して味がしみるのを待つだけ。お肉は薄切りだし、豆腐はもともと柔らかいし、しらたきも細いし、圧力鍋効果はよくわからない。でも、ネギにはものすご~い圧力鍋効果が!けっこう太いネギで大きく切ったんだけど、トロリンと柔らかくなってる。ネギが甘くておいしい。これはかなりいい感じ。肉豆腐は圧力鍋で作るべし。
2007.04.05
コメント(2)
ちょっと用事があって立ち寄ったファミマ。なんとなくパンを見ていたら、かなりおいしそうなパンを発見。迷わず買ってしまった。ビスコロネホイップって、ビスケット+コロネ+ホイップクリームだよね?とてもおいしそうな組み合わせ。コロネといえば普通のパンが貝の形になっていて中はチョコだったりするけど、これはビスケット生地がコロネというよりは筒状になっていて、中にホイップクリーム。ビスケット生地はバターの風味がいっぱい。中にクリーム入ってなくても、きっとおいしいよ。前にファミマで食べたバターペストリー(メロンパン)に似てる。とにかくカロリー高いだろうなって味がする。この中にクリームまで入っちゃって、カロリー見たら食べられないかも~。好きだけど、頻繁に食べたら体に悪そう・・・
2007.04.04
コメント(2)

房総の名産の花寿司の作り方を親戚に教わったので、復習のため作ってみました。 まずは海苔を細長く4分の1に切って、巻き簾の上にのせて、ピンクのご飯をのせて巻く。これを5本。真ん中に山ごぼうを入れて、ピンクの海苔巻きを5本、巻き簾で巻いておく。 巻き簾の上に玉子焼きをおいて、酢飯を広げて、手前にご飯で3つの山を作る。山の溝に手前から、野沢菜の葉、でんぶ+野沢菜の茎、野沢菜の葉の順に具を置く。画像は横から見たものと真上から見たもの。 そして、海苔を具の上からかぶせて、最初に作ったお花の海苔巻きをセット。いっきにぐるっと巻く!両端は酢水でしめらせた布巾で軽く抑えておく。しばらく置いたら湿らせた包丁でカット!こんな感じに出来上がり~。かなり省略したレシピだけど、うまくいくと感激なので、お試しください。小さなお子さんがいると大喜びしてくれるかな。けっこう海苔を使っているので、噛み切るのが苦手な人(入れ歯の人)とかは食べにくいかもね・・・。
2007.04.02
コメント(14)

ずっと食べてみたかったクラブハリエやっと買いに行ってきました。東京では日本橋三越にしか売っていなくて、いつも大行列と聞いていたから、日本橋に用事があったついでに、かなり早めの時間に行ってみた。気合入れて早く行ったら、私の前には二人だけ。あっさり買えた~。買ったのは賞味期限が一日だけのものと、2週間くらいもつもの。家に帰って、すぐに賞味期限が短いバームクーヘンをいただきました。ホワホワと柔らかくて、しっとりして上品なバームクーヘン。一日で食べきれるかしら~、なんて心配していたけど、ダンナと二人でペロリ。数日後、賞味期限が長い方を開封。こちらもけっこうホワホワ。バームクーヘンは年輪(?)をはがしながら食べたいんだけど、クラブハリエのバームクーヘンははがしにくい。かなりホワホワしているからかな。どんな食べ方でも味は一緒なんだけどね。念願かなったクラブハリエ。今回みたいにすぐに買えればいいけど、大行列に並んでまでは買わなくてもいいかな~。
2007.04.01
コメント(10)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

